X



【浜松】エリジオンpart3【CAD変換】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001低脳火消し業者に屈するなかれ
垢版 |
2012/03/11(日) 06:16:31.15ID:t2LSre7s0
浜松にあるCAD関連のソフトを製造している会社。
社員の多くは東大卒の高学歴。
技術者の理想郷を追及する。
裁量労働制と完全実力主義による年俸制を採用。
http://www.elysium.co.jp/

関係者、部外者、志望学生、
自由にこの会社について語れ。

※エリジオンが依頼した火消し業者(埋立業者)による荒らしが酷いときは避難所で情報共有・議論をしましょう。

■■■ 過去スレ ■■■
【浜松】エリジオン【CAD変換】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1245341407/
mimizun: http://mimizun.com/log/2ch/venture/1245341407/

【浜松】エリジオンpart2【CAD変換】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1319549431/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1319549431/
※part2は火消し業者による荒らし被害が大きいためほぼ読む価値なし。当時の通常書込は避難所が中心。

■■■ 火消し業者が酷いときの避難所(したらば掲示板) ■■■
2chエリジオン避難用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13661/1321557570/

■■■ 株式会社エリジオン2chスレッドまとめwiki ■■■
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pages/1.html
0662名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/29(金) 17:01:04.03ID:5+jXNQdR0
自動運転おもしろそうだよな。
センサーから送られてくる周囲の情報とカーナビ情報から
最適なハンドル操作とアクセル・ブレーキを計算する、
数学センスが問われる研究だと思う。
実用化されたら世の中変わるからやりがいもあるだろうね。
俺が今就活生だったら間違いなく自動車業界に行くんだがな。
0663名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/29(金) 21:22:48.85ID:O8shlHXu0
>>662
浜松から指くわえて見てないでトヨタの中途採用受けてみりゃいいじゃん。
ああいう横綱は半端者でも意外と採ってくれるよ。
0664名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/29(金) 22:39:33.96ID:O05y2hkB0
>>663
夢見てんじゃねえよ

中小から大企業は同業ですら無理
ありえるのは第二新卒20代前半まで
新卒でもっと優秀な人材が高倍率勝ち抜いてんのに

まあ工場勤務なら雇ってくれるかもなw
0665名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 00:50:03.36ID:aTWjr7t/0
いや、新卒と中途じゃ優秀の基準違うだろw
ダメな理由考えて諦めるよりも取り敢えず浜松出てみろよ
0666名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 02:02:10.16ID:DP99YwvF0
そもそも日経大手はどの業界でも中途取らんよ。探しても募集すらない。
育てた新卒で人材足りてるからな。そっちの方が使いやすいし。
だから大学時代の就活が大事だと言われる。

中小入ったらもう大手の道はほぼ無い。
エリジオンからの転職も大手どころか結局IT系ベンチャーばっか。
30過ぎるとそれすら無くなる。
0667名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 02:31:08.54ID:JhF2OOoB0
エリジオンから転職した川崎康弘も大変だな
http://pheromone.hatenablog.com/entry/2015/10/13/010157

エリジオン→アイリッジ→リーディングマーク→マイクロベース

どれもこれもしょぼい会社(アイリッジは川崎が辞めてから成長して去年上場)
しかも続かない
東大出てこの経歴は泣ける
0668名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 08:56:51.70ID:bBtvr+HA0
>>664 >>666
それは自分の経験談じゃなくて、思い込みとかネットの情報だろ。
そんなふうに決め付けるから浜松なんかにいる羽目になるんだろうw

なるほど中途半端な大手はダメかもしれんが、トヨタみたいな世界企業なら可能性ある。
つーかどこに応募しても蹴られてるんならそれが実力なんだから、浜松で大人しく詩を待てw
0669名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 14:15:40.54ID:bcTlWfD20
>>667
これが現実なんだよなぁ

夢見てる人は世間知らずというかなんというか・・・
トヨタも中途で入れるよ、職種選ばなければな
0670名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/30(土) 14:26:31.11ID:9icL2LWm0
>>668
リクルートエージェントとか登録したことないだろ?
0671名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/01(月) 04:10:43.22ID:Bd2tERrj0
>>667
なんか保育園制度の愚痴書いてんな。それはいいとして、

