X



【水から】ジェネパックス【エネルギー】

0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/06/12(木) 20:27:14ID:nq8sZU2T0
よくある投資詐欺・永久機関詐欺の類か、
はたまた本当に画期的なシステムか?

http://www.genepax.co.jp/

コップ1杯の水が、地球を支えるエネルギーに
水が生活エネルギーに変わる。発電時のCO2排出はゼロ。
私たちが開発したウォーターエネルギーシステム(WES)は、水から電流を取り出すことを可能にした、新しい発電システムです。
0361機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/08/26(火) 08:08:57ID:pgWZgksi0

You Tube  【科学】本当か? 水で走る自動車 20080707
http://jp.youtube.com/watch?v=S2zI7UMoL2k

You Tube  水から電流
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E6%B5%81&search_type=&aq=f

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡   507-
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/507-
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/26(火) 11:50:42ID:pFqJdcYp0
>>360

>ウィキペディアに載ってる事しか知らない単なる化学ヲタく

この程度、wikipediaひつようねーよ。 馬鹿じゃねーの w



0364名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 01:27:04ID:cJH+FGFu0
>>362
ウィキペディアがひつようとは言ってません。
ウィキペディアに載ってるようなことしか知らない化学ヲタクと言っているのですよ。

日本語が通じないのでしょうか?
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 02:10:21ID:G+tZh53R0
>>364

何でも「オタク」を付ければ良いと思ってるの?
日本語理解できれば 水からエネルギー取り出すという説明と金属化合物の反応からエネルギー取り出すというのが
まったく別な話だと理解できるんだけどね。(片方はインチキな説明だと)
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 07:31:13ID:cJH+FGFu0
必死だ
0367名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 09:24:45ID:4uEgkKl/0
>>364

> ウィキペディアに載ってるようなことしか知らない
ような人間を

>化学ヲタク
となんか呼ばないと思う。素人と呼ぶ。

素人でもわかる話を必死でごまかそうとする誰かさんw
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 09:53:10ID:4uEgkKl/0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRD,GFRD:2007-27,GFRD:ja&q=water+fuel+engine

で検索してみましょう。とてもたくさん出てきますね。別に新しくないようです。ではそれに fraud (詐欺)をつけて検索してみましょう。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRD,GFRD:2007-27,GFRD:ja&q=water+fuel+engine+fraud

やっぱりたくさん出てきます。

結論:こんなものを報道したマスコミが糞。
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 11:47:23ID:cJH+FGFu0
>>367
おちょくられてる事を疑った方が良い
0372名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 16:16:46ID:G+tZh53R0
>私たちが開発したウォーターエネルギーシステム(WES)は、水から電流を取り出すことを可能にした、新しい発電システムです。

でも社長は下記のインタビューで話したけど

>【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御 - 電子部品テクノロジ - Tech-On! 

のニュースのリンク先は消したね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/?SS=imgview&FD=-927835360&ad_q

ミスリーディングしてもらいたいから本当のことを話した記事はリンクから消去するすばらしい会社

0373名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 18:01:26ID:hDOojoPg0
WESさん、頑張ってますね。良い事ですよ、無知な人は色々、とやかく言い
ますが仕方ないですわ、世の中の進んでる技術を何も知らないですからね。
大事な部分が、言えるわけがないですよ、守秘義務がありますからね。
他社も世界をブレークする技術を開発しましたよ。お互い頑張りましょう。
0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/29(金) 19:11:20ID:4uEgkKl/0
>>374
Wikipedia 記事によれば、同じような「発明」をしたStanley Meyerという人間は、
こういう「発明」には珍しく、資金集めに不正があったということで有罪判決をくらっているので
似たようなことをやろうとする方は慎重におながいしますw

