X



成功した企業家が高学歴なのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/10/08 13:37:30ID:A1kd04yk
ビル・ゲイツ、ほりえもん、三木谷などなど

成功した企業家ってみんな高学歴なのはなぜ?
ベンチャーでも学歴って成功要素なの??
0116名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/11/21 20:20:46ID:/HzC1K8I
もっともスマートなビジネスがコンテンツ事業。
工場、倉庫、流通の面で低コスト、高収益。
世界市場でユダヤ人がたくさん居着いている理由だ。

国内大学に話をしぼるとして、

コンテンツ事業一般なら
東京藝大、ムサ美、多摩美。次いで、筑波と慶応の芸学。
大企業のデザインセンターや大手広告代理店勤務を経て
独立して活躍している奴らがたくさんいる。

ポップで可愛い女の子キャラクター事業なら
女子美、特に短大卒業者が大活躍してるぞ。

アニメーションビジネスなら
大阪芸大卒業生が目立っている。
0117名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/11/21 20:24:20ID:fSzSZtcN
>>115
アメリカは入るのも出るのも難しいってことか。
なるほど、それを聞いたら日本の大学は
入るのも出るのもたいした価値ないね。
0119名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/07 03:07:43ID:FHnO9PZE
あげ
0120名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/07 07:44:39ID:UI4sh3e5
きっと起業で成功した人に言わせれば
学歴云々と言っている人は
使えないと考えるでしょうね。

学歴を気にする人は学歴意外に
自分の見せれる所が無いんでしょうね。

学歴が使えるのは起業でなく就職
0122名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 09:54:41ID:fqNVo+wy
>>120
最後の1行には半分同意するがあなたの文章からは微塵の知性も感じない
0123名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 11:23:55ID:vFz5MFDT
学歴を気にする人に経営者は無し。
学歴を気にする人は従業員に多し。
0124名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 12:37:23ID:atAzd2of
学歴は人を採用する時に
「当たり」を多くし
「ハズレ」を減らすために
配慮してるよ。

受験勉強という虚しい作業を黙々とこなした
人間は単純作業には好成績を示す事が多いから
遅刻、早退、無断欠勤も少ないし。

特に中卒や高卒の両親の元に生まれ
地方で育ち、旧帝大を卒業した人間は
素直で使いやすいよ。頭が固いけどね。
0125名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 20:08:55ID:2V6Qs/vz
将来名古屋で企業をしたいと思っている高校2年生です
本人の能力が一番大切だというのはわかっていますがいい人脈を持っているに越したことはないので
将来役に立つ大学を探しています
やはり東大、慶應、一橋あたりがいいんですか?
それ以外にもいい大学があれば教えてください
0126名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 20:48:04ID:atAzd2of
>>125
近い将来、世界の基軸通貨は
米国ドル、欧州ユーロ、中国元の
3つに収束される。君が社会人になる時、
相手にすべき世界はその3者のうち、どれかが問われる。
エリートとして名古屋を中心に国内で働きたいなら、
地元の名古屋大学でいいだろ。世界を相手にしたいなら、
上海交通大学、精華大学、北京大学のいずれかを勧める。
東大、慶應、一橋なんかで得られる人脈より
ず〜っと為になるコネが期待できるよ。
0127名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/13 21:55:06ID:2V6Qs/vz
>>126
中国の大学はちょっと・・・・・
やっぱり地元の国立大はいいんですね
0128名無しさん@どっと混む
垢版 |
04/12/22 02:22:15ID:Skvc81mg
名古屋大学、明日が社会人入試の合否結果発送日。
0129名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/03 20:03:29ID:1xB9iK2m
堀江って高卒じゃんw ・・
0131名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/07 14:49:05ID:5fw+xVwN
認めたくなくても現実を直視するのがビジネス、
成功した企業家は高学歴がほとんどだ。
認めろよ喪前ら。

そんな俺は三流大学出身だ。。。
0132名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/07 17:44:36ID:DeR26ySL
不細工でも高学歴と交尾しろよ
0133名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/11 03:49:02ID:efrRH2aP
     ■カリスマ予備校講師による大学群格付け 2006■

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】早稲田、明治、立教、津田塾

【難関中位グループ】学習院、中央、法政、関西学院、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】青学、成蹊、関西、関西学院、南山、東京女子、日本女子


