X



成功した企業家が高学歴なのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/10/08 13:37:30ID:A1kd04yk
ビル・ゲイツ、ほりえもん、三木谷などなど

成功した企業家ってみんな高学歴なのはなぜ?
ベンチャーでも学歴って成功要素なの??
0309名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/03(日) 02:21:00ID:cHcXpt5Y0
 
0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/04(月) 00:01:28ID:tGjvUlx9O
年収1000万ぐらいなら高学歴じゃない人もたくさんいるからいいんじゃないか?
一般の人から見たら勝ち組と言えるだろうし、成功じゃん。
そりゃあ大企業に成長させれるような人はやっぱ高学歴じゃないの?俺はバカだからそんな凄い知り合いはいないしね。
0311名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/04(月) 19:00:47ID:LAWJDO1q0
 
0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/09(土) 22:08:53ID:iv+DZweN0
 
0313名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/19(火) 19:25:13ID:WI468KF90
 
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/20(水) 19:36:53ID:dhTyB/Vw0
 
0315名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/21(木) 05:29:02ID:eYa+fNdf0
 
0316名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/25(月) 21:39:33ID:t/S6iFeA0
 
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/08/26(火) 22:52:42ID:1poXxAFh0
ビジネス界で仕事するのに最低限必要な要素を身につけるのに
一番効率的なのが高学歴になること。
0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/02(火) 05:59:35ID:/bbPNDht0
 
0319名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/08(月) 08:24:16ID:YStYmfGC0
 
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/08(月) 16:09:04ID:rhmRB8jV0
松下さんや本田さんの頃、大学進学する人はごく僅か。
今は周知の通り。
昔は優秀でも家庭の事情で小学校卒なんて人が沢山いた。
今は優秀な人材はほとんど高学歴。
もちろん高学歴でダメなやつもいるけど
確率からすれば今は高学歴から優秀な人材が出る。
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/11(木) 19:03:54ID:RNLCexzC0
 
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2008/09/27(土) 04:52:14ID:J3hkAsaF0
成功するかどうかに学歴はそれほど関係ないです。
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/11(水) 16:54:47ID:6nqAjA+40
■世界大学ランキング(↓の◎は上位100校に選出)
 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia

============= 以上をまとめると ↓==========
      

          ■■■難関私立大学格付け 2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/27(金) 13:14:48ID:zRIOEAcl0
0325名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/27(金) 13:28:00ID:mZv6S272O
メーカー、金融、総合商社、土木建築といった花形産業に
就職できるのは高学歴のみ。
同じ起業家でも高卒と大卒では業界の質が格段と違ってくるから、
ゆえに成功する人は高学歴な傾向があると、俺は思う。
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/27(金) 13:49:23ID:CoTUTFpf0
なんつーか…見事なくらいに原因と結果が逆転してるな(笑)

高学歴だから成功するんじゃなくて、成功するための努力を惜しまないからこそ高学歴なんだって事が判ってないやね
成功しようとするのならば、高学歴である事はかなりのアドバンテージになるだろ?
「高卒の社長です」ってのと「東大卒の社長です」ってのでは相手の見方が違う
まあ、ベンチャーをやろうと思って大学に入ったわけじゃないだろうけど、何かしらの目標を持っている奴は大学くらいは行くだろってことだろ
もちろん高校の時点で明確な目標を持っていれば、そんな回り道はしないだろうから、高学歴=社長って公式は成り立たないけどな(笑)

で>1はそんなに学歴コンプレックスがあるのか?
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/27(金) 14:01:26ID:SUTcB9stO
>>299
ちょっと計算が弱いだか、30人て年商1億て事は一人頭、年間333万だよな?