昨今のネット殺人予告の件を例に出すまでも無く、「ふざけてやった」「本気にされるとは思わなかった」
という言い訳は通用しませんので。

ついでに、Stanley Meyer は、信者によると闇の勢力に毒殺された(Wikipedia記事w)そうなので、
そこらへんも御注意おながいしますw。
0379名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/30(土) 05:03:51ID:rK3hhFtJ0
大企業でもモノができる前にも発表はするが、あまり話題にはならない。
小さい企業がやるから大騒ぎになったということ。
化学ヲタクがそれに食いついた。
0380名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/30(土) 07:06:22ID:Cnaj6woX0
>>379
> 大企業でもモノができる前にも発表はするが、あまり話題にはならない。
> 小さい企業がやるから大騒ぎになったということ。

「モノ」は出来てないからw
0382名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/30(土) 09:54:35ID:2dHUmyuQ0
>>379
なんで「化学」?

どこをどう取り繕おうと、インプットとアウトプットを見たら
エネルギー保存則という物理に反していないかぎり、意味のない「発明」
なのだが。
0383名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/30(土) 10:21:32ID:ysYKUar10
>>382

禿同
でも実体は、物理法則には違反しない化学反応だけど、刑法に違反する可能性のあるインチキ会社です。
0384機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/08/30(土) 11:39:41ID:q/3rwJQE0
>>376 > Stanley Meyer は、信者によると闇の勢力に毒殺された

それは心配な〜し。

あそこの社長の出身元は、【 ロスチャイルド・ジャパン 】らしいから。(w

「ロスチャイルド」の意味、分かるよね。?
0387名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/30(土) 20:15:34ID:2dHUmyuQ0
>>384
> あそこの社長の出身元は、【 ロスチャイルド・ジャパン 】らしいから。(w

conspiracy theory キター AA(ry

ところで、ロスチャイルド「ジャパン」て、
キングスレーキャピタルと比べてどっちが臭いの?
0388機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/08/31(日) 07:12:32ID:UXxd1utZ0
>>358 >  やばい、パクられた? 特許うばわれたんじゃね?

機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡  507−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/507-
>> 169-199

  You Tube  【科学】本当か? 水で走る自動車 20080707
  http://jp.youtube.com/watch?v=S2zI7UMoL2k
  You Tube  水から電流
  http://jp.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E6%B5%81&search_type=&aq=f

>> 193
> どう見ても燃料電池+水を分解して酸素を発生させる装置の合体。 逆に見ればば
> 燃料電池の欠点+水素を発生させる物質の消費による寿命で「欠点の相乗効果発生」が起きるw

> 物質を追加投入出来ないのなら、高価な燃料電池を(当然リサイクルするが)使い捨てにしなきゃ
> ならなくなるのなら 普通に燃料電池の前に水素発生装置を取り付け、補充可能にした方がいい。
> ・・・そういうのどっかでなかったか?

良〜く考えて見ると、下の↓、【 この方式 】と、同じように思えてきましたのですが。。

>> 391
> ※※ 日経サイエンス2007年11月号  太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
>     http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html

> この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。普通乗用車が500kmを走行するためには
> 約6kgの水素が燃料電池に必要であると言われている。この水素を作るためには約 70kgの
> マグネシウムがあれば良いことが分かる。

> これに加えて水を約 50kg必要とする。燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,
> うまく行くと水は積載する必要がなく,リサイクルできる可能性がある。
0389機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/08/31(日) 07:13:37ID:UXxd1utZ0
>>358
>  <環境キャンペーン>「水で動く自動車、10年以内に開発」(1)
>  http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104021&servcode=400§code=400

>   10秒ほど経つと気泡が激しく発生し、試験管全体が曇った。水から水素が得られたのだ。
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡  169−199
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/169-199

まぁ、水から「水素を取り出す特許」は、この他にも、たくさん有るみたいですしね。。
0390機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/08/31(日) 07:51:48ID:UXxd1utZ0
>>387
> ロスチャイルド「ジャパン」て、キングスレーキャピタルと比べてどっちが

