X



◆特許を取るには◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000123歳・女
垢版 |
2005/12/07(水) 18:34:17ID:PQK8XDnF0
どこのスレに書いたらいいのか分からないのでここに書かせてもらいます。
私は3年前から特許取得に向けて色々アイデアを書き溜めていましたが今年から本格的に特許取得に向けて活動をしようと思い、
頑張って50万ほど資金を貯めました。
特許を取りたい商品は1つに絞りました。
その商品とは難しいものではなく、主婦のアイデア商品みたいなものなのですが、まずどのような手順を踏んでいったらよいのか分からず、ここに書かせていただきました。

特許関連の書籍を呼んでもいまいちピンと来ません。
特許を取得するには莫大な資金と労力と時間が掛かるのは重々承知しておりますが、主婦の方でも取得されているので自分でも取れるのではないかと簡単に考えすぎなのでしょうか…
でも特許を取得するのが夢だったので今年先月で仕事をやめてしまいました。


まずは実用新案?なるものを出した方が費用的にも時間的にも簡単に出来るのでしょうか…?

どなたか知識のある方おられましたら、助言頂けると幸いです。。
000223歳・女
垢版 |
2005/12/07(水) 18:36:12ID:PQK8XDnF0
すみません。急いで書いたもので誤字脱字が多くなってしまいました。

0003名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/09(金) 00:24:18ID:SRQlGp/x0
1年は掛かる
0004名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/11(日) 19:47:57ID:qeOdW65s0
弁理士に相談した方がいいぞ
ただし特許を取ろうとする物の試作品もしくは実例が必要
0005名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/11(日) 20:12:44ID:J//4Sihr0
特許は誰でも取れる。問題はその特許が社会で受け入れられるかです。
受け入れられれば、利益に成るし、社会貢献にもなる。
社会で受け入れられるかが最重要課題。
自称、特許の専門家でした。
0006名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/12(月) 04:26:33ID:THNnPtNs0
申請だすので大体30万ぐらいで公開したりなんだりでちょくちょく支払があってだいたい全部で一年半ぐらいかけて100万ぐらいって話だね。
0007名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/12(月) 06:45:39ID:IRGdv4eI0
>>5
特許を取るまでの期間と大体の金額って分かりますか?
あと試作品無しでは取り合ってくれないんでしょうか?

自分も特許とりたいので…
0008名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/12(月) 22:53:56ID:t2M3vX8F0
>>1
特許ももちろんいいけど
特許出願の前に著作権の登録を
した方がいいと思いますよ。
詳しく聞いてみないと発明状況
が分かりませんが、著作権だと
文化庁で3000円で登録出来ます
あと、公証役場の確定日付けも有効です(700円)

弁理士は著作権はアイデアを保護しない
といいますが、特許の図面は著作物なので
著作権として保護はできます。
0009名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/12(月) 23:01:09ID:TtgKiGOV0
>>7 期間は急げば2〜3週間で出来ます。試作は必要ありません。
弁理士に依頼して、30〜50万で申請出来ます。
前に言った様に、特許は取っても商品化しないと何の意味も無いですよ。
弁理士もあまり意味の無い特許だと、手がけてくれない場合もあります。
全国に弁理士に依る無料発明相談がありますので、それを利用してみては。
0010名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/14(水) 03:40:19ID:QcCX41RS0
>>9さん
>>試作は必要ありません。

つまり商品価値のある『アイデェア』でもいけるんですね。
(社会的評価は得られるかかどうかは別にして)

費用30〜50万と期間はいいとしても
すでに誰かに特許取られてる場合もありえるじゃないですか?
そおいったチェックはどうしたらいいでしょか。
もし知ってる場合お知恵を拝借お願いします。
0011名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/14(水) 05:45:02ID:NHLQ/IQE0
>>10
自分で調べる→特許庁のホームページで素人でも簡易検索出来ます。

(社会的評価は得られるかかどうかは別にして)→ここが肝心です。
社会的評価が得られないようなアイデアの出願は断念してください。

弁理士は出願するのが仕事ですから、当然良い事しか言いません。
それにアイデアの内容については評価する能力も知識も持ち合わせては
いないのです。
信頼の出来そうな第三者に、機密保持契約書にサインしてもらった上で
相談に乗ってもらうのがベストでしょう。
0012名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/14(水) 14:19:35ID:p0h1PEt2O
横から失礼。
制度案でも特許は取れる?
結構画期的な案を少し前から練ってるんだが。
しかしこれはベンチャーじゃ無理。
大手じゃないと無理。
とりあえず似た登録が既出かチェックして、なければ著作権登録してみたいと思う。
001310
垢版 |
2005/12/14(水) 20:57:51ID:TXWYwt+M0
>>11
ありがとうございます、早速簡易検索してみます。
やっぱ社会的評価は大事ですね。