【中堅上位グループ】成城、明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


0134名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/12 00:59:24ID:3BeB0p/1
>>133
楽天CEOは一橋大と米国のMBA、堀江は東大中退。
旧帝大や国立大と外国有名大じゃん。
0135名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/14 18:39:15ID:+mBKIaQr
>133  おもろい!  国公立も入れてくれ。
0136名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/22 12:27:36ID:htiTKAZ5
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙



 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、

工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。

(読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
0137名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/22 18:00:09ID:5CuzGXA6
高学歴者が成功してる例は少ないだろ
)ワロタ(
0138名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/22 21:19:28ID:PRpXAMyF
ハイテクには高学歴が必要
0139名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/23 00:08:49ID:2+23AlsW
一部上場企業の社長の出身大学 人数
1位 慶応   192
2位 東大   136
3位 早稲田  108
4位 京大   77
5位 日大   33
6位 同志社  31
7位 一橋 明治 中央 29
10位 神戸大 22

と、なります。成功した=1部上場企業の社長ってことで。
0140名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/23 00:11:51ID:2+23AlsW
なお、1部上場企業の社長数1位の慶応出身社長は
2部上場、店頭でも1位。

それと、わかってると思うけど1部、2部は東証っす。
0141140
垢版 |
05/01/23 00:21:18ID:2+23AlsW
連続ですまないが、社長に学歴が高い人が多いのは
一般論では「コネ」にあるという。
いい大学の学生周囲(上下左右関係)は将来の金の卵、またはすでに何らかのコネ
を持ってる確率が高い。
結局、それをフルに利用する人は出世もするし、低学歴よりも様々な点で有利になる。
0143名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/23 15:01:35ID:5R86y9NY
一部上場企業=大株主の物、であって社長のものじゃないからな。
株主によって選出される超エリートサラリーマン=社長。

学歴持ってる奴は起業家みたいにリスク犯さなくても十分な給料が受け取れる。
無い奴は起業して成功でもしなきゃ低収入カコワルイつまんないの三重苦仕事しか選ばせてもらえなくて首くくった方がマシ。
受験で必死になれなくても現実に金が絡むと必死になれる奴もいるだろうから、
そういう層と比べるとハングリー精神で負けそうなんだよな。低学歴は後がないからね
0144名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/24 17:49:08ID:rDFo+yUM
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
0145名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/25 01:48:37ID:PABN7M8m
>成功した企業家ってみんな高学歴なのはなぜ?

高学歴の銀行が金を貸すからさ。

0146名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/25 17:37:08ID:L2OIYNjo
(´,_ゝ`)プッ
0148名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/25 23:35:15ID:51g9D/9K
2chでは低学歴は馬鹿にされがちだよね。
俺も前々からコンプレックスを感じてるし
今から大学受験すっかなぁ〜…
質問なんだけど、大学の入学金や授業料は経費で落ちる?
0149名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 01:13:48ID:lbIswVFl
えらそうに書いてる人って、実際金持ちなん?金持ちを遠くで見守ってるってタイプ 笑?
0150名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 01:18:17ID:4GZ8+hbS
問う郷土無
0151名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 02:45:37ID:CBaJUi5T
ビル・ゲイツ、ほりえもん、三木谷などなど

スレ読むの疲れるから1とスレタイだけ読んで書込みすることをお断りいたします。
実際は成功した企業家が皆高学歴なわけでは無いでしょう。
しかし、ベンチャーこそ学歴は成功要素でしょう、詐欺する時にも架空の人物にストーリー
をつけると思いますが、其処に如何に魅力を演出するかです。
お金持ちというのも魅力的ですが、それは実態を伴っていなければ信じ難いでしょう。
肉体的なものや容姿や特技でも勿論良いのですが更に誤魔化しが効かせにくいでしょう。
しかし学歴というのは誤魔化し易く確認もワザワザせずかつ魅力を感じさせます。
学歴=知性、学歴=将来、学歴=コネクションという置き換えやかつての自分の希望を映す人も
いるので信用も得やすいので有効でしょう。
特に低学歴で高学歴にコンプレックスを抱いてる人には有効でしょう。
(高学歴でも低学歴コンプレックスな人には有効)
逆に高学歴の人には自分と同等に甘やかしてきた社会で同等の権利を有するような誤解を
抱き仕事がしやすくなる、なんてことがあるかもしれない。
実際には学歴で仕事をこなす能力があるわけではなくそう見做されるゆえに仕事を
こなす能力が発生するという詐欺と同じような状態なんだと思う。


