X



会社辞めて起業したいんだが、アドバイス欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/16(木) 23:36:22.24ID:aHHq/6Jk0
昔からの夢を叶えたい!
じゃなくて、
今の職場から逃げたい!
っていう後ろ向きな理由で起業したいんだが、アドバイス欲しい。

頑張るのはいいけど、ストレスはあまり感じたくない!
金持ちになりたい訳じゃなく、普通の生活をストレス少な目で生きたい!

資本ほぼ0なら、IT系かサービス系かなぁ、くらいにしか考えられてないんだが、俺の将来についてちょっと妄想してみようよ
0003名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/17(金) 22:32:43.29ID:IYygweG70
>>2
働ける心身だけど生ぽもらえんの?
0004名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/18(土) 03:30:05.64ID:1yJJbMfh0
アフィリエイトだけは辞めとけ
俺がやって、こんなの絶対やっちゃダメだと実証済み
0006名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/20(月) 16:38:50.02ID:xurcyVTO0
社会起業家ならハードル低い希ガス
0007名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/20(月) 21:19:51.12ID:RLUEGU3D0
>>1

資金繰りのストレスっておそらくパワハラ上司と8:00〜18:00ずっと一緒の
オフィスで過ごすストレスと同等のものがあるけど、それに耐えられるか?
0009名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/08/31(金) 11:04:32.45ID:V6ftprc40
農場経営なんて台風が来るたびに大騒ぎだから
自然の脅威と比べれば人間関係なんて
0010名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/01(土) 13:25:34.38ID:zzxbs4Ln0
起業する人の、多分大半は後ろ向きな理由が少なからずある
リーマンで3食昼ね付きで大金貰う奴は起業なんて考えない

自分が起業したのは、同じストレスなら最後に自分の物になった方がいいから

でも、やっぱり大変だぞ、仕事が有ってもストレス、無くて休んでいても
ストレス、数年会社をやってきた小さい会社の社長でもすごい努力とストレス
に耐えてきたんだなーと、尊敬してしまうこのごろ
0011名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/01(土) 15:07:59.33ID:Ib5BHaCCO
起業がんばれ
0013名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/07(金) 18:31:28.51ID:424dV7CX0
>1
俺、今日東京法務局XX出張所の登記相談受付に行った。
法人資格得るのに45万かかる。
しかも10年に一度更新料6万かかるらしい。(間違ってたらスマソ)
0014名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/07(金) 18:38:29.43ID:8YeWmDKO0
株式会社だと公証人に認証してもらうのと、法務局に出す印紙代とで大体20万位だった
あと、赤字でも毎年法人住民税が6万かかる。
0017名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/08(土) 01:32:46.55ID:xtg+LPhj0
がんばって読んだけど、タイトルとこの流れから期待した内容じゃなかったw
0018名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/08(土) 12:55:19.30ID:txJKNQrX0
俺からのアドバイスは
在庫を持たない
前金制
固定経費ほぼゼロのビジネスをすれば
大体上手く行く。最初は中々儲からないから、バイトもしないといけないけど
一番安全だと思う。
0019名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/08(土) 13:01:45.84ID:xtg+LPhj0
>>18
その条件に合うビジネスってなかなか無いよな
Webサイト運営くらいしか思いつかんがなかなか儲からぬ
0020経営者黄金律
垢版 |
2012/09/09(日) 00:11:36.63ID:1J7vSUnHO
嫌ス・切リ捨テ
「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたが人にさせなさい」(『マダイイ福音書』7章12節)

肛子
「己の欲するところ、他に施すことなかれ」(『沈語』巻八 衛萬公 第十五 二十四)

油断教
「あなたにとって好ましくないことをされたら、あなたの隣人に対して同じ事をしてウサをはらせ。」(荼毘出の末裔ヒルメシの言葉)
「自分の嫌な出来事は、ほかのだれかに追体験させろ」(『トリマキ記』4章15節)

貧鈍スー教
「人が他人からしてもらいたくないと思ういかなることも下人にしてウサはらしなさい」(『マーイヤーカラセ』5:15:17)

居座る教
「自分が人から危害を受けたくなければ、その前に誰かに危害を加え潰しなさい。」(無反応窓際の遺言)
0021名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 00:27:05.54ID:BxQtDIKi0
>>19
固定経費がほぼ0だから
中々お客さんが集めれないので、最初は儲からなくて当然。
ただ、一旦口コミが伝染しだしたら、大きくなる。
WEB屋以外の業種でも、半分はITに頼る事になるなぁ。
0022名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 00:29:03.06ID:hvC8k61m0
昔はインターネットやってるって言ったらオタク扱いされて
オタクが半犯罪者みたいな目で見られてたのに、時代は変わったなぁ
0023名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 00:55:16.74ID:BxQtDIKi0
iPhoneアプリとか作ってるやつは、めっちゃ儲けてるみたいやもんね。

製造業の時代は完全に終わったわ。
設備資金でお金縛られるし、中々償却出来ないから、撤退もしにくい。
車屋などの高額物販もまともにやるとダメだね。
0024名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 01:27:34.24ID:hvC8k61m0
>>21
「固定費ゼロ」と「お客さん集められない」の相関性がよく分からん
関係なくね?固定費を広告費に使おうとしてるの?
0025名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 10:06:17.93ID:iNTCJLJaO
>>18
保険代理店はどうですか?
在庫はないし、自宅併用でやれば固定費はさほどかからないのでは?

集客にお金かかりそうですが。
0026名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/09(日) 14:52:58.90ID:BxQtDIKi0
>>24
IT関係以外だと、人件費や立地の良い店舗にお金かけた方が集客出来ないか?

>>25
不動産屋や車屋等が保険代理店すると、割と楽に契約できるけど、保険代理店だけでするなら、最初はしんどいと思う。
バックマージンより、ノルマの低い代理店選ばないと、契約打ち切られてしまうので、そこを注意すれば良いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況