>>32
大口では船便になりますが、数百本までは航空便で大丈夫だと思います
と言うか、個人的に起業するなら先ずは数十本単位からの扱いになるのではないでしょうか
私はシンセンから航空便を使用(中国流通王)で、工場出荷後4日ほどで届きます
ここは考えようで、時間をお金で買う形です(運賃は確かに船便の方が安い)

受け入れ検査は、電球では行いますが、LED蛍光灯では実施していません
電球では驚くような不良品(内部にビス混入)が見つかりますが、LED蛍光灯では今のところ経験有りません
輸送時の衝撃で断線が有りましたが、この時は包装仕様に問題があり、すぐに改善されました
LED蛍光灯では最初から、不良率より予備の商品を追加させ、同梱するか自分でストックを持ちます
今回のように工事不要タイプに限れば、不良品がでたら今までの蛍光管を使用して貰えば問題起きません

LED蛍光管では、不良率が1000本に数本はさけられない数値であり、翌日点かないとか数ヶ月でつかないなど
起こりうる現象と考えています

大口の話が多く書き込まれましたが、私の例では2本だけ変えたい人から、家庭での照明として6本とか
プロの映像系の方が照明として数本なんて私がLEDを扱っていることを知っている方からのオーダーもあり
工場や店舗での〜20本までの需要が、電気工事が足かせになり業者の方が営業されていないところと感じます
探してみると、美容院や医院、店舗、事務所etc 身近に結構在るものです

同級生の歯科医にLED蛍光灯の話をしたら、営業に来るのが遅いから他所で工事したと叱られました
ちなみに20本取り替えて30万円だったと言われ、内なら半値で出来るから他の歯科医に聞いておいてくれ
この様な話をしています