お前の年収いくらなんだ?
お前のとこの社長、成功なんかしてないぞ
0328名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/02/27(金) 14:02:57ID:AGK5spyu0
www
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/14(土) 14:45:44ID:MY0aqqU80
20超えて学生でもないのに親の扶養に入ってる時点で非国民
0330名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/16(月) 10:31:52ID:2hKu9jWlO
皆様の疑問にお答えします。
高学歴=起業時のベースが違う。
仮に高学歴と中卒が全く内容で起業したとしてスタート時に手元にある知識と借り入れるのであれば借り入れ額に大きく差がでるので成功に向かう可能性が高くなる。
中卒でも知識と金があれば同等と言えなくはないが、周りにいる人間の事情も変わるわけだ。
0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/03/30(月) 13:50:01ID:6hWejHTU0
学歴とか関係ない
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/16(木) 19:32:41ID:SILOjspy0
0333宮のしまちゃん
垢版 |
2009/04/16(木) 20:25:31ID:wtiBHsxo0
就職先に御困りの人、チカラになれるかもしれません。
前向きになりましょう。メール下さい。
0334松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事
垢版 |
2009/04/17(金) 01:26:57ID:1fwBSxTMO
 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒 車二台
まだ席に空きがある
0335名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/17(金) 14:41:29ID:xkMKGKRO0
>>334
0337名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/21(火) 14:58:16ID:k2XjboSt0
都心でユナイテッドフィスで拠点を持った
会社の登記もできるし名刺やホームページなどでアドレスを
郵便転送、転送電話とか使えるしなかなか便利
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/25(土) 15:04:02ID:OKpp0Mp20
こんなスレで癒されているより、
マネーテクニックの勉強でもしたほうがいいと今さら気づいた
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/04/25(土) 23:31:07ID:p9pUaxZI0
高学歴の親はいいもん食わせて色々教えながら育ててるからな。

DQN親は栄養も教養も知らんアホばっかり。
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/15(金) 03:59:55ID:z/W0Ot9P0
公務員や大企業で上司にヘコヘコしながら
死ぬまで働かされたい奴はともかく、
起業する奴にとって学歴など何の価値もない。
俺は高卒だけど友達とネット関連の会社立ち上げて
今では年収4000万円はある
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/21(木) 04:44:29ID:n9LLc2Q90
>>1

>成功した企業家が高学歴なのはなぜ?

ソースは?
0344黒髪美人ランキング
垢版 |
2009/05/22(金) 17:07:32ID:RNAjAXnT0
1位モニカ・ベルッチ(女優・モデル)

1位ナターシャグジー(歌手)

1位范冰冰(シナだが美人)

4位中田有紀 (アナウンサー)

5位仲間ゆきえ (女優)

6位奥菜恵(女優)

6位鳥居みゆき(芸人)

8位相沢紗世 (モデル)

9位栗山千秋 (女優)

10位広末涼子(女優)

11位杉本彩 (女優)

12位松井冬子 (画家)

13位松下奈緒(女優)

14位小雪(女優)
 
15位アンジェリーナ・ジョリー (女優)
0345名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/22(金) 17:10:52ID:RNAjAXnT0




長い爪、ネイルアートしてる奴らは底辺www
ttp://www.nail-school.or.jp/info/greet.html

==============

日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。

しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。

やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。

アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。

==============



0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/22(金) 17:12:18ID:RNAjAXnT0
188p マリア・シャラポワ(プロテニス)

176.5cm モニカ・ベルッチ(女優・モデル)

176p 松下奈緒  (女優)

174cm アンジェリーナ・ジョリー(女優)

173cm 道端ジェシカ(モデル)

172cm 楠城華子(東大卒タレント)

170cm ナターシャグジー(歌手)

170cm 松井冬子 (画家)

170cm 鳥居みゆき(芸人)

170cm 小雪(女優) 

168cm 杉本彩 (女優)

168cm 佐々木希(モデル)

167p 吉瀬美智子(女優・モデル)

166cm 菊川怜(東大卒タレント)

165cm 相沢紗世 (モデル)

164cm 長谷川潤(モデル)
0347名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/29(金) 15:56:01ID:PwRkAoUL0
低学歴の一からの起業は難しいよ。
高学歴の起業と比べてフルマラソンでいえばスタートラインが
10キロは下がる事になる。銀行だって取引先だって、
東大や慶応に入る努力目標を達成させた人間と、学歴がないから
安直に商売に逃げる人間とでは印象が違う。当然前者に多くの人間や企業は投資する。
人間そのものが担保になる。信用とはそういうこと。そして信用のない人間はなにを
始めるにも誰も相手をしてくれない。
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/22(月) 04:09:19ID:H/+om5h10
零細企業経営 地方私大卒 田舎企業
経営歴6年 現38歳 従業員28名 年商19億7千万
今月、新たに会社を作りました。
不景気の中、起業し、業績拡大し発展させる為には、やはり、泥臭い努力が必要です。
お客様、取引先、銀行からの信頼を強固にし、時期とタイミングを逃さず、人、物、金を有効に投下する。
中でも人については、仕事に対するモチベーションを高く維持する為の教育が最も重要です。
業績が常に右肩上がりであれば、学歴以前に組織として注目を集めるようになります。
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/22(月) 20:43:15ID:EKZ1xG+Bi
学歴至上主義はソレしかない
良い例がこの不況
力が偏る事に気付かない馬鹿が多い
0350名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/27(土) 00:43:15ID:ylOzQMBI0
高学歴でも発想が貧弱だと成功しないよ。