>僕みたいに「年収がズギャーンと下がる転職」をした場合、
>1年前の世帯年収が判断基準になるので、
>お金は無いわ保育園入れないわでかなりつらいです。

親があほすぎて子供かわいそう・・・
どうやらマイクロベースって会社は設立したての零細らしいな。
制度改善以前にこういう馬鹿親を減らすことの方が必要だろう。

エリジオンは東大卒の中でもこういう馬鹿ばかり集まってるんだろうな。
0672名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/06(土) 02:20:12.34ID:vFSznXiT0
この会社入って結婚できたならまだマシな人生
0673名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/08(月) 21:10:45.07ID:w2q3Pket0
真面目な話、トヨタ関係会社勤めレベルでも、東海地区は男性にとって結婚困難な地域。
適齢期男女比がえぐい

中小零細はさらにドン
0674名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/08(月) 21:55:00.05ID:xWCSLSwt0
>>671
エリジオンに限らず、東大でも新卒カードを変な所に切っちゃって死ぬほど後悔する奴はいくらでもいるよ。でもそこで目が覚めて少しでもマトモな方向に舵をきれば数年で元のレールに戻れる。浜松じゃそれもできずに次もDQN会社に行っちゃうんだろうな。
0675名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/14(日) 02:02:13.26ID:G8Ty3Q2j0
住んでいるところで所得が決まるのは世界の常識。
その次に、所得は勤めている業界で決まる。
田舎かつ斜陽産業に勤めていたら、いくら能力があってもむくわれないということに、気付いたころにはもう遅い。
0676名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/21(日) 09:02:12.51ID:ggAD6W1O0
>>667
東京で働いてるなら、まだかろうじて浮上できる可能性がある。
浜松にいたんじゃ、詰むだけだからな。
0677名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/08/22(月) 17:30:03.87ID:kML3F4NX0
>>672
辞めて首都圏にいるから結婚できたんだろう。
毎日24時過ぎに帰ってくる浜松男と結婚してくれる奇特な女はもれなく売れ残り。
0678名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/03(土) 00:45:22.16ID:Cf4N1bsN0
____________________________
    <○√
     ‖ 
     くく

ココは俺に任せて先に行け!





___________________________
    <○√.   ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
     ‖.        | L |   '⌒V /
     くく        ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
                 __,,/,,   i       お断りします
   お前・・・!    (  _     |
                 \\_  ̄`'\ \
                  ヽ )     > )
                  (_/´    / /
                        ( ヽ
                        ヽ_)
0679名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/03(土) 01:11:48.85ID:0tb8m7aM0
>>678
週末なのにお仕事ご苦労さんw
0680名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/03(土) 13:35:55.31ID:ii1SflpT0
>>677
あのファナックですら勤務場所のせいでまともな結婚相手を探すのが難しいらしいな。
超一流企業で収入も安定性も抜群なのにな。あの辺に住んでる女にだけはモテるらしいがw
僻地勤務はいくら収入あっても他の損失がでかすぎる。
0681名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/03(土) 20:43:49.56ID:7nrYN9US0
ファナックは山中湖だけど、浜松は政令指定都市で僻地ではない。
スズキ、ヤマハあたりなら普通に幸せな結婚が可能。

「お勤めは?」→「エリジオンです」→ハァ?
0683名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/09(金) 12:16:35.89ID:f/o1hbOY0
地方の無名ITブラック中小企業

ここまで揃うかってくらい悪い条件が揃ってる
0684名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/10(土) 20:50:31.82ID:BAdVIUgy0
>>683
そのブラックってところに色々隠れすぎてる。

超長時間労働
残業代無し
ワンマン短気社長
給料は社長に好かれるかどうかがすべて
将来性皆無
若手離職率異常
不誠実会計 不誠実公開情報
0685名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/12(月) 21:02:02.39ID:pZXtocKX0
同じ体質のDQN会社(東大とか博士とかゴロゴロ)を最近辞めたんだけど、気持ち分かるよ。
ITゼネコンをリストラされた人たちが牛耳ってる所。どこだか想像つくでしょうがw

自分のことコミュ障だと決め付けてロクに就職活動しなかったのは悪かったけど、
転職活動してみたら意外と高評価で勇気付けられた。エリの人も後戻りせずにがんばれ。
0686名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/13(火) 02:03:24.93ID:XoTZVf1j0
新卒3年以内なら学歴は売りにできる。
それ以降特に30歳辺りからは東大出ててどんなに優秀だとしても
こんな会社からの転職まともな会社は拾ってくれない。

だからエリは若手離職率8割超えるが中堅離職はほぼ皆無。
結果、新卒採用してるにも関わらず毎年1歳ずつ社員平均年齢が上昇中。
0687名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/17(土) 01:26:07.67ID:/91v0jDn0
また浜松で殺人事件か
浜松治安悪すぎだろ
0688名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/27(火) 16:02:54.61ID:5M1FOiez0
http://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001k4t50

