リストラ全盛期には早期退職でがっぽりお金が入った人たちをターゲットにして
FC事業が行われたが、いまや人材不足の求人難。ターゲットが消えた。
そのためFCに流れるお金がなくなったので本部は危機的状況になる。
これは外部から見た一般論。
ロイ収入というが、ロイで本部は生き残れるかといえば
まあここを見ても分かる通り無理です。
だから遅かれ早かれどこのFC本部は立ち行かなくなりそうです。

買う人から見たら 2○だろうが攻防だろうが広馬だろうがFCは
同じですから商品・イメージの差別化できません。
それでもマーケットが大きければ救いですが、それもない・・・
あと生き残っているとすればオーナーの営業力と立地だけです。
でも、それならFCでいる必要はないのですけれど。