X



株式会社スタートトゥデイってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/11/18(日) 15:40:55ID:EG9Ip5460
会社名 株式会社スタートトゥデイ
英文社名 START TODAY CO.,LTD.
設立 1998年5月21日
資本金 556,800,000円
代表取締役 前澤友作
本人ブログ
http://walker.zozo.jp/walker/yusakumaezawa/
事業内容
ZOZORESORT, ZOZOTOWN, ZOZORESIDENCE, ZOZONAVI, ZOZOARIGATO, ZOZOWALKER, ZOZOQ&Aの運営・管理
サイトURL
http://zozo.jp/
0245名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/12(月) 09:38:38.81ID:k2UW3CAE0
>>244
正社員になれる人もいますが、すごく少ないです。

いつまでも準社員の人もいます。準社員で辞める人もたくさんいるようです。
そういう人は能力がないというよりも、
会社の雰囲気とちょっとちがうタイプの人って印象です。
0246名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/12(月) 18:57:31.11ID:pPkiq6mjI
>>244 迷ってるなら辞めた方がいいと思います。
一部上場でありながら、それに見合ったレベルの社員がいない為
今後のスキルアップなどの自身の成長は見込めないと思います。
この会社に入社してしまったら、いざほかの会社に興味が湧いたとしても
使い物にならないから何処も雇ってくれませんよ。
0247名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/14(水) 23:01:06.97ID:bW8rH/em0
>>245
内部の方ですか?
本当に準社員から正社員になれないと、ちょっと不安ですね。

>>246
今の職場よりは絶対マシだと思うので、悪い噂はあっても大丈夫かなと思って悩んでるんです。
今のところも、スキル身につくわけでもないし、給料安すぎだし、希望ないしで。
0250名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/21(水) 14:01:13.61ID:qnhXc9Z10
>>249
就活サイトのインタビュで見たけど、最初準社員やってて、そのあとシステム系の
正社員に昇格した人はいるみたい。

しかも、興味があるだけで、SEとかに関しては素人だったみたい。
やる気と自主性があれば成長できる会社なんじゃないかな。

0251名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/24(土) 00:23:39.20ID:td0+M6msI
>>250 それは上場する前から入社してた人の話。
今から入社して同じように出来ると思うな。
0252名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/05(水) 20:02:46.94ID:VuQyq8FC0
新興企業って、会社は勝ち組かも知れないけれど、そこで働くのは・・・
って会社多いよね。
てか、そんなのばっかじゃね?
ファーストリテ、楽天、サイバーエージェント、DeNAetc

高校野球で明徳義塾に入部してレギュラーになれれば甲子園、
その影で辛い練習の毎日に耐えても普通〜ちょっと優秀くらいはことごとく脱落。
それほどのものかと言われるとわからないけど、40年生き残れる自信あるならどうぞって感じかな。

つうか自信あるやつはここよりゴールドマンサックスとかに行けよ。
5年残れれば天才だから、結果出るのここより早いし給料も段違いだから効率いいぞw
こんなとこで狭き門をくぐりぬけて生き残っても給料安いザコだからw
0253名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/06(木) 23:08:42.58ID:dwhXzG770
服が好きなので、ここで働いてみたい。
0254名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/08(土) 19:58:01.05ID:TbjdOnKW0
アーティスト気質のある、草食系、感受性の強い、職人肌のヒトは向いている。

年収を価値基準にしてるオッサンは向いてない、ってか浮く存在。
ここはアパレル業界におけるアマゾン的な企業。近い将来、DeNAやファースト・リテイリング、楽天を凌ぐ大企業になるよ
0255名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/09(日) 02:00:22.22ID:vlmn1DBW0
>254
まじっすか?
応募してみよっかな。品質管理の準社員にだけど。
努力したら社員になれるのかな。
0256名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/09(日) 13:46:13.56ID:KWqCa2Uv0