『キングスレーキャピタル』の方は、「怪しい会社であると言う情報」が、
検索すれば、十分すぎるほど見つかるようですね。

しかし『ロスチャイルド・ジャパン』の方は、ホームページも見つからないほど、
何をやってるか、良く見えてこない会社のようです。

一応、業種的には、「銀行を名乗っている」ようなので、恐らく、企業を相手に、
投資のアドバイスや、お金を貸すことを、やってるのではないのでしょうかね。
イカガワシイ会社なのかどうかまでは、良く分かりませんでした。


    企業家人物辞典 >> 新社長 >> 社長data  平沢潔 ソーテック

    ■平沢 潔【ひらさわ・きよし】   更新日: 2007-09-30
    http://ijin.keieimaster.com/new/memo/0388.html

上のこの社長の履歴を見れば分かるように、極短期間に転々と企業を変わる、
アメリカなどでは良くあるタイプの、どう呼べば良いのでしょう、【 渡り経営者 】、
とも呼べるような人で、どうも個人的には、信用が出来ない感じはしますね。
0391名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/31(日) 17:11:03ID:MfBLE6cQ0
>>390
仮に本当にロスチャイルドに繋がりがある組織ならば、そんな末端
・詐欺がバレたらタコの足きりで切られて口止め。
・ペタが一、見込みのある発明だったらエスタブリッシュメントを守るためにやっぱり切られて口止め。

厄いですねぇw
0392機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/09/01(月) 19:02:45ID:ct1x1OaQ0
>>391 > 厄いです

防犯・詐欺対策@2ch掲示板  【永久】ウォーターエネルギーシステム 【機関】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1213353046/72-
72
    >>ロスチャイルド・ジャパン

    あーはいはい分りました。
    ユダヤ戦略ですねw
76
    それは、大変良いところに気が付いたと思いますね。

    考えてみれば、丁度この発明が発表された時期、と前後して、
    【 常温核融合の公開実験成功 】のニュースが、有ったよね。

    と言うことは、「ユダヤ国際金融資本」が真に嫌がっている、
    それらの、「本物の新エネルギーのニュース」から、国民の目をそらす為の、
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    一種の策略だったのかもしれない!、と言うような勘ぐりも出来そうかな。

※ 想像に過ぎませんが、いろいろな憶測が、出来そうですね。
0393名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/02(火) 03:08:00ID:BrlVfsjg0
>と言うことは、「ユダヤ国際金融資本」が真に嫌がっている、

ちけな詐欺だろ。
関係ないよ。
0394名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/03(水) 13:38:07ID:5skNh3EsP
世の中の技術ってのは殆どが詐欺と思われても仕方ないような
とんでもない発明ばっかりだよ。

少なくとも大手の二次電池メーカーは、この技術より遥に上回る
嘘のような技術の開発に既に着手してるからね。

言葉尻をつついて不可能だと騒ぎ立ててる人は馬鹿なんじゃないかと思う。
詐欺の可能性は否定しないが、不可能でもなんでもない。
0397名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/04(木) 09:09:09ID:hfbTzi1H0
>>394

つまり、これは「二次電池=蓄電池」の発明なんですね?
で、どうやって充電するんですか?
0398機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/09/05(金) 06:40:59ID:JDDUqFOc0
> 「二次電池=蓄電池」の発明なんですね?

いいえ。

「内部の電極が消耗します」ので、寿命のある電池になります。
俗に、【 水電池 】と呼ばれる種類に、なるのだそうですよ。

既に、>>216 でも紹介されていますが、この下の動画が、大変分かりやすいですね。

(You Tube)  【科学】本当か? 水で走る自動車 20080707
http://jp.youtube.com/watch?v=S2zI7UMoL2k
0399機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/09/05(金) 06:46:47ID:JDDUqFOc0

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡   から、コピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/169-

170
    ジェネパックス  WESスタックの構造
    http://www.genepax.co.jp/mechanism/mechanism.html
    http://www.genepax.co.jp/index.html

    Gigazine  2008年06月12日 16時51分00秒
    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/

    Gigazine  2008年06月12日 23時08分00秒
    真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes_q_and_a/

    うんかースレッド検索  ジェネパックス
    http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%83W%83F%83l%83p%83b%83N%83X