0152名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 02:54:36ID:5MlMxS2+
高学歴って最低どのあたりよ?
旧七帝大、東工大一橋、早慶上智クラス?
0153名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 03:02:12ID:CBaJUi5T
>>152
4大出てマトモな院出てある程度のとこ留学していないと高学歴とはいえないと
思うけれど。
社会的にはコンプレックス抱いてる連中多いように感じるから相対的なモノじゃない。

0154名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 03:31:14ID:nIElNEHV
大企業はネズミ講 by堀江

ttp://www.geocities.jp/plus10101/horihori.jpg
「今の大企業って若者が何人かで上を支えるネズミ講。 ・・何も好き好んでそんなひどい構造の末端に入る必要はないでしょう?損しますからね
経済全体が膨張してるときってネズミ講がネズミ講であることは見えにくいんだけど今みたいな状況だと明らかでしょ」

ttp://www.be.asahi.com/20041120/W11/0020.html
――サラリーマンになろうと思ったことは。
 堀江 一度もないですね。まず、搾取されるじゃないですか。
いちばんこき使われて、大卒の初任給が22万円とか。日本の企業って、まだまだ年功序列でしょ。
60歳超えて社長になって、権力握ってカネ持っても、何もできないじゃないですか。
食べる量だって減るから、うまいものもあまり食えないし。しかも、ポストはピラミッド型で、
社長になるのは一人。こんなネズミ講みたいなシステムを何で信じるのかって。

0155名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 04:09:38ID:MirJO4tH
>>152
本当に「最低」で線を引くならマーチ・関関同立レベル群も入れといた方が無難だろう。
この辺からもけっこうな大物が出るときがあるんで。
0156名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 05:56:12ID:PBGbUKH0
高卒、三流大の人は、あらゆる意味で思考レベルが低いんじゃない?結局。
確かに一部の人は違うのは分かるけど。
0157名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/27 07:55:07ID:nIElNEHV
大物といえば財閥の子息用に作られた成蹊大は生まれながらの大物が多いねw
0158名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/30 01:21:13ID:F1hcj/rj
>>154
その記事はみたことがあるが、
堀江さんの会社は搾取してないのだろうか、
してるのなら社員が馬鹿にされてる気がしてしまう。。
0159名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/01/30 05:42:25ID:tVgnEnyb
ライブドアの役員報酬は楽天よりも高いってプレジデントかなんかに書いてあったな。
利益を上げられる社員にはボーナスだがストックオプションだかでそれなりの金は出してるんじゃないの?
0161ゆり
垢版 |
05/01/30 06:29:21ID:7pZMsevM
仮登録無料!順位に反映されます!取り敢えず見るだけ損はさせません!
穴のないワンナリー完成!このビジネス以上の物はないと断言できます!
超大手がバックアップ!!欠点が有ったら教えて下さい!

◆◇立ち上げワンナリー!フライング会員登録受付中!◇◆
http://www.treasuremoon.com/eight/yuri.htm
0163名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/02/03 01:09:25ID:j5ifWXCk
>>159
そういうことなら、優秀な奴は搾取されないってことだから、
年功序列じゃない会社なら良いことになる。
サラリーマンをそこまで否定することはないよな。
0164名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/02/18 18:52:48ID:q3F6p8kn
>>1
いまさら何言ってんの?
いまの高度技術社会じゃあ高学歴しか出世できないのは当然じゃん
0165名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/02/18 21:21:06ID:AGR3xlwU
18歳の成績が人生80年を支配するのは、
やっぱりおかしい・・・・

高学歴を気にする必要はないない

ttp://www.osa-kigyou.com/kihon02.html
0167名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 01:57:36ID:5EysE2Qr
参考にしろや)
          
     □2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】□

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
==============================================================
番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

0168名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 02:14:57ID:Gz8lQCDW
>三木谷、堀江は経営の手腕家。悪く言えば企業買収屋。
>IT企業にも、本田や井深のような技術屋の成功話が欲しい。