●プライベートとのバランスを調整しやすい会社だと感じましたか?
プライベートも仕事好きな人が多かったので、仕事に一日の殆どを費やしている傾向があった。
あまりプライベートを意識することがなかった。
仕事=プライベートという意識のない人にとっては、ワークライフバランスの調整はとりにくいと思う。

●女性がやりがいを持って働き続けやすい会社だと感じましたか?
あまり思わない。社員の殆どは男性で、女性はわずかだった。
数少ない女性社員間で、妙なカースト制度もできていたように感じる。

●どのような理由でこの企業からの転職(退職)を考えましたか?
自分のしている仕事の必要性をあまり感じてもらえなかった。
その必要性を証明できるほど自分にも経験や実力がなかった。
また、人間関係が小さい村のように凝縮されていて、一度しくじるとリカバリーが難しく、
非常に居心地が悪いままですごさねばならなかった。
0689名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/28(水) 17:22:00.61ID:gryzxo770
他社と比べて大した仕事やってねえのに学歴のせいかプライドだけはやたら高い。
だから人間関係もめんどくさいんだわ。
人数少ない会社で陰湿な奴ばっかはマジできつい。
0690名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/28(水) 20:44:18.28ID:S13XKpnG0
>>689
たいしたことやってないのは転職して初めて気づいた
他を経験しないと気づかけないもんだな

ただ小難しい計算を独力でやってるだけで理論のひとつも知らないっつうか
研究開発って最新研究を調べた上で初めて成立するもんだと今は実感してる
エリの社員は明らかに頭の使い方が間違ってる
0691名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/09(日) 21:12:27.46ID:1KEhB/qo0
まあ大企業の研究開発でも基本的には大したことやってないんだけどな。
とくに正否が分かりにくい、計算周り(って言い方で分かるかな)。システムじゃなくて。

でもそれは大企業でしかも20代のうちだけだから許されるんであって、
零細会社で40歳過ぎてそれやってたら社会から全くの落ちこぼれw
0692名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/12(水) 17:55:24.43ID:8qzyRL0p0
大企業の若手一人一人は大したことしてない。
だが作ってるものが社会的影響の大きいものだから、
経験積んで色々統括するようになると一人の影響がかなり大きいものになる。
若手でも時々すごいアイデアを出して社会的インパクトの大きい仕事をやってのける奴がいる。

小企業だといくらすごいアイデア出しても社会的影響はほぼ皆無。
もともと影響力のある製品を作ってないから。
だから開発にまったく夢がない。

小企業の一番面白いところは自分の力で会社を成長させられるところにある。
成長すれば影響力のある製品を開発する土壌もできてくる。
だがエリジオンはワンマンなうえにニッチ産業狙いで会社の成長を考えていない。
チャレンジ精神がなくリスクを取らないから
どんなに能力の高い社員でも社会的に見てゴミみたいな成果しか出しようがない。
0693名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/16(日) 23:17:26.30ID:XLpoQsF50
とりあえず3ヶ月生活できるだけの貯金があるなら思い切って浪人しろ。
なければご両親の厄介になれ。その屈辱が明日への糧となる。
そして3ヶ月は死に物狂いで活動せよ。ただし、絶対に未来のある所だけな。
0694名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/18(火) 18:58:33.50ID:NKOJk/o00
電通 東大卒社員の自殺 残業月100時間

エリジオンの残業時間はこれが平均で、
しかも一時じゃなく永久に続くから就職しようと思う奴は覚悟しとけ
0696名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/30(日) 17:48:40.51ID:hw5N71Sh0
自分たちの飯代を稼ぐのでいっぱいいっぱいだけどね。
社員数固定で順調に毎年1歳ずつ平均年齢が上がってるから
今のメンバーのまま定年を迎えて解散できれば御の字だろう。

その前に政府から労働時間のテコ入れされて今の態勢維持も厳しくなるだろうけどね。
ブラック企業の社会問題がどんどん顕在化してきてるからね。
0697名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/01(火) 00:31:57.71ID:sOSGDDDY0
 アメリカの先進的な企業の例
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477925857
【国際】シアトル発、社員の給与を倍増したら業績が2倍に! 同じことを日本でできるのか?
0698名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/09(水) 02:33:49.48ID:wDdYmk1N0
【驚愕】電通の新入社員の給料すげええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