機密保持契約書なるものがありましたか。知らなかったです。
これなら信頼できる人に相談できますね。
001410
垢版 |
2005/12/14(水) 21:28:45ID:TXWYwt+M0
内容が違う場合もあるかもしれませんが簡易的にいままでのをまとめてみました。

特許庁:ttp://www.jpo.go.jp/indexj.htm
特許 :社会的に評価のあるもの
費用 :弁護士事務所に30万〜50万 (30万〜100万以下)
日にち:急げば2〜3週間可能   (全体としては1年)
試作品:無しでも可能

特許思考

著作権登録 (文化庁で3000円・公証役場の確定日付けも有効。(700円)
↓    「特許図面を著作物・権として保護し特許も一時の保護とする」
特許出願

特許取得

商標権 商品の場合ネーム等など

『機密保持契約書』(相談する場合これを交わす)
機密保持契約書により特許内容漏れを防止
0015名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/14(水) 22:27:49ID:YXGPnn+n0
なんだか知ったかばっかりですね。

特許申請で数万円掛かります。審査請求で数十万円掛かります。
弁理士に相談なんかしたら、アイデアを盗られるだけです。
そもそも、弁理士は自らは何の創造力もない連中のあつまりです。
日本の弁理士は90%以上が東京に集中しているとおり、特許をとるために必須の
ものではありません。

で、特許とったら、特許料を払わなければなりません。
取得した特許で収益があがるのかどうかの見極めが重要です。

日本企業は個人の発明には関心を持ちません。
自力で商品化して量産し販売することが必要です。
幸い、ネットオークションという販売手段があるので、以前にくらべれば
多少敷居は低くなったといえます。

なんにせよ。NDAなんか幾ら締結したところで何の効力もありません。
発明を人に話す前に特許申請が必須です。
0016名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/14(水) 23:33:43ID:s3sY/t4Z0
特許制度の問題点は、そのアイデアが本当に良いかどうかの見極め。
特許を申請しないと、そのアイデアを公表出来ないので、
良いかどうかの、客観的判断を求められない。
>>8 の著作権も検討して見ようと思う。
0017名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/15(木) 02:30:21ID:zgm0Ne7m0
発明の良し悪しと、製品の良し悪しはまた別の才能による

8はバカ。
著作権は登録しなくても発生する。
図面が著作権で保護されるのはその見てくれであって、書かれている意味は保護されない。
0019名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/15(木) 05:49:11ID:zkrXHxsd0
>>14
ひとまず出願だけしておいて審査未請求で検討するのはどうですか?
審査請求しなければ出願費用は最低に抑えられます。
弁理士を選ぶときにも請求費用はかなり違っていますので、幾つかの事務所に
費用見積もりを求めて比較してみるのが好いでしょう。

短期間に出願を済ませるつもりなら自分で出願するのが良いのですが、弁理士
を利用する場合でも少し手を加えれば出願可能な程度のたたき台が有ったほう
が、内容が旨く伝えられると思いますよ。
図は必須ですから漫画程度でも描いてみましょう。

審査請求をしないまま一定期間以上放置すると、権利を放棄したことになりま
すので、猶予期間以内に売り込みなり商品化に目処をつけて、審査請求手続き
を忘れないように・・・
0020名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/15(木) 11:16:17ID:ZpV+4hgI0
> 弁理士を選ぶときにも請求費用はかなり違っていますので、幾つかの事務所に
>費用見積もりを求めて比較してみるのが好いでしょう。

机上の空論。
弁理士どもが東京に集中していると指摘したろ。連中は企業のお抱えでの安泰な
生活を窮乏している。個人の発明を世に出そうなんて使命感は皆無。
嘘だとおもうなら、無料相談に行ってみ。
出願意欲をそぐ言動を一杯もらえるから。
0021名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/15(木) 18:08:54ID:vvGA++cm0
>>20 確かに無料相談はメチャクチャ言われる。それが仕事であるかの様に。
一方、会社員時代の弁理士への相談は、内容に関係なく持ち上げられ特許申請を進められた。
この違いは何かと思う程。
0022名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/15(木) 21:37:32ID:SULseiVY0
多分、会社から弁理士への支払いが出願数に依存する形だったのだよ。
0023名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/16(金) 05:50:06ID:56U15Z/T0
>>14
弁理士を選ぶときには当然大手の事務所は避けましょう。
大手の事務所は一般人の出願に対応していません。
企業向けだと思えば間違いないです。
個人の弁理士事務所・弁護士の法律事務所に弁理士がくっついている程度の規
模の事務所を探しましょう。