    Find.2ch  ジェネパックス
    http://find.2ch.net/?STR=%A5%B8%A5%A7%A5%CD%A5%D1%A5%C3%A5%AF%A5%B9
0400機械・工学@2ch掲示板
垢版 |
2008/09/05(金) 06:55:02ID:JDDUqFOc0

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡   から、コピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/169-

179
    もう電気自動車いけるんじゃね?     からコピペ。

    479 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 00:08:38 ID:f9rpnOx5
        >> 477
        つまりこれ↓のことですね。

※※     ケータイ Wetch  水を入れると発電する水電池
        http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/36882.html

        やっと電気自動車のスレらしくなった。

    480 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 02:44:24 ID:ddZjMy+E

        つまり、水素を発生させるための金属を反応させ切ったら、
        水をいくら入れても反応しなくなるんだよな。

        それって水をエネルギー源にしてるんでもなんでもなく、
        ただの長寿命な一次電池ってことなんじゃないか?
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0401名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/06(土) 08:39:32ID:onlPqcRQP
>>398
頭悪いね
どんな二次電池も消耗するよ
0402名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/06(土) 08:51:30ID:SdVYvrrK0

インチキ会社の説明では、フィルターが”壊れるまで”いくらでも発電できると説明
0403名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/06(土) 09:33:23ID:aKrIaLz8O
マジパネーッス
0404名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/06(土) 11:58:59ID:SdVYvrrK0
嘘の説明
http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html

化学反応と説明しながら水分子が酸素と水素に分かれるアニメだけ
実体は、水+金属 ⇒水素+酸化金属 と表記するのが当然なのに都合の悪い部分はカット
0405名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/08(月) 10:56:06ID:LGAb1nRCP
頭固すぎ
0407名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/08(月) 22:45:33ID:LpEZTNDr0
どこがどう
 「頭固い」
のかを言えなければ

 与太話に引っかかって
  凄い話を俺は知ってるだぜ
 とか思い込まされて金払ったヴァカ

って思われても仕方ないよね
0408名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/09(火) 10:04:21ID:0lh+ahx4P
必死ですね
0409名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/09(火) 12:20:05ID:8c3tEweX0
>>408

必死とか頭が固いとか、理屈では説明できないので誤魔化す下っ端詐欺師

共同研究したいというカモは出てきましたか?
0412名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 08:10:56ID:I94vF+sC0
何だよ。
下っ端は、中途半端な反論にもならないカキコで逃亡かよ。

ウォーターエネルギーシステム(WES)は、バカからお金を取り出すことを可能にした新しくない詐欺システムです。

FAですね。
0413名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 10:34:17ID:1MVDXKGrP
いつでも仮想敵を作ってないと気がすまないキチガイですか。
0416名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 13:07:27ID:AC7+D0mx0
いままでジェネパックス社の社員に支払われた給与は一体どこから出ているの?
ジェネパックス社の売上っていくらなの?
取引先って存在するの?
技術部門の社員さんはどこの大学のなに学部卒業なの?

一体ほんとの狙いは何なの?
0418名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 14:53:41ID:1MVDXKGrP
通報されても知らないよw
名誉毀損だから覚悟しとかないとねw
0421名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 22:46:03ID:I94vF+sC0
>名誉毀損だから覚悟しとかないとねw

今までにワールドオーシャンファームとか円天とかキングスレーキャピタルとか色々なところから「訴えてやる!」と言われたけど
一度のそのような行動を起こした会社がありません。
一度、裁判の当事者になってみたので是非ともお願いします。 www
0422名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/10(水) 23:12:53ID:I94vF+sC0
普通の会社はサイト内に営業品目が書いてある。
なぜなら企業は売り上げがなければ会社を維持できない。
維持するために売り上げが必要でサイトには当然だが、私たちはXXXを作れますとか、YYYのサービスを提供しますとか宣伝を書くのが重要だからだ
ところが株式会社ジェネパックスには、営業品目が一切ない。
資本金が4300万円だから従業員(含む役員)を8名として給料と家賃などのコストで月200万円は最低でもかかるなら22ヶ月で資本金食いつぶし
インチキな会社だと言うのはいろんな視点で見てどれでも判るのがこの会社

訴訟待っています。 www

0423名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/11(木) 02:14:35ID:I3PbysVO0
社長が弁護士だから弁護士費用も実質いらないだろうし
簡単に訴えられるよな。
0424名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/11(木) 10:16:25ID:tQhP1PQNP
お前ら必死だなあw
逮捕されるのがそんなに恐いのかw
0426名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/11(木) 14:53:32ID:tQhP1PQNP
>>425涙目w
0427名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/14(日) 10:18:27ID:2fokwpux0
> 名誉毀損ということは、会社が告訴すると。
> wktk

この過程で検証実験とかやって
 事業の正当性
を証明するんだよね?

夢のエネルギーの存在が公に実証されるんだから、是非やるべきだよね!!
0429名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/15(月) 16:24:02ID:VZnPciaYP
もうそろそろ化学ヲタクが顔を真っ赤にする時が来る
0431名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 12:29:08ID:r8XcEosL0
まるでノストラダムスの大予言で1999年に世界が破滅するみたいな話だな。
次も当然だが、民主党の勉強会で山のようなマスコミを集めてやってくれよ。 www
0432名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 15:47:16ID:LhXK0AsA0
頭の古い人間だとは思ってたけど、やっぱり利権党員だったのか。
化学ヲタクの底が知れるわ
0433名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 16:57:28ID:r8XcEosL0
>>432

典型的トンでもさんでしたか www

>やっぱり利権党員だったのか。

どこの党員になるんだ www

0434名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 23:44:18ID:NUSpNRVi0
>>432
> 頭の古い人間だとは思ってたけど、やっぱり利権党員だったのか。
> 化学ヲタクの底が知れるわ

ここ40年くらいの間に、この手の

 当時の科学の常識に喧嘩売る様な与太話

が実際に成功して、

 信じて出資した人達が利益を得られた

って実例を挙げてみてくれないか?
0435名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/17(水) 16:37:28ID:1/6+/eOB0
常識の範囲内だよ
範囲外ってのは化学ヲタクの価値観であって
工学では科学的に可能であれば
素人の化学ヲタクが駄目だと思うことでもやっちゃうもんだよ。
ここ40年くらいの間のものは全部そんなんだよ。
作れると思ったらそいつが作るだろうがボケ
化学ヲタクは否定するのは得意だが、やってみようという挑戦心が皆無。
0436名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/17(水) 16:46:12ID:1lwHDME30
>>435

いくらもらってジェネパックの嘘をサポートしてるの?
社長は、金属の酸化反応で水素を取り出すと白状してるのに

>工学では科学的に可能であれば

工学でもこの反応を水からエネルギーを取り出すとは言わないよ。 www

0437名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/17(水) 17:37:10ID:1lwHDME30
>やってみようという挑戦心が皆無。

投資詐欺や共同開発詐欺や株価操作のための偽技術情報の発表など挑戦する気はありませんから
0438名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/17(水) 19:47:33ID:6NwLmm9B0
>>435
だから実例を挙げろってw

少なくとも
 質量保存の法則
 エネルギー保存の法則
をひっくり返す様なのは化学オタク云々以前の話だろ
0439名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/18(木) 02:05:58ID:vvyFXtLb0
トンでも系の基地外まだいるんだ。
夏休みが終わっていなくなると思ったのに
0440名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/18(木) 03:58:48ID:JM0Pr5Ci0
文系社長の発言の揚げ足取りばっか
化学ヲタクってくだらねーな
0442名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/18(木) 08:33:09ID:vvyFXtLb0
>文系社長の発言の揚げ足取りばっか

社長の発言も認めないのがジェネパックQualityですか www
否定するならきちんとサイトに金属の酸化反応は関係ありませんと書けよ詐欺師
0444名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/18(木) 13:55:57ID:vvyFXtLb0
共同研究詐欺に注意!