【前澤社長の名言録】

「企業活動はパンク・バンドの延長。上司と部下、従業員や株主という関係ではなく、“仲間"だと思ってる」

「売上げよりも商品取扱い高にこだわるのは、絶対的な参入障壁を築くため。GoogleやAmazon、Yahooに代わる新規参入はあり得ないでしょ?」

「アイテム課金でアバターを着飾るより、リアルでお洒落した方が楽しい」

「満員電車に揺られて無表情で通勤するサラリーマンを見ていてショックだった。うちの親父もあんな風だったのかな、と。仕事って、会社って、そんなツライものなのかな? 自分の会社はそんな風にしたくない」

「商才に目覚めたのは小学生の頃から。友だちにカブト虫やらクワガタやら捕まえて売ってた(笑)」



>>255
倍率はもの凄く高いからね。がんばれ
0257名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/09(日) 23:05:52.96ID:aChbCyoO0
以下は前澤社長の言葉より。

「人のやっていないことをする。常識を打ち破ってここまできた」

「クビにすることは簡単。でも誰が助けるの?僕は脱落者を見捨てない」

「本社のある幕張に住むことや社内恋愛を推奨している。何かあったらすぐに集まれる、家族のような付き合いがしたい」

「人に感謝し、人を笑顔し、愛し愛されろ」
0259名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/17(月) 05:24:58.78ID:HL8zTIgK0
大手からここに転職しようか考えているんだが、実際のところ昇給や賞与等の待遇はどうなの?
今三年目で二年目の対偶が家賃手当と残業代込みで530万で、今年も同程度が予想される。

転職時に待遇が下がるのは構わないが、入ってからの事情を教えてください。
0260名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/19(水) 15:43:01.06ID:at2CVwvA0
>>259
何の役職志望か書いたほうがいいんじゃ?

バイヤーとかシステム部門とか海外事業部とかいろいろあるでしょ。
0261名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/25(火) 02:04:17.63ID:yrBUJVmK0
バイヤーはお洒落に敏感な人でないと務まらない?バイヤーに必要な資質とは何だとお考えですか?
0262名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/27(木) 23:26:08.71ID:6XnvbQkF0
入社後も社内販売で月に5万円以上の洋服代を使う。他のスタッフ約220名も同様だ。「スタートトゥデイのスタッフは、顧客以上の顧客」と山本は言う。
0263名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/01(火) 11:42:14.02ID:b99mGrey0
age
0264名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/05(土) 23:47:52.86ID:KJCePZl1I
商品管理の部署でも撮影の部署はやめた方がいい。
調子にのってる勘違い多いし。社会人の常識ないし。
なんであんなのが社員なんだよって奴多い。
0265名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/06(日) 01:03:05.65ID:UbCafUrRI
上司に気に入られてれば、社会人としてどうのこうのは関係なく
社員にもなれるし、出世も出来る。
だから目立つだけの頭からっぽな奴が社員には多い。
自分大好き人間も多いな。特に上の層。
たいした仕事もしてないくせに、自分に酔っちゃってる奴。
0266名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/08(火) 00:23:04.41ID:+snzIPq9I
>>264 さくらい○○こ みやぞの はまの○やとか?
0267名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/11(金) 18:28:44.16ID:fAU/9/hC0
海外事業部、営業コンサルティング部門の平均的な昇給額はどのようなものでしょうか?
社員の方は待遇に満足していますか?
0268名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/13(日) 23:40:45.04ID:jT0eRC2YO
社内は活気ある?ZOZOBASE?
0269名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/23(水) 20:03:39.75ID:p9zc+kZl0
なんであそこまでいろんなブランドを集められるのか?
伊勢丹が10年がかりで口説いてようやく出店したようなブランドまであっさり入ってるのが不思議。
(暴)からみの話も出ないし、ほんと不思議。
0270名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/26(土) 18:09:19.85ID:fWolCz4m0
◇メーカーの離脱懸念
直営コマースをもつメーカーにとって
今はまだZOZOが売れるからという理由で委託を行っているが、
今後全てのポータルに対して手数料を払ってまで
委託を行う魅力をどこまで提供できるのか。
◇取り扱いブランドの範囲を広げることでのZOZOブランド価値の低下の懸念
今後売上を拡大していくために、
今までの取り扱いブランドと傾向の異なる幅広い洋服販売を行っていくとすると、
ユーザーとメーカー側でイメージ低下を招かないか非常に心配。
0271名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/05(月) 01:45:34.27ID:hPMoor6x0
前澤が現在の事業とは全く違う新業態を考えているというのである。先日、幹部を集めた会議でその計画の一端を前澤が明らかにして、幹部たちを驚かせたという。
新業態はまだ、ヴェールに包まれているが、どうやら貨幣を使わない自己循環型の経済圏をネット上に創ろうというものらしい。「金利が悪の根源」とみる前澤は貨幣の流通しない仮想世界を創ろうとしているのだ。