学歴はともかく時代が変わったんですよ。
世界最大の「会社」はアメリカのGEだけど(原油高で石油屋に超されたかな)
日本でも中国でもGEの電気製品なんて目にしませんよね、でもかつての
「ほのぼのレイクがGEの所有だったりする。。。

とにかくそういう時代なんです。
0169名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 13:48:12ID:Y4sSmBF4
官僚社会に見切りをつけた優秀な人材がベンチャーに流れたからなのかな。本来、
天下りでもらう収入を株で儲けようという感じの。
0170名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 20:08:22ID:H6+eS+Kq
ほりえもんは一応東大だよ
0171名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 20:18:14ID:b3qn55Uv
ビルゲイツは高卒
堀江も高卒

中退したら高学歴じゃねーんだよ!
0172名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/09 20:23:21ID:rbXXe2IY
アップルとピクサーの両社CEO

スティーブン・ジョブスも高卒だよ
0173名無しさん@どっと混む
垢版 |
05/03/12 18:57:48ID:37v+lgvV

( ´_ゝ`)※マジレスです。   ※偏差値・実績・人脈・話題性・存在感・人気・人事部評価などを考慮


             □難関私立大学 最新格付け 2005□


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
3位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。

4位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。
6位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。

8位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。就職実績の高い、多摩の森大学。

12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他



0175名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/02(土) 06:48:47ID:IU6tOt+c
まきせ大学
0176名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/24(日) 21:09:49ID:lNlhRrxA
東大中退の学歴は東大中退であって、高卒ではない
 これ常識
0177名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/24(日) 21:20:44ID:5HIaZcvr
このスレって何の意味あんの?
0178名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/24(日) 21:26:04ID:lNlhRrxA
詳しく書くと、東大中退の人が、履歴書に何々高校卒まで書いて、
あとを書かなければ、学歴詐称になる
この場合、東大何々学部、何年何月に中退と書く
当然Cランク大卒より評価が高い場合がほぼ百パーセントとおもっていい
塾講師の履歴書としては受け当然いい 
0179名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/24(日) 23:14:32ID:5wvL5hRd
>>178
>詳しく書くと、東大中退の人が、履歴書に何々高校卒まで書いて、
>あとを書かなければ、学歴詐称になる
ならないよ。バカ。
0180名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/29(金) 16:32:27ID:wX0LiwwG
三木谷w
0181名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/29(金) 17:13:56ID:TVuV67g0
レクソスブランドのクルマは、ブランド料として1台につき
200万円ほど上乗せして売らせていただいきます!
0182名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/29(金) 17:14:35ID:fgvtwoJE
>>29
東大早慶卒は「東京6大学」の呼称を絶対に使わない
使うのは明治や立教のバカども
0183名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/06(金) 00:14:20ID:QPk/uGTp
東京六大学ってさ・・・野球だっけ?学歴と関係ないよね・・・
私は一応高学歴と呼ばれる学校入ってるけど半分以下はアホだよ
上の方は頭いいけどね・・・
結局は学歴よりもドンだけほかの人と対抗できる能力を磨いたかだと
思われます・・・・
東大等(高学歴大学)入って留年とかしてるようじゃサヨナラですよ
ガンガレ低学歴!!
0184名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 01:50:33ID:wcvyTEx3
自称旧帝大卒………東北・名古屋・九州・北海道大卒

自称国公立大卒……公立大卒

自称東京6大学卒…明治・立教・法政大卒

自称大卒……………三流大卒
0185名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 13:31:22ID:2NiJJIqi
ケンブリッジ、ハーバード、スタンフォード、MIT、CMUなどの前ではどうせ五十歩百歩だ。

くだらないこと無駄話してないで早く仕事しろよ。
0186名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 18:47:23ID:QSzsjsP6
だいたい成功する人なんて目的意識が高くて行動力もあって努力家だろ。
そんな人間が専門的な知識や高学歴のステータスにメリットを感じたら
どうすると思う?結局元々の人間性の問題
0187名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 22:58:14ID:ZKPgj5hU
高学歴で満足した奴はサラリーマン
低学歴で諦めた奴はサラリーマン

0188名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 02:39:42ID:gdJwlr2c
>>184
高学歴、低ポスト、低所得、低満足の負け組バカだろお前
0189名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 02:53:16ID:Wy22Bazh
一発勝負の日本の大学においてはそれ相応の学力はもちろんのこと
運も兼ね備えていなくてはいけない。
なので、高学歴は成功する確率が高くなるのかもしれない。