研究は成功しなくて違法ではないので”研究費”を集めて
「研究は失敗しました」と言い逃げしやすいのです。
0445名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/19(金) 10:50:52ID:ChD1ATOO0
共同研究だと企業の取引だからクーリングオフとか消費生活センターも関係ないしね。
多少は考えてるんだね。
0446名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/20(土) 00:06:16ID:LQ5je+fQ0
> 化学ヲタクってくだらねーな

「原理的には出来るけど、それってむしろロスが多いんじゃないの?」
的な化学オタクの指摘を、
画期的な方法でブレイクスルー、というのはありえるけど、

「それエネルギー収支合ってないからおかしいだろ」
的な化学オタクの指摘を覆した例って無いんじゃないの?
0447名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/20(土) 23:51:45ID:t9N0LDxl0
画期的じゃなくて精度を高めるという方法が日本流
0448名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/21(日) 01:39:59ID:SzXdRUOB0
>画期的じゃなくて精度を高めるという方法が日本流

ジェネパックとは、関係ない話だね。
社長の言ってる金属からエネルギーを取り出すのは本当ですか?
会社のサイトに書いてある水から電気を取り出す永久機関モドキが本当ですか?
そちらをきちんと説明するのが先だね。
0449名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/21(日) 09:03:21ID:c3ebFWVr0
うわ頭かてーわこいつ
0450名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/21(日) 11:28:35ID:SzXdRUOB0
>>449

詐欺師の下っ端!
たまには他のセリフ言ったら 
0451名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/21(日) 15:39:47ID:SzXdRUOB0
共同開発詐欺に注意!

開発は成功しなくて違法ではないので”開発費”を集めて
「開発は失敗しました」と言い逃げしやすいのです。

共同開発をしたいので、もう少し詳細を知りたい。
ありがとうございます。申し出に関しては、慎重に検討致しますので、お手数ではございますが、
申込内容を弊社ホームページのお問い合わせからご連絡お願い申し上げます。
質問のご主旨、会社名、担当者名を明記のうえ、お答えできる範囲で、お答えさせて頂きます。
0452名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/21(日) 22:05:05ID:2a+Yl8Vp0
>>449

近代科学の基礎原則である
 質量保存の法則
 エネルギー(熱量)保存の法則
って知ってる?
0453名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 04:40:01ID:sZK/U4iP0
この子ずっと同じこと言ってるわ
頭大丈夫かしら
0454名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 08:06:09ID:Kat7YVTc0
>>453
> この子ずっと同じこと言ってるわ
> 頭大丈夫かしら

この人の頭は駄目でしょ。

 科学オタクは分かってない

以上の事は何も言えてないも。
0455名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 08:13:17ID:hopyvi9d0
>>453

こんどは、ネカマですか?
下っ端の詐欺師は色々と大変ですね。
でも頭が悪いから「うわ頭かてーわこいつ」とか「頭大丈夫かしら 」とか
中身がないよね。

共同開発詐欺に注意!


0456名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 09:11:51ID:QqvZHVsFO
コップに水と活性炭入れてアルミホイルで加工したら電池になるんだけど…
0457名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 09:16:01ID:QqvZHVsFO
あっ塩入れるの忘れてた…これで電気完成。
0458名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 09:48:37ID:Kat7YVTc0
>>456-457

確かにそれで電気は起きるけど、

 必要な重量の割に発生できる電力が微弱

 劣化した部材の回収、還元の方法が未定

 劣化したアルミを再度使用可能にする為の還元コストが現状では得られる電力より大きい

等々の問題があるんだよね。
0459名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/22(月) 10:15:58ID:IOvXPMlq0
>>458
それはゲネパクのハチュメーのことですね。

ついでに、
>劣化したアルミを再度使用可能にする為の還元コストが現状では得られる電力より大きい
塩を再生するコストも考えなければなりません。
エネルギー保存の法則から「現状では」=「未来永劫に」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況