0274名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/22(木) 00:14:06.49ID:qdzDkTuqI
>>268 社内活気ありますよ。BASEの偉い人は不倫してるし。社長や取締役らも公認だとか。
ね。活気あるでしょ。
0275名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/25(日) 16:03:19.60ID:GYBVvcER0
質問なんですけど、海浜幕張のアルバイトしたいんですが、一日何時間くらいで週にどのくらい入れるかわかる人いますか??
経験者さんがいたらお願いします
0276名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/01(日) 23:52:48.16ID:S9IalJ+p0
アパレルブランド通販にしてはまともなんじゃない
セレ○トスクエアの糞商売よりかまし
作家さん聞いてる〜?おたくの社員腐ってるよ
0277名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/05(木) 14:46:15.91ID:jviL/S7J0
転職を考えてたけど、ここ見てたら宗教っぽい雰囲気とあるのがなんとなく想像ついてアレだな…
0278名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/05(木) 15:02:04.11ID:Xp0QQIMV0
どっちみちキミが願っても入れないと思うよ
0279名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/05(木) 17:15:17.08ID:3gJeIbzD0
>>278
なんだこいつ
0280名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/05(木) 20:11:13.90ID:nGK8CSxR0
オマエこそ誰よw
0281名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/11(水) 15:21:04.63ID:GYM5wh6MI
プロスノーボーダーの伊藤唯が社員として働いてまーす
0282名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/17(火) 03:37:12.55ID:IB2M/7dTi
>>277 やめといた方がいいよー。ここの人って外に友達いないんだよー。
友達がいないかわいそうな人が集まって仲良く仕事してるから、仕事出来ないくせに勘違いしてる人多くてビビる。
ここ辞めたらどこも雇ってくれないような人ばっかりだよー。
思った程おしゃれな人もいなかった。
いい歳して敬語も出来ないような人の集まりだねー。
残念な会社。
0283名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/17(火) 14:43:44.47ID:bXoN4vU60
なんであそこまでいろんなブランドを集められるのか?
伊勢丹が10年がかりで口説いてようやく出店したようなブランドまであっさり入ってるのが不思議。
(暴)からみの話も出ないし、ほんと不思議。
0284名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/18(水) 19:36:20.07ID:QKS2zk4X0
セミナー行ってきたけど自分には合わなかった。
ツイッター見たらみんな感動して泣いたとか言ってるけどおかしいと思う俺は心が汚れてるのかな
0285名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/19(木) 10:09:38.04ID:nCVvg2fV0
敬語できないってどれくらいのレベル?

20代後半の俺が技術職で中途受けようと思うんだけど、
新卒1年目君にいきなりタメ語とかで指示とかされちゃう感じかなー?

受かれば勿論新入りなんで、俺は年下にも敬語使うけど、
流石に仲良くなる前にタメ語使われたらパンチしちゃうかもなー
0286名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/23(月) 21:04:53.37ID:Se9L1IsN0
マジで自分が希望さえすれば入社できると思ってるヤツがいるんだなw