出願の意思があって資料が整っていれば対応してくれます。
当然見積もり比較も可能です。
0024名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/16(金) 06:28:46ID:dK6OPl+i0
>>20
おれもそうだったよw

自分でいうのもなんだが
前人未到の考案だったが

著作権の登録はしてますって
いったとたん、弁理士の態度大激変









             おいおいw

0025名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/17(土) 19:08:28ID:4I5HKzb+0
それにしても書類の種類毎に起算の電子化手数料どうにかしてほしい。
一枚で1900円だぞ。
0027名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/19(月) 01:49:05ID:/pWK2HXh0
【特許的アイデア(考案)を保護するには】
1.文化庁もしくは知的所有権協会に著作権として登録。
 この時重要なのはオブジェクト(図形)とそれを
 説明する文章を詳細に書く。特に効果、効能を。
2.公証役場で確定日付けを取る。
 この時重要なのは文化庁及び知的所有権協会にて
 取得した登録番号を役場に登簿する書類に明記する。
0029名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/19(月) 11:35:48ID:EmjTDySi0
>>28
ほされ弁理士w
0031名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/20(火) 00:17:04ID:dWaNLU2F0
>>30
きみこそむきになんなよ
弁理士たちよ、少しは我々
発明家のお陰で生計をたててる
ことを認識したらどうなんだ

特許 実用新案 意匠 商標
このどれもが著作権で守れる
部分が存在する。故に著作権と
特許 実用新案 意匠 商標を
併用する。

どこか間違ってるかね。
0032名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/12/20(火) 16:59:39ID:NifiYOCr0
詭弁 屁理屈 議論のすり替え
0033名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/10(火) 16:43:12ID:FWtgR/Nz0
せっかくのスレだったが、落ちるのは時間の問題と成ってしまった。
0034名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/11(水) 13:42:02ID:clGKy1dm0
とうきょうとっきょきょかきょく
0035名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/12(木) 18:44:14ID:N4qDKvCl0
特許庁に書類を5種類、各一枚を提出するのに幾らかかるか?

正解は17200円である。

(罪)工業所有権電子情報化センター 
0036名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/14(土) 14:36:40ID:zoEtvGU50
みんな、わかってないのね。
0038名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/15(日) 21:07:26ID:tsue8vd80
自分で全部やれば35>>程度の出費で済むと思う。
それなりに支援してくれる発明家も存在するよ。問題は特許、実用新案をかってくれる企業をどうやって見つけるかダ!
アイリスオーヤマ、FIZ、他外資系といったところか....
そっちの方がよほど問題。
0039名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/16(月) 00:39:59ID:Oi09D2qe0
>>38
そうなんだよねー
おれも特許、ビジネスモデル、著作権等々
いくつが所有してるが、なかなか売れないね
もう締切り終わったけど、学研のアイデアコンクール
にだしたよ、8つぐらい。結果は郵便通知でってことだけど
まだ返事こないっす。トホホ だめだこりゃ!
0040名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/16(月) 19:50:45ID:q5RqKTTp0
特許の達人は自分で営業する。コインカウンター(正式名称はメンドくさっくって調べてない)
を2,000円近くで売っている。原価は100円程度か?
でも特許を自分で有名にしたからスゴイ!
この特許に学ぶ的所は’無くても何とかなるが、有るとすごく便利!’の分岐点なのだよ。
今じゃ、郵便局の標準用品にまでなっている。
無くても済む物、有ればすごく便利な物の分岐点は近くて果てしなく遠い...
0041名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/19(木) 00:02:53ID:ViJt0z+r0
大体、世の中安定して来てるので、新規アイデアは難しくなって来てる。
と思いますが、専門的分野では有ると思うが、酔ってるので文章がまとまらない。
0042名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/19(木) 00:25:59ID:WaLZ+1WA0
特許取る=インターネットで世界中に公開=タダで中国人にアイデア提供=(ry
0043名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/19(木) 03:52:25ID:GxdDe8QZ0
>>42
そうなんだよね
へたにネットに発明をのっけたら
シナ人に取られほうだいな気がす
勧告だと権利侵害求められるが
シナ人は無理だろ
0044名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/22(日) 12:22:36ID:3qDjnLjm0
著作権って、日本だと作成した時点で発生するんじゃないの?
なんで登録が必要なんですか??

あと、この>>1さんの
>その商品とは難しいものではなく、主婦のアイデア商品みたいなものなのですが…
の発言を見る限り、特許をとらずとも実用新案で十分な気がするんですが、いかがでしょうか。
0045名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/22(日) 12:32:41ID:uqV1M0tj0
何をぐずぐず言ってるんだ。
特許のとり方なんざ、特許庁のサイトを見て、必要なら電話で聞けば小学生でも分かることだぜ。
004644
垢版 |
2006/01/22(日) 12:38:28ID:3qDjnLjm0
著作権の登録について、気になって調べてみたんだけど、やっぱり詐欺みたいですよ。
意味がない上にアイデア漏れるし、お勧めできません。

http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html

>>ところが、法律では著作権の取得のための登録申請などは必要なく、
>>ましてや著作権についての管轄官庁である文化庁が、
>>民間の会社に何らかの業務を委託することは一切ありません。
>>そのうえ、発明やアイデア、ネーミングなどは著作権では保護されません。
>>これらを法的に保護するのは特許権、実用新案権、意匠権及び商標権
>>(総称して「産業財産権(工業所有権)」といわれています)です。
>> すなわち、この会社の言っている「著作権登録」は単なる自己満足であり、
>>法的な効果はないのです。
0047名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/23(月) 17:49:31ID:9xcmxPnM0
>>38
お前カン違いしている。
35に書いてあるのは書類を提出する為の費用だ。特許印紙とかの話ではない。
しょぼい特許の出願でも全部自分でやっても10万円近く掛かるよ。

特許庁の窓口で紙を提出すると、それを電算機に入れる為の費用としょうして
金を取られるんだよ。その払い方が、銀行窓口で文書扱いで振り込めって言うわけだ。
しかも書類ごとに別用紙。
今、銀行窓口での文書扱いの振込み手数料は840円だ。
0048名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/11(土) 00:07:27ID:1Oibo7IK0
特許出願だけして、あとは企業に売り込もうと思って調べ中。
電子出願なら、出願料 16,000円のみで即完了。
……と思ったら、電子出願には電子証明書ってのが必要なのかorz
セコムの\9000が最安っぽい(期間短いので長期間使うには割高っぽいけど)
げっ、発行までに一ヶ月ってorz
書類出願は電子化手数料払うが馬鹿らしいし。
CD-R出願とかさせてくれよ。どうせPCで書類制作するのに。
仲介会社、天○り先とか?
なんでネット使ってこんな不便なシステムを作れるのか(;´Д`)
特許庁のHPも糞だし。リンクがスパゲッティ。
読み辛い過ぎるにも程があるだろうと、諦めて本買って来ました。
こんな所がITとかの特許を判断できるのかと。
……って、激しく愚痴になってるし(;´Д`)
0049名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/12(日) 09:37:13ID:a5702qcu0
<<<特許審査:経産省の絞込み要請に民間側が反発 >>>

特許審査請求をめぐり、経済産業省が企業側に、
特許取得の可能性の高い案件に請求を絞るよう求めたことに対し、
知的財産制度について提言を行う民間団体「日本知的財産協会」が強く反発し、
協議を求める意見書を同省に提出したことが10日、分かった。
現在27カ月にもなる審査順番待ち期間を13年度までに
11カ月に短縮するという政府目標達成のため、
官民協調を目指した同省は、出はなをくじかれた格好だ。

経産省は1月17日に、企業に請求案件の厳選化を求めた。
請求のうち特許と認められる比率を、現在の5割から6割まで向上させる目標も設定。
企業にもこの目標達成のための行動計画策定を求めていた。

これに対し、大手製造業など約900社が会員の知財協会は意見書で、
「企業の関心は発明創造と権利活用であり、これにブレーキをかけるような目標設定は策定できない」と反発。
経産省が企業ごとに達成率を公表するとしていることには「数字羅列による(抑制)効果は期待できない」と批判している。
特許庁は「目標は強制ではなく、誤解のないよう説明したい」としている

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060211k0000m020176000c.html

<関連スレッド>
【特許】特許審査:経産省の絞込み要請に民間側が反発[060211]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139629820/
0050名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/12(日) 12:18:46ID:mU6WlXA1O
アゲ
0051名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/13(月) 23:33:05ID:0PUCPoQs0
>>46
弁理士必死 杉ですw

>意味がない上にアイデア漏れるし、お勧めできません。
意味あるよ、もちろん限度はあるけどね

意味がないというのだったら、知的協会にて公開中の
著作物を特許として出願して自分の所有権にしてみたら?

裁判で負けますよw
0053名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/14(火) 20:12:16ID:y8PLrMmq0
>>49
自由に章を区切れたり、目次作れたり、箇条書きできるフォーマットにすれば
読みやすくなって10倍速くらいで処理出来るようになると思うんだけど。
つーか、今何について書いているか何度も何度も引っ張ってこないと
いけなくて、書くのもマンドクセ('A`)
0054名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/15(水) 00:39:00ID:qdrQgHkW0
>>51
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000234
> Q 民間団体で著作権の登録を実施していますが、そこに登録しないと著作権は取得できないのですか。
> A それは間違いです。
> 著作権は著作物を創作した時点で自動的に発生しますので、著作権を取得するために登録する必要は
> ありません。著作権登録を行う民間団体もありますが、著作権法上の効果が生じるものではありません。
> また、アイデアが著作物として保護されるなどと勘違いしている方々がいますが、アイデア自体は著作物
> ではありませんので、著作権法では保護されません。

http://www.bunka.go.jp/ejigyou/script/ipzenframe.asp
> 第01009号 株式会社知的所有権協会 美術の著作物 登録(平成13年11月14日)
株式会社乙
0055名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/15(水) 11:41:10ID:HvseeoPk0
>>52
私が言ってるのは
発明の構造を著作物にしてあるやつ

わかるw

んなこと言ってるから、ほされるんだよ。
005744
垢版 |
2006/02/15(水) 20:46:54ID:8OALvEvT0
>>51
私は弁理士じゃないですよ。
仕事で特許を3件ほど出願したことはあります。
なのでむしろ、発明者側です。

>意味あるよ、もちろん限度はあるけどね
私の知る限り、法的には全く意味はないです。
著作権は誰かに申請しなくても自動的に発生するというのがその根拠です。
限度って具体的に何だろう。よろしければ法的な根拠を教えて下さい。

>意味がないというのだったら、知的協会にて公開中の
>著作物を特許として出願して自分の所有権にしてみたら?

知的協会が公開しようが誰が公開しようが、公知のものは特許になりません。
というか、出願する前に知的協会に公開されたら公知になってしまうので、自分自身が出願しても特許と認められません。
#知的協会がどういうタイミングで公開しているか知らないけどね

>裁判で負けますよw
公知と知りつつ出願したら、確か罪には問われた(はず。確か)なので、負けちゃうでしょうね。
でも、それは知的協会に登録したこととと何の関係もないことです。
005844
垢版 |
2006/02/15(水) 20:58:56ID:8OALvEvT0
あと、そもそも著作権は「アイデア」は保護しないです。
著作物に書かれた「アイデア」をパクったとしても、罪にはなりません。
だからこそ、アイデアを保護する特許権というのがあるわけで。
0059名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/15(水) 22:27:12ID:C/uSxbA10
>>58
>著作物に書かれた「アイデア」をパクったとしても、罪にはなりません。

おいおい冗談だろw
見た目、印象、効果効能 これ著作権だろ

>>56
君、弁理士のくせに
発明家に対してバカとはなんだね

0060名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/16(木) 01:10:59ID:0l1b00pT0
>>59
著作権法のどの辺が「見た目、印象、効果効能」?

44も書いているように、特許化されていないアイデアは公知になった時点で使いたい放題。
そんなの作者の死後50年も待てないってw

> 発明家に対してバカとはなんだね
特許法も著作権法も知らんやつは発明家とはいえん罠w

とりあえず59は
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/index.html
以下のコンテンツを全部読んでこい。話はそれからだ。
0061名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/16(木) 10:59:27ID:V08IqXq90
>>60
君は腹がよじれるくらい
笑わしてくれる弁理子だなw

> 発明家に対してバカとはなんだね
> 特許法も著作権法も知らんやつは発明家とはいえん罠w
発明家が君ら弁理子より法律くわしなってどうすんだよ
君ら本当に仕事なくなっちゃうよ。w
自分の発明を立証し、保護し、独占し、かつまた
他の発明に抵触しない方法をとればそれで充分なんだよ
これは厳密にいうと著作権ではないんだよね。詳しくは
悪いけどここでは言えない。この権利の独占、保護の方法も
わたしが言わば発明した方法であり、メーカーとの契約時に
しか、メーカー側にも見せない。
これは嘘ではなく、現在3社のメーカー(米国)ではあるが
契約している。

