>>32-33

>本人の意思で商品を購入したと思いますが・・

その意思形成の課程において、全く嘘が無いなら問題になんかならないんだけどね。
あたかも簡単に儲かるような説明、もの凄く優れた商品であるかのような説明・・・
そういった問題勧誘が「一切」無いのなら、マルチ商法を嫌う人も少しは減るかもしれないけど。

>実際に貰っている人達がいますが、ごく一部の人達です

その「貰っている人たち」のほとんどが、マルチ商法企業立ち上げ時から
組織上部に入っている人間という出来レース。
後発で参加したところで儲からないのがマルチ商法。覚悟の問題じゃない。