X



個人事業主になりたいです。アドバイス下さい!

00011
垢版 |
2005/07/02(土) 22:55:55ID:iNcYd2mm
個人事業主になりたいのですが、これは費用が月にどれくらいかかりますか?
クレジットカードやローンの審査にとおりたいので、
一応、社長という肩書きがあれば儲けはいりません。
他のことで月に30万円くらいは儲かるので…お願いします!
0544名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 07:29:22ID:nfh9I8A/0
月に15〜40万円くらいのネット収入があります。固定じゃないですけど。
制作、管理、運営など全て1人、数年前から、コレが本業になりました。


個人事業主になるメリットあります?そのメリットを詳しくお教え願いたい。

0545名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 08:23:37ID:C84sbu1y0
>>543
>副業、脱税?黙ってればバレないのでは?

脱法行為を正当化する人に分かりやすい説明なんてないでしょう。

あなたの主張は
人を殺してもバレなければ殺人罪に問われない
と嘯くようなものです。
0546名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/16(火) 09:35:26ID:zzhw01fN0
>>545
そんな貴方も説明できないチキンなんですね、分かります。
0548名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/19(金) 16:31:03ID:5aoGYZhC0
>>543
>>544
税務署に開業届と消費税についての届け出をしないと、
確定申告で必要経費が認められないよ。
0549名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/26(金) 20:54:28ID:dfm+w+aW0
そんなことはない。
リーマンの確定申告でも必要経費は認められる。
必要な経費だから認められて当然。

548はリーマンか厨房な。
0550名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/10/09(木) 00:14:30ID:y+3XEC160
>>536

合資会社になって、株式に変更したら?
0551きんきらきん ◆qMofQouZG2
垢版 |
2008/10/10(金) 03:51:40ID:r15oMr4x0
来年鰍設立して、自宅も車も会社名義にしようと思います。

どういった手続きが必要でしょうか?また鰍フ設立は何月が
一番いいでしょうか?個人的には年明け早々を考えているのですが
前の税金を全部払いきってからのほうがいいでしょうか?
0553きんきらきん ◆qMofQouZG2
垢版 |
2008/10/12(日) 20:11:39ID:dEGjknZU0
552さま<

よめないでもないですが、それがどうかしましたか?
多少のズレも受け止めて解釈できない、融通ゼロのパッパラパーに
質問した私がバカでした。
精精、胡散臭い情報起業屋の餌食になっててください。
それでは。
0555名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/10/13(月) 19:23:09ID:wikr9nCy0
だれに向かって口聞いてるんだ?

小手先のテクニックで経営が出来る思ってるボンボン大学生の分際でいきがるんじゃない。

おれがだれだかおしえてやるよ。そのかわり お前の身分をいってみろよ。
起業するんだろ?自分を売ってなんぼの世界だぞ?

いえねえのか。精精「自称ネット企業家」でもやってろ。
0558名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/10/17(金) 17:03:22ID:L1r2lMnH0
個人事業主の場合、「会社概要」は変だと思うんだけど、
これに相当する表現は?
パンフ等に使用したいです。
0559名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/01/08(木) 22:34:22ID:w8+LH5T+0
■フリーエンジニアSNS
コンピュータのシステム開発、ソフトウェア開発に
たずさわっているフリーエンジニアのためのSNSです。
オープン制なので、すぐにメンバー登録できます。
情報交換、案件紹介、人脈作りなどにご利用ください。

http://setmefree.so-netsns.jp/
0561名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/02(月) 16:12:08ID:5/jpYgX/0
バイトや派遣でもカードの審査が通るし
オクで売買するだけでも社長だw
0562名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/02(月) 20:44:47ID:ijH59GU30
基本的に何かをやりたいから「個人事業主」になるんじゃねーの?
「個人事業主になりたい」から何かを始めるって続くのかな?

俺は会社員がいやで、会社員のときと同じ業種で個人になったけど
0564名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/22(日) 14:40:54ID:ARJc1top0
開業届と青色申告承認申請書をネットから印刷して記入したのですが、一枚ずつです。
この場合、自分の控えはどうしたら良いのでしょう。

受付した時に控えを貰えるのでしょうか?
0565名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/27(金) 04:39:26ID:MRTPnUuN0
正副二枚用意しろよ
0566名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/11(土) 22:13:49ID:Sxd4IWn00
自宅兼事務所の個人事業主の、光熱費の未払金の扱いについてお聞きします。

光熱費の類って、締め日(検針日)が中途半端ですよね。

実際にサービスが提供されたのが「3月10日」〜「4月9日」だとします。
それを3月9日に検針し、請求額が決定し、
請求書が4月中頃に届いたとします。
そして払うのは4月末日だとします。

