だいぶ前、デザイナー、フォトグラファー、イラストレーターなどの職種別ジャンルに
登録者をWEB上で紹介してあげます、っていうこの会社の登録サイトっていうのがあって、
1年で登録料を1万円もとってたんです。
アレフゼロとかコスモスとか、無料〜最初だけ2000円程度の有名サイトがたくさんあるってのに、
しかも画像も作品も何ものせず名前と履歴の文字だけで1万円もとるんです。
これじゃ誰も仕事頼む情報がないなあと思ってたら、会社内の掲示板で文句を書き込んだ人がいたんだけど、それに対して
「あたしのハーストーリィの悪口書くなんて許せない!」とかっていっぱい書き込みされちゃってました。
この会社って新興宗教?
じゃなければ自作自演で撃退?
結局この登録サイト、1年で終わっちゃったみたいです。よほど資金繰りに困ってるんだなと思ったけど、会社まだ続いてるんですね。
社長の講演料で荒稼ぎなんでしょうか?ある意味たいしたもんです。