基本給24万円+残業代14万(月70時間)+交通費=40万

初 任 給 4 0 万

ボーナスは年2回(過去最高10か月分出た事も)

平均年収は1300万(20代が650〜800万)

ボーナス無しで毎月480万+ボーナスで200万程度で初年度で実質年収700万近く
0699名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/14(月) 00:16:15.67ID:izRHzuYP0
 ======================

 明日SMSにてアンケートが届きます。
 アンケートの結果によってはKDDIから指導を受けてしまうので
 何卒協力をお願い致します。

 ※よい、ふつうの評価は、不合格です。

 ====================== 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0700名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/14(月) 02:39:46.21ID:AasnYklf0
>>694
エリも通報すれば強制操作入るだろうなw
電通なんかエリと比べりゃ生ぬるい
0701名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/14(月) 22:13:25.70ID:qCg8dxH/0
電通はもちろん、霞ヶ関も二十代のうちは地獄だからな。
でもそれがずっと続くわけじゃなく、旨味を吸う側に回ることができる。

それに対してw
0702名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/29(火) 23:49:03.38ID:+zFFGBY30
20代の約3割が「自社はブラック企業」と認識
自分の勤め先がブラック企業だと思う労働者の割合は24.6%――。連合総研の調べ。



残りの7割こそ、真のブラック企業勤務社員だなwww
0703名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/30(水) 02:36:25.32ID:dgNfXFns0
>>539の基準にに照らし合わせてみればエリジオンがブラックなことは火を見るより明らか
0704名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/03(土) 07:56:37.56ID:Ffg8q9Sn0
ここで働いてる子持ちの知人が家に帰って子供に「知らないおじさんが来た」言われたってネタにしてたのにはまったく笑えなかった。
平日土日問わず子供の起きてる時間はいつも会社にいるらしいな。
0705名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/03(土) 19:48:53.32ID:OK5EJfS90
はやくやり直して普通の会社に勤めたほうがいいよ。
普通の会社でも東大出が行くようなところならそれなりの待遇だから。
ご両親に申し訳ないと思わないの?
0707名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/12(月) 16:21:48.28ID:nNeWj97y0
・高給取りになりたい
・やりがいのある開発をしたい
・世間にインパクトを与える仕事をしたい
・会社を自分の手で成長させたい

これらが一見この会社の就職動機として挙がりそうな項目だが、
実際内情を知ってみるとこのどれも当てはまらない(というか東大出身ならどの理由であれ他社を選んだ方が間違いなくベター)わけで、
それでもここに就職する人は情弱か洗脳か他社全滅のいずれかなんだろうな。

まあ俺は情弱だったわけだが。
0708名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/16(金) 15:51:28.06ID:50Mv1K1J0
>>707
やる気ある学生が中小企業を選ぶ最大の魅力、企業成長がエリジオンの場合欠落してるのがもはや終わてる。
経営者自身が成長させないと宣言してるから。

正確にいうと以前社員200人計画を打ち出して失敗したのを無かったことにして
成長させたくないと抜かしてやがる。

もっと正確に言うと今でも新卒採用頑張って社員増やそうとはしてるが
採った数だけ辞めてくから成長させたくてもできない。

ちなみに現在20代後半から30代前半の社員がぽっかり空いてる。
新卒入社でいずれ辞めるであろう20代前半と転職先のない30代後半以上で占められる哀れな会社。
新卒社員も周りの若い先輩が次々に辞めて、残りはおっさんばっかじゃその時点で辞めたくなるわなあ。
おっさんばかりじゃ人間関係辛すぎんよ。
0709名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/16(金) 21:15:30.36ID:c3FqwGI90
人間関係といえば>>688

退職理由が会社の居心地の悪さ、小さい村のような人間関係ってのが寒気がする
一度しくじると終わりって半澤直樹の世界をこんな小さい会社でやってんのかよ…
0711名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/22(木) 04:41:35.28ID:63Jxgl3N0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0713名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/30(金) 01:36:04.74ID:F3+x83+X0
定期貼り付け


読売新聞が報じなかった卒論代行業者の正体
http://www.tanteifile.com/diary/2007/09/03_01/

Web Teacherの住所は静岡県浜松市だが、この古川という人物は、同じく浜松市にある
「株式会社エリジオン」に勤務している。
0714名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/30(金) 11:12:08.49ID:kHYWCIbg0
【経済】冬のボーナス、中小企業の平均支給額27万7086円 4割の企業がボーナスゼロ [無断転載禁止]©2ch.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/09/news089.html