一度説明会にきて行列に並んでみれば?
0289名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/15(水) 10:26:09.98ID:C8XJpBkn0
?
0290名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/15(水) 20:58:18.87ID:yNLevcfs0
別荘とか家具とか無駄使いはやめろ!
福利厚生ならまずは社員の安月給を何とかしてあげて。
0292名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/16(木) 21:57:13.01ID:lc9cGM/N0
このスレ見てる限りだと入社のハードルめっちゃ低そうに感じるんだがw
まあ応募する人自体は多いんだろうけど
0293名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/17(金) 00:15:54.30ID:9za4XX5b0
【株式】『ZOZOTOWN』運営のスタートトゥデイ、東証1部に指定替えへ--現在の時価総額はマザーズで1位 [02/16]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/16(木) 23:02:19.43 ID:???
東京証券取引所は2月16日、マザーズ上場中のスタートトゥデイを市場第1部に
変更すると発表した。変更は29日付け。

同社はアパレルECサイト「ZOZOTOWN」を運営。2007年12月にマザーズに
上場した。16日終値ベースの時価総額は1691億9900万円で、マザーズで1位。
0295名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/24(金) 22:48:51.40ID:g6rLCAp/0
力セレクトショップのラインナップを軸に急成長している某ネットモール業者が受託販売手数料を急ピッチで値上げしているという関係者の話を聞いて、ここももうベンチャー精神を失って「優越的地位濫用」の誘惑に負けたのかと残念に思った。
 モールの開設当初、頭を下げて有力セレクトショップを引き込んだ時の手数料は20%程度だったと聞くが、急成長が注目され始めた4年ほど前には24%になり、
一昨年頃は26%になったと聞いたのも束の間、昨年は28%になり、今や新規導入ブランドの手数料は30%に値上げされたと聞いた。
これは相当に急ピッチな値上げと言わねばなるまい。年商3億円以上のスケールで自社サイトを運営する場合の平均的な売上対比運営コストは27.6%だから、それ以上の手数料水準はモールのブランド料という事になるのだろう。
0296名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/24(金) 22:51:57.60ID:g6rLCAp/0
ネットモールの販売手数料には商品写真撮影やページ作成から受注、ピッキング、配送、代金回収などのフルフィルメントすべてを含むから、駅ビルなどで言えば不動産費+販売費に匹敵して34〜5%前後に相当し、
某ネットモールも初期は対駅ビルで10ポイント以上のコスト優位性があった。それが30%にも値上げされた今日では対駅ビルのコスト優位性は薄れ、
むしろO2O効果を売るスタンスに転じたものと推察される。4年で8ポイントもの手数料値上げをやってのけたのは、人気に載っての『押し切れる』という優越的地位、上場企業ゆえの収益力と成長力の維持が背景にあるのだろう。
0297名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/24(金) 22:53:27.04ID:g6rLCAp/0
過当競争にさらされ、極端な原価切り下げや返品に走るカジュアルチェーンなどでは公正取引委員会が『優越的地位の濫用』を摘発するケースが少なからず見られるが、某ネットモール業者の場合は超高収益を維持しており、
急激なコストアップ要因も収益力低下要因も見当たらず、勢いに乗っての‘不要な’『優越的地位の濫用』としか思えない。
あるいは巨額のフルフィルメント投資やM&Aが背景にあるのかも知れないが、94年から98年にかけて百貨店が歩率を年々引き上げ(4年で8ポイント)業界ぐるみで転落して行った事を想起するのは考え過ぎであろうか。
0298名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/26(日) 04:03:18.38ID:1CVt3AeI0
まずは改行してください
仮にどんなに良い文を書いてても、読まれなければ意味無いですよ
0299名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/26(日) 08:59:50.97ID:Y0kETzt10
たんなるコピペだと思うよ
0300名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/08(木) 19:44:44.14ID:d1/m2VMS0
億万長者ランキング 2012年(日本編)

世界1075日本37 Yusaku Maezawa 前澤友作 スタートトゥデイ創業者 ネット販売 880億
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/15(日) 18:44:44.65ID:BJcsCEkV0
ツイッターでこんな事つぶやいてるバカがいたwww

「スタートトゥデイの部活の1つバスケットボール部に誘われた!社員の中、学生でありバイトの俺が行ったら絶対アウエイでしょ?(笑)苦笑いで軽く流しましたψ(`∇´)ψww」