高い目標を掲げてチャレンジする精神力とそれを成し得た実力を持っている。
教育環境に恵まれていたなら、そのスタートから良かったとも言える。
0190名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 03:34:50ID:gdJwlr2c
>>189
韓国とか中国の受験熱センスレベルだな、お前。
0191名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 05:34:16ID:4ML8NGv1
大学入試とベンチャー成功。
「ゲームのルールをすばやく読み取って勝つ能力」ということでは
ある程度共通性があるのかも知らん。

とすると、他のことをやっていたとしても成功する確率は
それなりに高いということになりそうだが。そりゃわからん。

そういや、ビル・ゲイツとほりえもんは中退組だよな。
大学入る能力+気力はあったが、入ってみたらつまらんし、
商売の方がよさそうな気がしたのでやめたんだろう。

有名大学のほうが、諦めがつきやすいんじゃなかろうか。
「天下のハーバードがこんなつまんないんじゃ、さっさと
起業でもした方がましや。」とかな。
ちょっと強引だが。
0192名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 12:30:17ID:gdJwlr2c
>>191
>ビル・ゲイツとほりえもんは中退組だよな。
ハーバードと東大だろ。パクリのソフト押し売り屋と会社転がし屋。

スティーブ・ジョブスは無名カレッジ中退だよ。

Apple II、Macintosh、Pixarアニメの数々、そしてiPodの天才。
0193名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 13:37:09ID:hckrVfTf
言えてるな。人間や本などから物事を学ぶのは社会に出てからも同じ。
高卒程度の読解力では社会的成功は難しいだろ。
0195名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 01:21:08ID:/vHBq1pE
だとしたらたいした奴だね いろいろと
0196名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 14:50:23ID:rdvIA3MM
単に社長ってだけなら高卒のほうが断然に多い
事業としての成功はどうかわからんが
0197名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 14:54:28ID:IgNO/vze
高学歴を目指す人間は持ってるビジョンが違う。
学歴の存在自体どうこうある要素は少ない。
0198名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 15:39:39ID:LW88+De/
田畑なり山林なり漁業権なり工場なり
正業の生産手段を所有していれば
時間を切り売りするような
雇われ人になんかならないよ

雇われ人になるしかない無産階級出身で
学歴以外に食っていく道がない人間がいるだけだ
0199名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 16:40:16ID:f3lKPJm6
高卒→まともな就職先がないため、企業に追い込まれる。数ヶ月後倒産。
ヤンキー妻が必死になって風俗で働き支えるも、亭主蒸発。

有名大卒→就職先のレベルが低すぎるため、スピンアウトして企業。数年後、
株式公開で巨万の富を得る。良家から妻をもらうが、モデル等の愛人多数。

こんな感じかな。
0200名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 17:23:08ID:rtByUmiQ
> 有名大卒→就職先のレベルが低すぎるため、スピンアウトして企業。数年後、
> 株式公開で巨万の富を得る。良家から妻をもらうが、モデル等の愛人多数。

そんな人は有名大卒の人間の数に比べて
かなり少ないわけですが。
一年に一人いるかいないかだろ?
0202名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/15(日) 20:14:54ID:NDUyYq1n
オリジナルがない劣等感から発狂しっぱなしの韓国は
進学熱、学位崇拝、留学指向で火病全開でファイヤー!!!

捏造史観と贋作産業、違法コピー横行の隣国は学歴狂想曲が鳴り響く。
0203名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/18(水) 07:09:44ID:HYx6XhAv
アパートの一室でカチカチ2チャンに書き込んでんのか。

地方出身で東京に土地や財産が無く、アパート住まいで無駄に高学歴な奴は何も
意見する資格はない。こうゆう奴は一番情けない。学歴しかすがるものはない。
車も大衆車で東京に土地を一から買い家を建てローンに追われる人生。東京の
土地単価知ってるんですか?こうゆう奴はコンプレックスの塊。おとなしく地方に
いれば無駄な出費も金で苦労することもないのに。低学歴をよくバカにして
なんとか自分の情けないアパート暮らし、情けない車であることに対する劣等感を
まぎらわそうとする。誠に残念だが、元から東京に住んでて土地や財産、家をある
程度持ってる人にお前はとてもかなわない。たとえば高卒で元から東京に住んでて、
ある程度財産や土地がある人と地方出身で東京に土地や財産0で無駄に高学歴な人間を
比較すると明らかに前者の方が豊かな生活ができる。俺の言ってることわかるかな?
東京の物価の高さを知ってるのか?地方出身者は地方で暮らすのがベスト。
容姿と金と車と家と資産の総合勝負なんだよ。わかるか?男でアパート暮らしや
不細工な体型や朝鮮系のはれぼったい一重でえら張った顔じゃもてねーよ。
0204名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/18(水) 12:44:28ID:kbXHib81
あー高学歴は2chでオナニーしなくていいんだろうなあ。
俺も一流大学中退して企業したかったなあ。
0205アリスコ
垢版 |
2005/05/18(水) 13:31:24ID:FLjGrlrs
なんかくだらねえなー、みんな!!やっぱ日本人て自立心にかけるなー、どうせ上にあがっていきたいんだったら、くそばかヤッピーどもをあいてにしろ!!!
0206名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/30(月) 18:51:18ID:mfnJ5zKZ
オマエラ馬鹿だ
成功した企業家が高学歴なのはなぜ? って

本人が才気あるのは必要だが、成功するためには
有能な知り合いがどれだけいるかにも大きく影響されるので高学歴が優位。

ビルゲイツも一人で起業したわけではない。
高学歴はたいてい社会的地位を得るので、人と金が入る。
高学歴はたいてい有能であるので、大きなパワーになる。

0207名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/30(月) 19:12:47ID:mfnJ5zKZ
この「コネが重要」の発言がこの板で、一度も出ていない。

友人もなく一人でパソコンに向って妄想してるオナニー野朗にはわからんようだが。
 
0208名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/30(月) 20:43:27ID:cicOQWqk
大学受験サロンは現在過疎に困っております。
また、受験生の多くが「自分が何をしたいのか分からない」
「本当にこの職業に向いているかわからない」などの悩みを
抱えています。経験豊富な社会人や専門家の方が大受サロンを
訪れてくだされば、板の活性化にもつながり、受験生の悩みも
解決されると思います。ご協力を宜しくお願いいたします。

受験生と専門家【1】医者
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117385307/
受験生と専門家【2】弁護士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117387155/
受験生と専門家【3】看護婦・看護士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117389670/l50
受験生と専門家【4】会計士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117389813/l50
受験生と社会人【5】公務員
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117389859/l50
受験生と社会人【6】教師
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117389892/l50
受験生と専門家【7】薬剤師
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117391585/l50
受験生と専門家【8】農林水産
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117440575/
受験生と社会人【9】パイロット
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117440623/
受験生と専門家【10】金融系
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117440655/

0209名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/30(月) 23:35:08ID:viA8jpLJ
北京大学、精華大学、上海交通大学に留学してコネ作りもいいな。
0210名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/03(金) 23:41:44ID:xgW9T7Uz
真面目に生きてきて大学に行けない人間が起業なんて出来るわけ無いだろ
低学歴で成功してる人間は大抵ヤンキー上がりだよ
0211名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/04(土) 00:20:04ID:iWWgPr9Y
バカと天才だった、天才が提案したものを推薦するだろうな
0212名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/04(土) 02:59:06ID:q7pPx36k
低学歴でも風俗やホストでせいこうすればおきゃねもちだね
0213名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/04(土) 06:58:06ID:+Cj0tKte
【ZDDIK】 http://sv.e-nws.net/~mamarin/koutiku/
いよいよ2005年、流通大革命が始まる。
0214名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/19(日) 23:28:26ID:+hpyR8MC
必見!
   
   NEWS!■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

  

◇1.既修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田

AA  一橋 神戸 慶應 中央

A   千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿

B   横国 学習院 立教 関大 立命



◇2.未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市

AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志 筑波

A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
0215名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/07/30(土) 04:43:36ID:8uPhNqYT
どうであれ、世間的にはこんなもん。

■難関私立大学 最新格付け 2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

◆東大・京大クラス 
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。
◆東北・阪大クラス
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。
◆九大・名大クラス
7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
◆北大・筑波クラス
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系受験生には絶大な「ブランド」を誇る。明学の姉御分。
◆神戸・横国クラス
13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同類同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。

その他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況