 経団連がまとめた冬のボーナス調査(11月4日発表)によると、民間企業大手の1人当たりの支給額は昨年比0.84%増の92万7892円。
4年連続で増加しているが、中小企業の支給状況はどうだろうか。大阪府に拠点を置く中小企業に聞いたところ、
1人当たりの平均支給額は27万7086円で、昨年冬に比べ1061円(0.38%)増加していることが、大阪シティ信用金庫の調査で分かった。
支給額の増加は4年連続で増加。
0715名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/12/30(金) 16:10:20.31ID:F3+x83+X0
再度貼り付け


読売新聞が報じなかった卒論代行業者の正体
http://www.tanteifile.com/diary/2007/09/03_01/

Web Teacherの住所は静岡県浜松市だが、この古川という人物は、同じく浜松市にある
「株式会社エリジオン」に勤務している。
0717名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/07(土) 08:38:27.26ID:sSHq81/E0
零細なのに複数の代表取締役だの会長だのがいるのは例外なくブラック。
爺さんのオムツ代のために単純労働させられる。
0718名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/07(土) 14:46:14.58ID:+LkR17o50
DeNAが無人運転で日産と提携だってね。技術力の高い大手はスケールが違うね。
エリジオンも日産と提携してるけど、スケールの差と来たら・・・。

3次元処理が売りのエリジオンは自動運転にもVRにも3Dプリンターにも関われない世界最高技術を目指す会社(もうすぐ創立20年)。
0720名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/07(土) 15:04:03.12ID:+LkR17o50
>>716
予想通り点群も日本での販売行き詰ったのねw

>これまでエリジオンは、2000年に初の海外拠点となるElysium Inc.をアメリカに、2004年にはElysium Europe S.A.R.L.をフランスに設立し、海外での積極的な販売・顧客サポートを行ってまいりました。

こうして10年以上前にも国内が行き詰まって海外に拠点作ったわけだが、どっちも赤字続きで従業員のリストラの荒らしだったんだよな。
リストラされたKenとか今どうしてるかな。
エリジオン製品はGUIがあまりにも使いづらすぎて海外じゃまったく売れないんだよ。

それと、赤字子会社のガラット>>352はどうした?もう完全に諦めたか?ガラット社長の盛田栄は元エリジオン幹部なのに捨て駒だったのか?w

赤字支社・赤字子会社増やしてどうすんだか。
0721名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/09(月) 21:36:13.91ID:RpXKPmSb0
平均年収が1660万円(平均年齢37歳)で、約70人の社員の半数近くが東大卒――。
ソフト開発のエリジオン(浜松市)は「技術者の理想郷」を掲げる異色のベンチャー企業だ。
3次元の設計支援ソフトで高い世界シェアを持ち、海外展開を加速している。
 
1日、エリジオンは独フランクフルト近郊に支店を開設した。
16年12月には「インダストリー4.0」の研究で知られる名門、ダルムシュタット工科大と共同研究を開始。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO11460740Y7A100C1TJE000/    
0723名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/10(火) 00:35:56.90ID:LNWP2nfT0
これはこれは社員さん、新年早々必死だねぇ。よほど採用うまくいかなくて困ってるみたいだねw

平均年収のトリックは平均年齢の増え方で散々語られてるね。このスレよく読むといいよ。
平均37歳・・・wさて5年前の平均年齢と毎年の採用人数はいくつでしょう?
新卒が入社3年以内にほぼ例外なく離職してんだよ。その理由考えてみたら?この会社、中で何が起こってると思う?

それと、この会社がメディアに伝えてる平均年収なんて信じない方がいいよ。
会計上の数字さえ虚偽報告するくらいの会社だからね(>>384参照)
0724名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/10(火) 00:50:57.23ID:LNWP2nfT0
平均年齢についてよく分からない人は>>631をどうぞ。
0725名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/11(水) 11:20:48.12ID:9/Q+HqpN0
金あっても使う時間と使い道がない
0726名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/11(水) 12:44:27.19ID:vNjgKEEM0
定期貼り付け

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1244247373/91

91 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 01:32:41 0
東大卒ばかり採用している非上場の中小企業の社員です。
社長も東大卒でそれなりに頭もよく、これまで、いや少し前までの業績もいいんですが、
最近はろくな仕事を持ってこず社長室に籠もってる割合が多く、数ヶ月に一度の全体集会では
経営報告+世界情勢(新聞読めば分かること)+社員の志の話(毎回同じ)
ばかりで今後の経営方策についてはほとんど語らず。