せっかく誘ってくれてるのにね…これじゃ一緒にやってく気があるのか分からないじゃんねー? 深読みすぎて、素直になれない可哀想な子ども…
0302名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/15(日) 18:47:03.37ID:BJcsCEkV0
仲良しになるチャンスを自分で潰すとはね…最近の若い子はみんなこうなのかな…
0303名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/19(土) 02:22:53.53ID:+OXqnrdc0
達成することで、業界を良くしたいと考えています。業界的に、もっと効率化を実現できると考えていますので、僕らがその役割を担う事ができればと考えています。

価格競争が激しくなり、デザインが似たり、素材がイマイチな商品が流通していたり、気になる点があるので、そういったところに、メスを入れてアパレル業界に貢献していきたいですね。

アパレル業界の問題が在庫なんです。作ったけど売れない。売れないとセールをする。さらに売れないとアウトレットにいく。ブランド力が低下する。最終的に売れなければ、大量廃棄する。

この悪循環をどうにかしたいと考えています。

0304名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/19(土) 02:46:55.77ID:+OXqnrdc0
僕は、消費者は同時に生産者でもあると思っています。消費者保護を訴えれば訴えるほど、自分で自分の首を絞める結果になることに気づいてないと思います。
(消費者としての)自分を保護しようとするほど、自分の働く企業にとってはつらい状況になる。その結果、いろいろ削減がされ、給料も減らされる――こんな悪循環が起こっているのです。

僕らは安易にこうした消費者保護を打ち出したくないので、返品を受け付けてないのです。返品を無条件に受けてしまうと、買うということに消費者が責任を持たなくなる。
極端ですが、10枚買って、気に入った1枚だけを残し、あとの9枚は返せばいいという行動を認めることになります。これでは環境にはよくないし、企業にとっても大きな負担になってしまいます。

0305名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/21(月) 20:43:21.17ID:QVUCEbxV0
そもそも証券側では、同社を「インターネット」という情報媒体の利便性に乗じただけの幸運なベンチャー企業と考えたことはなく、日本の流通業界のサプライチェーンに革新をもたらそうと試行錯誤を続ける「ファッション企業」と評価。

0306名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/22(火) 23:00:30.14ID:EMIuPwgD0
ファッションという重要分野で、独自物流・システムなどにより強固なEC(電子商取引)の事業基盤を構築したため、日本で稀少な「Amazonとは異なる強みを持つ企業」と評価。
利用者層・取扱分野双方で潜在的な拡大余地は大きい。今後、ブランドや利用者が増え、取扱高の高成長が続く見通し。
2012年3月期〜2017年3月期の営業利益は年率平均26%の高成長を予想。 
海外展開も準備中。

【業績予想】
2012年3月期の営業利益86億6千万円(前期比48%増)、1株利益47円。
2013年3月期の営業利益125億3千万円(前期比44.7%増)、1株利益66円。
2014年3月期の営業利益160億1千万円(前期比27.8%増)、1株利益84円。
0308名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/27(日) 01:22:08.03ID:ApOpRzxN0
私は1975年生まれ、現在35歳。独身ですが1歳半になる子供が一人います。詳しい事情は聞かないでくださいね(笑)。スタートトゥデイを設立したのが22歳の頃(1998年)、その後、2007年に東証マザーズに上場しました
0309名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/27(日) 01:26:24.63ID:ApOpRzxN0
アパレル業界で頻繁に行われる『セール』を無くしていきたいと思っています。在庫が余るからセールを行わなければいけなくなる。それなら、余剰在庫を出さないように流通を管理する、
または全てを予約販売にすれば余ることはなくなりますよね。更に、そうすることで返品やセールになった時の分まで上乗せしていた商品の定価をもっと下げることができますし、良いモノを安く消費者に提供することができるはずです。