0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/28(日) 14:48:37ID:KGRZNPH4O
学歴も大切と思うが、それだけじゃないですよ。まぁ現実みたら。そんな言う暇あるなら仕事で頑張ってよ。
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/30(火) 00:22:11ID:683AaxSkO
組織はナンバー2を見れば解る!雑魚がナンバー2なら、間違いなく組織は伸びない!簡単なことだ!東大、京大出ようがアホはアホ…ここ一番の度胸のない奴が結構多い!
0353名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/30(火) 00:38:59ID:bOF+meKR0
堀江が言うには
「東大と言うと見る目が変わって信頼
を得られた。だから会社は一応は成功した」

要するに学歴は信頼を得られるし
コネも作れる。
低学歴だとコネを作るのも大変。
2代目とかなら別だが。
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/06/30(火) 00:55:47ID:bOF+meKR0
成功するかどうかに一番大事なのは

コネ。

これがかなりの割合を占める。
三木谷も堀江も後ろ盾があった。
村上ファンドも元官僚のコネ。
高学歴はコネが作り安い。
0355名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/03(金) 01:36:46ID:lIAK/nE60
そんなわかりきったことを何で改めて書く必要があるのか教えてくれ
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/03(金) 01:38:55ID:6hgwp4Ud0
>>354

その通り。
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/03(金) 01:43:25ID:Dlez+FUa0
思うんだがそろそろ学歴は学校名学部で話す時代なんじゃあるまいか
大卒っていっても馬鹿でも入れるところの方が多いんだしおまえらみんなその類だろ?
0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/05(日) 21:52:01ID:Xzjor9Rs0
高卒か大卒かなんて話じゃないだろ 高学歴が否かなんだからそんなことはどうだっていい
0359名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/20(木) 10:50:40ID:HVSzDg+e0
0360名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/20(木) 13:24:21ID:PY6+/xQsO
押尾のタニマチとして話題の
ピーチジョンの金満社長はどこの学校?
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/20(木) 13:27:21ID:yoO9jz9k0
中卒ですがなにか?
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/20(木) 13:34:20ID:2rsbOJ2h0
学歴と言うか、高学歴な奴は性格とか性癖とかはともかく、企業家として最低限必要な
な、「努力をする」と言う部分を持っている。ただ、それだけの話だろ。
つか本気で起業家になるなら大学・高校自体行かなくてOK
「経営学部・経済学部」なんてもっての他、そんなのは会社の
マーケティング部門に就職したい奴がいく学部だろっつの。
確かに経営者も数値化された経済を見る能力も必要だがそれを計算する能力は
さしていらない。
本当に起業家になりたければ中学校卒業してから実際の経済・経営に
関わりながらそれらの勉強をしていくのがベストだな。
「でも、もしもの事も考えてせめて高校・大学くらい出てないと〜」見たいな
考えの人は覚悟が足らないから起業は止めた方が懸命かと思う。
こいつらは失敗すると必ず周りの人か国のせいにするんだよ。
中卒は中卒でほとんどの奴がさして何の覚悟をするでも無く髪染めて分けワカラン事しかしてない。
まぁ一つだけ言えるのは、学歴は関係無いと思われる。
ただ、起業家に必要なだいたいの「努力」「先見の目」「経営力」「人望・カリスマ性」
「頭のキレ・頭の良さ」の内、「努力」するって事だけは高学歴はやり易いだけかと思う。
それと、頭のキレ・頭の良さは記憶しただけの知識の方では無いから高学歴が持ってると
思われる条件からは抜かさせて貰った。
今までにあった高学歴に頭のキレが良い人が多ければそれも入れたんだけどね、、、
確かに頭のキレの良い奴もいたけど、8割がどうでも良い知識ばかりの頭でっかちだた、、、、
まぁでも最終的には運だと思うけど