そんな社長が年始の集会で「最近シュガー社員が増えている」と社員に大して愚痴をこぼす。
年末に行われた全社員対象の研修で各社員が書いた資料の中に
会社や上司の不満を書く欄があるのですが
(勿論研修のためだけに使われるものと考え社員は正直に書いている)、
そこからいくつかを抜粋して「無責任にこんなことを書いている」と。
その集会での社長の話はほとんど愚痴で終了。やる気のある社員も含め皆ぽかーんですよ。
その影響もあり今年の退職者(予定含む)は全体の1割にのぼる。ほとんど若手。

そして今年の決算、社員の頑張りで不況にも関わらず営業利益はあまり落ちずに済んだ。
ところが社長による資産運用が大きく赤で経常赤字。
決算後の集会ではそれに対する社員への謝罪は無し。
年収については結構オープンにしていているんですが社長は半減もせず
社員のボーナスはカットしまくり。

非上場だからやりたい放題なんだろうが最近一番会社の足を引っ張っているのは間違いなくあの社長だ。
社員には毎日日付が変わるまで働かせて自分はさっさと帰る。
若手社員からは嫌われまくり、中堅以上はイエスマンばかりで意見が言える人はみな既に辞めてしまっている。
最近は業績も順調に低下してるし社長が変わらない限りもたないだろうな。
こんなんでも外からは優秀な経営と思われてるのがシャクだ。
実態は経営の至らなさを社員が支えてるというのに。
0727名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/11(水) 20:10:04.05ID:3pNNq4Fa0
ベンチャー(と言う名の零細企業)ってのは就職するところじゃなくて、経営するもんなんだよ。
世間知らずを沢山集めて田舎に幽閉して搾り取るのが商売。
0728名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/11(水) 23:14:10.59ID:90Ow11ZL0
電通につづき三菱電機も違法残業で書類送検か。
国は長時間労働規制に本気出してきたな。

違法長時間労働で成り立ってるこの会社も時間の問題だろうな。
0729名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/13(金) 00:23:02.97ID:1pXz63of0
>>727
世間知らずをたくさん田舎に集めてってのは、大抵のメーカーはそうだよね。
でもそっちは、一流企業だから給与だけじゃなく福利厚生もしっかりしてる。
当人たちはそれでも文句言ってるけど。
そう言う奴らには、中小田舎ベンチャーの実態を知って元気を出してほしいと切に思う。
0730名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/13(金) 01:36:43.83ID:jH1dnGlv0
そもそも一流メーカーの研究開発と比べたらやりがいがまるで無いからなあ。
AIや自動運転で特許を争う仕事と機械のCADデータを変換するツールを開発する仕事、天と地ほどの差がある。
0731名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/17(火) 17:29:25.68ID:qzAHVe1U0
安倍晋三が難病である潰瘍性大腸炎を告白http://geinouzinuwasa.net/nanbyo/abe.html

潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎とは厚生労働省より難病と指定されており、完治する治療法はまだ見つかっていない疾患になります。

↓医療用大麻
潰瘍性大腸炎に効く
http://2chnewscheck.blog.fc2.com/blog-entry-63.html http://xn--p8jjyp8b9p.com/medical-marijuana-impact
0732名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/17(火) 21:23:47.13ID:TFsA/+Zl0
売上下がってるのに投資で儲けて社員に還元みてることに驚いた。株価指数と給料が連動してる。
ここの実態は製造業じゃなくてファンドなんだね。
0733名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/18(水) 21:00:52.79ID:3satFOwC0
>>732
> 売上下がってるのに投資で儲けて社員に還元

それが本当なら慈善事業にも等しい優良会社じゃんかw
0734名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/18(水) 21:28:09.04ID:zlO860Wj0
>>733
これを優良と思うなら入ればいいんじゃね?財テクうまくいかないときは売上関係なくボーナス減額だけどな。
IT企業に仮面被ったファンドに勤めるくらいなら本物にファンドに勤めた方が何十倍も給料高いと思うよw
0735名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/19(木) 13:20:04.87ID:JpuxZcu/0
投資でもうけているの?
トランプ様様だね。来年のボーナスは期待できるな。
0736名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/19(木) 17:26:08.59ID:m4A3CkPO0
そうそう、実際それが社員の本音なんだわ。
そしてリーマンショックの年に社員が一割以上辞めた理由もよく分かるだろ?
株価暴落で給料も暴落、こんなIT企業他にないからな。

こんなだから新卒ががっかりしてすぐ辞めてくのも仕方ない。
説明会じゃ財テクの話なんて一ミリも出てこないからな。
投資に期待するんなら初めからこんな会社選ぶわけない。
0737名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/19(木) 20:37:16.13ID:qxiyMS5P0
トランプって米国以外の経済思いっきり壊そうとしてるやん

ちなみに小寺敏正は米国には投資しない
豪ドルが大好物
0739名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/20(金) 02:00:25.80ID:3GpfYOxQ0
>>148
リーマンショックの年の離職者数ってこれだよね?
そのあとのレスにリストラと書いてるけど真相は?何にしても恐ろしい離職率だな。
運用成績悪くなったら人が減るって投資銀行みたいな経営してんのここ?
0740名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/20(金) 19:55:20.03ID:EoFdnvik0
いつまでたっても俺の年齢が平均年齢を越えない件
俺より年下が全然増えない(^ω^;)

最近の新人は低学歴で頭悪くてやる気ないの多いから辞めても不思議に思わない
0741名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/22(日) 17:54:38.89ID:5kMfJ4xZ0
盛り上がってると思ったら社員が降臨してたか。
また会長命令で書いてんのかな?w
政府の違法残業取り締まりがうるさくなって相当苦しくなってきたと見えるw

いい加減2chの口封じなんて諦めて誠実な経営しろよカス経営者がwww
0742名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/23(月) 17:02:43.95ID:P8I+cJ9s0
なんかこの会社何歳になっても東大東大うるさくね?
そりゃ新人も居づらくなるわ、最近は東大から採用できてないんだから
中堅も陰険な奴ばっかり残ってる気がする
40にもなって学歴がーとか言ってんじゃねえよ恥ずかしい
0743名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/27(金) 01:54:39.98ID:klcd455J0
>>740>>742
まあこんな会社でイライラすんのは分かるが仲良くやれよおまえら
恨むなら就活で情報収集をサボった自分を恨め
0744名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/27(金) 14:29:31.04ID:2J8AOcqX0
必要な労働力を考えれば、東大にこだわらないのが正しい採用戦略。
理科大や早慶レベルで十分
0745名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/28(土) 00:34:50.22ID:ojBHiIIF0
東大採りたくても採れないからなあ、ブラックってバレてしまったから
0749名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/30(月) 00:37:21.02ID:Xmzi3njy0
定期貼り付け

384 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2014/07/06(日) 15:01:47.51 ID:BavSm2ee0
こういう証拠のある嘘は今後何年かけてでも糾弾し続けるべき。
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pub/test2.png

エリジオンは外部に偽りの業績を公開する「誠実」な会社。
0750名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/30(月) 20:18:18.22ID:TLYYSv9K0
>>749
これ見るとお知らせに書いてる「誠実」の文字が自虐にしか見えないwww

リーマンショックの年から帝国データバンクへの情報提供拒否したり、
初年収に2年目のボーナス入れてリクナビに載せたり、
財テクまみれで運用成績のいい年に経常利益だけ開示して営業利益は一度も開示したことなかったり、

誠実な要素たっぷりの会社だな。
そろそろ離職率ゼロパー達成だとかのまた笑える情報開示頼むわ。
0751名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/03(金) 01:55:59.49ID:HdXIBF4z0
エリジオンって全然業績開示しないけど
ここのCEOが会長してる子会社ガラットが赤字なのは証明されてんだよねえ?>>352
普通に考えて同じ人が経営してるエリジオンも業績好調のはずないよね?
好調なら開示しない理由がないし。
0752名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/06(月) 17:16:12.80ID:ETU7Uu8/0
社員さんのおかげで先月のレス数が過去最高だ。火消ししようとして炎上する2chあるあるw

まあ火を消そうにも事実はどうやっても消せないよな。
隠したい事実を塗り替えられるくらいの実績でも出して公的な機関を通じて報告してみろや。できるもんならなww

何がトランプ様様だよwww
0753名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/07(火) 01:04:14.40ID:EM+Jvmu50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486381256/l50
【企業】東芝、賃金引き下げ検討 巨額損失をうけ [無断転載禁止]©2ch.net

こういう、一流企業の悪いニュースがあるたびに、まるでベンチャーなら安心みたいな
ことを言う奴がいるが、あくまで中小企業は大企業以下だからなっっ!!
0754名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/08(水) 05:15:36.80ID:Hg6WyDug0
http://recruit.elysium.co.jp/intern/

で、いつになったらVRに参入すんの?インターンで学生にVRの機械使わせて遊ばせてるみたいだけどw
まさか「うちはVRも作ってる」だとか嘘吐いて採用活動してんじゃないだろうなww

近大生の
>大学ではJavaを主に扱ってきたので、少しC++に苦戦しました
のコメントにくそワロタんだが、2015年にもなっていまだに化石みたいな古い言語使い続けてんのな、この会社。そりゃ学生も苦戦するわwww
0755名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/09(木) 21:28:55.42ID:EoK06e700
大学名で判断しちゃいけないけど、この会社は近大とか日大の卒業生のほうが役に立つとおもう。
東大出て浜松なのに行くところじゃないよ。会社の格というものがある。
0756名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/12(日) 01:06:59.36ID:kqFUcVd70
仕事の8割以上がだたのプログラマーだからな。入社数年は9割以上か。専門でも十分。離職の可能性考えたら高学歴よりよっぽど期待ができる。
0757名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/13(月) 18:02:09.25ID:f7f3mhf60
エリジオン社員も幸福の科学に出家すれば少しは救われるだろう
0758名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:19.42ID:EPnUwkP70
まあエリジオン自体が宗教団体みたいなもんだからな
全員洗脳から入るし
0759名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/21(火) 22:51:17.04ID:cVtmEoUl0
http://www.caa.go.jp/seikatsu/mirai_seikatsu/020612/gijiroku.html

ほれ、これが小寺敏正というブラック経営者の長時間労働に対する考えだ。社員は誰ひとり賛同してないがな。
時代遅れはおまえの方なんだよゴミ小寺。

>○小寺氏 では、私に質問があったので口火を切らせていただきますと、これは全国放送されるとちょっと言いにくいのですが、
>労働基準監督署などからは、やはり超過残業については翌月までに精算しなさいという指導を受けます。
>「私どもは、女工哀史の時代と違って、こんな連中を集めて知的産業で、コンピュータの前に何時間座ったかではなくて、
>世界と闘っているんです。年収1,000万円の人間に、なぜ残業手当がどうこうと要るんですか、20代で」と言うと、
>「規則ですから」と、その一点張りです。それで、変えられないので、ここで言うのも変ですけれども、
>私どもは二重帳簿をつけさせていただいています。しようがないです。
>国のいろいろやってくる邪魔に相手するために、すごいコストを使っているんです。放っておいてくれれば、もっとがんばれます。
>法務局へ行けば、ふんぞり返って、書類に1つ字を間違ったらポイと投げられて、「違っている、直してこい」と、こういう形ですよ。本当です。
>だから、こういう会議ではベンチャーは立派だねと言ってくれますけれども、地方には、これは言いにくいのですけれども、
>とても支援してくれているとは思えないことが山ほどあります。税務署もそうです。
>もちろん、企業が従業員を痛めつけている会社もあるかもしれません。それは守らないといけませんけれども、
>新しい価値観で、新しい労働体系が必要なときに、すごく遅れた法律で縛りつけられていることで、
>すごく辛い思いをしていて、みんなにも、やってもいない「9時に来て5時に帰りました」という書類を
>延々と書いては出してもらっているのですけれども、あとは自分で勉強していたということになっています。
>これはいいことではありませんけれども、しようがないです。
>本人たちは年俸制でやりたいと思っています。残業手当でお金なんか要らないと彼たちが言っています。
>自分の価値を年間で判断して評価してほしいとみんなが思っているのに、国が許してくれないというのは私も不思議な気がします。
0760名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/21(火) 22:57:37.63ID:cVtmEoUl0
会社の金で財テクするのが趣味のくせに公ではこういう発言してんだから本当にこいつは人間として信用できないw早く死ねよwww

>絶対大丈夫そうなことしかやっていませんので、リスクということはあまり考えておりません。
>儲かるべくして儲かるように考えて、着実に手を打っているだけかと思います。
>会社をやっていて、お金のことを考えるのだったらば、博打打ちか何かになったほうがいいかなと思うぐらいあまりいいことはありません。
>それよりも、もっと悪徳な中小企業で、先ほど言ったベンツに乗ってどうこうしているほうがずっと楽だと思います。
0761名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/23(木) 01:13:44.21ID:jb+rmQ0g0
こういう経営者がいるから日本は高橋まつりさんような自殺者が後を絶たないんだよ
0762名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/26(日) 22:50:38.78ID:3S4BafN80
こんなイカれた考えの人間がトップだから新卒の3年離職率が8割超えるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況