0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/27(日) 01:39:19.97ID:ApOpRzxN0
だって環境の問題を無視して、まるで自分だけのもののように資源を無駄遣いしてすぐ壊れる商品を大量生産して、
低賃金で過酷な労働を強いたり、すべてを機械化してなんとか商品価格を抑えて大量消費を誘い、
結局すぐ壊れたり、飽きられたりするから、消費者が新しいものに取り替える度に大量廃棄が発生する、
つまり大量生産、大量消費、大量廃棄、このサイクルの上に企業の成長があるという現実。
だからCSR活動だ、エコだ、なんて言ってるけど、企業が成長を求める限り、この悪循環のサイクルはずっと続くんだよね。
みんなこのサイクルの上で熾烈な生き残り合戦を繰り広げてるから、この矛盾と誰も向き合わないんだよね
0311名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/05/29(火) 00:29:39.54ID:WrayanPn0
マーケティングってどうしてもマクロ=結果から捉えがちですよね。だけど僕らとしては、結果はコツコツした努力から生まれるモノだって思っているんです。目の前のお客様がどうしたら喜ぶかということを最初のポイントにおくってことですね。

0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/06/11(月) 17:02:49.57ID:GSMXHosj0
必要なのは、お金の民主化ですね。民間から選ばれた代表者が集まる政府が、お金の量を調整する権利を持つという意味です。
ここ何年もデフレが続いているにもかかわらず、現状では政府が日銀に新札発行を強制的に求められないため、お金の価値が上昇している。お金の民主化なしにデフレは収束できないと思います」

0313名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/06/12(火) 12:31:22.52ID:pzybYAIR0
「ファッションの国内関連市場規模は約5兆円。今後は、5兆円のうち約20%の1兆円がEC経由での購入になる。その市場で半分のシェアを獲得していきたい。
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/07/14(土) 07:46:01.29ID:KMvzLL580
ttp://www.facebook.com/#!/hiro.TKG
0315名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/07/25(水) 18:33:28.99ID:QKVXdpf+0
ZOZOは扱いブランドが多くなりすぎて検索がだるすぎる
シャツが欲しい、と思って検索かけても全然系統の違うシャツが山の様にヒットするし
かといって、このブランドのシャツが欲しいっていうわけでもないから
面倒になってHPを見るのすらやめてしまった
好きな系統のブランドを3つくらい扱ってるページ見るほうが楽だし、
欲しいのが探せるからそっちを優先するようになったよ・・・
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/10/25(木) 04:03:00.49ID:u4bC79csP
社長自ら「送料無料について検討を開始させていただきます」→「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」
と、公言したのに5日も経たずに正反対ことを言って騒がれているのだがw
東証一部上場企業の経営者がこんなことしたらダメだろ。

> ■送料無料にして欲しい
> 27歳 富山県 女性 掲載日時:2012.10.16 18:15
>
> 昔、「全品送料無料」1年間継続されてたことがとても魅力的でした!
> 気にせず商品が選べて本当にありがたかったです♪
> またやっていただきたいです!!
>
> ■検討を開始します。
> 社長前澤より 掲載日時:2012.10.16 18:15
>
> 貴重なご意見をいただきありがとうございます。
> 送料無料について、多くのご意見を頂いております。
> 皆様のご要望にお応えできるよう、検討を開始させていただきます。
(p)ttp://zozo.jp/ideabox/customervoicedetail.html?pid=54