0363名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/23(日) 02:30:27ID:FXInXOqS0
なんか低レベルな議題だな

東大だからと信頼されるかどうかより
実績を地道に積んでいくだけなら、バカでもできる。
企業に夢みすぎなんじゃないの?
君達w

もっと力ぬけよ。
0364名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/23(日) 03:13:24ID:kuyHT6m9O
ですよね(≧ε≦)>>362(∪^ω^)
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/04(日) 19:40:48ID:6HgSG/ZX0
中退ってのはその大学に入れた学力の証明になり
一流大なら就職においても幅は利かすよ。
知り合いの東大中退もひっぱりだこだったし。

起業家なら単なる高卒より
高学歴であろういい人材もついてきやすい

中退してしまうのは、世のレールに収まりきらないほどの
野心や自信、既成の概念にとらわれない発想を持っていたりする
ことの表れでもあるだろう。
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/05(月) 12:44:32ID:Y+ppvbjw0
大学中退って経歴は高卒になるけど、
高校のときに、家庭環境なのか本人の意思なのかは別として、
大学に行く状況にあるという時点で
単なる高卒よりは実質大卒に近いんじゃないかね、資質とかバックグラウンド的には。

成功者に高学歴が多い一番の理由は、
そいつ自身がどうって言うより、学生時代の友達や先輩も高学歴な訳で
スタート地点で知り合いが大企業の役職だったり高等公務員だったりするからだろ。
起業でコネクション、人材、情報は命だし。
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/08(木) 09:56:48ID:iiTTWUNt0
そもそも銀行の融資の重要な基準が、経営者の学歴。
家でゴロゴロしてた奴よりも、勉強がんばってた人が返済能力を信用されるのも当然。
高学歴だと資金調達が楽。
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/08(木) 17:52:58ID:AUZO2v/z0
サラリーマンで出世できるかどうかは関係ありますが
起業に関してはあまり関係ないと思います

世の中、そんなに簡単だったら高学歴者は起業家だらけですよ
起業家にとっては年収1000万円のサラリーマンなんて本当に大した存在じゃないのだから
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/08(木) 20:19:28ID:iiTTWUNt0
中小企業はともかく、上場企業創業者で中卒・高卒はいないでしょう。
大学に入ってないと信用・人脈が手に入らない。
現実には中卒で大企業作れない。
幸之助翁の時代と違って大資本・銀行融資・先端技術確保が至難。
0373名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/17(土) 21:55:40ID:k2aXRLkL0
上場企業でも大卒でアホな経営者いっぱいいるよ
0374名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/10/22(木) 14:31:34ID:PAbK7PXo0
【参考資料】それぞれ、定位置。

       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位20校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
0375名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/12/22(火) 19:12:32ID:CPc1WYvY0
>>1
その発想は気づくの遅いな
最初から頑張ってりゃゴールも近いんさ
0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/03/04(木) 13:17:19ID:xM1j3nmF0
0377名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/06/22(火) 12:46:01ID:wXyRtIWm0
0378名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/06/25(金) 03:05:04ID:Nwzec5cR0
>>374 久しぶりに納得できるランキング・評価と思えるものだな おつw
0379名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/08/14(土) 18:47:42ID:AxAtzocs0
0380名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/22(水) 00:39:29ID:J1MReg3j0
経営者で最も多い学歴は「高卒」
これ、まめ知識な
0381名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/22(水) 06:25:26ID:XuQ8K8xA0
馬鹿馬鹿しい、読んでて呆れてしまった
本気で企業する気があるなら、資金を用意するなり銀行・日本公庫から金を引き出す方が先だ
成功するも何も一年持たずに廃業するんじゃいの?
学歴があっても無くても、10年後に残ってる奴なんか一割いるかいないのだから
そもそも現状認識が甘すぎる、ゲームじゃないんだから
0382名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/22(水) 07:44:52ID:/SvJO79RO
最初から借金まみれになる方が潰れる率高いけどな(´・ω・`)

初っ端から自転車操業目指すとか気狂っとるだろwwwww
0383名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/22(水) 07:47:31ID:/SvJO79RO
どうでもいいけど
テメーの都合のいい様に解釈し過ぎだ馬鹿どもwwwwwwww
0384名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/09/25(土) 02:40:08ID:s84RQsrP0
業界によるだろ。
一部上場してメディアでもてはやされるような企業は高学歴にしかつくれない。
メディアに露出するのがためらわれるような業種であれば、低学歴で問題ない。
0385名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/12/21(火) 15:52:14ID:Hk4Whg4A0
0386名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/12/21(火) 23:29:42ID:FEt3WOAW0
てか、ここに実際に実行した人っているの?
二次情報でしょう?
〜だと思う。
〜でしょう。
そればっか。
ぶっちゃけねぇ、メディアに露出するのはマーケティングの一部なのよ
実際に、お金払って記事にしてもらう方法も世の中にはある
自分からメディアに自分たちの事を記事に書いてもらうために
毎日毎日新聞社に記事を送るマーケティングもあるのよ
コネばかりに頼っている企業なんて、新規開拓なんかできないよ
高校卒業して、起業して年収3000万なんて、世の中たくさんいるよ?
学校とかサラリーマンとかの中にいるから気がつかないだけで
その人たちの業種は露出を必要としていないだけでしょ
なんで、そんな自己顕示欲強いの?
大学の経営学部で何を学んだの?
銀行の融資が学歴必要なんてデマww
学生の就職試験かよww
もっと社会勉強した方がいいよ
0387名無しさん@どっと混む
垢版 |
2010/12/28(火) 16:14:17ID:YafzJa1B0
>>386
町工場ならともかく「成功」というぐらいだから上場までいかなくとも年1商億以上の会社
がスレで語られている対象だろう。

コアコンピタンスがない会社は10年持たずに消えていくけれど、コアコンピタンスがある
会社でも経営陣に経営ノウハウがなければ年商1億以上を維持できない。
一度でも年商1億以上達成してしまうと、零細企業で少人数でこつこつやってきた頃に
は戻れない。
※プライドや見栄もあるし、実戦部隊の従業員を大量解雇した後に経営陣が実戦部隊に
戻ろうとしても従業員が構築した組織文化と拡大以前の組織文化とは別物になっている
から昔の零細企業で上手くいっていた頃には戻れない。つまり倒産へまっしぐら。


経営ノウハウというのは基本的には学問(勿論机上だけ知っていても駄目だが)だから、
成功者に高学歴が多いのは当たり前だと思うけどね。
勿論低学歴だから成功しないとは思わないけれど、低学歴で成功している奴らは能力
以外の問題で大学に行かなかった(行ったけどつまらんからやめたを含む)からだよ。
つまりは「エセ低学歴」。本当の低学歴とは少し違う。


マーケティング(企業宣伝)の話とか融資の話はお前の言うとおりだと思うけどね。
学歴が全く関係ないというのは少し違うと思ったから書き込んでみた。
0388名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/01/10(月) 07:07:01ID:3LQTFse80
"2chヘッドライン新着ニュース「BBY」" (一覧性が秀逸) http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。

※ ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する "2chニュース速報+ナビ「2NN」" もどうぞ。(実は楽しいのはこちら)
0389名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/02/05(土) 17:19:27ID:4YQKZsNY0
0392名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/04(金) 18:53:47.30ID:XK8ZUjSBO
学歴ってどうなんだろ
0394名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/18(金) 17:19:01.12ID:pDxdsf7X0
確率の問題だろ。
高学歴者が他者より起業しようとする人が圧倒的に多いから
成功者の数も必然的に多くなる。
逆に起業して成功する割合で考えたら大差ない。
高学歴でも失敗する人の方が多いし、中卒でもコネやチャンスがあったり
独自の分析・読みで成功する人もいる。


0395名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/23(水) 12:40:47.59ID:dy5a0bUG0
>394で終了
0396名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/23(水) 13:22:28.07ID:5d+KJoRcO
非高学歴で起業するやつより、高学歴で起業するやつのほうが少ないだろ
新しく登記された会社に高学歴が何人いると思ってんだ
0397名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/23(水) 19:50:21.69ID:y9uW1/C30
高学歴なんて教科書の中身を必死に学んでテストで応用を利かせただけだろ。
その気になれば誰でもできるだろ。
やるかやらないかだけ。
高学歴でも人望、魅力は身に付かんよ。
0398名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/24(木) 01:03:48.70ID:X3H2L9HA0
>>397と、低学歴が申しています。

これだから低学歴は・・・
誰でもできるって事は、そこが最低条件ってことなんだよ
低学歴はそれすらもクリアしていないw

>人望、魅力は身に付かんよ
高学歴じゃない人はそう思うんだね
0399名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/24(木) 01:10:06.63ID:Vsi7hEM+0
おい、おまえら!
394がまとめて終わってんだろうが。
396、おまえは論外。
0400名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/24(木) 19:15:54.96ID:LcEl46c9O
高学歴は学生時代に勉強癖がついてて目標の決定と必要な知識の読みが早いから起業が多くなる
周りがライバルになったり反面教師になったりして向上心を刺激されることもある
今時起業したいって人は計画立てるのが遅れて脱サラする人か若い内から計画を実行している人くらい
その後成功するかは別としても、できると思い込むタイミングが早くなりがちなのが高学歴
低学歴はアンテナ立てずに流行った後で計画を立てるから辞退/挫折しやすい
早め早めに気付いて、考えて、時間を注ぎ込んで、実行しようとするのは、受験も起業もあまり変わらないよね
0401名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/24(木) 21:16:07.34ID:SChrhHOW0
>>400
>低学歴はアンテナ立てずに...
学歴は関係ない、結局は本人次第。
>...受験も起業もあまり変わらないよね
全く別物。高学歴でも試験問題しか解けない奴も多い。

だから、394が言ってるシンプルな答えでこのスレは終了なんだって。
0402名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/25(金) 02:00:22.41ID:vXDu70xf0
正直、Fランも早慶も授業内容は就職してからは(特に文系は)役に立たないことばかりなのに
企業はどこを見て採ってるのかね
ってなるとやっぱり学歴でしか採ってないのよね(10分前後の面接なんてたかが知れてる)

高学歴は必要最低限の上昇志向があるんだから、成功する確率が高いに決まってる
低学歴は必要最低限の上昇志向がないんだから低学歴大学にいるんだろう?
だったらまぁ成功しないわな。
0403名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/25(金) 02:17:29.00ID:iVep91yL0
>>402
採用の話はここでは関係ない。
あと、高学歴だから成功率が高いわけではない。
あんたの言葉で言うなら、
高学歴は必要最低限の上昇志向があるんだから、起業する人が多い。
あとは394の言うとおり、確率の問題。
成功するかしないかは本人次第。
0404名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/03/25(金) 05:29:50.64ID:vXDu70xf0
>>403
スマソ 採用は何故か書いてしまった。

確かに、日本の会社の中で社長の出身者大学が一番多いのが日大だっけか。
高学歴とも言い難いからそれもそうね。
greeかモバケーかの社長も日大だしのお。
0405名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/07(木) 13:47:39.36ID:Qhenxjqn0
トラの門 JTタワーのITオーナー☆野和○なんて大学1月足らずで中退 その後海外に単身ツアー後情報社会の部分闇を握り各方面と連携 作った裏金をロンダし高級外車マンション購入海外企業への投資と見せかけた高利回りのシステム金融 
0406名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/07(木) 13:52:31.44ID:Qhenxjqn0
徹底したヒエラルキー制を確立し部下を洗脳 その辺に居る詐欺師達とは別世界のスキルや人脈を持つようだが所詮は犯罪者 噂では個人現金資産10億 しかしお上から睨まれ現在は引退と称し雲隠れ ヤクザにゴマすり裏でヤクザを食い物にするクロサギ
0407名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/07(木) 14:00:52.13ID:Qhenxjqn0
普段は無口を装うが何も聞いてないフリをして実は話相手を値踏み 

相手の弱点を見抜き自分に不都合な相手となれば自分の手を汚さずに相手を消す これも噂ではあるが☆野和○に未公開株詐欺を働きかけ3千万程の投資を受けた筋者が芋ズルで裏社会人に捕らわれ拷問マニアにネット中継 


ツメ剥ぎ 眼球火あぶり もう殺してと懇願されるも最期は首を出し酸素補給をさせながら強アルカリ性の液体につけてゆっくり体が溶けていく様子を自分自身も酒を呑みながら眺め3千万返済させたと自己満足する鬼
0408名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/09(土) 10:10:21.31ID:7Y4X+c/nO

0409名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/04/09(土) 15:18:12.58ID:lujMcClmO
>>394
コンプ爆発

>>400
正論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況