X



★起業したい人5000万円までなら投資する★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/01/24(月) 17:04:17ID:OVpe0qp60
書類選考で、私が興味を持った方にご連絡致します。


0389名無し募集中。。。
垢版 |
2011/05/23(月) 00:09:14.69ID:QTaLiAax0
せっかくプラン思いついたのに
もうはじめてるところもあるけど、
http://www.webjapan.co.jp/service/led/
これにヤマダ電器のサービスを加えた形(GSや倉庫などの水銀灯利用場所にLED照明導入)
レンタルLEDショップとして、5年契約で照明機器をレンタルし、5年後に無償提供
参考までに蛍光灯1本が月額300円。(一般的な販売価格が10,000円)
利用者は年間3600円支払うが、コンビニなど24時間点灯しているなら電気代のカット分が3万円ほど
差し引きすれば、機器の交換もなくなりほとんど持ち出しなし

こちらは仕入れと工事費などで1本あたりの経費は約6,000円
半年で1万本売り込めば、信販会社を利用し、利益は8,000万円ほどかな
安値で勝負と月額200円なら、3,000万円ほどだけどはなしが早いと思う
毎月レンタル代を支払っても、電気代が安くなればメリットがあるわけで、客は多い
ただ問題がイニシャルコストをどうするかで、レンタルがそこに出てくる
0390名無し募集中。。。
垢版 |
2011/05/23(月) 13:51:26.41ID:QTaLiAax0
追加だけど
アイリスオーヤマのサイトを見たら、自社工場(中国)で直管型LED照明の生産計画
40Wタイプで6月度は30万本だって
電灯でなく蛍光灯の代わりにするLED照明
0392名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/05/23(月) 15:27:41.29ID:3zn4Pz0Q0
レンタル、中古の範囲は今後広がると思うけど
とにかく大手と競合だけは避けないとダメダメ。
差別化対策がほしいな。
0393名無し募集中。。。
垢版 |
2011/05/23(月) 17:30:09.02ID:QTaLiAax0
買い取りすると思ったら、初期投資が・・・な所が多いわけ

扱う予定の商品は、アイリスオーヤマより30%は販売価格が安い
スペックは同等
他社はスペックで負けてるから、安くても販売が難しいらしい

アイリスオーヤマが大手と言ってるうちに商売しないと
東芝やパナソニックが出てきたら、名前で完敗だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況