↓ 4日後…… ↓

> 前澤友作
> @yousuck2020
>
> 詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。
> お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。
> お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。
> “@sr_1125: 1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ? ゾゾタウン。”
>
> 2012年10月20日 - 20:56
(p)ttp://twittaku.info/view.php?id=259624040929562624 (ツイッター魚拓)
0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/10/25(木) 06:40:23.13ID:Qlb8hzAI0
平針運転免許試験場で一番窓口にいた金髪で人を睨むようにしてたDQN女は日本人じゃないだろ
個人情報を扱う仕事だぞ慎重に人を選べ
敗戦利権を使って朝鮮人を公務員にするのもいい加減にしろよおまえら
0319名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/10/25(木) 06:41:41.51ID:u4bC79csP
3092(株)スタートトゥデイ
年初来高値 1,898(12/01/04)
年初来安値   842(12/10/23)
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/10/25(木) 07:56:28.86ID:u4bC79csP
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :sage :2012/10/25(木) 07:52:42.58 (p)ID:/dy+Zxwi0(5)
社長がやってたバンドwwwwwwwwwイテェwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=pSFi-c4z40c
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/11/09(金) 23:15:53.26ID:mgC4b9r4I
変な信証採用しすぎ。
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/12/02(日) 12:08:39.78ID:5sbE5z/h0
スタートトゥデイ、6時間勤務になってどう?
何かここの社長、社員に新しい事業やらせないために
6時間勤務にしていない???
0325名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/09/26(木) 00:12:35.61ID:pnQJENSg0
木原ってやつが女たらしだからダメ
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/10/02(水) 20:14:39.44ID:X7gPinf60
    ________                              ________
    /:.'`::::\/:::::\        ∬∬∬∬∬∬∬∬           /川川川川川\
   /::            \     //::          \        /::            \
  /::.  /"""  """\ ヽ     /::.   _ノ  ヽ_ ヽ    .<>/::.   _ノ   ヽ_ ヽ
  |::〉  -(゚)-   -(。)- |   .|::〉 ─ ゚ ┬┘└。─|  .<>  |::〉    (゚)   (。)   |
(⌒ヽ             |)(⌒ヽ    ̄      ̄  |)<> (⌒ヽ            |)
( __     ( ∩∩ )    |.  ( __     ( ∩∩ )    | .<> ( __      ( ∩∩ )    |
   |  、_____  /    |  ヽ__人_ノ  | {l|}   |   、_____ /|
   ヽ   \____/  /       ヽ    \__(_  | ル)     .ヽ    \_____/  /
    \   lヽ::::ノ丿 /       \   lヽ::::ノ丿   l         \   lヽ::ノ丿  /
     \_.しw/( 人.)          \_/しw/( 人.)           ̄/しw/ノ ( ,人)
      (  ∪゚ ゚.|  |          (  ∪゚  ゚|  |            (  ∪゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll         \ \____|  ⊂llll           \ \__,_.|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll           \_つ  ⊂llll              \_つ .⊂llll
        (  ノ  ノ             (  ノ  ノ                (  ノ  ノ
        | (__人_) \            | (__人_) \                | (__人_) \
        |   |   \ ヽ         .|  |  \ ヽ             |  |  \ ヽ
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/11/06(水) 06:46:43.28ID:QkXMVR4d0
あらまし
0329 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2013/11/15(金) 08:52:28.78ID:AZ2+QKKF0
test
0330名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/11/17(日) 15:44:01.21ID:6KzNgFyz0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/12/13(金) 17:20:11.22ID:fW4ZvdHg0
大宮

品川

横浜湖

新宿

入曽
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/12/28(土) 20:48:02.42ID:t9Zm19FN0
//stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3092.T
0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/12/28(土) 21:40:42.69ID:t9Zm19FN0
SWITCH STYLE はほんとかっこよかった。
0335名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/01/18(土) 02:45:20.14ID:xHpVRN2F0
エントリー終わったけどこのスレまた活性化しないのかな。
就活は来年だけどセミナーのこととか聞きたいな
0336名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/05/28(水) 04:32:57.82ID:ei5rx/u/0
証券では15年3月期は12%営業増益の139億円と、会社計画137億円の達成を見込む。また、16年3月期は物流センターの立ち上げに伴う一過性の費用の一巡もあり、17%営業増益の162億円を予想している。
ブランド各社との強固な関係を背景にファッションECの勝ち組として利益成長が続くと予想しており
0337名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/05/28(水) 04:44:53.74ID:ei5rx/u/0
    【自社ショップ事業】 スタートトゥデイ自身がアパレルブランドから在庫を買い取り、
                 在庫リスクを負っています。

    【受託ショップ事業】 スタートトゥデイはZOZOTOWNという場所を貸していることになり、
                 在庫リスクは出店するアパレルブランドが負うことになります。

    【EC支援事業】 他社ブランドのサイト上で行われているので、一般ユーザーからすると
               スタートトゥデイの存在をうかがい知ることはできません。
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/05/30(金) 21:50:45.65ID:XMq08tC/0
2003年3月期 0,416 003 003 000
2004年3月期 1,244 019 018 008
2005年3月期 1,825 097 096 053
2006年3月期 3,388 107 127 066
0339名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/05/30(金) 22:00:26.42ID:XMq08tC/0
カカクコム

2001年3月期 0,123 015 013 007
2002年3月期 0,257 099 102 053
2003年3月期 0,603 218 220 127
2004年3月期 1,256 491 474 274
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/06/28(土) 01:10:42.68ID:V9oHZgE10
【田原】長期的にはどうですか。今の若い人は欲がなく、ものを欲しがらないという話があるけど、服も売れなくなるということはない?