3月末で決算する場合、3月10日〜3月31日の分を日割で計算し、
それから事務所使用割合をかけて、
未払金(負債?)として計上しないといけないんでしょうか?
0567ムズぃ…
垢版 |
2009/04/15(水) 15:28:20ID:StEffwvn0
事業主になるにはお金もいりますよね〜
お金を増やしたいあなた、協力できます。
メール下さい(^^)
0568名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/17(金) 14:34:01ID:ZcuuFPnvO
お金いらなかった。
書類作成用のパソコンと仕事道具のみで早2年。
0569名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/23(土) 00:13:14ID:aJQxD5Eei
税金が滞納してたら個人事業主の申請が通らないって聞いたけど、これって本当でしょうか?
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/11(木) 15:31:37ID:7yFe3Rt4P
ポイントサイトやアンケートサイトつくれば?
仲間がいるんだからカネ出し合って100マンほど集めたら
サイトくらいは作ってもらえるぞ。
宣伝だって紹介ポイントで釣れば、
アフィサイトが勝手に宣伝してくれるw
問題は案件を取って来る事だ・・・

0573名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/11(金) 20:08:30ID:bncTfCHg0
板違いだよ
「創作文芸」でもいって作家志望したらどうだ
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/18(金) 02:23:32ID:MhoafoGCO
パソコンをカードで買ったとして、支払いをローンにした場合経理上何が問題ありますか?

どういった科目になるのでしょう?

現金一括払いの方がいいのですか?
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/01(木) 16:11:36ID:VwPiqyXC0
今日、税務署に出してきたよ。税務署の人が10秒ぐらいチェックしてからハンコを押して
終わった。
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/11/25(水) 21:35:24ID:m6sdpxhU0
これから開業届けの提出を考えていますが、12月にする方がよいのでょうか?それとも1月まで待った方がよいのでょうかする?
0577名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/01/10(日) 18:35:57ID:m4aYzxkg0
個人事業で株式会社(法人化)をつくって1人でやってる方にお聞きしたいのですが、
起業した本人が厚生年金に加入できるものでしょうか?

株式会社は社長1人で従業員がゼロでも厚生年金加入の対象ですが、
起業した本人も加入できるのか知りたいです。
0578名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/01/10(日) 22:18:53ID:Ny8Ut5tM0
http://www.br-th.net/

こういったところで資金調達してみてはどうでしょうか?
0579名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/02/15(月) 16:17:59ID:DqxuzaaA0
リーマン時代のボーナス程度の収入を毎月見込めるのはいいが悠々自適じゃなくなった
個人事業とはいえバランスよく仕事をもらうってのは難しいんだな
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/08/23(月) 17:09:17ID:eJfvVKWC0
今年以降は止めた方がいいらしい
やるなら法人
0582名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/08/30(月) 01:10:09ID:Namm0xAN0
法人化していないんですが
屋号のゴム印はあるんですが赤朱肉の方の
会社印を作っていません
領収書なんかでインパクトがないかなぁと思うんですが
読み難い書体でホニャララ代表責任者田中一郎
みたいなかんじでOKでしょうか?
0583名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/09(木) 02:42:49ID:N+1vXhYk0
>>562
給与が高すぎて、青色で赤字だして損益通算する為に個人事業を
無理やり起こす事はある。
医者板でよく話題になっていた。
0584名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/21(火) 21:56:45ID:luz9rKLB0
>>583
その話興味ある。
嫁はんに扶養内で収まるように何かさせようかと思ってる。
家賃や光熱費を経費にできるみたいだけど
支払ってるのがオレでも控除されるのか?
0585名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/10/01(金) 18:37:09ID:MNDWPqNnO
株式投資や為替を事業として個人事業をしたいのですが可能でしょうか?
0586名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/10/02(土) 11:07:42ID:1HTYEwjn0
毎日24時間365日あちこちの掲示板に書き込みを続ける福岡県暴力団のネット書き込み組織
集団による書き込みでネット世論の誘導を目論む
このまま野放し状態のままなのだろうか
暴力団関係者に掲示板を占領されるのは危険だ
2chのニュース板にも書き込みを続けている
政府、政党、政治家への苦情要望の集団メールなども行っている様だ
気をつけてくださいね
0587名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/10/05(火) 23:43:55ID:sUV8u1NV0
妻(週6で外でアルバイト、年収200以上あるんで扶養対象外)に
給与を払っていることにしてその給与を経費に計上ってできる?
節税になるかな?

専従者にするには専従させないといけないんだよね
週6で外で働いてるからそれは認められないと思うんで…
0589名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/11/09(火) 14:53:07ID:9oJg1lqO0
>>581
文脈が分からないんだけど、なにを止めた方が良いって感じですか? 個人事業主になるのを?
そしてそれは何故? 今年中なら平気かな?
0590名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/11/21(日) 13:40:33ID:jdcO7gkK0
突然で申し訳ないのですが、質問させてください泣

今年2月から個人事業主として開業しました。
帳簿・経理を任せろと言っていた知人に、半年分の領収書とネットで調べた
青色申告に必要な帳簿を購入して、前金として要求された2万円と共に渡しました。
ところが2週間後、領収書と帳簿がキレイなまま郵送されてきて。。。
関西に越す事になった、もう関わるな。と。。。

もう諦めて、自分で経理をやろうかと思いました。
色んな本を見ても理解できなくてここにきてしまいました。

例えば、
準備資金として、20万貸という形で収め、
売り上げが7万、WEBサイトの製作依頼費が5万
その他消耗品が3万という、恥ずかしながらの赤字でした。

この数字はどこに何名目でどのように記載
すべきでしょうか?

恥ずかしながら準備期間も長く、知識もなく
お金も・・・
回答して頂けたら嬉しいです。お願いします!
0592590
垢版 |
2010/11/22(月) 13:36:52ID:LocdCZW10
>>591 わかりました!ありがとうございます。
0594名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/12/27(月) 18:27:30ID:eF2IGrg70
色々とぐぐってみたのですが、お力を下さい。
現在WEB制作で個人事業主の届け出を考えていまして、
2010年の給与所得は240万円、退職後の個人の収入は0円です。
これで2010年11月に開業した届け出を来年の1月に提出しようとしています。

仕事の受注は全く無い状況ですが、準備費用/経費としてパソコンとADOBE製品の購入(40万)を
考えています。
この設備投資の40万円が痛く、来年の確定申告で少しでも還付されればと思っています。
ただ、個人としての収入が2010年は0円のため個人事業主の届け出をしてもメリットは無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0596名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/02/25(金) 22:33:59.98ID:f9Uf4bDx0
個人事業主目指してがんばれ!
0597名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/04(金) 14:41:23.95ID:XK8ZUjSBO
けっ
0598名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/21(月) 14:33:20.06ID:A0jxhtF00

スレッドが6年持つとは、1も感慨深いのではないかなw
0599名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/21(月) 17:34:25.30ID:CNnUiNjuO

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/
335:03/20(日) 23:51

自然エネルギー財団設立
被災者を優先採用する。
昼間の電力料金を値上げし活動資金確保を行う。
風力発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
太陽光発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
藻類オイル研究施設⇒被災地へ優先展開。 バイオマスガス化推進。バイオマスオイル化推進。バイオマスアルコール製造推進 。
スーパーごみ発電⇒従来ごみ焼却場の転換支援推進 。
地熱発電⇒国立公園、温泉地含め積極的に推進する規制緩和 。
小水力発電⇒全国に展開推進、規制緩和 。
水力発電⇒農業用水から発電利用への規制緩和、増設。

0600名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/16(土) 13:54:56.37ID:MB73vtt+0
これも個人事業主で開業して仕事できるんですか?興味あります。

他のスレにも書き込みましたが、この商材を購入された人はいうませんか?
よろしくお願いします。

http://k.goldjapan.net
0601名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/22(金) 11:37:17.79ID:iYAfxomc0
税務署にいって申請したら
あなたも今日から個人事業主w
0603名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/28(木) 16:30:45.31ID:BGp+9AkJ0
やめとけ
0604名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/31(日) 18:02:12.36ID:5Tt1sXtI0
594
還付ってのは、納めた税金が返ってくるというものでな。
年収240万程度だったら、課税されないのでそもそも還付されないがな。
あと確定申告と個人事業主としての事業年度をごっちゃにしている感じがする。
0605名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/01(木) 21:09:04.32ID:8T10dJUuO
例えば、音楽活動してる名目で開業して青色申告すればすれば数十万円するピアノやギターを経費で買えるの?
負担するのは結局自分だけど、その分税金が安くなることはあるんだよね?
0606名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/01(木) 21:18:44.95ID:bhgkXYvR0
事業に必要なものはどんなに費用がかかろうが経費として認められますよ。
0607605
垢版 |
2011/09/01(木) 22:32:53.38ID:8T10dJUuO
パソコンのようにプライベートでも使うものは経費として認められない・・・とよく聞くけど、実際は黙認というか認められちゃうものなんですかね?
事務作業で入力程度に使う場合は認められにくく、ウェブページ制作などPCを使うことがメインの仕事の場合は認められやすい、みたいな感じですかね?
0608名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/02(金) 13:01:49.11ID:An+RK68W0
すいません。教えてください。
業者が仕入れる問屋ルートで物を売って儲けようとしてますが、
この利益を今既にもっている普通の口座に入金させていたら、
犯罪になりますか?
それか個人事業としての口座として分けなければいけないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0610名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/03(土) 19:36:05.36ID:6zxbcdZVO
オフィス使用不可の物件の場合、WEB系などの自分以外の人が仕事では使用しない場合でも勝手に開業届け出すのはまずいですかね?
0611名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/03(土) 19:57:14.99ID:tyT3z7530
>>607
なんでも経費。
ITだけど、徹夜の宿泊とかいうことにして、
常駐先の社員とラブホでセックスした代金も経費だった。
ラブホ代だけで年間20万くらい行ってたな。
旅費交通費に充ててた。
0612名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/05(月) 14:16:10.31ID:Xq3zOb4d0
個人事業主なんだけど法人なりしたい、、
税理士に相談しても試算しかしてくんないTT
どこに相談したらいいんだ
0613名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/09/05(月) 14:27:55.07ID:jf0Awe1O0
税理士も商売だから、顧問契約をしないと(金を払えってこと)
真面目に取り合ってくれない。
0614名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/14(金) 00:19:59.24ID:gJba6la30
どなたか知識を下さい。

個人事業で看板やサインの製作・取付などやっているのですが、人手が足りずバイトを雇いたいと思ってます。
なにせ社保も何も無いただの個人事業主が、どうやってバイトさんを探せばよいのでしょう?
給与は月に仕事が無くても最低ラインは決めて、仕事がたくさん来た時(労働をした)はその分払うという形態でいきたいのです。
トラックの運転やある程度の経験か手先の器用さも必要になります。
こんな状況で求人する良い手段はあるでしょうか?

切羽つまって困っています。
どんなアドバイスでも宜しくお願いしますm(_ _)m
0615名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/21(金) 18:33:55.42ID:fOLdMSfJ0
>>614
普通は一般公募じゃなくて 親戚 友人 知人 に訳(条件)を話して
探してもらうっていう感じじゃない?
0616名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/24(月) 13:38:54.64ID:opENrJaY0
>>614
その程度のものであればハロワでアルバイト募集かければ問題解決。
0618名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/21(月) 12:09:09.82ID:XHwwP4x80
生活保護から成金になるには、トラック運送業と清掃業が一番手っ取り早い!
資本金300万円で、数年で億単位を稼いでいる元暴走族がいる!
0619名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/03(土) 04:27:57.19ID:8suhW22c0
>>616
個人事業主がハロワに載せるのは無理だろ
通らない。
0620名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/07(水) 14:23:18.01ID:mfGXkoQg0
>>413
個人事業主として登録できるんですか? どうなりました?
教えて下さい


どなたか教えて下さい m(_   _)m
株取引だけでも、個人事業主になれるんでしょうか?
0622名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/21(水) 11:07:09.43ID:XQuHH8LmO
>>614
自分でよければ雇ってください
26歳男、全国どこでも行きます
0623名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/21(水) 19:11:51.54ID:lPJNPwT60
おいおい
グロービズジャパンリミテッド
商い再生支援隊を忘れてはいなイカ?

伊藤代表、商い再生支援隊のロゴは侍ジャパンのロゴのコピーですよ
パクリですよ

伊藤代表、今日もデカイ案件と戦っていることだろう
0624名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/28(水) 18:03:01.33ID:HpiGMrB5O
>>614
まだ見てる?
0625名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/29(木) 14:12:05.33ID:NKC8IXeL0
ありえない話だと思うのですが、気になったので教えてください

Dという人が、法人会社のA社,個人事業主のB社の2社持っていたとします(便宜上両方社を付けてます)
2とも税務署には届け済みです

B社から、A社に対して100万円の発注をしました
B社の負債分100万はDが個人で補填します
Dに対しA社から給料として50万払います
両社とDの確定申告をします

A社は売上100万でOKでいいのですか?
Dは年収50万になるのですか?
0626名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/30(金) 22:27:04.33ID:FS1BlqtjP
別にありえない話ではないと思うが・・・
副業で個人事業をやってるだけでしょ。

個人事業主の方はDとB社を分けて考える必要はない。
D=B社。コテハンのようなもの。

ということで、書き直すと
Dから、A社に対して100万円の発注をしました
⇒自分の勤めている会社の商品を買っただけ。
 Dが社長でも平社員でも関係なし。

B社の負債分100万はDが個人で補填します
⇒まったく意味のない文章。D=B社。

Dに対しA社から給料として50万払います
⇒どうぞ。

A社は売上100万でOKでいいのですか?
⇒上記の取引以外に売上がなければそうです。

Dは年収50万になるのですか?
⇒上記の取引以外に収入がなければそうです。
0627名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/03(火) 23:05:17.90ID:KKU/J3v30
俺は、この女に5年前28万貢がされた

これってイロエンピツのことだよね

728 :774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:05:17 ID:tW7Q2eJ3
>661 大阪のイロエン○ツの主催者のジュンコって、性格の悪い性悪ババアですよ。こいつのやり方は、言いなりになりそうな男性をしつこく勧誘して、スタッフにして、色んな物買わせたりとか、自分より目立つ可愛い女に、嫉妬し、出禁にしたりとか、無茶苦茶。
0628名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/09/28(金) 10:36:37.25ID:E9NaDft/0
香港法人設立の支援します
香港法人作り HSBC口座開設 HSBCイギリスのクレジットカード申請まで
支援します
香港で法人作ってから 銀行からローンで運営する
いろいろ 香港投資方法 紹介させていただきます。
よろしく お願いします。
0629名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/12/05(水) 08:13:28.46ID:5E0IOAS10
>>1
クレジットやローン等になると
それは信用の問題になるからね

>社長という肩書きがあれば儲けはいりません
いやいやwそれでは審査通らないからw

クレジットカードにしても
審査書類に勤め先を書いて、そこに連絡がいくからね
昨日、今日はじめた個人事業主が通るわけないじゃん

一定の審査基準というのがある

大手企業や勤続年数にもよる。
1年目等だと通りにくくなるし、
土方や水商売も通りにくい。(これは辞める人や飛ぶ人が多いから)
もちろん芸能人等も通りにくい(大御所は別)
0630名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/12/05(水) 08:19:18.61ID:5E0IOAS10
>>614
バイトならそれは無理だねw

仕事がなくとも一定の給与ってw

>>619
その通りだろうね
ハロワは審査が厳しい
ただし、それを利用している人はいるが・・w
0631井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2012/12/29(土) 16:00:06.20ID:VzzKhjNX0
>>1
登記さえすれば代取になれるよ
0632名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/04/04(木) 00:08:30.99ID:U6QY49wb0
人がいなそうですが、適当な板が分かりませんのでここで質問させて頂きます。

三月末で前職を退職し親戚Aがやっている会社に移ることとなりました。

Aは法人化しておらず、言わば個人事業主が専従の従業員を雇う形態をとっています。

給与からの天引きは所得税のみで、住民税は各々確定申告しているようです。

ここで質問ですが、この場合私自身が事業者となり青色申告をした方が、経費等含め控除額が有利になると思うのですがどうでしょうか。

税に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答願います。
0633名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:slMAlm1e0
海外展開なら。

http://kk-gs.com/
0635名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:tCJulhsp0
個人事業主で税金払ってるんなら青色申告のほうがいいだろうね

ホストとかだと大体は無職って形でやってるし、

無職だと言い張りたいなら、大体はそれで通るんじゃない

まぁ、事業主のほうが格好はいいだろうね

でもいくらでも方法はあるし、会社に所属してることに出来なくもないだろうし、

裏技使えばその辺はスルーできるんじゃない


といっても、僕はそうするつもりはないけれどもね



と http://www.aozorakanshokai.co.jp/  の人は言ったらしいね

証拠はないけど
0636名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:YX6/yQjD0
ホームページや会社案内の翻訳から、輸入代行までお手伝いします。

http://kk-gs.com/
0637名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/09/22(日) 00:01:53.58ID:c5g2xSXS0
あげ
0638名無しさん@どっと混む
垢版 |
2013/09/30(月) 21:56:39.40ID:AcxXv5GI0
ああ
0640名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/28(日) 09:29:56.80ID:C5dRpvOM0
>>622
除染作業はどおよ?
0642名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/29(月) 19:01:14.54ID:xczmXkH10
個人事業主になる場合、開業届を開業一ヶ月内に税務署へ届けないとダメみたいだが
なるつもりがなかったので届けてなかったが、
結果的に再就職もできずフリーランス(4年)という形に至ってしまった。
事情を話したら税務署役人が納得するとも思えない。
やはり4年分の税金払えとか言われるのか?
因みに平均年収200万以下の底辺です。
0643名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/29(月) 20:30:28.03ID:3yRdqxCc0
大丈夫だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況