君は発明家に対する認識を変えた方がいい。
著作権を認める発明家は、バカで
工業所有権を認める発明家が発明家である、と
まっそういいながら、私も工業所有権がほとんどだけどなw

時代は流れてるんだぞ弁理子くん。 

君は本当に痛い弁理子だな〜w ページ削除しちゃってw
堂々とベージだしてればいいんだよ、名前おぼえてるぞ、
黙秘するけどなw
0063名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/16(木) 17:24:03ID:ncnjQHlc0
つーか、大事なアイデアだったら弁理士にも頼まず
ましてや著作権がどうのこうの言っている所なんかに
持ち込まず、自ら特許出願しろでFAっぽいですな。
006444
垢版 |
2006/02/16(木) 22:36:56ID:BDs+td770
>59

>見た目、印象、効果効能 これ著作権だろ
新説ですねw

>これは厳密にいうと著作権ではないんだよね。詳しくは
>悪いけどここでは言えない。この権利の独占、保護の方法も

「ここでは」と言わず、どこでも言わない方が貴方のためかと思います。

もはや著作権がどうのより、59さんが弁理士にどんなトラウマがあるのかが興味深いです。
0066名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/17(金) 00:11:03ID:Q8ubUH4A0
>>64
>見た目、印象、効果効能 これ著作権だろ
新説ですねw
反論、そして納得(君らじゃ無理かもしれないが)
させるだけの、システム理論はもっているが。
おもっきり額面だけとってるな、
もしかして つりですかw

>「ここでは」と言わず、どこでも言わない方
が貴方のためかと思います。
言わない方がいいでしょうね、私の為ではなく
弁理士、特許管理士のためにね、っていうか
もしかしてこれもつりですかw

>もはや著作権がどうのより、59さんが弁理士
にどんなトラウマがあるのかが興味深いです。
トラウマないですよ、顧問の弁護士(弁理士)
とも仲良くやってますよ、なぜなら、
>「ここでは」と言わず
ってとこ、ある程度しってますから。
0067名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/17(金) 00:12:40ID:Q8ubUH4A0
それと特許管理子じゃないよww なんで私がw
それともうこの議論は封印しましょう、弁理士を
批判するスレになってしまうから。
私は職業上、究極の合理化(普遍性といってもよい)を
求めてしまうから、著作権や工業所有権などのシステム上の
不備が目に障るから、意見しただけです。
同じような内容の意見は知的協会にもしたが、
やはり冷ややかな対応だったな。

どうやら、年がいもなくスレ違いの意見をしたみたいだ
また、弁理士に対して多少の名誉毀損を投げたみたいだ
年老いた発明家の戯れ言として、流してくれ。スマン
0068名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/17(金) 02:17:07ID:2iYF00GC0
( ゚д゚)ポカーン
VIPあたりで人気者になれそうなキャラがいるなぁw
0069名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/17(金) 02:50:22ID:k5EUd72h0
新大久保の駅からキチガイみたいな窓のビルが見えるから行ってみろ。笑うから。
0071名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/15(月) 17:35:34ID:U0pXAq610
0072名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/15(月) 21:56:07ID:MCrNrbNz0
0073名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/20(土) 01:03:54ID:sUNaHswX0
最近特許に興味を持って、色々調べたりしているのですが、
サイトの出願内容の検索などで、こんなアイデア既に出願されてるかなって
キーワードなどを入れて検索しますよね。

ここで疑問なのですが、
サーバー運営者は入力されたキーワードを入手することができますよね。
そのような流れで、アイデアがパクられたりする可能性はないのでしょうか?

もちろん、細かいアイデア内容そのものを入力することはないですが、
入力された複数のキーワードを元に、そこから検索しようとしている
新たなアイデアを想像することができますよね。

この考えを思いついたとき、かなりゾッとしました。

検索ワードのランキングなどがありますが、結局同じような方法によって
人には言えない大切なアイデアを、パクられてしまうのではないでしょうか?

だれかこの疑問に答えてください。

まさか特許庁のサイト管理者などが、このような方法でかなりの特許を取得してるとか、、
ないですよね。。。。。
0074名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/20(土) 06:15:04ID:zevMjs4w0
>>73

ない。そんなの疑えばきりがない
0075名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/27(土) 12:23:51ID:lLsfagw70
キヤノンの特許件数は世界第2位


13年連続3位以内をキープ!!



1 2,941 International Business Machines Corporation (1) (3,248)

★2 1,828 Canon Kabushiki Kaisha (3) (1,805)

3 1,797 * Hewlett-Packard Development Company, L.P. * (4) (1,775)
4 1,688 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (2) (1,934)
5 1,641 Samsung Electronics Co., Ltd. (6) (1,604)
6 1,561 Micron Technology, Inc (5) (1,601)
7 1,549 Intel Corporation (7) (1,513)
8 1,271 Hitachi, Ltd (8) (1,893)
9 1,258 Toshiba Corporation (9) (1,311)
10 1,154 Fujitsu Limited (11) (1,296)


米国特許の取得件数番付、キヤノン2位に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060112305.html
0076名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/31(水) 19:32:33ID:J7pKkJObO
野良犬弁護士が詳しい
0077しろーとさん
垢版 |
2006/06/25(日) 20:38:51ID:TXG+2kzq0
特許良く分からないのですが、国内では原理特許は簡単に取れます??
0078名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/06/26(月) 02:53:53ID:kpvKd6Vi0
なんか胡散臭いトコからDMが来たんだけど…「発○の○社」って知ってます?
ぐぐると、あんまし良い評判(つか、悪評しか)出てこないんだけどw

どっかの企業からオファーが来れば、うっぱらうけど…
0079名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/07/12(水) 18:21:05ID:VayxeJ9G0
国際特許を取得する場合ってどうしたらいいのか教えてください。
特許庁にPCTで出願。その後、移行手続。
らしいのですが、移行手続って具体的にどうしたらいいの?
移行手続の後も何かあるのでしょうか?
とりあえず、アメリカを考えてます。
0081名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/07/13(木) 23:48:48ID:bv0BL9cq0
>>79
とりあえず、国際特許なんてのはないんだけどね。

俺もよく知らないけど、PCT出願は、「その出願日が各指定国における実際の出願日とみなされる」
ことが最大の利点。で、米国で特許をとりたいのであれば、米国特許庁へ移行手続き
をとって、そっからは米国への直接出願と変わりないはず。

あまり参考にならなくてすまん。やっぱ、特許庁なり弁理士なりに相談した方がいいとオモ
0082名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/08/29(火) 11:30:31ID:TBMltLwB0
僕も発明が好きで色々アイデアとかあるので特許取ってみたいです。
当然主婦のアイデア商品の男版なわけですが・・・
昨日思いついた奴は特に凄い。今でも震えが止まらないです。
HPで検索しても同様のは無いみたいだし、他にも応用範囲がありそう。
試しに今まったく別の事に使ってみたら、すこぶるイイ効果!!
ひょっとして大金持ちの予感です。
0083名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/09/01(金) 12:35:22ID:1JfpcxjV0
>>82
俺も特許を3つほどもっている。(実用新案含む)
四季報や特許関連本をみて企業にお手紙をしたためたけど、
どれも似たようなのが既にあって、商品化には至らなかった。
0084名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/09/05(火) 03:12:43ID:s6Dl8yT40
HPって当然特許庁だよな?
008582
垢版 |
2006/09/07(木) 11:52:19ID:f0LGW0/v0
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

ここで検索しました。

「俺も特許を3つほどもっている。」
なんてちょっとカッコいいっす。
やっぱ商品化は運なのか・・・お店を回ったところ
似た商品は皆無みたいだし、ず〜と趣味でやってた
ジャンルの商品なので、あったら知ってるはずなんだけど
あまりにも馬鹿馬鹿しくて企業が取り合ってくれない
気もしないでもないかも。
0086名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/10/14(土) 22:10:59ID:fehVKm0W0
 万能調理器 

 命の水製造器の商品化に全力を注いでおります命の水製造器は
海水その他の水から、いつでもどこででも容易に極上の飲料水が
作れる装置容器です。そしてこの装置容器は毎日の日常生活に
おいて鍋として、蒸し器として使える生活必需品で、更には突発な
地震災害や航空機、船舶の遭難時には心強い味方となるいつ起こる
か解らない東海地震にも一家に一台、船舶に一台是非備えて戴きた
い商品です。



http://www.ztv.ne.jp/dze293ad/

0088名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/11/12(日) 01:14:21ID:M6naqjI2O
発明学会ってどうなのかな?
0089名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/11/14(火) 16:51:04ID:ZMcA2rvN0
実用新案を出そうと思っているのですが、
全ての書類を自力で作っても何とかなりますか?
ネットや本で書き方を調べて、特許庁からひな形も落としてきて書いてみましたが、
よく言われるほど難しいものでもなかったので、逆に本当にこれで通るのかと不安です
でも弁理士のチェックを受けると数万円とられますよね…
ここの皆さんはどうされたのでしょうか?良かったら教えて欲しいです
0090名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/11/16(木) 03:51:30ID:7QmmgwUw0
AGE
0091名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/12/10(日) 11:27:46ID:eR8dmK5S0
自分で取りたい
いくらかかるの?
書類だけでウン万とか書いてあるが、それだけならなんとか・・・
個人で10万超えると無理
0092名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/12/19(火) 08:10:54ID:QeadkZtT0
>>91
出願費用すら自力で調べられない奴は問題外

ひとつ言えるのは
10万超えたら無理って・・・話にならんよ
0093名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/01/20(土) 16:43:18ID:vkmnk/5k0
>>92
だぁね
漏れも自分で出したから、幾ら掛かるか知ってる…裏技は使ったけど。
(去年の収入を0にしたから、市民税も0。コレで特例が使えるw)
0094名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/01/27(土) 09:56:17ID:5Bodb9zp0
グレースピリオドとかあるから、特許前にチョサッケン取得してもおkてこと?
0095名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/01/27(土) 19:08:05ID:kbTt/gC10
>>94
グレースピリオドは、発明者自身による内容開示(学会発表とか論文発表)から
6ヶ月以内なら新規性を認めて、特許出願可能にしましょうということ。

要件が厳しいらしいから、出願してから発表が基本。
これは俺自身特許担当者からいつもうるさくいわれていること。

あと、上の方で何度も語られてることだが、著作権は著作物を作った瞬間に発生する。
取得になんの手続きもいらない。著作権の登録に関しては文化庁のページを参考に。

http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/main.asp%7B0fl=show&id=1000014050&clc=1000000081&cmc=1000002923&cli=1000002941&cmi=1000002968%7B9.html

0096名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/02/26(月) 19:53:01ID:2pp0LRGo0
はじめまして。
昔から特許あるいは実用新案を取りたいと考えているものです。
アイデアはポコポコと湧いてくるのですが、それが特許にあたるのか
実用新案どまりのものなのか、本を読んでも良く分かりません。

そこで、権利はなくてもよいと思うアイデアをブログで公開する
ことにしました。このスレには、詳しい方がおられるようなので
下のアイデアを見て、特許なのか実用新案なのか、それともどっちも
取るだけお金と労力の無駄の下手の考えなのかを評価していただきたい
と思い、書き込ませていただきました。

ブログの宣伝のようになってしまいましたが、他に相談できる人もなく
困っております。何とか皆様のご意見をご教授いただきたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。

プッシュ−プルトップ
http://dozenote.sblo.jp/article/3420486.html

きちんと閉まるカップ麺の蓋
http://dozenote.sblo.jp/article/3065292.html

カニ調理バサミ
http://dozenote.sblo.jp/article/2533723.html

0097名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/03/06(火) 07:09:34ID:aB4Txtq60
先月の19日に特許出願したがまだ何も音沙汰がない
普通そんなものか?
もし書類不備があればそれを言ってくるはずだし
書類電子化の申し立てが出願より30日以内となっているし
審査請求して特許が取れるのはまだまだ先の話だが
まずは書類として受理されているのかが不安だ
0098名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/03/06(火) 12:44:02ID:ax/O09kO0
とにかく特許は金かかるワケだな・・。
ビンボウニンはハナから無理だわ
0100名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/03/08(木) 17:57:19ID:xJyshxQK0
>>98
特許のとる形て変えられないだろうか。
一番先に考えた人に与えられるのが特許であるから
最初に考えたという証明さえあれば良いと言う風な感じ。

特許を使う人すべてに特許料金を支払わせるのでもなく
その儲けた金額が大きいと払うというような仕組みにすればいいだろうし。
0101名無しさん@どっと混む
垢版 |
2007/03/17(土) 16:22:15ID:uX1fTRIL0
>>100
なんだか制度を全く理解していないように思えるのだが。

日本の特許制度は先願主義だから、一番先に「考えた」人じゃなくて、
「届け出た」人に特許権は与えられる。

特許権を維持するためには、国に毎年お金を払う必要がある。
特許権を持っている人は、それを独占して実施することもできるし、
他人に実施の許可を与えることもできる。実施許可をもらった人は、
特許使用料を特許権を持っている人に払う。その使用料は当事者同士の
契約(製品売り上げの何%とか、一括していくらとか)による。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況