【前澤】商品単価は年々下がっているので、服にかける可処分所得は確実に下がっていくと思いますが、それをカバーするだけの成長は可能です。
日本ファッション市場のEC化率はまだ6%位で、伸びしろが大きい。ファッション全体の市場が少し縮んでも、ネットで洋服を買う習慣が広がっていけば、さらに成長できます
0341名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/07/15(火) 14:35:35.15ID:y74mUOdI0
ZOZOって国内無敵に思われるけど赤文字系のギャルファッションだけは苦手分野。
この分野だけは今はDocomoがTOBした伊藤忠発「magaseek」の独壇場。
だから赤文字系のブランドをごっそり持ち出して専用サイト「LA BOO」をロンチとして、有名モデルを使って、テレビCMもバンバン打って攻勢をかけようとしたわけ。
でも勝てるわけない。
なぜならCamcanとかViviとか出版してる小学館、講談社、集英社、光文社がmagaseekの株主に名を連ねた事からもわかる通り、雑誌の公式通販サイトとして連動して機能してるから。
この赤文字系ファッションのパイはかなり大きくて、ここの主権を取れたらZOZOとしてはかなり美味しい蜜を吸えるはずだったんだが、そう簡単に問屋は下ろしませんでしたな
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/09(土) 17:44:19.26ID:YL9h8vOl0
スタートトゥデイ<3092、東証一部>が電子雑誌事業「マガストア」を展開するヤッパを株式交換による完全子会社化を決めた。ヤッパの電子雑誌事業、
技術との相互連携により、一層の事業拡大、成長が見込めると判断した。スタートトゥデイの株式1株に対して、自己株式 8.7株を割当て、376,631株(予定)を交付する。

ヤッパは2000年12月設立。資本金2億8,000万円。スマートフォンやタブレット向けアプリ、システム開発などを展開。
電子雑誌、電子新聞に関する技術を売りに、900誌以上の電子雑誌を取り扱う電子雑誌書店「マガストア」を運営している。直近の業績は2014年6月期売上高2億1,000万円、営業利益700万円、経常利益400万円、当期純利益0円だった
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/19(火) 23:39:21.24ID:DVQKeQbU0
ヤッパは、電子雑誌が読めるマガストアを運営しています。今回の両社の連携の注目点一つ目は、電子雑誌からの導線、リンクにあるのではないでしょうか。
ECへの集客において、紙媒体からの導線は、ユーザーにとってハードルが高く、ウェブ上や端末からの集客がコストパフォーマンス的に良いと言われています。
スタートトゥデイの経験でいうと、ゾゾカタログの時に費用対効果が良くなかったという事例も、その一つと言えるかもしれません。その点を踏まえると、
電子雑誌とゾゾタウンやWEARとの連携は、導線や、リンクのことを考えると、行き来がスムーズで、つながりに大きな可能性があります。
それは、現時点でのゾゾタウンとWEARの導線や、WEARとECサイトとの導線に似ています。
両社の連携の注目点二つ目は、昨今のトレンドである、コンテンツマーケティングやECのメディア化という方向性に沿っているという点にあると思います。
電子雑誌というコンテンツと、ゾゾタウンやWEARがシナジーを生む連携をとることができれば、
それぞれのサービスの魅力アップや、新しいコンテンツの創出への可能性が生まれるように思うからです。
そのような導線のスムーズさと、コンテンツマーケティングのシナジー効果という2点が注目点であるように感じます
0344名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/09/11(金) 13:03:47.71ID:pNhAck9w0
この倉庫ってフォークリフト使っていますか?
どなたか分かる人、教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています