X



営業の横田ってどうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/31(月) 08:35:34.24ID:xLHOiPzk0
若年性黄色肉芽腫
本症はまれに眼病変、口腔内病変、臓器病変(肺、肝臓、腎臓、睾丸、心嚢、中枢神経系)、骨病変を伴うことがある。
また、白血病やレックリングハウゼン病に関連して生じることもある。
本症は、急速に増大するものの予後は一般的に良好であり、自然退縮傾向を示す特性を有している。
0573名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/01(火) 08:27:25.38ID:LDHQ9Ze90
大塚

LAIによって実現できること
8月1日(火) 17:30 〜 18:00
公益財団法人住吉偕成会住吉病院中谷真樹

パーキンソン病病態制御と早期治療を考える
8月1日(火) 19:00 〜 19:40
昭和大学医学部内科学講座神経内科小野賢二郎

緑内障治療のためのOCTの使い方
8月3日(木) 19:00 〜 19:40
大阪大学医学部眼科三木篤也

肝硬変患者の腎機能を考えた腹水治療
〜トルバプタン200例を超える使用経験からの考察〜
8月4日(金) 19:00 〜 19:45
日本医科大学消化器・肝臓内科厚川正則
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/01(火) 08:31:47.63ID:LDHQ9Ze90
第一三共

8月01日(火)19:00〜20:00
 静脈血栓塞栓症の初期治療 〜最先端な話題〜
 東邦大学大学院医学研究科循環器内科学 講師 久武 真二

 静脈血栓塞栓症の抗凝固療法と循環管理
 久留米大学医学部内科学講座心臓・血管内科部門主任教授 福本 義弘
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/01(火) 08:33:42.92ID:LDHQ9Ze90
第一三共

大腸腫瘍の診断と治療
 [Session1]「特定使用成績調査(NADESHICO)中間結果報告」
第一三共株式会社マーケティング 大林 武

 [Session2]「大腸腫瘍の内視鏡診断」
久留米大学医学部消化器病センター 教授 鶴田 修

 [Session3]「失敗しない大腸癌の EMR/ESD」
国立がん研究センター中央病院内視鏡センター長内視鏡科長 斎藤 豊 先生
8月3日(木)18:50〜20:15
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/06(日) 15:10:25.78ID:Lc4tseL80
武田
血圧変動性を実地診療に活かす”
〜ICTを高血圧診療に活用する意義を交えて〜
8月7日(月) 19:00〜19:30
東京都済生会中央病院 竜崎崇和


世界の糖尿病治療の潮流2017 〜最新の話題を中心に〜
8月8日(火) 19:00〜20:30
河盛隆造 先生(順天堂大学 名誉教授)
門脇孝 先生(東京大学大学院医学系研究科
0577名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/06(日) 15:12:15.14ID:Lc4tseL80
グラクソスミスクライン
吸⼊療法
     〜医師の役割・薬剤師の役割〜

演者 : 福家 聡 先⽣
     KKR札幌医療センター
     呼吸器内科医 兼 感染制御部部長代行

演者 : 村松 淳
     グラクソ・スミスクライン株式会社
     開発本部メディカル・アフェアーズ部門MSL呼吸器部
2017年 8月9日(水)
19:30〜20:30
0578名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:13.49ID:8F9BRlAO0
ドライバ一括更新ソフト(Driver Booster)による「bcmfn2 Device」のドライバの更新がきっかけになっているようでした。 
このドライバを更新した後はタッチパネルが効かなくなり、
デバイスドライバを見ると「I2CHIDデバイス」のエラー表示とともに、「bcmfn2 Device」が無効化表示となっていました。 
LenovoHPには「bcmfn2 Device」のドライバ更新が無く、Driver Boosterのようなソフトを使わなければ更新されることも
無いのでドライバ関連を触らなければ大丈夫かと思ったのですが、初期化後のWindowsアップデートの
オプション更新プログラムの中に「Broadcom WLAN bcmfn2 Device」が出てきました。 
「bcmfn2 Device」の文字に悪い予感がしつつもこの更新を行うとタッチパネルの反応はなくなりました。 
0579名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:40.40ID:8F9BRlAO0
ツ―タッチ起動させる 
ボリュームアップボタンを押しながら電源ボタン長押し 
Lenovoのロゴで電源ボタンを離す
ボリュームボタンも離す 
リカバリ等の白い画面がでるので ノーマル起動等で起動させる 
Windows8以降の高速スタートアップの弊害が原因かと思います。 
シャットダウンや再起動しても完全にシャットダウンされておらず
ドライバに問題が発生すると Win7の時のように再起動で直らない事もあります。 
完全シヤットダウンさせる方法もあります 
ノートPCやキーボードマウスあるタブレット等だとShiftキーを押しながら再起動させると回復起動するので 電源を切るで完全シヤットダウンできます。 
その後電源を入れればOK 
0580名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:57.57ID:8F9BRlAO0
MIIXを使用している人は必ず発生しているはずの不具合、
タッチスクリーンの無反応。

今現在でわかっている対応法はタッチ用ドライバ「I2CHIDデバイス」
を無効にしてから有効に戻すと直るというもの。
この不具合の修正をデバイス起動時に
自動的に実行させる方法
http://kuronekohouse.com/IT/Miix2_8/touch_nonreactive.html
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/14(月) 07:56:52.36ID:u+ugw84F0
株式市場からの個人投資家の撤退はほぼ済んでおり、現在の投資の主体は、
日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)であることは投資家に周知されています。
日銀は政権の支持率を上げるため、最初から不可能であった「2%のインフレ目標の達成」を掲げて、
無計画な異次元の金融緩和を続けてきました。
結果、日銀は、日経インデックスに組み込まれている大手企業何社かの(事実上の)筆頭株主になってしまったのです。

つまり、「売るに売れない状況」を日銀と政府自らが招いてしまったのです。これからの局面では、売れば株式市場全体に暴落を引き起こします。
0582名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/14(月) 12:04:49.99ID:u+ugw84F0
大塚
高齢者における心不全治療
−トルバプタン800例を超える使用経験からの考察−
8月17日(木) 19:00 〜 19:45
公立陶生病院循環器内科 味岡正純 
0583名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/21(月) 06:50:12.88ID:6DB5+Got0
武田薬品工業株式会社
【megaWeb講演会】-多職種連携について-

講演1:総合病院での不眠症対応の経験〜精神科リエゾンチームの取り組み〜
演者:塚本 竜生 先生/聖マリア病院 精神科 診療部長

講演2:認知症診療における薬物療法と多職種連携の意義;
ガランタミンの治療ベネフィット
演者:合馬 慎二 先生/福岡大学病院 神経内科・健康管理科 助教

講演3:骨粗鬆症治療における多職種連携―骨粗鬆症リエゾンサービス―演者:池田 聡 先生/健愛記念病院 整形外科 副院長
0584名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/22(火) 15:51:45.34ID:NIy6ReWy0
興和パルモディア
患者の脂質異常症治療の新戦略
〜中性脂肪管理の重要性〜
小田原 雅人
東京医科大学糖尿病
0585名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/25(金) 06:41:59.25ID:BSLWbtCb0
@癜風菌は好脂性の皮膚常在菌であり、高温多湿、多汗、衛星不良状態で増殖し癜風を発症するため、皮膚の清潔および多汗を防止することを心がける。
A癜風菌の増殖を抑制するために秋季まで外用を継続する。
B癜風が軽快しても(癜風菌を検出できなくなっても)色調が正常に戻るにはタイムラグがある。
C一度、癜風に罹患すると、翌年も同時期に再発することが多いため、癜風菌を増殖させないように生活習慣の改善を心がける。
Dもし、毎年再燃するようであれば、発症する時期の少し前から予防的に抗真菌剤の外用を開始する。
0586名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/31(木) 07:46:26.97ID:J0poP1Hx0
構成する色は茶色が主体で、メラノーマでしばしば検出される黒や灰色は見当たらない。
明るい褐色色素斑の色調は均一(ゼリー徴候)で辺縁は虫食い状(虫食い状辺縁)、
その中で一部が隆起し結節を形成している。
0587名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/01(金) 08:43:58.66ID:OASFXnXE0
大塚製薬
心不全と利尿薬〜新時代のうっ血管理〜
9月6日(水)19:00 〜 19:45
木原循環器科内科医院木原一

緑内障と視神経乳頭血流に関するアップデート
9月7日(木)19:00 〜 19:40
東北大学大学院中澤徹
0588名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/01(金) 08:57:20.18ID:OASFXnXE0
武田
循環器領域におけるPCI後の抗血栓療法と消化管出血
〜心房細動に対する新たなアプローチを含めて〜
9月5日(火) 19:30〜20:10
東邦大学医療センター大橋病院 原英彦

サルコペニア・フレイルを考慮した高齢者糖尿病の治療
9月7日(木) 13:00〜13:30
荒木厚東京都健康長寿医療センター

疫学によるインフルエンザワクチンの有効性・安全性の考え方
9月7日(木) 19:30〜20:10
福島若葉
大阪市立大学大学院

演題1:服薬アドヒアランスを重視したこれからの糖尿病薬物治療について
演題2:医師・薬剤師・患者を繋ぐ!円滑なコミュニケーションのコツ

9月8日(金) 18:00〜19:00
演者1:福井県済生会病院番度行弘
演者2:岡山赤十字病院森英樹
0589名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/02(土) 14:39:09.43ID:0xp9aa+q0
MSD
9月6日(水17:30〜18:00
C型肝炎・肝がん診療〜エレルサ®/グラジナ®の実臨床のデータをまじえて〜 
座長:東京女子医科大学 消化器内科 教授 
橋本 悦子 先生 
演者:東京大学大学院医学系研究科 
がんプロフェッショナル養成プラン 消化器内科 特任講師 
建石良介先生

9月6日(水18:00〜18:35
免疫チェックポイント阻害剤による間質性肺疾患 - 最新の知見から
演者:神奈川県立がんセンター呼吸器内科 
加藤晃史
0590名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/03(日) 17:53:32.09ID:IQIab0ZK0
爪水虫に対する密封療法の手順

@外用薬を塗布する
お風呂上りに外用するのが効果的。

Aラップで指一本一本を巻く
家庭用のラップを使って爪水虫に感染している指を、1本ずつ巻きます。
この時、隙間ができないよう二重に巻く。

Bテープで固定し、放置する
30分〜1時間くらいそのままにします。

終わった後は、テープとラップを外して水気を拭き、しっかりと乾燥させましょう。
0591名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/05(火) 13:43:07.00ID:hqPc7LEL0
迅速血漿レアギン試験(訳註:RPR 法)と Venereal Disease Research Laboratory 法(訳註:ガラス板法)は梅毒の非トレポネーマ検査
0593名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/07(木) 21:27:52.44ID:fVmfJYgW0
AVAILABLE FOR iPHONE 4/4S, iPHONE 5/5S, iPHONE 5C, iPHONE 6/6 Plus, iPAD 2-4, iPAD Air, iPAD Mini,
and SAMSUNG GALAXY S3/S4/S5/S6. PLEASE SPECIFY WITH PAYMENT)
Epiluminescence Dermlite Dermatoscope mint in the box with a 3Gen Warranty.
The 3Gen Dermlite DL1 is simply the smallest dermatoscope in the world!
This device can be used by itself or easily clips on your smartphone for capturing images.
The size alone is about the size of a piece of gum, can clip onto your shirt and uses the same size lens as a DL100 dermascope.
The all-new DL1. Highly compressed performance:
- About the size of a stick of gum - Clips to your shirt - Same lens size as a DL100
- Cross-polarized and non-polarized modes - Glass faceplate with 10 mm scale - Recharges from any laptop or PC
- Takes superb images with your smartphone
0594名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:48.37ID:KtaK23Xn0
大塚
医療法学のすすめ 〜精神科医が知っておくべき法知識
9月11日(月) 17:30 〜 18:15
浜松医科大学医学部法学大磯義一郎

武田
演題T:アルツハイマー病治療におけるガランタミンの位置づけ
演題U:オリゴマオパチーとしてのアルツハイマー病
9月11日(月) 19:00〜20:00
演者T:昭和大学藤が丘病院馬場康彦
・アルツハイマー病における薬物治療の目的
・ガランタミンの薬物治療における位置づけ
・治療効果の評価と薬物治療の役割
演者U:昭和大学小野賢二郎
・神経伝達物質からのアプローチから、病理学、生化学(蓄積蛋白)からのアプローチへ
・治療ターゲットとしてのオリゴマオパチー
・オリゴマー抑制に関する最新研究

IoTを活用した未来型高血圧診療を考える 〜Hypertension Paradox解決への期待〜
9月12日(火) 19:00〜19:40
東京女子医科大学谷田部淳一

田主丸研究から見る日本人の環境変化とこれからの脂質異常症治療
9月13日(水) 19:00〜19:40
久留米大学医学部足達寿
0595名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/10(日) 14:43:59.30ID:KtaK23Xn0
DPP-4阻害薬によってもたらされたパラダイムシフトを再考する〜病態とライフスタイルに応じた薬物治療〜
9月15日(金) 13:00〜13:30
前川聡滋賀医科大学

第一
9月11日(月)19:00〜20:15
臨床研究のデザインとデータ解析 −やさしく学ぼう臨床統計−」
京都大学大学院森田智視
「理想の酸分泌抑制療法 〜効果と安全性のバランスを求めて〜」
 島根大学木下芳一 


9月12日(火)19:00〜19:45
認知症のひとの在宅医療 〜尊厳ある生を支えるために〜」
医療法人あづま会 大井戸診療所大澤誠

9月13日(水)12:30〜13:00
薬剤起因性消化管傷害のマネジメント
 抗血栓薬服用患者における消化管傷害 〜 その現状と対策 〜
大阪市立大学大学院渡辺俊雄 
0596名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/16(土) 15:23:38.08ID:3OiQtNpe0
大塚
コンタクトレンズ関連ドライアイ原因と対策のポイント
9月21日(木) 19:00 〜 19:50
大阪大学大学院 高静花
ひがしはら内科眼科クリニック 東原 尚代

第一三共
関節リウマチにおけるBoneManagementの新展開」
産業医科大学医学部 田中良哉
9月20日(水) 19:00〜19:40

消化器最新Topics 〜腸内フローラ〜
9月21日(木)18:50〜19:50
[Session1]「特定使用成績調査(NADESHICO)中間結果報告」
第一三共株式会社 マーケティング部 鎌倉健
[Session2]「潰瘍性大腸炎に対する抗生剤+便移植療法〜腸内フローラ宇宙の解明をめざして〜」 
順天堂大学医学部消化器内科 石川大


プライマリ−・ケアにおけるGERD・ディスペプシア診療での腹部エコーの利用法
ハッピー胃腸クリニック 豊田英樹
9月22日(金)12:30〜13:00

高齢者AFのトータルケア脳卒中診療における医療連携
〜脳卒中患者におけるアドヒアランスの意義〜
高齢者AFのアドヒアランスについて薬剤師の視点から考える
愛知学院大学薬学部 山村恵子
脳梗塞の組織医療と地域連携
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究センター 岡田靖
9月22日 (金) 19:00〜20:00
0597名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/16(土) 15:32:27.80ID:3OiQtNpe0
msd
PD-L1検査における精度管理の重要性
9月20日(水) 18:30〜19:15(講演30分、Q&A15分)
香川大学医学部附属病院
羽場礼次

武田
実地診療における食塩摂取量の評価と減塩指導のコツ
9月20日(水) 13:00〜13:30
製鉄記念八幡病院 土橋卓也

田主丸研究から見る日本人の環境変化とこれからの脂質異常症治療
9月21日(木) 13:00〜13:40
久留米大学医学部 足達寿

Oncologistが注目する最新の話題を踏まえた大腸がん治療戦略
9月21日(木) 19:00〜20:00
がん研有明病院 山口研成
聖マリアンナ医科大学 砂川優
0598名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/09/21(木) 15:19:07.62ID:DzwOPWsR0
2017年の先物・オプション取引 年間損益の掲載について
2017年の先物・オプション取引に係る「年間損益」は、9月17日(日)
臨時メンテナンス終了後(午後10時頃)よりご確認いただけます。
※10月31日(火)の夕刻以降は先物・オプション取引サイトにログインできませんのでお早めにご確認ください。
0599名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:20.62ID:CdryMOt30
大塚
フロセミド抵抗性にどう対処するべきか?
−K-STAR試験
(多施設前向き無作為化オープンラベル比較試験)からの考察
10月4日(水) 19:00 〜 19:45
北里大学北里研究所病院循環器内科猪又孝元

職場復帰を目指したうつ病治療、寛解の重要性
10月4日(水) 19:00 〜 19:30
医療法人社団明光会こころとからだのクリニックあおいクリニック理事長寺田浩

認知症とてんかん
10月5日(木) 19:00 〜 19:45
福岡山王病院てんかん・すいみんセンター長国際医療福祉大学看護学部重藤寛史
0600名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:11.17ID:CdryMOt30
武田

大腸癌における個別化治療 〜患者さん毎の最適な治療ゴールを考える〜
10月4日(水)19:00〜20:00
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 医長 谷口浩也
九州大学大学院 消化器・総合外科 助教 安藤幸滋

心血管イベント抑制に向けた糖尿病合併高中性脂肪血症の対策
10月6日(金)18:30〜20:00
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 循環器内科学 教授佐田政隆 
0601名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/01(日) 16:34:12.68ID:CdryMOt30
【大日本住友 木曜Webセミナー】「ウイルス肝炎治療の進歩とこれからの医療連携の方向性」武蔵野赤十字病院消化器科板倉潤
10月5日(木) 17:00 〜 18:00

パルモディア
10月5日(木) 19:00〜20:00
脂質異常症治療のこれから
〜トリグリセライド(TG)に関連する動脈硬化のリスク因子〜
荒井秀典国立長寿医療研究センター
0603名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/06(金) 21:47:29.04ID:Ri6DKPm60
安倍首相へのやじにピリピリ=演説場所、急きょ変更―自民【17衆院選】

自民党が、安倍晋三首相(党総裁)に対する街頭でのやじに神経をとがらせている。
首相は6日、JR国分寺駅前など東京都内2カ所の街頭で演説したが、安倍政権に批判的な人たちが
集結するのを避けるため、党のホームページなどでの事前告知を行わなかった。
7月の東京都議選で首相の演説時に一部聴衆から「帰れ」コールが発生。
首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない」と反発し、批判を浴びた経緯がある。
首相は5日にも、当初予定していた川崎市の演説場所を急きょ変更。
インターネット交流サイト(SNS)上に、現場でのやじを呼び掛ける書き込みが相次いだためとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000171-jij-pol
0604名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/09(月) 07:48:30.98ID:T3Up8Z+u0
大塚
知ってて良かった!感染対策ピットホール
10月10日(火) 18:30 〜 19:00
浜松医療センター矢野邦夫

第一三共
心房細動カテーテルアブレーション
バルーンアブレーションの最新知見
10月11日(水)19:00〜20:00
名古屋第二赤十字病院吉田幸彦

10月20日(金)19:00〜20:10
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
[Session1]DOACとは?現場で役立つ知っておくべき薬剤知識のポイント
 国立循環器病研究センター草野研吾

[Session2]抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
 〜直接経口抗凝固薬(DOAC)を含めた抗凝固薬に関する追補2017〜
 大阪医科大学樋口和秀
0605名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/09(月) 07:59:58.11ID:T3Up8Z+u0
武田
スタチン治療後のResidual Riskに対するアプローチ〜脂質異常症治療におけるEPAおよびDHAの臨床的意義 〜
10月10日(火) 18:30〜20:00
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院野末剛

演題@:認知症診療におけるAchE-Iの使い分けと新たな臨床課題
演題A:内科医が骨粗鬆症治療を行う意義
10月11日(水) 12:30〜13:20
医療法人鳴子会菜の花診療所北村ゆり
産業医科大学病院岡田洋右

これからの糖尿病治療
10月11日(水) 13:30〜14:00
洪尚樹洪内科クリニック

心血管イベント抑制のための残余リスクに対するアプローチ 〜EPA・DHAへの期待〜
10月12日(木) 18:30〜20:00
順天堂東京江東高齢者医療センター宮内 克己
0606名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/09(月) 08:01:46.74ID:T3Up8Z+u0
武田
EBMとNBMを考慮した糖尿病チーム医療 〜治療満足度向上を目指して〜
10月13日(金) 13:00〜13:30
白岩俊彦白岩内科医院

バイオ時代の肝炎対策
10月13日(金) 19:00〜20:00
新潟県立リウマチセンター伊藤聡 
0607名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/13(金) 05:04:41.83ID:E2TiHi230
典型的な限局性の小水疱およびTzanck試験でballoning cellを確認すれば、初診時に「単純疱疹」と確定診断する
0608名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/15(日) 13:50:55.38ID:RNyQA+Ln0
増え続ける緑内障点眼薬、どう選べばよい?
ミケルナ10月18日(水) 19:00 〜 19:40
井上眼科病院井上賢治

包括的な精神科地域医療の取り組み 〜LAIに関する考察とともに〜
エビリファイ10月18日(水) 19:00 〜 19:30
医療法人聖心会 清水クリニック清水聖保

抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 第一三共
[Session1]DOACとは?現場で役立つ知っておくべき薬剤知識のポイント
国立循環器病研究センター草野研吾
[Session2]抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
〜直接経口抗凝固薬(DOAC)を含めた抗凝固薬に関する追補2017〜
大阪医科大学樋口和秀
10月20日(金)19:00〜20:10
0609名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/15(日) 13:58:59.70ID:RNyQA+Ln0
再発・難治性ホジキンリンパ腫の治療戦略について
アドセトリス10月16日(月) 19:00〜20:00
広島大学病院三原圭一朗

実地診療での高血圧臨床研究
アジルバ10月17日(火) 13:00〜13:30
University of Mississippi Medical Center 矢野裕一朗

実地診療における食塩摂取量の評価と減塩指導のコツ
10月18日(水) 13:00〜13:30
製鉄記念八幡病院 土橋卓也

DPP-4阻害薬(アログリプチン)/メトホルミン配合剤1日1回投与の有用性:〜メトホルミン1日2回から1回投与へ切替時のCGMと臨床成績から〜
メトグルコ10月19日(木) 13:00〜13:30
日本赤十字社静岡赤十字病院 村上雅子

不眠症治療のポイント〜患者コミュニケーションもふまえて〜
ロゼレム10月20日(金) 12:30〜13:30
東京慈恵会医科大学 小曽根基裕
0610名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/29(日) 15:21:14.99ID:uZrsl+6t0
武田
Hp陰性時代に最適な逆流性食道炎治療を考える
11月1日(水) 12:30〜13:45
大阪府済生会中津病院山下博司

継続治療を基本としたMM治療戦略 -Plateauを念頭においたアプローチ-
11月1日(水) 19:00〜20:00
太田健介済生会中津病院

アルツハイマー型認知症治療の現状と展望ガランタミン
11月2日(木)13:00〜13:30
札幌医科大学下濱俊

多発性骨髄腫の治療標的としてのプロテアソーム −基礎の観点から−
11月2日(木)19:00〜20:00
古川雄祐自治医科大学
0611名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/05(日) 13:28:55.42ID:W7S/uB7y0
大塚製薬 e講演会

緑内障点眼薬:主剤と基剤の役割
11月8日(水) 19:00 〜 19:40
東京大学相原一

てんかんの治療
11月8日(水) 19:00 〜 19:45
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター寺田清人

パーキンソン病と関連疾患における嚥下障害と流涎
〜経皮吸収型製剤の意義〜
11月10日(金) 19:30 〜 20:20
近畿大学医学部附属病院平野牧人
0612名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/05(日) 13:37:57.53ID:W7S/uB7y0
武田薬品
DPP-4阻害薬(アログリプチン)/メトホルミン配合剤1日1回投与の有用性:〜メトホルミン1日2回から1回投与へ切替時のCGMと臨床成績から〜
11月6日(月) 13:00〜13:30
村上雅子日本赤十字社静岡赤十字病院

@多発性骨髄腫治療におけるPIの役割とニンラーロの特性
A:多発性骨髄腫治療におけるニンラーロの位置づけと使用経験
11月6日(月) 19:00〜20:00
演 者@:古川雄祐自治医科大学
演 者A:伊藤薫樹岩手医科大学

ライフスタイルと未来を護る糖尿病診療〜beyond the BG control〜
11月7日(火) 13:00〜13:30
野見山崇福岡大学

リポトキシシティを考慮した高中性脂肪血症の治療戦略
11月8日(水) 19:00〜19:40
旭川医科大学太田嗣人
0613名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/05(日) 13:43:26.33ID:W7S/uB7y0
@:末梢性T細胞リンパ腫の鑑別診断
A:末梢性T細胞リンパ腫の治療戦略
11月9日(木) 19:00〜20:00
演 者@:久留米大学大島 孝一
演 者A:島根大学鈴木律朗

@:抗血栓療法新時代に血圧管理を考える
講演A:抗血栓薬起因性消化管傷害の治療戦略
11月10日(金) 12:30〜13:30
@久留米大学甲斐久史
A済生会熊本病院坂本知浩
0614名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/07(火) 16:43:36.31ID:QfLX0s+B0
平成27年の大阪府の補正値は、内科(人工透析なし)一般290点、後期高齢者374点
0615名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/12(日) 16:51:15.41ID:R4KMPV6B0
腎機能低下例におけるトルバプタンADPKD治療 〜新しいエビデンス〜
11月15日(水) 19:00 〜 19:40
順天堂大学堀江 重郎 先生
大塚製薬 e講演会

第一三共
多発性骨髄腫骨病変のBone Managementの新展開
日本赤十字社医療センター石田禎夫
11月14日(火)18:30〜19

患者さん側から見た降圧療法のあり方とは
鹿児島大学 大石充
11月16日(木)19:00〜19:40
0616名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/14(火) 20:18:26.09ID:KT/0c0XH0
【朗報】「無印良品」2400品目値下げへ 来春から家具や雑貨
「無印良品」を運営する良品計画は、来春から夏にかけて販売する家具や雑貨など2400品目を値下げする。
標準的な店舗の品ぞろえの4割にあたる。好調な売り上げを背景に、製造や流通にかかる経費を削減する。
消費者の節約志向も意識し、値下げによって客数を伸ばす狙いだ。(朝日新聞デジタル)
0617名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:49.54ID:3YAmwxX20
携帯料金下げ止まり 格安スマホ勢、回線賃料が壁
最近の携帯電話市場をけん引してきた格安スマートフォン(スマホ)が早くも曲がり角を迎えている。
利用者全体の1割を占めるほどに広がったが実は通信料金は全般に下げ止まっている。
格安スマホ事業者がNTTドコモなど大手から回線を借りる料金がここ数年あまり下がっていないことが背景にある。
家計消費に占める比率は年々上昇している。このまま高い料金負担が続けば、個人消費の回復にも水を差しかねない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23658610Y7A111C1MM8000/
0618名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/19(日) 18:37:37.44ID:3YAmwxX20
日銀総裁、変化の真意 金融緩和「副作用」増える言及
現状維持にらみ銀行経営に配慮

日銀の黒田東彦総裁の金融緩和を巡る発言に変化が生じている。
金融機関の収益圧迫など副作用への言及が増えているのだ。
「金融政策は金融機関のためにやるものではない」とした、
かつての強硬な姿勢は後退したようにみえる。
メガバンクには経営に配慮した発言と歓迎する向きもある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23659870Y7A111C1EA5000/?n_cid=NMAIL007
0619名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/20(月) 08:24:24.04ID:lsZNTcE70
エビリファイLAIとリカバリー
11月21日(火) 17:30 〜 18:00
奈良県立医科大学 岸本年史
大塚製薬

チラシを見る 明日から実践! 心不全のチーム医療
11月21日(火) 19:00 〜 19:45
鳥取大学医学部 衣笠良治

移りゆくてんかん診療の基本」daiitisankyo
11月21日(火)19:00〜19:40
中村記念病院 長溝渕雅広
0620名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/20(月) 09:09:07.22ID:lsZNTcE70
【悲報】16年度税収 1兆円弱減少 アベノミクス限界顕著
国の2016年度の一般会計税収が、前年度実績(56.3兆円)に比べ
1兆円弱減少したことが28日明らかになった。
法人税収などが低迷したのが要因。税収が前年度実績を割り込むのは、
リーマン・ショックの影響があった09年度以来、7年ぶり。
経済成長による税収増を旗印にしてきた安倍政権の経済政策
「アベノミクス」の限界が顕著になりつつある。
0621名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/20(月) 09:13:12.38ID:lsZNTcE70
 
【悲報】アベノミクスの失敗を浜田参与が認める

アベノミクス最大の罪は、重要な課題を先送りし、将来世代に回すツケを
一段と膨らませたことだ。異次元緩和に出口は見えない。
2017年度末の国と地方を合わせた長期債務は1094兆円となる見込みで、
12年度末から約160兆円増える。
アベノミクスの理論的支柱とされた経済学者の浜田宏一・内閣官房参与は
かつて日銀の金融緩和だけで経済が立ち直ると考えたがそうならなかったと誤算を認めた。
一段と借金は増えるが同氏は、「国の借金であれば消費者金融などとは違って
返済期限もなく、将来世代に繰り延べすることもできる」と指摘している。
しかし、これは財政健全化を主張する財務省とは対立し、批判も多い。
0622名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/11/24(金) 18:28:25.33ID:h1JCz+py0
消費増税に備えよ 買い控えは前回増税の1.4倍と推定 京大の心理試験

京大で行った「消費者心理実験」による データを統計分析したところ、
「10%への2%増税」は、前回増税のときの「1.4倍もの消費縮退効果」を持つことが示された。
「10%」になれば消費税分の計算が著しく簡単になり、
消費税の「心理的負担感」が格段に大きくなることが危惧されています。
男女別に分析をしたところ、その「10%増税の特別効果」は、
女性において凄まじく顕著であることも示されました。
女性にとっての「10%」の特別効果は、これまでの実に「2.9倍」にも達することが示されたのです。
このことはつまり、女性は概して、消費税が10%になった途端に、
激しく「買い控え」をしはじめることを意味しています。
こうした結果を踏まえるなら、10%増税がこれまでとは「次元」の異なる巨大な「消費縮退効果」
を持つものであることが推定されています。moneyvoice
0624名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/01(金) 08:43:20.21ID:ST3McQ7L0
*全国消費者物価指数(CPI)(10月)
結果 0.2%
*全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(10月)
結果 0.8%
*東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(11月)
結果 0.6%
0625名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/03(日) 13:45:02.43ID:g/lpJNdc0
大塚製薬
カルニチン欠乏を伴う肝硬変患者に対するカルニチン製剤の有効性
12月6日(水) 19:00 〜 19:30
香川大学医学部 正木勉

双極性障害治療の実際と留意点
12月6日(水) 17:30 〜 18:00
近畿大学医学部 白川治
高齢者心不全に対するうっ血治療戦略
〜トルバプタンはいつ使うか、なぜ使うか?〜
12月7日(木) 19:00 〜 19:45
信州大学 木村和広
0626名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/04(月) 08:04:19.75ID:SB4y/g8a0
循環器内科医から見た今後の糖尿病治療
佐賀大学 野出孝一
12月04日(月)19:00〜

成人肺炎診療ガイドライン2017」改訂のポイント
長崎大学 迎寛
12月04日(月)12:30〜

知っておくべき胆道腫瘍 〜病理と画像〜
[Session1]「GERD の症状管理の重要性」
第一三共株式会社 マーケティング部 鎌倉健
[Session2]「“知っておくべき”胆道病変の病理組織像」
東京医科大学 山口浩
[Session3]「胆道腫瘍の画像診断」
金沢大学 蒲田敏文
12月05日(火)18:50
0627名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/04(月) 08:06:58.62ID:SB4y/g8a0
msd
切除不能悪性黒色腫に対する治療戦略〜実臨床からわかること〜
12月7日(木) 19:00〜19:45
静岡県立静岡がんセンター 吉川周佐 

重症筋無力症の診断と治療
12月8日(金) 18:00〜18:35
慶應義塾大学 鈴木重明
0628名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:05.24ID:v1Zmr0tY0
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218971
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/218/971/0a7af04fefced121ddb733c9e8b63e8d20171206141633911_262_262.jpg
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
 6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
 最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
0629名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:47.16ID:v1Zmr0tY0
5日は、希望の党の柚木道義衆院議員や民進党の有田芳生参院議員がそれぞれ質問に立ち、警察対応を追及。
ところが、答弁に立った警察庁の大賀真一官房審議官は「個別案件については答えられない」「(決裁文書について)把握していない」――
などと“ナイナイ答弁”を繰り返した揚げ句、答えても「一般論として」と枕ことばをつけて逃げまくったのだ。
まるで森友問題で官邸の“守護神”と言われた、佐川宣寿国税庁長官の答弁とそっくりだ。
「京大法学部を卒業して警察庁に入庁したキャリア官僚です。
本庁や県警、府警で捜査2課長、捜査1課長、刑事部長などを務めたことがあり、
刑事部門の経験が長い。今年9月から現職です」(警察庁関係者)
 大賀氏は北海道警の警務部長だった2012年、道警で不祥事が相次いだことを受け、
全国紙のインタビューで「税金で仕事をしている警察職員として極めて情けない」と答えている。
それが今やどうだ。自分の姿は情けないと思わないのか。委員会で質問した有田芳生参院議員がこう言う。
「詩織さんの事案に関する国会答弁で、関係省庁は一貫して『個別案件について答えは差し控える』としてきました。
当時の刑事部長が逮捕状を執行停止したり、捜査員が示談を求めていない詩織さんを弁護士の
ところへ連れて行って示談を要求したり、オカシなことだらけです」
佐川長官も大賀氏も「税金で仕事をしている官僚」としての自覚が全くない。
0630名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/07(木) 19:46:40.90ID:v1Zmr0tY0
テレビで森友問題を痛烈批判 福田康夫元首相の“アベ嫌い”

「国家の記録を残すということは、国家の歴史を残すということ。
その時の政治に都合の悪いところは記録に残さないとか、本当にその害は大きい」
「後世に対する悪い影響を残すだけ」――。福田康夫元首相が「森友問題」を痛烈批判だ。
福田氏は、森友問題で財務省が公文書を破棄した――と説明したことに対し
「これは問題ありますよ。会計検査院が審査すらできないのは論外」と怒りをぶちまけたのだ。
「(記録廃棄を)正々堂々とやりました、みたいな言い方をすべきではない。
間違っていましたぐらいのことを言うべき」。佐川宣寿国税庁長官の理財局長時代の
国会答弁を振り返り、ズサンな公文書管理について批判した福田氏。
だが、本当に批判したかった相手は福田氏は8月にも共同通信の取材に
「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗」
「国家の破滅に近づいている」と政権批判していた。
おそらく今回のTV出演も怒りの矛先は安倍首相だ。
「福田さんは会合でも度々、安倍さんの話をしていますよ。
『何であんなにムキになるのかねぇ』とか『トップがすぐに拳を振り上げちゃダメでしょ』とか。
党に息子さん(達夫)がいるから公の場での発言は控えていますけどね」財務省じゃないだろう。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218830
0631名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/09(土) 14:47:41.37ID:1orXDp6X0
高齢者てんかんの特徴と薬剤選択;認知症疾患診療12月11日(月) 19:00 〜 19:45
大阪赤十字病院 橋牧郎

大塚製薬 e講演会

リカバリーを見据えた 薬剤選択のポイント 〜医師、看護師の立場から〜
12月15日(金) 17:30 〜 18:00
医療法人誠心会 あさひの丘病院
福島端
医療法人誠心会あさひの丘病院
丸屋めぐみ
0632名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:53.64ID:rcvO3N+d0
第一三共
12月11日(月)19:00〜20:00
高齢者AFのアドヒアランスについて考える
【座長】日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野大学院教授木村和美

寝たきりからの護身術

【演者】杏林大学医学部脳卒中医学教授平野照之

ア・ド・ヒ・ア・ランス

【演者】公益財団法人心臓血管研究所所長山下武志


地域医療構想下における急性期病棟と地域包括ケア病棟の行方

ー病院ビジョンに則った連携室の活動とはー

《話題提供》済生会新潟第二病院地域連携福祉センター斎川克之

《講演T》「病院が求める地域連携室の役割」
豊見城中央病院地域連携室仲地貴弘

《講演U》「ケアミックス型病床を活かす病床調整の取り組み」
松波総合病院入退院センター三輪典古
0633名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:55.46ID:rcvO3N+d0
↑ 12月14日(木)18:00〜19:00

msd
糖尿病インターネット講演会

J-DOIT3から得られた我が国の2型糖尿病治療の現状と将来展望 
〜DPP-4阻害薬の軌跡も含めて〜 
12月13日(水) 19:00〜19:45 
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科門脇孝

武田薬品
CGMデータに基づいた糖尿病治療の最適化
12月11日(月)13:00〜13:30
西村理明東京慈恵会医科大学
0634名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/10(日) 13:15:55.21ID:rcvO3N+d0
Sidedness and Biological Therapy Sequencing in Metastatic Colorectal Cancer
12月11日(月) 19:00〜20:00
がん研有明病院山口研成
Part1
City of Hope Comprehensive Cancer Center, Medeical Oncology and Therapeutics Research Section Head, Prof Marwan G.Fakih
Part2
がん研有明病院篠崎英司

心血管イベント抑制に向けた糖尿病合併高中性脂肪血症の対策
12月12日(火) 18:30〜20:00
徳島大学大学院 佐田政隆

抗認知症薬はどれくらい効くのか?〜国内最新データから改めてわかったこと〜
12月13日(水) 13:00〜13:30
オレンジクリニック 阿部祐士

DPP4阻害薬とメトホルミンの併用療法の有用性
30年度診療報酬改定の方向性と病院薬剤師の未来
12月13日(水) 18:00〜19:00
@:岩手医科大学医学部 石垣泰
A:浜松医科大学医学部 川上純一
0635名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/10(日) 13:19:36.98ID:rcvO3N+d0
DES植え込み患者の消化管出血対策
12月13日(水) 19:00〜19:40
横井宏 福岡山王病院 循環器センター長/国際医療福祉大学

暗黙知のギャップと治療オプションの提示 〜良好なエンゲージメントを求めて〜
12月15日(金) 13:00〜13:30
駒津光久 信州大学医学部 糖尿病・内分泌代謝内科学

@:これからの内科専門医とキャリアプランについて
A:高齢者2型糖尿病における薬物治療のヒント
12月15日(金)19:00〜20:00
@:大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学助教 赤坂憲
A:信州大学医学部創薬科学講座(共同研究講座)特任准教授 山崎雅則 
0636名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/11(月) 08:30:34.10ID:Cq7RdM+r0
貧困ランチに苦しむ日本 1,500円か300円か、日本のランチ格差 moneyvoice

日本では中流層が崩壊し、そしてこれに合わせるように、ランチ価格も
「1,500円ぐらいの店」と「300円ぐらいの店」という両極端になってきています。
つまり、財布の中身をあまり心配しないでよい富裕層・高所得層は、
従来どおりに1,500円ぐらいのランチを食べています。
しかし、1,000円前後のランチを食べていた中流層がリストラや構造改革で崩壊。
このため、1,000円ぐらいで栄養バランスの良い食事を提供していたお店が、
客の減少にさらされ、次々と閉店していったのです。
低所得化の進行とともに、「まともにランチが食べられない」という国民が増えてきたのです。
1990年頃にはカジュアルだったファミリーレストラン業態でも、いまは低価格帯の「ガスト」が目立ちます。
とくに夜間は「高価格帯」となったファミリーレストランが敬遠されており、気軽に立ち寄れる店ではなくなってきています。
一方、300円ぐらいから食べることができる低価格帯の店は低所得層の人が増え、客を確保しています。
とくに日高屋は定食系などが充実していることから、「高価格帯」の
ファミリーレストランからの受け皿となって業績を伸ばしています。
かつての日本では、500円から1,000円の間の価格でしっかり食事ができていました。
いまは、これが難しくなりつつあります。
「1,500円」か「300円」かという、両極端な選択になっているのです。
0638名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/18(月) 07:47:09.22ID:Z9TNQHRt0
12月18日(月) 19:00 〜 20:00
東京女子医科大学土谷健
京都大学大学院 西垣昌和
大塚製薬 e講演会

改めて、レバミピドを考える
12月19日(火) 12:30 〜 13:00
慶應義塾大学医学部 鈴木秀和

第一三共
次世代3Dマッピングシステムを使いこなした心房細動アブレーション
バルーンテクノロジーや持続性心房細動に対する有用な使用法
獨協医科大学中原志朗
0639名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/18(月) 07:54:52.52ID:Z9TNQHRt0
武田
アンメット・メディカル・ニーズに応えるための高血圧治療
12月18日(月) 19:00〜19:30
愛媛大学大学院 茂木正樹

多発性硬化症治療の進歩 〜疾患修飾療法 Up-to-Date〜
CIDPにおけるIVIG療法の進行抑制療法 〜今後の展望〜
12月18日(月) 19:00〜20:00
千葉大学
大学院医学研究院 森雅裕 
千葉大学 桑原聡

12月19日(火) 18:00〜18:40
 ホジキン病患者の看護
及川敦子 国立国際医療研究センター

心血管イベント抑制のための残余リスクに対するアプローチ 〜ω3への期待〜
12月19日(火) 19:00〜19:40
順天堂東京江東高齢者医療センター 宮内克己
0640名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/20(水) 06:09:29.18ID:sB5fo2u+0
【朗報】物価2%は遠く 価格転嫁に時間  日本経済新聞
政府は19日、2018年度の経済見通しを閣議了解した。
国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除く実質で前年度比1.8%増と見込む。
消費など民需主導の成長を描くが、消費者物価指数(CPI)の上昇率は
1.1%と、政府・日銀がめざす2%上昇にはまだ遠い。
原材料や人件費などコストが上がっても価格への転嫁に時間がかかるとみているためだ。
0643名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/24(日) 16:27:04.66ID:wLVnuaEW0
窓埋め
@埋まる方向とトレンド方向が同じ時に押し目買い・戻り売り!
Aレンジ相場の中、抵抗帯まで窓が開いた時に逆張り!
B長期移動平均線との乖離が大きくなったところを逆張り!
C高値・安値ブレイクと合わせて狙う!
D明らかに窓埋め < ニュースのインパクトなら見送る!
0644名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:22.37ID:q0g0kvH00
心不全パンデミック −この時代に求められるうっ血治療
1月10日(水) 19:00 〜 19:45
国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院鈴木誠

大塚製薬 e講演会

パーキンソン病の究極の治療〜Well-balanced CDSを目指して〜
1月12日(金) 19:30 〜 20:10
自治医大ステーション・ブレインクリニック藤本健一

多発性硬化症診療へのヒト免疫学からのアプローチ
武田薬品
1月11日(木) 19:00〜19:50
国立精神・神経医療研究センター神経研究所佐藤和貴郎
0645名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:14.92ID:q0g0kvH00
【大日本住友 木曜Webセミナー】
「ポストC型肝炎の肝疾患治療」国立病院機構九州医療センター中牟田誠
1月11日(木) 17:00 〜 18:00
0646名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 08:07:27.57ID:7ospf6kX0
消費者態度指数0.2ポイント低下17年12月、ガソリン高など重荷に

2018年1月9日 日本経済新聞

内閣府が9日発表した2017年12月の消費動向調査によると、
消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は
前月比0.2ポイント低下の44.7だった。低下は4カ月ぶり。
ガソリン価格やレタスなど一部の生鮮野菜が上昇し、消費者心理を冷やした。
内閣府は消費者心理の基調判断を「持ち直している」で据え置いた。
0647名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:50.95ID:7ospf6kX0
「もうけすぎ」薬局に逆風 かかりつけ機能後押し 調剤報酬引き下げ
共同通信社

患者が処方薬を受け取る際、薬局に支払われる「調剤報酬」に厳しい視線が注がれている。
病院の外にある薬局で調剤する「院外処方」の報酬は「院内処方」の約3倍。
「薬を袋に詰めて渡すだけでもうけている」との声もあり、
厚生労働省はチェーン展開する大手調剤薬局を中心に2018年度から報酬を大幅に引き下げる方針だ。
0649名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/14(日) 19:30:55.38ID:0vt6uf5M0
大塚製薬 e講演会
高齢血液透析患者に対するフレイル・サルコペニア対策
1月17日(水) 19:00 〜 19:30
あさおクリニック吉澤亮

慢性骨髄性白血病における第三世代TKIの位置づけ
〜長期投与の経験より〜
1月17日(水) 19:00 〜 20:00
東京大学医科学研究所附属病院東條有伸
愛知県がんセンター中央病院山本一仁

精神科における医薬品の適正使用 〜病診薬連携の勘所〜
1月18日(木) 17:30 〜 18:10
福岡大学神村英

肝性浮腫の病態と治療のコンセンサス
1月19日(金) 19:00 〜 19:45
北海道大学大学院坂本直哉
0650名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/14(日) 19:38:04.38ID:0vt6uf5M0
第一三共

1月15日(月)19:00〜20:10
実臨床から見た最新の骨粗鬆症治療 〜3000例の知見をもとに〜
信州大学医学部附属病院中村幸男。
骨粗鬆症リエゾンサービス:どう始める?どう進める?
伊奈病院石橋 英明

1月17日(水)19:00〜19:40
けいれんだけではないてんかん発作の症状
むさしの国分寺クリニック加藤昌明

1月18日(木)19:00〜19:50
日常診療のためのインフルエンザ最新情報
日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 池松 秀之
0651名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/14(日) 19:49:14.20ID:0vt6uf5M0
武田薬品

逆流性食道炎 up to date 〜今、求められるPatient Reported Outcome〜
1月15日(月)12:30〜13:10
順天堂大学永原章仁

DPP-4阻害薬(アログリプチン)/メトホルミン配合剤1日1回投与の有用性:〜メトホルミン1日2回または1回投与:CGMで見る血糖動態と長期臨床成績から〜
1月15日(月) 19:00〜19:40
村上雅子日本赤十字社静岡赤十字病院

末梢性T細胞リンパ腫の治療戦略
1月16日(火) 19:00〜20:00
丸山大 国立がん研究センター中央病院

CGMデータからみた糖尿病治療の薬剤選択を考える
1月17日(水) 19:00〜19:40
森豊 東京慈恵会医科大学

心血管イベント抑制のためのω3脂肪酸の役割
1月18日(木) 12:30〜13:40
杉循環器科内科病院 大塚頼隆

日本人糖尿病における多危険因子に対する厳格な統合的介入の重要性 〜 J-DOIT3から紐解く〜
1月18日(木) 19:00〜19:40
門脇孝 東京大学

最近の関節リウマチ診療から考えるJAK阻害剤の可能性
1月19日(金) 19:00〜19:45
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター田中榮一
0653名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:19.24ID:6/l5UwJ+0
大塚製薬 e講演会

インターベンショナリストがおさえておくべき心不全うっ血治療
1月22日(月) 19:00 〜 20:00
総合東京病院滝村英幸

ADPKD 治療 Updateトルバプタン 2つの大規模臨床試験を考える
1月25日(木) 19:00 〜 19:30
北海道大学病院西尾妙織

アレルギー性結膜疾患とドライアイ
1月25日(木) 19:00 〜 19:50
高知大学医学部福田憲

脳卒中後てんかん 〜脳卒中における新たな課題〜
1月26日(金) 19:00 〜 19:45
国立循環器病研究センター田中智貴
0654名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/21(日) 17:05:09.66ID:6/l5UwJ+0
第一三共
マーシャル静脈の不整脈源性とケミカルアブレーション
江戸川病院慶田毅彦
01月24日(水)19:00〜20:00

「ABC認知症スケールの特長と使い方」
香川大学中村祐
1月26日(金)12:50〜13:30

DOAC服用患者における効果のばらつきを検証する:抗Xa活性を実測して
公立陶生病院長内宏之

これからの心房細動診療を考える〜DOACのテーラーメイド処方〜
北里大学医学部 深谷 英平
1月29日(月) 19:00〜20:00
0655名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:45.76ID:6/l5UwJ+0
武田薬品
講演@:「多発性骨髄腫治療におけるPIの役割とニンラーロの特性」
講演A:「継続治療におけるプロテアソーム阻害薬の役割〜新たなるパラダイムシフト〜(案)」
1月25日(木) 19:00〜20:00
演者@:古川雄祐自治医科大学
演者A:半田寛群馬大学医学部附属病院

演 題@:体内時計とノーベル医学生理学賞
演 題A:睡眠覚醒メカニズムと不眠 〜体内時計を意識したマネジメント〜
1月26日(金) 19:00〜20:00
@:明石真国立大学法人山口大学
A:岡靖哲愛媛大学医学部附属病院
0656名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/28(日) 11:48:18.08ID:puKQq1g10
リクシアナ
DOAC服用患者における効果のばらつきを検証する:抗Xa活性を実測して
公立陶生病院長内宏之

これからの心房細動診療を考える〜DOACのテーラーメイド処方〜
北里大学深谷英平
1月29日(月) 19:00〜20:00

オプシーボ
免疫チェックポイント阻害薬による ILDマネジメント
1月30日(火) 18:00〜18:35
静岡県立静岡がんセンター
釼持広知

パキシル
疾患特性を考慮した双極性障害の薬物療法 〜診断後早期における気分安定薬の意義
18:00〜18:30
グラクソ・スミスクライン
木村 敏史
0657名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:49.09ID:puKQq1g10
ロトリガ 18:30〜19:10 
ω3脂肪酸の代謝と抗炎症作用
慶応義塾大学 有田誠

@ H. pylori 陰性時代の逆流性食道炎治療 〜酸分泌抑制の意義は?PPIかPCABか?
A:逆流性食道炎治療の新潮流 〜ボノプラザンによる“Top Down Therapy”
中田博也なかた消化器・内科クリニック
樋口和秀大阪医科大学 

レミニール 1月30日(火) 12:40〜13:30
@認知症診療におけるAchE-Iの使い分けと新たな臨床課題
A:健康寿命延伸のための骨粗鬆症治療
医療法人鳴子会菜の花診療所北村ゆり
健愛記念病院 池田聡

認知症診療のポイント〜介護者とのコミュニケーションを円滑にする方法〜
1月31日(水) 18:00〜19:30
香川大学中村祐
認知症の症状中核症状と行動・心理症状(BPSD)の解説
・認知症診療における多職種連携の重要性
・認知症診療における介護者とのコミュニケーションの取り方
・ガランタミンのAPL作用と有効性・安全性
0659名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/28(日) 18:09:30.63ID:puKQq1g10
サポート
高値水平線レジスタンス・ブレイク
切下げレジスタンス・ブレイク
サポート反発か、レジスタンス抜けのどちらか。
難易度は、高値水平線レジスタンス・切下げレジスタンスブレイク・サポートの順に難しくなりますが、
難易度に反してリスクリワードに大きな違いが出ます。
基本的に、高値抜けロングなら、損切り位置を押し安値下にした場合、
遠く離れてしまい、リスクリワードが悪くなります。
そこで、切下げラインなどのナナメ線をうまく使うと、高値水平線レジスタンスを抜くよりも早いタイミングでロングできて、リスクリワードも悪くないです。
ところが、このナナメ線、少々厄介なんです。
0660名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/01(木) 11:07:19.35ID:L+d+OMxI0
視神経乳頭から診る 緑内障診断 ミケルナ
2月1日(木) 19:00 〜 19:40
東邦大学医療センター 大橋病院 富田剛司

腎機能低下患者における薬学的管理の重要性 オルメテック
木村健 兵庫医科大学
講演2
糖尿病性腎症の病期に応じた薬物療法
森克仁 大阪市立大学
2018年2月1日(木) 19:00 〜 19:40

ロトリガ
心血管イベント発症予防のための脂質異常症治療 -油と脂と脂肪酸を再考する-
2月1日(木) 18:30〜20:00
順天堂大学医学部 島田 和典

ニンラーロ
How I treat RR-MM with Ixazomib
2月2日(金) 19:00〜20:00
Philippe Moreau Centre Hospitalieret Universitair
0661名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/04(日) 12:15:06.60ID:Hj4MLeKB0
大塚製薬
急性期脳梗塞患者を救え! 〜動脈硬化性病変をどう治療するか〜
年2月5日(月) 19:00 〜 20:00
兵庫医科大学 吉村紳一

精神科急性期精神病に対する包括的な薬物治療
2月8日(木) 17:30 〜 18:00
社会医療法人北斗会さわ病院 澤温

急性心不全の初期治療に関わる全ての人に−おさえておくべきポイント
2月8日(木) 19:00 〜 19:45
日本医科大学武蔵小杉病院 佐藤直樹

パーキンソン病の診断における新たな展開
2月9日(金) 19:00 〜 19:40
公立学校共済組合関東中央病院織茂智之
0662名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:54.17ID:Hj4MLeKB0
第一三共
糖尿病での骨折防止の治療ターゲット〜皮質骨多孔症、サルコペニア、低血糖〜
大阪市立大学 稲葉 雅章
2月06日(火)12:30〜13:10

脳卒中後てんかんにおける新規抗てんかん薬の役割
国立循環器病研究センター田中智貴
2月07日(水)19:00〜19:40
0663名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:15.96ID:NRiv5IEX0
武田
CGMで検証するDPP-4阻害薬とBG薬併用の有用性〜患者のエンパワーメントを引き出す〜
2月5日(月) 19:00〜19:30
野田薫 下関医療センター

多発性硬化症の診断と治療 〜コパキソンの臨床的位置づけ〜
2月5日(月) 19:00〜19:50
順天堂大学 横山和正

悪性リンパ腫、多発性骨髄腫診療』 について
2月6日(火) 19:00〜20:00
愛知県がんセンター中央病院 山本一仁
日本赤十字社医療センター 石田禎夫

2型糖尿病薬物治療におけるビグアナイド薬とDPP-4阻害薬併用の有用性〜イニシンク配合錠への期待〜
2月6日(火) 19:00〜19:30
川浪大治 東京慈恵会医科大学
0665名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/08(木) 07:03:21.65ID:MIV6VcyP0
調剤基本料2(25点)は、現在、処方箋受け付け回数が月4000回超かつ集中率70%超と、
月2000回超かつ90%超の薬局が対象だが、この2000回超の薬局の集中率が85%超に改定される。
 また、特定の医療機関からの処方箋が4000回超の場合は、集中率に関らず同基本料2の対象となる。
この4000回超には、いわゆる医療モールのように、薬局のある建物内に複数の医療機関がある場合は、その全ての処方箋を合算する。
また、その薬局にとって最も多く持ち込まれる処方箋の発行医療機関が、同一のグループ内の別の薬局でも同様に最も多い場合には、
それぞれ受け付け回数を合算することとなった。
 調剤基本料3−イ(20点)は、その薬局のグループ全体の処方箋受け付け回数が月4万回超から40万回以下のうち、集中率が85%超、または特定の医療機関との間に不動産賃貸借取引がある薬局の点数。
 調剤基本料3−ロ(15点)は、グループ全体の処方箋受け付け回数が月40万回超で、集中率が85%超の薬局、または特定の医療機関との間に不動産賃貸借取引がある薬局向けの点数となった。
 また、特別調剤基本料は、最近増加している医療機関の敷地内薬局について、その病院からの集中率が95%以上または調剤基本料の1、2、3−イ、ロのいずれにも該当しない薬局が対象となる。
0670名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:39.07ID:wdawlV2O0
大塚製薬 e講演会
トルバプタンによる腹水治療 〜新規RCTの結果からの考察〜
2月13日(火) 19:00 〜 19:45
北里大学 魚嶋晴紀

統合失調症急性期薬物治療を再考する 〜当院の急性期病棟の調査結果から〜
2月14日(水) 17:30 〜 18:00
宮城県立精神医療 石橋義彦

ワソラン ベラパミル感受性脚枝心室頻拍のカテーテルアブレーション
2月13日(火)19:00〜20:00
大垣市民病院 森島逸郎

ソナゾイド
2月15日(木)19:00〜19:50
リンパ管のIVR
関西医科大学放射線科学講座 狩谷秀治
各種合併症に対するIVR 〜インターベンショナル サルベージ〜
慶應義塾大学医学部 放射線科学教室 中塚誠之
0671名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:46.73ID:63GQly7H0
知り合いから教えてもらった稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EV6WK
0676名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/28(水) 08:16:41.67ID:mQJjiwuf0
大塚製薬
透析患者の疲労の実態調査から
3月1日(木) 14:30 〜 15:00
浅香山病院 中原宣子

精神科救急の現場で実践する薬物治療トリアージ
3月2日(金) 17:30 〜 18:00
東京都立松沢病院 江西孝仁

第一三共
患者さん側から見た降圧療法のあり方とは
鹿児島大 大石充
3月01日(木)19:00〜19:45
0677名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/28(水) 08:21:24.00ID:mQJjiwuf0
大日本住友
慢性肝疾患の治療
信州大学梅村武司
3*1*17

進化するパーキンソン病バイオマーカー
徳島大学 佐光亘
3*2*18
0679名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/01(木) 12:36:05.34ID:xxbTkWc50
メインの流れに対して逆張り禁止
エントリーは短期足ダウの転換を待つ
5分足はタイミングをとるときだけ視る
明確なトレンドライン以外のナナメライン使用禁止
0680名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/04(日) 12:40:17.38ID:2Wr7LFBr0
開心術後心不全とトルバプタン心臓血管外科医の観点から
3月6日(火) 19:00 〜 19:45
鳥取大学 中村嘉伸

大塚製薬 エビリファイ
急性期治療においてLAI早期導入がもたらすメリット
3月7日(水) 17:30 〜 18:00
島根県立こころの医療センター 飛田憲彦

緑内障手術MIGSについて
3月8日(木) 19:00 〜 19:40
北里大学医学部眼科 庄司信行

第三世代TKIの臨床的意義とその期待
3月8日(木) 19:00 〜 20:00
大分大学医学部附属病院 緒方正男
北海道大学病院 血液内科 近藤健

パーキンソン病の治療戦略
3月9日(金) 19:00 〜 19:40
福岡大学医学部 坪井義夫
0681名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:59.05ID:2Wr7LFBr0
第一三共
心房細動アブレーションにおける工夫
社会医療法人社団カレスサッポロ北光記念病院
四倉昭彦
3月05日(月)19:00〜20:00

DPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬の併用意義
〜質の高い血糖コントロールの時代へ〜
ほたるのセントラル内科 内田大学
3月09日(金)19:00〜19:40
0684名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/11(日) 13:59:08.17ID:JBZidIyR0
大塚製薬
RAS阻害薬、利尿薬を用いた心不全治療に役立つ腎臓生理の知識
3月12日(月) 19:00 〜 19:45
近畿大学医学部 有馬秀二

エビリファイを救急急性期で第一選択薬とする理由
3月15日(木) 17:30 〜 18:00
草津病院 藤田康孝

第一三共 3月12日(月)19:00
なぜ時代はDOACなのか?〜抗凝固薬の発見と開発の歴史から〜
東京医科大学 西部俊哉

血栓性素因とDOAC療法のテクニック〜やがて来る血栓症時代のために〜
北海道医療大学 家子正裕


ヒドロモルフォン Webセミナー
がん性疼痛治療の新たなステップ
〜オピオイドの投与経路を考える〜
佐賀県医療センター好生館 小杉寿文
3月13日(火)18:00〜18:40
0685名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/11(日) 14:03:09.06ID:JBZidIyR0
msd
副作用対策シリーズ 
リアルワールドデータから迫る免疫チェックポイント阻害薬と薬剤性肺障害
3月12日(月) 18:30〜19:05
神戸市立医療センター中央市民病
藤本大智 

悪性黒色腫の最新アップデート 2018年春 
3月14日(水) 19:00〜19:45
国立がん研究センター中央病院 
並川健二郎 

糖尿病インターネット講演会
埼玉県における糖尿病重症化予防の取り組みと腎機能に応じたDPP-4阻害薬の使い方
3月14日(水) 19:00〜19:45
埼玉医科大学
片山茂裕
0686名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:48.53ID:K/zBgHrk0
よろしくお願いします
【板名】経済
【板URL】 https://medaka.5ch.net/eco/
【タイトル】自民党「アベノミクスは失敗」2
【名前(省略可)】
【メ-ル欄(省略可)】
【本文】↓
アベノミクスに懐疑を示している自民党議員についてのスレです。
石破「物価より賃金を上昇すべき」 岸田「量的緩和は永久には続けられない」
稲田「国民の実感がなければアベノミクスは失敗」

前スレ 自民党「アベノミクスは失敗」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1458699771/
0687名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/15(木) 11:20:32.45ID:eHjvJd3M0
すぐに冷水や冷湿布を用いて患部を冷やし、痛みが引くまで10分ほど冷やし続ける
ワセリンを日に2‐3回塗る。他の軟膏や練り歯磨き、バターなどは感染を起こすおそれがあるため患部に塗らないこと。抗生物質を含む塗り薬も使わないこと
張り付かない滅菌済み包帯で患部を覆う。水泡ができたら潰さないようにして覆ったまま自然治癒を待つ
市販の鎮痛薬を使うことを考える。アセトアミノフェンやイブプロフェンには鎮痛・消炎作用がある
傷が治ったら、患部を日光に当てないよう日陰を歩くか、着衣で覆う、あるいは広域スペクトルの耐水性日焼け止め(SPF30以上)を使用するなどして気を配る。熱傷の赤みが数週間続いた場合にも傷跡が残りにくくなる
0688名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/03/31(土) 16:31:11.46ID:9K2YYrBI0
ルートフリーのうっ血性心不全治療を目指して 大塚
4月5日(木) 19:00 〜 19:45
東京大学 上田和孝

適切なirAEマネジメントのチェックポイント〜キイトルーダをこれから使用するにあたり〜
4月4日(水)18:30〜19:30
富山大学 北村寛

2018年4月5日(木
講演1 (第1回 17:30〜17:55、第2回 18:40〜19:05)
 C型肝炎の治療戦略〜エレルサ®/グラジナ®のRWD〜
 演者:日本医科大学付属病院 消化器・肝臓内科 講師
 厚川 正則 先生
講演2 (第1回 17:55〜18:25、第2回 19:05〜19:35)
 NASH臨床・研究の進歩と問題点
 演者:大阪府済生会吹田病院 名誉院長
 岡上 武 先生

ICIの間質性肺疾患とステロイド対処法
開催日時
 2018年4月6日(金) 18:30〜19:05
虎の門病院
岸一馬
0689名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/08(日) 19:05:25.93ID:WTDwMiTn0
新しいガイドラインに基づいた心不全うっ血治療
4月10日(火) 19:00 〜 19:45
富山大学大学院医学薬学研究部 内科学第二 教授 絹川 弘一郎 先生

大塚製薬 e講演会

薬理作用からみたブレクスピプラゾールの臨床特性と使い方のコツ
開催日:2018年4月11日(水) 17:30 〜 18:00
東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授 宮田 久嗣 先生

てんかん薬物治療 Update 2018
2018年4月11日(水) 19:00 〜 19:45
東北大学大学院 医学系研究科 てんかん学分野 准教授 神 一敬 先生

ドライアイ治療における涙液安定性改善の意義
4月12日(木) 19:00 〜 19:40
慶應義塾大学医学部眼科学教室 専任講師 内野 裕一 先生
0690名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/08(日) 19:08:29.16ID:WTDwMiTn0
PCIとAFアブレーション

〜超高齢社会における共通点と相違点を探る〜

PCIの立場から

福岡山王病院循環器センター長/国際医療福祉大学 教授横井 宏佳先生

AFアブレーションの立場から

福岡山王病院ハートリズムセンター長/国際医療福祉大学大学院 教授熊谷 浩一郎先生
4月10日(火)19:00〜20:00
0691名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/08(日) 19:08:43.47ID:WTDwMiTn0
PPIがメディカル・アンメットニーズに応える

[Session1]NEXIUM小児適応追加について

順天堂大学大学院医学研究科 小児思春期発達・病態学講座 主任教授清水 俊明先生

[Session2]エソメプラゾール・小児適応の意義

順天堂大学医学部消化器内科 教授永原 章仁先生

ライブ配信

【配信日時】2018年04月12日(木)19:00〜20:1
0692名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/15(日) 16:21:48.55ID:uhwBimju0
うつ病からの回復を目指すために残遺症状を考える
〜こころのチェックシートを用いて〜
4月19日(木) 19:00 〜 19:30大塚製薬
向洋駅前心療クリニック 西山聡

第一三共 4月16日(月)19:00〜20:00
がん治療関連性心血管障害
がん研究会有明病院 長志賀太郎
がん患者のCancer VTEマネジメント〜最新の知見を踏まえて〜
大阪大学 畑泰司

4月19日(木)19:00
2型糖尿病の病態と治療のトピックス
〜DPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬を中心に〜
川崎医科大学 金藤秀明
0693名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:12.81ID:uhwBimju0
msd
糖尿病薬物治療を考える 
4月16日(月) 19:00〜20:00 
川崎医科大学 加来浩平

造血幹細胞移植の前後における 
免疫チェックポイント阻害剤使用と 
GVHD
4月19日(木)18:30〜19:15
北海道大学大学 豊嶋崇
0696名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/04/24(火) 12:20:48.56ID:H7Xxvr8E0
 ∧ ∧
(・∀・)
┏U━U━━━━━━━━┓
┃2000Pt 10名様┃
┗━━━━━━━━━━━┛

  ∧ ∧  
 (,,゚Д゚)
┏U━━U━━━━━━━┓
┃オリジナルアクセサリー┃
┃男女各  10名様  ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
0699名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/01(火) 07:06:56.44ID:kUNncx+D0
エピシル口腔用液(製造販売元ソレイジア・ファーマ、販売元Meiji Seika ファルマ
0702名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/06(日) 19:33:13.59ID:JtO6aFpx0
大塚製薬
改訂心不全ガイドライン -メディカルスタッフが知っておくべきこと
2018年5月9日(水) 19:00 〜 19:45
演者:北里大学看護学部 教授 眞茅 みゆき 先生

ヘルスケア環境の変化に併せたこれからの精神科治療
−診療報酬改定による治療環境の変化−
開催日:2018年5月10日(木) 17:30 〜 18:10
演者:医療法人静心会 桶狭間病院藤田こころケアセンター 理事長 藤田 潔 先生

てんかん診療のコツ 〜発作型の鑑別ポイント〜
開催日:2018年5月10日(木) 19:00 〜 19:45
オンデマンド配信:5月11日(金)11:00 〜 5月17日(木)23:00までWebセミナー:http://otsukalive.jp演者:田中脳神経外科クリニック 院長 田中 滋也 先生

てんかん診療アップデート
〜てんかん診療ガイドライン2018と薬物療法のポイントについて〜
開催日:2018年5月11日(金) 19:00 〜 19:45
オンデマンド配信:5月14日(月)11:00 〜 5月20日(日)23:00までWebセミナー:http://otsukalive.jp演者:近畿大学医学部 脳神経外科教室 教授 加藤 天美 先生
0703名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/06(日) 19:38:13.84ID:JtO6aFpx0
デベルザ興和
18年5月8日(火) 第1部 12:30〜13:00 / 第2部 13:15〜13:45
(※第1部、第2部は同じ内容をご講演頂きます。)演  題BOTに最適な経口血糖降下薬とは
〜CGMを用いた無作為クロスオーバースタディ〜演  者武石 宗一 先生
総合犬山中央病院 糖尿病内科 医長

武田
パーキンソン病治療のトレンドライン

日時2018年 5月9日(水) 18:00〜19:00講演内容演者:岩手医科大学 医学部 内科学講座 神経内科・老年科分野 特任准教授 前田 哲也先生
0705名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/13(日) 17:46:07.31ID:2t9lzuef0
新しい選択肢ヒドロモルフォン−内服から注射まで−ナルサス,ナルサミド
島根大学医学部 麻酔科学講座 教授齊藤 洋司
5月14日(月)18:00〜18:40

フレイルと転倒・骨折
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学(老年病科)准教授小川 純人
5月14日(月)12:30〜13:10

遠位橈骨動脈アプローチ低侵襲心血管インターベンション
東海大学医学部 内科学系循環器内科学 准教授吉町 文暢
5月16日(水) 18:30〜19:00
0706名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/13(日) 17:51:15.98ID:2t9lzuef0
現代人にマッチした脂質治療戦略 〜ゼチーアの有用性を含めて〜
5月14日(月) 12:30〜13:00
演者:平光ハートクリニック 院長 平光 伸也 先生

これからの不眠症治療を考える 〜オレキシン受容体拮抗薬の位置付け〜
 2018年5月14日(月) 19:00〜19:40
演者:医療法人社団SSC スリープ&ストレスクリニック 理事長
林田 健一

虚⾎性⼼疾患2次予防患者における積極的脂質低下療法の意義と最新知⾒
 第1回 2018年5⽉15⽇(⽕) 18:30〜19:00
演者:済⽣会熊本病院 ⼼臓⾎管センター循環器内科 部⻑
坂本 知浩

〜臨床でDPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬をより活かすために〜
 2018年5月16日(水) 19:00〜20:00
演者:愛知医科大学医学部 内科学講座 糖尿病内科 准教授
神谷 英紀 先生

ICI治療と間質性肺疾患マネジメント 〜早期発見に向けて〜
 2018年5月17日(木) 18:00〜18:40
演者:新潟県立がんセンター新潟病院 内科 臨床部長
田中 洋史 先生

演者:新潟県立がんセンター新潟病院 がん化学療法看護認定看護師
磯貝 佐知子 先生
0708名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/20(日) 13:31:11.35ID:0AMeeo/j0
皮膚細菌感染症 〜レンサ球菌・黄色ブドウ球菌に着目して〜
2018年5月21日(月) 19:00 〜 19:50
演者:岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 皮膚科学 准教授 山ア 修 先生
演者:高松赤十字病院 副院長 池田 政身 先生

大塚製薬 e講演会

臍帯血移植の現状と新たな試み
開催日:2018年5月24日(木) 19:00 〜 20:00
東京大学医科学研究所附属病院 小沼 貴晶 先生
国立病院機構熊本医療センター 河北敏郎 
0709名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/20(日) 13:33:11.24ID:0AMeeo/j0
超高齢社会における心房細動と心不全

【座長】東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学 教授小室 一成先生

急性・慢性心不全診療ガイドライン2017〜改訂のポイント〜

九州大学大学院医学研究院 循環器内科学 教授筒井 裕之先生

心不全合併心房細動の治療戦略

北海道大学大学院医学研究院 循環病態内科学教室 教授安斉 俊久先生


2018年05月21日(月)19:00〜20:00
0710名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/20(日) 14:42:10.04ID:0AMeeo/j0
msd
 
 第1回 2018年5月24日(木) 17:30〜18:20 
 第2回 2018年5月24日(木) 18:30〜19:20 
講演1 (第1回 17:30〜17:55、第2回 18:30〜18:55) 
 C型肝炎が治る時代の中ですべきこと 
 演者:松山赤十字病院 副院長・肝胆膵センター所長 
 上甲 康二 先生 

講演2 (第1回 17:55〜18:20、第2回 18:55〜19:20) 
 ガイドラインからひも解く 
 厳格な脂質管理の意義と現状 
 演者:帝京大学 臨床研究センター センター長 
 寺本 民生 先生
0712名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/25(金) 08:13:13.08ID:Unhz8NAb0
チェーン系居酒屋などで出てくるお通し。
その多くが有料で300〜500円が相場。頼んでないのに出てくるし
前日の「残り物」感いっぱいの品も珍しくはない。
訪日外国人旅行客が増えている昨今
海外のチップとは異なる日本の商習慣である「お通し代」を巡り
店と外国人とのトラブルも発生している。

お通し代に法的な根拠はあるのか? 
お通しの提供を断ったり、代金の支払いを拒むことはできるのか。
理崎智英弁護士に尋ねた。

「ケース・バイ・ケースです。
お通しがある旨を入店時に店員から説明されたり
店前の看板・メニューなどに見やすく記載されていれば
代金は支払わなければなりません。
了解のうえで入店したとみなされ
お通しの提供について店と“契約”が成立するからです」

民法で言う「契約」が成立するには「申込みと承諾」が必要。
居酒屋などの飲食店では客が注文(申込み)をして
店側がそれを「承りました」と返し、飲食物を提供することで取引が成立する。

「電話予約時やウェブ予約などで事前にお通しの説明・告知等があれば
入店と同時にお通しを注文したことになります。
でも、事前の説明・告知がなければ契約成立の条件が整っていないので
お通しが出てきても提供を拒否できますし、代金支払いも拒めます」
0713名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/29(火) 15:55:16.82ID:LaTifvx40
1) 意見聴取をするにあたっての過半数労働組合等への通知書面(労働者派遣法施行規則33条の3第1項)
(2) 過半数労働組合等が意見を述べるに当たり参考となる資料(派遣先が講ずべき措置に関する指針 第2 15 (1))
(3) 過半数労働組合等に意見を聴いた事項の書面(労働者派遣法施行規則第33条の3第3項)
(4) 過半数労働組合等が異議を述べたときの延長の理由等の事項についての書面(労働者派遣法施行規則第33条の4第1項,第2項)
0714名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/05/29(火) 16:31:50.90ID:LaTifvx40
・書面で通知する
下記2点を明記した書類にて通知し、意見聴取する必要があります。
・事業所名
・延長する期間(最長3年)

また、部署ごとの派遣スタッフの人数や期間など、参考になる資料・情報も提供するようにすることが求められています。

○意見聴取後の措置
意見聴取後は、下記4点を書類にし保管をしなければいけません。
・過半数労働組合の名称、もしくは過半数代表の方の氏名
・上記の書面で通知した日付と、通知した内容
・意見聴取を行った日付と、意見の内容
・意見聴取後に延長期間を変更した場合、その延長期間

尚、この書類は、延長後の期間終了から3年間、保存する義務があります
0715名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/04(月) 08:14:58.28ID:F1MLJulM0
エビリファイ
統合失調症患者に対するaripiprazole持続性注射剤の安全性と有効性:
製造販売後調査の中間解析結果- (ALISE study)
2018年6月5日(火) 17:30 〜 18:00
藤田保健衛生大学医学部 精神神経科学講座 教授 岩田 仲生 先生


ビムパット
脳腫瘍に併発するてんかんの診断と治療−ラコサミドへの期待ー」
札幌医科大学医学部 三國信啓
06月04日(月)19:00〜19:40

第一三共
MACE, 虚血診断確度, 冠血流予測及び医療費の比較-
特定医療法人財団竹政会 福山循環器病院 循環器内科 菊田雄悦
6月05日(火)19:30〜20:15
0716名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/04(月) 08:15:32.73ID:F1MLJulM0
演題@:医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル改訂について
演題A:パーキンソン病の診断から治療のイロハ

日時2018年 6月4日(月) 19:00〜20:30講演内容演者@:一般社団法人 日本病院薬剤師会 副会長 土屋 文人 先生
演者A:順天堂大学大学院 医学研究科 神経学 准教授 波田野 琢 先生
0717名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/05(火) 14:44:35.80ID:Y/XLyqYW0
msd.6.5
尿路上皮癌患者のアウトカム向上を目指して 
Cystectomy〜薬物療法まで 

講演1 19:00〜19:25 
 進行尿路上皮癌におけるQOL評価の意義 
 演者:浜松医科大学 泌尿器科学講座 教授 
 三宅 秀明 先生 

講演2 19:25〜19:50 
 RARCを利用した筋層浸潤性膀胱癌の治療戦略 
 演者:弘前大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座 教授 
 大山 力 先生 
0718名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/05(火) 14:48:14.95ID:Y/XLyqYW0
ω3系多価不飽和脂肪酸の脂質と炎症制御に関わる生理的機能
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆開催日時
2018年6月4日(月)
第1回 18:30〜19:10
第2回 19:20〜20:00
◆演者
神戸大学大学院医学研究科 地域社会医学・健康科学講座 疫学分野 准教授
篠原 正和 先生
武田薬
0719名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/06(水) 16:08:48.89ID:gJabcYwS0
第1回 2018年6⽉7⽇(⽊) 12:30〜13:00
第2回 2018年6⽉7⽇(⽊) 13:10〜13:40
講演内容 『動脈硬化予防のための脂質異常症治療Update』
演者:千葉⼤学⼤学院医学研究院 細胞治療内科学 教授
横⼿ 幸太郎

 パーキンソン病診療ガイドライン2018とMAO-B阻害薬の位置付け
日時 2018年 6月7日(木) 19:00〜20:00
演者:国立病院機構 仙台西多賀病院 院長 武田 篤
0720名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/08(金) 15:07:10.71ID:jF00Idln0
新しい心不全診療ガイドラインを使ってうっ血を診る サムスカ
開催日:2018年6月11日(月) 19:00 〜 19:45
演者:北里大学北里研究所病院 循環器内科 教授 猪又 孝元 先生
大塚製薬 e講演会

新ガイドラインをふまえたパーキンソン病の治療 ニュープロ
開催日:2018年6月13日(水) 19:00 〜 19:40
演者:公立学校共済組合 関東中央病院 神経内科 統括部長 織茂 智之 先生

PRO(Patient Reported Outcome)を重視したドライアイ診療
開催日:2018年6月13日(水) 19:00 〜 19:40
演者:杏林大学医学部眼科学教室 教授 山田 昌和 先生

潰瘍治療のABC
開催日:2018年6月14日(木) 12:30 〜 13:10
演者:川崎医科大学 川崎医療福祉大学 特任教授 春間 賢 先生
0721名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/08(金) 15:10:15.29ID:jF00Idln0
第一三共 リクシアナ
脳小血管病を踏まえた高齢者の抗凝固療法
佐賀大学医学部 神経内科 講師藥師寺 祐介先生
健康寿命を意識した心房細動治療
自治医科大学附属病院 脳卒中センター 教授田中 亮太先生
6月12日(火)19:00〜20:00
0722宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/06/13(水) 07:09:46.90ID:CtB5GmPe0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0723名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:02.85ID:SXu+wyDs0
疾患における筋痙攣の実態調査 大塚製薬
6月20日(水) 19:00 〜 19:30
JA広島総合病院 肝臓内科 兵庫秀幸
0724名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/06/17(日) 17:02:13.90ID:SXu+wyDs0
第一三共
心房細動における血圧コントロールのポイント
久留米大学医療センター循環器内科 教授甲斐久史
6月18日(月)19:00

[Lecture 1]ポリファーマシー対策における薬剤師の役割
国立長寿医療研究センター 薬剤部溝神 文博先生
[Lecture 2]中小病院の薬剤師でもできる!!地域連携を考慮した処方の適正化
五日市記念病院 臨床薬剤科 科長荒川 隆之
6月19日(火)18:30


上部消化管ESD up-to-date 」
岡山大学病院 光学医療診療部 准教授河原 祥朗先生
「 早期大腸癌に対するESD Update 」
群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 消化器・肝臓内科学 教授浦岡 俊夫
6月21日(木)19:00〜
0725名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:56.11ID:j19yJ/RL0
サムスカ
トルバプタンの使用実態(START試験)から考える腹水治療戦略
7月6日(金) 19:00 〜 19:45
武蔵野赤十字病院 黒崎雅

アジレクト
パーキンソン病治療におけるMAO-B阻害薬の位置付けとラサギリンへの期待
7月2日(月)12:30〜13:15
名古屋大学 脳とこころの研究センター 特任教授 渡辺 宏久

演題@:合同ガイドライン・治療ガイドを踏まえた高齢者糖尿病診療のトピックス
演題A:高齢糖尿病での骨折防止のためのポイント〜低血糖、サルコペニア、不眠症〜
7月3日(火)19:00〜20:00
演者@:東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 鈴木 亮
演者A:大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 教授 稲葉 雅章 先生

整形外科医の立場から見たNSAIDs起因性消化管傷害抑制の意義と胃食道逆流症
7月5日(木)19:00〜19:30
名古屋大学医学部附属病院 整形外科 講師 今釜 史郎
0726名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/07(土) 08:30:09.60ID:Ciq0YrKU0
心不全の心リハ導入 −新しいガイドラインに基づいて
7月17日(火) 19:00 〜 19:45
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 循環器内科 教授 井澤英夫
大塚製薬 e講演会

てんかんと自動車運転、患者が知っておくべきこと、医師が知っておくべきこと
7月18日(水) 19:00 〜 19:45
自治医科大学 脳神経外科 教授 てんかんセンター長 川合謙介
0728名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/29(日) 16:08:57.89ID:5xIJCKV10
msd

講演1 (第1回 17:30〜17:55、第2回 18:30〜18:55) 
 C型肝硬変治療の課題と展望 
 演者:がん・感染症センター都立駒込病院 肝臓内科 部長 
 木村公則 

講演2 (第1回 17:55〜18:20、第2回 18:55〜19:20) 
 実臨床成績から検証するDAA治療とSVR後のフォローアップ 
 演者:武蔵野赤十字病院 消化器科 部長 
 黒崎雅
0729名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/29(日) 16:13:10.79ID:5xIJCKV10
武田
医療経済学的視点と患者ニーズからリュープリン6ヶ月製剤の意義を考える
8月1日(水) 12:20〜13:00:佐々木 裕 先生 東京慈恵会医科大

ボノプラザンの登場によって変わりゆくGERD診療
8月1日(水) 12:30〜13:45講演内容演者:独立行政法人国立病院機構函館病院 病院長 加藤元嗣 先生
0731名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/29(日) 16:20:09.99ID:5xIJCKV10
【大日本住友 木曜Webセミナー】「生活・生命予後改善をめざした慢性肝疾患のトータルマネージメント」東海大学医学部付属大磯病院 消化器内科 荒瀬 吉孝 先生
8月2日(木) 17:00 〜 18:00


日時2018年 8月2日(木) 19:00〜20:00講演内容演者@:金沢大学附属病院 救急部・循環器内科 助教 金沢大学大学院 先進予防医学研究科 循環予防医学 助教 多田 隼人 先生
演者A:慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科 専任講師 林田 哲

演題@:遺伝子研究・臨床研究から考察するスタチン残余リスクにおける高中性脂肪血症治療の意義
演題A:Patient Reported Outcome 蓄積のための新たなプラットフォーム構築
0732名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/07/29(日) 16:24:11.61ID:5xIJCKV10
武田
潰瘍性大腸炎治療の新たな一手
8月2日(木) 19:00〜20:00講演内容座長:東京医科歯科大学消化器内科 教授 渡辺 守先生
演者:北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療(IBD)センター長 日比 紀文先生

知症の早期発見・対応と薬物治療〜前橋市における認知症初期集中支援チームの取り組みも含めて〜
日時2018年 8月3日(金) 19:00〜19:50講演内容演者:公益財団法人 老年病研究所附属病院 副院長 甘利 雅邦 先生
0733名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/06(月) 09:19:30.20ID:KurkN+m30
8月7日(火) 18:30 〜 19:00
【大日本住友 火曜Webセミナー】「希少疾病の克服を目指して 〜Fabry病を中心に〜」埼玉医科大学 小児科・難病センター 教授 大竹 明 先生
大日本住友製薬

心血管イベント抑制のためのω3脂肪酸の役割
主催 :武田薬品工業株式会社開催日時 :8月8日(水) 19:00 〜 19:40
福岡輝栄会病院 副院長 心臓血管センター長
大塚頼隆

【大日本住友 木曜Webセミナー】「脂肪性肝疾患に伴う痒み・糖尿病へのアプローチ 〜患者満足度を上げる治療とは?〜」旭川医科大学 内科学講座 病態代謝内科学分野 教授 太田 嗣人 先生
8月9日(木) 17:00 〜 18:00
大日本住友製薬

疫学からみた生活習慣病と下部尿路症状
主催 :キッセイ薬品工業株式会社開催日時 :8月9日(木) 19:00 〜 19:50
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室 講師
鳥本一匡
0734名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/08(水) 18:42:12.71ID:FdlR2o+b0
武田
@:がん治療を成功に導くニューロパチーのマネジメント
演題A:再発難治性ホジキンリンパ腫のASCT地固めにおけるBrentuximab Vedotinの意義
日時 2018年 8月8日(水) 19:00〜20:00
講演内容 座長@:丸山 大 先生(国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科 病棟医長)
演者@:三澤 園子 先生(千葉大学大学院医学研究院 神経内科学 准教授)
座長A:三澤 園子 先生(千葉大学大学院医学研究院 神経内科学 准教授)
演者A:丸山 大 先生(国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科 病棟医長)
0736名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/11(土) 15:59:41.16ID:/oUAS2B80
スレ立て人のIPアドレスを$1.$2.$3.$4とする。
グループの決め方→ ($1 % 4) * 256 + $2 で得られる数字。
つまり、$1を4で割ったあまりを256倍して、$2を足した答えの数字。
ちなみに言うと、 AAA.BBB.CCC.DDDとEEE.FFF.GGG.HHHのIPアドレスが同じグループである ⇔BBB=FFF
  かつ  (AAAを4で割った余り)=(EEEを4で割った余り)
0737名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/20(月) 11:18:53.29ID:YzNrDq4B0
msd
がん微小環境でのT細胞活性化および抑制機構
〜PD-1-PD-L1/PD-L2経路の役割〜

国立がん研究センター 研究所 腫瘍免疫研究分野/先端医療開発センター 免疫TR分野 分野長
名古屋大学大学院医学系研究科 分子細胞免疫学分野 教授
西川博嘉 
0738名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/22(水) 15:24:50.62ID:R7q76qYD0
武田
演題@:大腸癌診断補助検査薬「RASKET-Bキット」について
演題A:BRAF変異型大腸がん治療における3つのポイント
日時 2018年 8月22日(水) 19:00〜20:00
講演内容 演者@:株式会社 医学生物学研究所 学術部 武安 岳史さん
座長A:国立がん研究センター東病院 消化管内科長 吉野 孝之先生
演者A:国立がん研究センター東病院 消化管内科 谷口 浩也 先生

演題@:パーキンソン病診療ガイドライン2018とMAO-B阻害薬の位置付け
演題A:幻覚・妄想の治療はどうするか?パーキンソン病診療ガイドライン2018第5章非運動症状の治療Q and A 5-10
日時 2018年 8月22日(水) 19:00〜20:00
講演内容 演者:国立病院機構 仙台西多賀病院 院長 武田 篤 先生
0739名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/22(水) 18:13:36.76ID:djXVs/Bt0
今考える、新規インスリン導入
〜新しいInsulin Evidenceの結果と考察〜

らんたす

愛知医科大学医学部内科学講座 糖尿病内科 准教授
神谷 英紀 先生
0740名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/09/02(日) 15:37:01.03ID:5UbDiLsv0
武田
メトホルミン!-使い方のコツから最先端の知見まで-
9月4日(火) 19:15〜20:00
講演内容演者:神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学 教授 小川 渉

大塚 ろくないしょう治療薬
9月4日(火) 19:00 〜 19:40
福島アイクリニック 副院長 狩野廉

心不全うっ血治療のコツ −1,200例を超えるサムスカ使用経験から
9月5日(水) 19:00 〜 19:45
医療法人社団幾晃会 木原循環器科内科医院 院長 木原一
0742名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/10/02(火) 15:58:53.24ID:hAOBLZQa0
糖尿病合併動脈硬化疾患の最新の話題−糖尿病治療薬のパラダイムシフトと現状−
日時 2018年 10月2日(火) 19:00〜19:30
講演内容 演者:宮内 克己 先生 順天堂東京江東高齢者医療センター 循環器内科 教授 順天堂大学付属順天堂臨床研究支援センター 副センター長

潰瘍性大腸炎の新しい治療戦略
日時 2018年 10月2日(火) 19:00〜20:00
講演内容 演者:JA北海道厚生連 札幌厚生病院 副院長兼IBDセンター長 本谷 聡 先生
0743名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/10/04(木) 01:34:16.46ID:y4ikQVvF0
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

BM9
0744名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/10/04(木) 01:34:35.92ID:MTqVwJLx0
↑時々出てくるよな、この手のパクリ。
0745名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/01/01(火) 15:12:06.44ID:xHPlyQdw0
 
>アホノミクス最悪のシナリオじゃんWWWWWWW
買っても買っても株価が上がらず、むしろ下がって行くという状況で、2018年がそうだった。
6.5兆円も注ぎ込んで、天井から20パーセント下げた。2019年はもっと酷いだろう。日銀の債務超過が現実化WWWWWWW
日銀券、ハイ、これ紙屑化www

>日銀上場廃止とか胸熱だなw日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。どうするんだろう?

>日銀による株価操縦はやめるべきだったな。高値で買わされてる奴らが、死亡するのは常として、それが日銀って。。www

>だから、アベノミクス自慢の「株価が高い」ってのは、年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけだったんだよ。

>ユニクロという単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない。
日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった。
アホノミクスの末路は地獄だな。世紀末というか元号末の惨劇だわ

>日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず
詰んだな、黒田&安倍w

>アホノミクスもう1日も早くやめろや!
安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株操作だろ、こいつら。日銀は黙って、しれっと売り払え!

>日銀は倒産してからは成り立つ?自己資本足りなくなったら上場廃止?

>とりあえずは財政(税金)で補填する決まりだよ。

>安倍「このままでは日銀が死んでしまう。年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」
 
0746名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/01/10(木) 14:42:07.58ID:ZQpp1tj20
2019年1月10日の講演予定
【大日本住友 木曜Webセミナー】「C型肝炎 根治時代の課題」名古屋市立大学大学院 医学研究科 病態医科学・肝疾患センター 教授 田中 靖人 先生
1月10日(木) 17:00 〜 18:00
0747名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:50.92ID:+ORSTOpy0
 
【アベノミクス偽装】「実質賃金マイナス」 ついに厚労省が認めた

きょう午前、野党5党が国会内で開いた政府(厚労省、総務省など)からのヒアリングには、アベノミクスのウソを暴いた『アベノミクスによろしく』の著者である明石順平弁護士が招かれた。

 明石弁護士は、問題となっている2018年の「実質賃金の伸び率」を一覧表とグラフにして政府の官僚たちに示した。計算式はこうだ。

 「名目賃金指数」を「消費者物価指数」で割り、100を掛けると「実質賃金指数」が出る。それを前年同月と比べれば『実質賃金の伸び率』となる。2018年は6月を除くと、ほとんどの月がマイナスだ(写真=一覧表参照)。

 6月の数字は、自民党総裁選直前の8月、御用マスコミが「実質賃金、21年ぶりの記録的な伸び」と一斉に報じていたものだ。

山井和則議員が厚労省に「明石弁護士の試算は間違っているのか?」と質した。

 厚労省の屋敷次郎・大臣官房参事官は、モゴモゴ言いながらも最後は「ほぼ同じような数字が出ることが予想される」と答えた。「マイナス」という単語こそ使わなかったが、厚労省が「実質賃金の伸び率がマイナス」であったことを認めた瞬間だった。

 野党議員たちの間から「ウォー」と どよめき が起きた。長妻昭元厚労大臣は「これは凄い」と感嘆の声をあげた。

 アベノミクスの肝である賃金上昇はなかった。税金や社会保障費ばかりが高くなり、実質賃金は下がっていった。人々の生活は苦しくなっていったのである。
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2019/01/9a61d008f7243ec24fa3ebc349efc977.jpg
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019558
0748名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:24.96ID:+ORSTOpy0
 
【アベノミクス偽装】「実質賃金マイナス」 ついに厚労省が認めた

きょう午前、野党5党が国会内で開いた政府(厚労省、総務省など)からのヒアリングには、アベノミクスのウソを暴いた『アベノミクスによろしく』の著者である明石順平弁護士が招かれた。

 明石弁護士は、問題となっている2018年の「実質賃金の伸び率」を一覧表とグラフにして政府の官僚たちに示した。計算式はこうだ。

 「名目賃金指数」を「消費者物価指数」で割り、100を掛けると「実質賃金指数」が出る。それを前年同月と比べれば『実質賃金の伸び率』となる。2018年は6月を除くと、ほとんどの月がマイナスだ(写真=一覧表参照)。

 6月の数字は、自民党総裁選直前の8月、御用マスコミが「実質賃金、21年ぶりの記録的な伸び」と一斉に報じていたものだ。

山井和則議員が厚労省に「明石弁護士の試算は間違っているのか?」と質した。
 厚労省の屋敷次郎・大臣官房参事官は、モゴモゴ言いながらも最後は「ほぼ同じような数字が出ることが予想される」と答えた。「マイナス」という単語こそ使わなかったが、厚労省が「実質賃金の伸び率がマイナス」であったことを認めた瞬間だった。

 野党議員たちの間から「ウォー」と どよめき が起きた。長妻昭元厚労大臣は「これは凄い」と感嘆の声をあげた。

 アベノミクスの肝である賃金上昇はなかった。税金や社会保障費ばかりが高くなり、実質賃金は下がっていった。人々の生活は苦しくなっていったのである。
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2019/01/9a61d008f7243ec24fa3ebc349efc977.jpg
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019558
0749名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/01/31(木) 19:35:51.46ID:P3E311Rn0
2019年2月1日(金) 19:00〜19:50
講演内容 メラノーマ術後補助療法の新時代
講演1 経験を伝える時代からEBMに基づく時代へ
 演者:国⽴研究開発法⼈国⽴がん研究センター中央病院 ⽪膚腫瘍科 科⻑
 ⼭ア 直也 先⽣
講演2 キイトルーダ®による術後補助療法:KEYNOTE-054試験について
 演者:国⽴⼤学法⼈⼭梨⼤学医学部 ⽪膚科学講座 講師
 猪⽖ 隆史 先⽣
0750名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/08(金) 07:10:27.17ID:jB3i/Bg70
 

 ■ 嘘を嘘で塗り固めるアベノミクス ■

小沢一郎(事務所)
‏認証済みアカウント @ozawa_jimusho

日銀がジャブジャブ6年間もやって結局賃金はマイナス。
「そうだ、統計も改ざんしちゃえ!イメージが第一。
実体なんて関係ない!」。
最近のGDPまでも不自然に上昇。実情を知る責任者は隔離。
戦前の大本営発表と同じ。国民に対する背信行為で絶対にあってはならない。
この政権を終わらせないと未来はない。


‏ @Trapelus

「実質賃金押し上げ」「無用な異次元緩和継続」のアベノミクス偽装
【すこぶる怪しい物価統計のデタラメ調査】実感は3%の値上げなのに・・・ 
専門家は物価統計調査のデタラメを指摘。現実の実質賃金は統計の値よりも、
さらに減少している恐れがあるというのだ(日刊ゲンダイ)


‏ @Trapelus
また逃げる気か!【「実質賃金」数値公表見送り】
安倍政権が公表を避けるのは、アベノミクス偽装の追求根拠を公式に認めれば、
さらに追い込まれるのは必至だからだ(日刊ゲンダイ)
https://pbs.twimg.com/media/DyykHGAUwAYHvNY.jpg

 
0751名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/08(金) 07:11:02.33ID:jB3i/Bg70
 

 ■ 嘘を嘘で塗り固めるアベノミクス ■

小沢一郎(事務所)
認証済みアカウント @ozawa_jimusho

日銀がジャブジャブ6年間もやって結局賃金はマイナス。
「そうだ、統計も改ざんしちゃえ!イメージが第一。
実体なんて関係ない!」。
最近のGDPまでも不自然に上昇。実情を知る責任者は隔離。
戦前の大本営発表と同じ。国民に対する背信行為で絶対にあってはならない。
この政権を終わらせないと未来はない。


@Trapelus

「実質賃金押し上げ」「無用な異次元緩和継続」のアベノミクス偽装
【すこぶる怪しい物価統計のデタラメ調査】実感は3%の値上げなのに・・・ 
専門家は物価統計調査のデタラメを指摘。現実の実質賃金は統計の値よりも、
さらに減少している恐れがあるというのだ(日刊ゲンダイ)


@Trapelus
また逃げる気か!【「実質賃金」数値公表見送り】
安倍政権が公表を避けるのは、アベノミクス偽装の追求根拠を公式に認めれば、
さらに追い込まれるのは必至だからだ(日刊ゲンダイ)
https://pbs.twimg.com/media/DyykHGAUwAYHvNY.jpg

 
0752名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/11(月) 15:16:34.75ID:LmP3MWZ30
 
  

 アベノミクスは詐欺ノミクスだ
 悪夢の安倍政権に蝕まれ続ける日本経済


日銀と年金の金で株を買い、株価が上がっても、それはイカサマ。
ただの騙しでしかないのだ。
非正規雇用で賃金が下がり、貧困が拡大。
人件費ケチって企業は利益が上がるが、売上は落ちてる。
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかりだ。
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが、
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし、
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで、
GDPはマイナス転落、経済的理由で子供も産めない。
経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている。
統計不正で誤魔化し続けて早6年


安倍は悪魔だ、安倍は国難だ、安倍は膿だ。

黒田日銀総裁はA級戦犯 

 
https://pbs.twimg.com/media/CavkUh-W4AApRJB.jpg

http://www.nikkei.com/content/pic/20160905/96959999889DE2E4EAE6EAE0E0E2E2E1E2EBE0E2E3E49997EAE2E2E2-DSKKZO0684825003092016KE8000-PN1-5.jpg
0753名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:38.48ID:LmP3MWZ30
 
 ■ 政府が思うより国民はずっと苦しい

政府の統計以上に物価は上がっている〜実質値上げラッシュで国民はますます貧乏に
斎藤満

「価格は市場で決まる」という経済学のルールから見れば、日本の物価統計は恣意的な決まり方をしている分、ルール違反とも言えますが。
統計調査員の「実質値上げ」の調査漏れ、統計担当者の機能向上分の恣意的な価格引き下げが、
実態以上に日本の物価を低く見せている可能性があり、
現実には消費者が感じる「3%のインフレ」に近いのかもしれません。
日銀の物価目標はとっくに達成されていて、その中で無用な異次元緩和を続けている可能性があり、
一方で、家計の実質所得は、統計の値よりもさらに大きく減少している可能性があります。

明石順平@junpeiakashi

賃金もGDPも株価も国債価格も全部インチキしてカサアゲ。それがアベノミクス。 インチキの手法について詳しく知りたい方は拙著を読んでいただきたい。

明石順平@junpeiakashi

自転車操業でアップアップの会社がインチキ経営コンサルタントの提唱する起死回生の奇策に出た結果,
にっちもさっちもいかなくなり,とうとう粉飾決算に手を染めた。 今の日本てそういう状態ですからね。

金子勝@masaru_kaneko

【失敗】日銀の金融緩和(国債の購入量)が減ってきている。
国債市場は麻痺し、しかも弾切れになってきた。
異次元緩和はデフレ脱却に失敗したあげく、反省の弁もなく続けているフリだけになってきた。
統計改ざんでごまかすアベノミクス。失敗ははっきりしている。
0754名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/12(火) 16:46:30.80ID:WKNksaOU0
演題@:患者QOLを考慮した薬物療法−リュープリンPROの安全性と患者アンケート結果を踏まえて−
演題A:病院薬剤師の近年の活躍と将来展望−医療経済的な観点もふまえて−
日時 2019年 2月12日(火) 18:00〜19:00
講演内容 演者@:市立函館病院 薬事係長 がん薬物療法認定薬剤師 坂田 幸雄先生
演者A:浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長 川上 純一先生
0757名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:16.65ID:jKQt64Q00
 

金子勝@masaru_kaneko

【無能の独裁】400兆円まいても目標未達。
花見酒が行き詰まり、中央銀行が株を買っても「冷めたバブル」。
公文書改ざんと統計不正でアベノミクス粉飾。
存在感がなく東アジアをすべて敵に回して蚊帳の外、
トランプをノーベル賞に推薦するのが唯一の「外交」。あとは公安警察と提灯マスコミ頼み。

 
0758名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 16:34:07.31ID:jKQt64Q00
 

金子勝@masaru_kaneko

【無能の独裁】400兆円まいても目標未達。
花見酒が行き詰まり、中央銀行が株を買っても「冷めたバブル」。
公文書改ざんと統計不正でアベノミクス粉飾。
存在感がなく東アジアをすべて敵に回して蚊帳の外、
トランプをノーベル賞に推薦するのが唯一の「外交」。
あとは公安警察と提灯マスコミ頼み。

 
0759名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 19:05:56.03ID:66mTTlc10
「外来化学療法室のナースが押さえておくべき潰瘍性大腸炎の基本的知識」〜生物学的製剤の投与管理を中心に〜
日時 2019年 3月1日(金) 12:30〜13:00
講演内容 演者:福岡大学筑紫病院 看護部 がん化学療法看護認定看護師 藤原 さおり先生
脂質異常症治療における新たなターゲット〜ω3系多価不飽和脂肪酸への期待〜
日時 2019年 3月1日(金) 18:30〜20:00
講演内容 演者:神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 立証検査医学・循環器内科学分野 特命准教授 杜 隆嗣 先生
細菌性髄膜炎の診断と治療
日時 2019年 3月1日(金) 19:00〜20:00
講演内容 座長:橋 良輔先生 京都大学大学院医学研究科 臨床神経学 教授
演者:亀井 聡先生 日本大学医学部 内科学系神経内科学分野 主任教授
0760名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:31.38ID:LIWlRjD20
逆流性食道炎Up to date〜今、求められるPatient Reported Outcome〜
日時 2019年 3月4日(月) 12:30〜13:00
講演内容 演者:順天堂大学医学部 消化器内科 教授 永原 章仁先生
0762名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/06(水) 11:18:28.91ID:7wH3Iq2A0
早期パーキンソン病治療におけるラサギリンへの期待
日時 2019年 3月6日(水) 12:00〜13:10
講演内容 演者:徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学 助教 佐光 亘先生
0763名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/08(金) 07:35:17.17ID:6vRB2IGl0
 
金子勝@masaru_kaneko

【完全なる失敗】アベクロは、日銀資産2013年1月157兆円
(国債保有は113兆円、株1兆円)から「2年で2%の物価上昇」
を目指すとして15年304兆円へ。
達成できずいまや561兆円(国債476兆円 株25兆円)と400兆円膨張。
肝心の時に、日銀は債務超過のリスクに直面する。
 
0764名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/08(金) 16:52:18.18ID:6vRB2IGl0
 
 アベノミクス失敗深刻…30代40代「貯蓄ゼロ」23.1%の衝撃
                 日刊ゲンダイDIGITAL

「貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、
平均貯蓄額も52万円減の195万円に低下。 
貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、
40代は120万円減の196万円だった。
9割近くが、消費について「無理せず買える範囲で買う」と回答した。
アベノミクスの失敗によって実質賃金がダウンし、
堅実な消費意識が根付いている格好だ。
 
0765名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 08:36:35.43ID:PFmJSdxV0
アログリプチン/メトホルミン500mg配合薬1日1回投与の有用性〜CGMで見る血糖動態と長期臨床成績から〜
日時 2019年 3月11日(月) 13:00〜13:35
講演内容 演者:村上 雅子先生 日本赤十字社静岡赤十字病院 糖尿病・内分泌代謝内科 部長

社交不安症の精神病理と精神療法
日時 2019年 3月11日(月) 18:00〜18:50
講演内容 演者:中村 敬 先生 東京慈恵会医科大学附属第三病院

MSI検査の有用性と病理の役割』
演者:国立がん研究センター東病院
桑田健
0766名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/14(木) 13:59:01.55ID:Avl4jAq60
 
 日本経済は安倍と共に去りぬ

金子勝@masaru_kaneko
【ボンボン社長を続けさせたら潰れるぞ】
今の日本は、3代目のバカボンボン社長で潰れる会社に本当にそっくり。
本業(産業)の力がどんどん衰えているのに、
会計粉飾(統計改ざん)しながらサラ金(異次元緩和)に手を出して、
幹部たちで宴会(五輪)をやって,毎日のように嘘をつきまくる。アウトだ。
 
0767名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/14(木) 14:38:43.41ID:Avl4jAq60
 
 海外投資家は日本株を投げ売りへ
         近藤駿介 money voice

2018年に日本株を5兆7,449億円売り越した海外投資家は、
2019年に入っても2か月間で9,805億円とほぼ1兆円に及ぶ大幅な売り越しを記録している。
10月に予定されている消費増税で内需が冷え込むことが確実なうえ、
3月中にも始まる可能性のある日米貿易交渉によって
外需の拡大も難しくなる可能性の高い日本株が魅力的に映らなくても不思議ではない。
その結果、日本株の買手は「景気の回復基調は変わらない」と
信じ続ける政府の意向に従う日銀だけの状況になってしまっている。
もはや日本には「円安・株高による景気回復」を演出する余力は残っていない。
 
0768名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 12:45:36.32ID:UokToH4j0
不眠症治療の光と影 〜睡眠薬の適正使用を目指して〜
演者:石田 康 先生
宮崎大学医学部 
0773名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/20(水) 06:47:18.24ID:IYawCUpJ0
ロコおばさん、 ついに逮捕!
もはや人権問題、20年にわたる「罵詈雑言」の中身

静かな住宅街に朝も昼も夕方も響き続ける文句に暴言。

「知ってます。すごく有名ですよ。私、25歳なんですけど、
小学生のときから暴言を聞いていました」(近隣住民)

 3年前にも書類送検されているが、今回は逮捕され勾留されている。
「1000回ぐらい警察は呼ばれていると思います。
今はもう、事情を聞かれることはほとんどないですね。
“また呼ばれたんです”とひと言声をかけてくれたり、同情してくれています」
「雨の日も傘をさして叫んどるんですよ。雪の日も、毎日ですよ。
“金返せ”とか“泥棒”とか、なぜ言われないといかんのかわからない。」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00014721-jprime-soci
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/99517_1462_70fb7396_7da77923-cm.jpg
0775名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/24(日) 17:32:11.17ID:LnZ4f7jt0
 
金子勝@masaru_kaneko

【出口のないネズミ講であることに気づき始めた】
景気後退傾向が出てくるに従い,日銀緩和政策は出口を失いつつある。
ロイターの企業調査で、黒田日銀総裁に対する企業の信頼度が低下している。
「パブロフの犬」のような「アベの犬」と化した黒田日銀の罪は重い。
 
0776名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/25(月) 06:40:35.45ID:bAOPBE8l0
 
中年営業マン@ChunenSales

いよいよ「アベノミクス不況」が到来。
国民所得が下がってるのに消費税を上げる。いまだに国債を日銀が買う。
年金積立金を株価維持に使ってアベノミクスの失敗を隠す。
緩やかな景気回復などと言われても政府の景気判断はもう信じることができない。
https://pbs.twimg.com/media/D16yqmyUcAAuClR.jpg 
0777名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/04/02(火) 18:17:09.88ID:thxNtdoS0
潰瘍性大腸炎update
日時 2019年 4月3日(水) 19:00〜20:00
講演内容 炎症性腸疾患先進治療
演者:東邦大学医療センター佐倉病院 松岡克善
エンタイビオ
0778名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/04/06(土) 15:56:53.44ID:8cxGxv+10
 

 景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
                日刊ゲンダイDIGITAL

「平成から令和時代へ、今後も『3本の矢』の政策を継続することでデフレ脱却を果たす」
 参院決算委でこう訴えた安倍首相。庶民はそんな安倍首相の大ウソをとっくに見抜いている。
日銀が5日発表した3月の生活意識に関する調査によると、
景況感DI(指数)はマイナス19.2と、前回調査(昨年12月)から4.9ポイントも低下。
悪化は3期連続で、DIの水準は2016年12月以来、2年3カ月ぶりの低さとなった。
 一方、18年度の海外投資家の売越額は5.6兆円と、31年ぶりの高水準となり、
日銀がほぼ同額(5・6兆円)を買い入れて「相殺」していたという。
外国人投資家は日本のハリボテ景気をとっくに見抜いていたワケだ。
景況感の悪化はますます進むだろう。それなのに安倍政権は19年度予算で5・2兆円という
過去最高の軍事費を計上し、消費増税10%も予定しているからマトモじゃない。
新元号で景気回復なんて寝言を言っているのは政府だけ。
この先、庶民を待ち受けているのは大不況なのだ。

 
0779名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/04/09(火) 15:12:30.33ID:Pnkf8Jrk0
JAK阻害剤デルゴシチニブ軟膏、アトピー性皮膚炎の適応症で承認申請
JTと鳥居薬品、2歳以上の小児アトピー性皮膚炎患者を対象にP3実施中
0780名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/04/15(月) 15:24:11.68ID:1UDl6a5v0
患者さんのUnmet needsを考慮したパーキンソン病診療
日時 2019年 4月15日(月) 18:30〜20:00
順天堂大学 医学部附属順天堂医院 脳神経内科 准教授 波田野琢
0781名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/08(水) 11:42:19.99ID:gxN6gmgc0
−眠れる治療からやめられる治療へ−
もりおか心のクリニック 院長
上田均

講演1 18:30〜18:50
 ホジキンリンパ腫治療Update
 演者:山形大学大学院医学系研究科 内科学第三講座 血液・細胞治療内科学分野 教授
 石澤 賢一 先生

講演2 18:50〜19:10
 ホジキンリンパ腫におけるPembrolizumabの実際
 演者:国立病院機構渋川医療センター 血液内科 医長
 磯田 淳 先生
0782名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/08(水) 11:53:32.68ID:gxN6gmgc0
サノフィ ザルトラップ
大腸癌二次治療 新たな治療戦略

国立がん研究センター東病院 消化管内科 医長
バイオバンク・トランスレーショナルリサーチ支援室 室長(兼務)
谷口 浩也 先生
0783名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/09(木) 12:48:31.98ID:KhsTmfbT0
肺癌領域から学ぶ免疫チェックポイント阻害剤の新常識
 演者:金沢医科大学病院 呼吸器外科学 教授
 浦本 秀隆 先生

 チームで支える臓器横断的なirAEマネジメント
 演者:金沢医科大学病院 薬剤部薬物療法課 課長
 高橋 喜統 先生
0784名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/10(金) 17:35:46.22ID:d3pthbgO0
 
 アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)

消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
参院選を控えて、急に日朝首脳会談などと言い出していますが、
選挙向けの外交パフォーマンスの前に、国内を何とかしろと言いたくなります。
 
0785名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/15(水) 06:30:29.17ID:Mtw7A89G0
ランタスXR+アプルウェイ併用療法の理想性
総合犬山中央病院 武石宗一

「患者さんの未来をまもる治療を考える〜ベストマッチなインスリン療法の実践〜」
坂出市立病院 糖尿病内科 大工原裕之
0786名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/05/24(金) 16:02:33.97ID:V3wwTAzi0
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
0787名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/03(月) 09:49:57.51ID:HMGxphB70
パーキンソン病治療におけるMAOB阻害薬の位置づけ再考
日時 2019年 6月3日(月) 19:00〜20:00
藤田医科大学
渡辺宏久
0788名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/03(月) 12:05:51.30ID:HMGxphB70
NHK集金人は歩合制で報酬が支払われる
NHKの契約を迫る集金人とは「委託訪問員」のこと。NHKの職員ではなく、業務委託をされた業者のスタッフか個人で業務を請け負う契約スタッフのことを指します。1人で訪問することがほとんどです。

以前は受信料の集金を実際に行っていましたが、現在は振り込みか自動引き落としなので集金はしません。NHK集金人の業務は、NHK契約の未確認宅から新規受信料契約を取ることや滞納分を納めさせることです。

NHK集金人は歩合制で、新規1契約に付きいくらという報酬が支払われているようです。その額は15,000円といわれています。それとは別に、エリアの家を訪問する度に、契約の成否とは関係なく数十円ずつもらえるとのことです。

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Radiolife_31983/?__twitter_impression=true
0789名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/03(月) 12:06:18.66ID:HMGxphB70
NHK集金人は未登録宅をひたすら訪問
NHK集金人は、委託事業者であることを明記した身分証明書を首にぶら下げ、肩には契約情報を登録する「ナビタン」という情報端末(PDA)をかけています。端末にその際の訪問情報を入力します。

そんなNHK集金人は「全戸点検」という名のもと、任された地域の未登録宅をひたすら訪問します。しかし、半年程度で担当者が変わることが多く、その際に引き継ぎが行われていないケースがほとんどだといいます。

事情を説明して契約を拒否してもNHK集金人が再び現れてイチから説明し直すというパターンも多々あるようです。担当者のローテーションと全戸点検により、NHK集金人が何度も無限ループする訪問が行われているようです。
0791名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/04(火) 05:36:46.72ID:9XKo3igx0
 
素人が新聞記事書いてみた@np_ama

NHKの地上波「総合」と「Eテレ」が、放送と同時にネット配信され、スマホやPCなどで視聴できたらいいと思いますか?

思う 6%

思わない 87%

どちらとも言えない 8%
 
0793名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/06(木) 21:24:12.45ID:utHtpezu0
 
年金財政の損失は選挙後に明るみに出る可能性 財政検証いまだ公表されず

BLOGOS 田中龍作

「年金だけじゃ生活していけないから、2千万円貯蓄しなさい。資産形成のアドバイスもしますよ」。
政府が社会保障という役割を放棄して、あげくに個人資産を株に投資させる・・・
アベノミクスで年金を株式市場にジャブジャブとつぎ込んだ結果、
年金財政は巨額の損失を出した。
年金が減額され、支給開始年齢が引き上げられる。
国家ぐるみの詐欺である。「もう自分たちは年金なんてもらえないだろう。
掛けさせるだけ掛けさせておいて」といった怨嗟の声が現役世代から漏れる。
 
0795名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/09(日) 15:11:56.84ID:PI0SkvEG0
 
金子勝@masaru_kaneko
【アベノミクスの失敗は明白】
リーマンショックのあと、日本のGDP停滞がもっとも顕著なのは、
13年から400兆円を投入したアベノミクスの期間だ。
円安誘導で輸出額をもたせているだけで、ここで
先端分野での産業衰退が顕著になり、中国との逆転が固定化される。
 
0796名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/09(日) 18:01:57.10ID:PI0SkvEG0
 
宍戸 開@quai44

"端的に言えば「賃金と消費」という国民に最も関係の深い統計について、数字が操作されている。
アベノミクスが上手くいっていれば、このような姑息な行為をする必要はない。
失敗を覆い隠す為、国民の目に触れない所で
統計を操作しているのである…" なるほど解りやすい!
 
0799名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/10(月) 18:01:21.21ID:IXB81isG0
「NHKぶっ壊す」立花代表 堺市長選落選も参院選“100万票獲得”したたか計算

 政治団体「NHKから国民を守る党」(N国)代表の立花孝志氏(51)は落選したものの、注目選挙でアピールに成功している。
 立花氏が訴えたのも反・維新。「橋下徹さんのいなくなった維新は真っ黒」「大阪維新が言う身を切る改革だけではダメ。
もっと金を回さないと景気はよくならない」などと声を上げたが、ハナから当選は諦めていた。
 本紙でも既報のように、立花氏はこれまでも勝てる選挙をしたたかに計算しており
「選挙は売名と思っている。商品の売名はダメだけど政策を売っているわけで、
政策なんて何年もかけて浸透させていかないといけないものなんです」と語る。
 N国は4月の統一地方選で「NHKをぶっ壊す」のワンイシューのみで、26人もの地方議員を誕生させた。
背景にはNHKへの不信を票に集めており、当面の目標は夏の参院選での議席確保だ。
 立花氏は参院選の比例代表で出馬を予定。ほかに東京選挙区(改選6)では7人もの候補者を擁立する。
候補者ポスターにそれぞれ「N」「H」「K」「を」「ぶっ」「壊」「す」と大文字で記載し、掲示板ジャックするという。
 3年前の都知事選に立花氏が出馬した際は政見放送で「NHKをぶっ壊す」を連呼し、反響を呼んだ。
参院選でも炎上を覚悟のうえで話題を集め、比例区で1議席獲得の目安となる100万票を集める魂胆だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/politics/1426785/
0800名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/11(火) 15:59:29.44ID:K33TvFLN0
新しい高血圧治療ガイドラインJSH2019のめざすもの
〜厳格な降圧を考える〜
演者:甲斐 久史 先生
久留米大学医療センター 循環器内科 教授
0802名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:56.86ID:81iJPdic0
 
「NHKから国民を守る党」参院選で前代未聞のポスター戦略

台風の目になり得るのが「NHKから国民を守る党」だ。
同党は4月の統一地方選で26人の地方議員を当選させて話題になったが、参院選では比例代表に加えて、東京に一挙7人を擁立する。
定数6に7人出馬は選挙の常識ではあり得ない。同党の立花孝志・代表は、それも戦術だという。
「本命候補は副代表で元朝霞市議の大橋昌信です。7枚で1組になるポスターを考えていて、
そのうち候補者の顔写真と名前を入れるのは大橋1人になります」
現時点でのデザイン案は、大橋氏の名前入りポスターには「っ」、他の6枚にそれぞれ、
「N」「H」「Kを」「ぶ」「壊」「す!」という文字をデカデカと印刷し、
「NHKをぶっ壊す!」というメッセージが掲示板に横一列に並ぶ前代未聞のものだという。
「当選ラインの50万票を目指す。(維新から出馬する)音喜多(駿)さんや国民民主、社民党には負けない自信があります」
※週刊ポスト2019年6月21日号
0803名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/12(水) 15:40:56.06ID:81iJPdic0
@茨城県 田中 健(53) 元江戸川区議 政策秘書
A大阪府 尾崎 全紀(48) 早稲田卒作家 衆議院近畿ブロック
B愛知県 ○○ ○○(34) 医師 衆議院南関東ブロック
C千葉県 坂本 ○○(48) 会社代表 我孫子市 11月
D埼玉県 佐藤 えりい(32) タレント 上尾市12月
E岩手県 梶田 ○○(50) 会社代表 杉並区 4年後
F群馬県 小島 ただふみ(43) 会社員 ○○市
G福岡県 竹田 ○○(37) 会社員
H栃木県 町田としみつ(39) 会社員 朝霞市
I山梨県 猪野 (50) 会社代表 豊島区 4年後
J兵庫県 原 ひろよし (47) 会社代表 尼崎市 2年後
0808名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/17(月) 14:42:48.08ID:SGyWWtH20
 
 アンチはN国党の最強の宣伝部隊なんです!

現状、次のごとくに有権者は分けられる。
@N国党の支持者
AN国党が嫌い
BN国党を知らない、関心が無い

Aはさらに
AA 悪口を言う発信者、AB 無言の人に分けられる。

ABの人についてはお手上げ。捨てゲーム。
しかし、AAの人は、N国党の知名度を上げてくれる。
Bの人を@に変えてくれる。もちろん、Aに変える場合もあるが、
@の総数を増加させることが勝利への道。

さわやか、清潔、N国党!とかの記事はほとんどクリックされないだろうが、
危険なモンスター、N国党!とかのゲンダイ記事では大反響があった。
スクランブル賛成は88%であり、どこまで近づけるか、アンチの頑張り次第なのである。
 
0809名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/19(水) 18:53:09.69ID:RevkUnhJ0
N国党の町田氏が出馬表明 参院選栃木選挙区
6/19(水) 18:04配信 産経新聞

 今夏の参院選栃木選挙区(改選数1)に政治団体「NHKから国民を守る党」
新人の町田紀光(としみつ)氏(40)が立候補を決め、県庁で19日、記者会見を行った。
町田氏は「NHKを見ない人は受信料を払わないのが当然」と訴えた。
 町田氏は長野県出身、群馬県太田市在住で、コンビニエンスストアを経営。
同党は、NHKの放送を契約者だけが見られるようにする「スクランブル化」を主張しており、
今春の統一地方選では宇都宮市議選で1人が当選した。
選挙戦の構図は、自民党現職の高橋克法氏(61)、
立憲民主党新人で野党統一候補の加藤千穂氏(43)、
町田氏の三つどもえになる見込み。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000633-san-pol
0810名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:14.06ID:inaUvY4b0
参院選 門田氏が立候補表明 政治団体代表 三重
6/21(金) 11:00配信 伊勢新聞

 三重県伊賀市桐ケ丘の政治団体代表、門田節代氏(51)は20日、県庁で記者会見し、
NHKから国民を守る党の公認で、7月4日に公示される参院選三重選挙区(改選数1)に立候補すると表明した。
 門田氏は会見で「立花孝志党代表の動画を見てNHKの問題に関心を持ち、
活動に入れてもらうことになった」と説明。立花代表から打診を受けたことをきっかけに、立候補を決めたことを明らかにした。
 その上で「お年寄りをだまして契約させたり、女子大生が夜中にドアをたたかれて怖い思いをしたりしている」などと批判。
任意で放送の受信を拒否できる「スクランブル放送」の導入を訴えた。
 門田氏は奈良市出身。会社員などを経て27歳のとき、伊賀市に移住した。
「NHKから国民を守ること」などを目指す政治団体「篤姫会」を立ち上げ、代表を務めている。近畿大法学部卒。
https://www.isenp.co.jp/2019/06/21/33228/
0811名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/22(土) 05:09:43.14ID:n5jnKxWF0
氏家夏彦@natsu30

メディアも「泡沫候補」という扱いができなくなってきつつある。
選挙特番などでNHKがどう伝えるか楽しみw / <参院選>

Nowhereman@cheap_watchdog

下らない人気取りは良いから、裁判所がNHKの財産権侵害立法は合憲だと
してきた判例を覆したり或いは新法を作る素案はあんのかよ
0812名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/22(土) 11:59:03.12ID:n5jnKxWF0
参院選の供託金返還規準は選挙区は
『有効投票総数÷選挙区の議員定数÷8』の得票が基準。

定数1が得票率12.5%
定数2が得票率6.25%
定数3が得票率約4.16%
定数4が得票率3.125%
定数5が得票率2.5%
定数6が得票率約2.08%
定数6が得票率約2.08%

比例区では『名簿登載者数−(当選者数×2)』
の人数分の供託金が没収されることとなっています。
0813名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/24(月) 13:54:24.46ID:ivKNj5+G0
 
明石順平@junpeiakashi

「アベノミクスとは,つまるところ,
国民の給料と年金を実質的に下げることを目標とする政策です」と言えばいいよ。
現実の名目賃金上昇率を大きく上回る物価目標を未だに掲げている
(=実質賃金確実に下がる)上に,年金実質減額スライドを併用してるんだから。
 
0814名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:46.43ID:ivKNj5+G0
 
明石順平@junpeiakashi

「つまり,アベノミクスというのは,
皆さんの実質的な年金支給額をどんどん削っていく経済政策なんですよ。
それを支持する理由,ありますか?」
って言えばいいと思いますよ。
これ,事実ですから。
アベノミクス+マクロ経済スライドって,そういうことですから。
 
0815名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/25(火) 09:31:55.16ID:/EOmkHZs0
 
金子勝@masaru_kaneko

【株ネズミ講】昨日の日銀報告では、
クロダバズーカがすっかり湿ってしまい、
円高にもかかわらず国債買いは急ブレーキ。
代わりに、選挙向けに「株価高くて気持ちいい」粉飾のため
ネズミ講株買いだけは10日間で4千億円を超える。
年金同様、売れない株が積み上がるばかり。
 
0816名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/06/26(水) 17:37:28.88ID:OxQh/n9m0

経産省も「老後に2900万円不足」 審議会で独自試算
文春オンライン

 金融庁が老後に2000万円が必要だと試算した報告書をまとめたものの、
担当大臣の麻生太郎副総理が受け取りを拒否した問題。
経産省も、老後に約2900万円が必要だとする独自試算を
まとめていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
また、この試算は最近、閲覧できない状況になっていた。
 
0818名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/02(火) 16:47:55.11ID:QNHRkDZN0
2019/7/2(火)
19:00 - 19:40

神経精神ループス(NPSLE)-SLE診療ガイドラインを踏まえて-

広島大学病院 リウマチ・膠原病科 講師
平田信太郎
0819名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/03(水) 11:59:29.41ID:/JTS73PP0
 
 自民党 三原順子議員が演説中に罵声浴びる

ところが集まった人たちはせいぜい150名。山本氏の演説会にはるかに及ばない。
そればかりではない。空気が違うのだ。
実際のところ、自民党の街宣に集まった人たちは、必ずしも穏やかな聴衆とは限らなかった。
彼らには標的があった。三原じゅん子氏だ。
 三原氏は6月24日の参議院本会議で安倍晋三首相の問責決議案に対して反対討論を行ったが、この時に激しく野党を批判。
「民主党政権の負の遺産の尻ぬぐいをしてきた安倍総理に感謝こそすれ、問責決議案を提出するなど、全くの常識はずれ。
愚か者の所業とのそしりを免れません」と述べ、最後に「恥を知りなさい」と叱責したのだ。
これに強く反発する人たちが事前にネットでこの日の三原氏の登壇を調べ上げ、集まってきたのだろう。
三原氏の演説になると、「恥を知れ」のプラカードや幟が掲げられ、「恥を知れ!お前らに年金を語る資格はない!」との罵声が飛んだ。
小競り合いもあったのだろう。警備していたSPのひとりが飛んできて、暴言を吐いた人を制止する場面もあった。

 
  
0824名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/23(火) 10:48:13.10ID:BobYdPOe0
坂本 NHKから国民を守る党参議院岐阜選挙区立候補@NHK65860645

指示通り東京に戻り他候補を手伝いながら岐阜の対応を必死にしたが
流石に供託金を回収するのは困難でした。
直前で自腹組なのに千葉から岐阜に変えられても感情を抑えて頑張って来た。
アンチに席を譲り数えきれない電話を受けた。
スクランブル放送実現まで歯を食い縛り我慢する。
0825名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/23(火) 16:14:33.02ID:BobYdPOe0
たぬえもん@tanuemon_tk
返信先: @nhkkara_miikaさん

お疲れ様でした
群馬県内ではN国党の看板が付いた車が走っていたのですよねー
今回の結果を見ると、実はあの車の宣伝効果はかなり高かったのではと分析しています
私でさえ日常的な生活であの車を3回見かけました
既存政党の街宣車が走ってても何とも思いませんが、
知らない政党だと効果は抜群かと


前田 みかこ NHKから国民を守る党@nhkkara_miika

はい 選挙カー 出動し街宣してました 
見かけてくれてたんですね
ありがとうございます
0826名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/24(水) 17:10:56.75ID:OT3LdwH70
 
 自公とも3回続けて得票減 日刊ゲンダイDIGITAL

参院選で自公は改選過半数の63を上回る71議席を獲得し、
「与党勝利」とされているが、自、公とも得票数を大幅に減らしているからだ。
3年前の参院選で自民が比例で獲得したのは2011万票だったが、
今回は1771万票と240万票も減らしている。
堅固な集票組織を持つ公明も100万票減の653万票だった。
17年衆院選も含めれば、自、公とも、3回連続で得票を減らしている。
組織が弱体化しているのは明らかだ。
一方、野党は踏ん張っている。今回の立憲民主の791万票と、国民民主の348万票の合計は、
1139万票で、前回、民進党が取った1175万票とさほど変わらない。
共産は150万票減らしたが、他方、れいわ新選組が228万票を獲得。
議席を得た野党トータルの得票数では、2552万票から2510万票とほぼ横ばいなのだ。
今回、投票率が前回比5・90ポイント減の48・80%だったのに、野党は得票数をキープしているのである。
選挙区でも自民が大きな支持を得たわけではない。
今回、自民は74議席中、38議席を獲得したが、全有権者に占める得票割合(絶対得票率)は
わずか18・9%に過ぎない。2割の得票で5割超もの議席を得ているのだ。
自公の得票数がジリ貧の中、安倍首相は年末解散に踏み切れるのか。
 
0828名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/07/31(水) 17:41:16.40ID:KZFy9Asz0
 
 年金給付4割減の可能性 business journal


厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)平成29年」によると、
現在でも、年間120万円未満の年金しか受け取れない高齢者は46.3%、
年間84万円未満の年金しか受け取れない高齢者は27.8%もいる。
現在、65歳以上の高齢者のうち約3%が生活保護を受給しているが、
マクロ経済スライドの発動で公的年金の給付水準が4割減になると、
これから貧困高齢者が急増する可能性がある。

 
0829名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/08/10(土) 21:22:57.38ID:pfnDwYYU0
 
 自公とも3回続けて得票減 日刊ゲンダイDIGITAL

参院選で自公は改選過半数の63を上回る71議席を獲得し、
「与党勝利」とされているが、自、公とも得票数を大幅に減らしているからだ。
3年前の参院選で自民が比例で獲得したのは2011万票だったが、
今回は1771万票と240万票も減らしている。
堅固な集票組織を持つ公明も100万票減の653万票だった。
17年衆院選も含めれば、自、公とも、3回連続で得票を減らしている。
組織が弱体化しているのは明らかだ。
一方、野党は踏ん張っている。今回の立憲民主の791万票と、国民民主の348万票の合計は、
1139万票で、前回、民進党が取った1175万票とさほど変わらない。
共産は150万票減らしたが、他方、れいわ新選組が228万票を獲得。
議席を得た野党トータルの得票数では、2552万票から2510万票とほぼ横ばいなのだ。
今回、投票率が前回比5・90ポイント減の48・80%だったのに、野党は得票数をキープしているのである。
選挙区でも自民が大きな支持を得たわけではない。
今回、自民は74議席中、38議席を獲得したが、全有権者に占める得票割合(絶対得票率)は
わずか18・9%に過ぎない。2割の得票で5割超もの議席を得ているのだ。
自公の得票数がジリ貧の中、安倍首相は年末解散に踏み切れるのか。

 https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/t/2e/a4/1835105-7550cedb5b41a599aa9dda04a3f24f9d/162/b3e420f5354db3b414818a983f89e21b.jpg
0830名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/08/10(土) 21:24:23.21ID:pfnDwYYU0
 

 自公とも3回続けて得票減 日刊ゲンダイDIGITAL

参院選で自公は改選過半数の63を上回る71議席を獲得し、
「与党勝利」とされているが、自、公とも得票数を大幅に減らしているからだ。
3年前の参院選で自民が比例で獲得したのは2011万票だったが、
今回は1771万票と240万票も減らしている。
堅固な集票組織を持つ公明も100万票減の653万票だった。
17年衆院選も含めれば、自、公とも、3回連続で得票を減らしている。
組織が弱体化しているのは明らかだ。
一方、野党は踏ん張っている。今回の立憲民主の791万票と、国民民主の348万票の合計は、
1139万票で、前回、民進党が取った1175万票とさほど変わらない。
共産は150万票減らしたが、他方、れいわ新選組が228万票を獲得。
議席を得た野党トータルの得票数では、2552万票から2510万票とほぼ横ばいなのだ。
今回、投票率が前回比5・90ポイント減の48・80%だったのに、野党は得票数をキープしているのである。
選挙区でも自民が大きな支持を得たわけではない。
今回、自民は74議席中、38議席を獲得したが、全有権者に占める得票割合(絶対得票率)は
わずか18・9%に過ぎない。2割の得票で5割超もの議席を得ているのだ。
自公の得票数がジリ貧の中、安倍首相は年末解散に踏み切れるのか。


 https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/t/2e/a4/1835105-7550cedb5b41a599aa9dda04a3f24f9d/162/b3e420f5354db3b414818a983f89e21b.jpg
0831名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/08/20(火) 15:41:24.00ID:MKkHHJ6L0
推奨度:D
推薦文:ミノキシジルの内服を行うべきではない。
解 説:ミノキシジル内服の有用性に関して臨床試験は実施されていない。
ミノキシジルは降圧剤として開発されたが本邦では認可されていない。
また、男性型脱毛症に対する治療薬としても認可されている国はない。
それにもかかわらず、全身の多毛症を起こす副作用があることを根拠に医師が安易に処方したり、
一般人が個人輸入で入手し服用することがあるので、医薬品医療機器等法の観点から問題視されている。
多毛症以外のミノキシジル内服薬の副作用の報告は少なく、内服用製剤の添付文書中の市販後調査欄に、
胸痛、心拍数増加、動悸、息切れ、呼吸困難、うっ血性心不全、むくみや体重増加などの重大な心血管系障害が生じるとの記載がある。
以上のように、ミノキシジルの内服療法は、利益と危険性が十分に検証されていないため、
男性型脱毛症・女性型脱毛症ともに行わないよう強く勧められる。
0833名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/12(木) 06:38:20.57ID:x0UbUiTu0
「医師法によれば、医師は自ら診察しないで治療をすることができないけれども、
治療前に診察をしたことがあり、これによって将来の病状を判断し、
一定の期間内連続して数次に一定の薬剤を授与し治療をする計画を定めたような場合には、
前回の診察に基づいて治療をしても、診察をしないで治療をしたものということができない」

 このことから、投薬については、診察の結果、一定の期間内に連続して治療をする計画(以下、継続的治療計画)を定め、
それに基づき実施するものであれば無診察治療にはならないという判断がなされ、
個別の治療前に必ず診察を必要とするものではないということが示されました。
0834名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/26(木) 16:16:31.31ID:fl8ttK7L0
 


  年金危機、2020年には女性の半数が50歳超え
  富裕層以外は死ぬまで働け。少子高齢化の加速で、2020年には女性の半数が50歳超えへ
                 =鈴木傾城 moneyvoice

年金だけで何とかしようとするのは無理な時代になってきている。
とすれば、十分な金融資産を持たない人には「定年」という概念など意味がなくなってしまったと気づくべきだ。
高齢者は老後を支える金融資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないということなのだ。
■年金はもう増えない。支えるべき若年層が減り、さらに貧困化へ
■ゆっくりと先進国からすべり落ちる日本
日本は少子高齢化を今もなお本気で解決しようとしない国である。
そのため、2020年には女性の半数が50歳超え、2024年には全国民の3人に1人が65歳以上となる。
もはや解決不能の「高齢化社会」に突入していく。
高齢化社会の問題点は山ほどあるのだが、あまり指摘されない大きな問題点は、高齢者が増えれば増えるほど「イノベーションが生まれにくい国になる」ということだ。
高齢者は新しい技術や社会動向にまったく関心を持たないし、新しい技術が目の前にあっても使おうとしない。
日本の高齢者がいまだに紙の新聞や紙の書籍を読み、テレビを朝から晩まで見て、スマートフォンに抵抗を示し、
キャッシュレスも拒絶する光景を見ていると、日本がなぜ世界の最先端から遅れる国になったのかが分かるはずだ。
日本はイノベーションが生まれず、イノベーションが育たず、現状維持に汲々とする国になったのだ。
そうであれば、もう日本は「先進国」を維持するのは難しいというのも理解できるはずだ。
現に、日本はIT技術者が不足するようになり、もう次世代のパラダイムシフトを切り拓く人工知能の研究からも出遅れているし、
斬新で魅力的なハードウェアを生み出す能力もとっくになくなってしまっている。
結局、日本は少子高齢化を放置して、ゆっくりと先進国からすべり落ちる。

 
0835名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/26(木) 16:27:01.83ID:fl8ttK7L0
 

   年金危機!真面目に働いたところで報われない
     消費税で貧困者から毟り取る
        鈴木傾城 moneyvoice

「真面目にやっていれば報われる」は、高度成長期の頃に生まれた常識であり、この常識は今はもう機能していない。
「ちゃんと働けば報われる」が成り立たなくなったというのは、今働いている人たち全員の実感になっている。
これからは、「真面目に働いたところで報われない」というのが先進国からすべり落ちていく日本の常識になる。
隠居生活など幻想。高齢化社会で社会保障費が激増している。
政府は定年をどんどん引き上げようとしているし、さらに年金だけでは足りないので2,000万円用意しろと言っている状況である。
さらに、そうは言っても貯められない人が多いから、高齢者の生活保護受給者が激増している。
社会保障費は、単純に高齢層が増えて年金や医療費の支払いが必要だから増えるだけでなく、食べていけなくなった高齢者の保護のためにも必要になる。
社会保障費の増大は高齢化社会の中で止められないのである。
そのため、日本政府は必死になってインフレを起こそうとし、年金を引き下げ、受給年齢を引き上げ、医療費の自己負担も上げた。
そして、財源確保のために2019年10月には消費税を引き上げる。
富裕層や優良企業はタックスヘイブンで資産隠蔽をして税金をまともに納めないので、日本政府は取りやすい国民から収奪するしかない。
企業に高額の税金をかけると多国籍企業はすぐに「出て行く」ので、出て行けない国民から取るしかないと政府は考えている。
だから、政府は消費税という網を国民に投げたのである。
政府は国民が義務化されている国民年金を滞納したら、特別催告状をばんばん送りつけて、
それでも払わない国民からは容赦なく差し押さえていく。預金通帳も、車も、何もかも差し押さえる。
国民年金を払わないのは強欲な金持ちよりも、むしろ払えない貧困層の方が多いのだが、その貧困層からも毟り取るようになけなしの貯金を「剥がす」のである。
これから年金が減額されていき、消費税10%の施行が始まったら、高齢者がもっと追い込まれてしまうのは自明の理だ。

 
0836名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/26(木) 16:32:59.84ID:fl8ttK7L0
 


  年金危機!年金はもう増えない。支えるべき若年層が減り、さらに貧困化している
               鈴木傾城 moneyvoice

今、日本では定年の引き上げが議論されているのだが、定年が何歳に引き上げられても
「十分な金融資産」がないのであれば定年はない。政府はこの十分な資産を「2,000万円」と試算した。
本当に2,000万円が必要かどうかは、その人の老後の生活レベルをどこに保つのかによって違ってくるが、
いずれにしても年金だけで何とかしようとするのは無理な時代になってきている。
とすれば、十分な金融資産を持たない人には「定年」という概念など意味がなくなってしまったと気づくべきだ。
高齢者は老後を支える金融資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないということなのだ。
No Asset No Retire(資産がなければ、定年もない)、そういうことだった。
もっとも、エスタブリッシュメント(支配階級)でもない限り、高齢者が就ける仕事で高収入な仕事などない。
生活の足しにはなるかもしれないが、生活を潤すほどの収入にならない。
「年金を増やせ」とデモしたところで意味がない。今の年金制度は賦課方式である。つまり、現在の現役世代が払った税金を現在の高齢者に支給する方式だ。
ところが今、年金を支える若年層が減っている上に貧困化している。それだけでも年金制度がこのまま維持されるわけがないことが分かる。
日本の高齢化は、日本の現在のシステムを崩壊させる時限爆弾だったのだ。それが今、次々と炸裂している。イノベーションの喪失。活力の低下、内需の低下もまた高齢化によって年々ひどくなっていく。
2019年10月からの消費税10%の引き上げは、「給料は上がらずに税金負担が上がる」のだから、
最終的にますます日本から活力を奪って貧困を加速させるものになる。覚悟はできているだろうか?


 
0837名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/02(水) 05:14:48.28ID:0UTZ3RdV0
低血糖の重症化とその予防
日時 2019年 10月2日(水) 19:00〜19:30
講演内容 演者:徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター センター長・教授 松久 宗英 先生
0838名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/02(水) 08:29:45.31ID:0UTZ3RdV0
サノフィ ランタス 10/1
新時代をむかえたインスリン療法 -健康寿命延伸を目指して-
昭和大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 主任教授
山岸 昌一 先生
0839名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/07(月) 12:25:42.92ID:71x18cEb0
 
 2018年秋に日本株をすべて手放したジム・ロジャーズ
              日刊ゲンダイDIGITAL

カリスマ投資家のジム・ロジャーズは、日本から資金を引き揚げた。
理由は歯止めのかからない少子高齢化による人口減。
財政出動、異次元緩和、成長戦略を掲げるアベノミクスのデタラメだ。
「私が10歳の日本人だったら、この国を去ることを選ぶ」という。
その忠言を聞いた。「今は株も通貨も、日本関連の資産は何も持っていません。
この先、日本株を買う予定はありません。日本経済を破壊するアベノミクスが続き、
少子高齢化による人口減少を食い止められない限り、この判断を変えることはないでしょう。」
 
0840名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:45.08ID:71x18cEb0
 
 アベノミクスは失敗している ジム・ロジャーズ
           日刊ゲンダイDIGITAL

安倍さんがやっていることはバカげていますよ。
財政出動で国の借金を増やし、金融緩和で日本円の価値を下げている。
お金の使い方が下手な上に、使い過ぎています。
自分のお金じゃないから、国民から吸い上げた税金だから、どんどん使っているんです。
大きな間違いです。世界的に見てこれほど金利が低かった時代はない。
そもそも、中央銀行が実質的に直接、国債を買う金融政策は前代未聞です。
日銀は16年9月にいわゆる「指し値オペ」を導入しましたが、これは紙幣を無制限に刷るということ。
つまり、日本円の価値を下げるわけで、アベノミクスは絶対に成功しません。
 
0841名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/07(月) 12:43:53.25ID:71x18cEb0
 
 増税で景気悪化、東京五輪も経済にマイナス ジム・ロジャーズ
            日刊ゲンダイDIGITAL

増税は景気を冷やします。安倍政権がやっていることはまったくナンセンスですよ。
来年は東京五輪が開催され、五輪景気が期待されていますが、
歴史を振り返れば五輪が国家財政のプラスになったためしがない。
五輪のせいで日本の財政赤字はさらに膨らみます。
国の長期債務残高(18年度)は947兆円に上り、対GDP比167・8%と巨額。
10歳の日本人が40歳になるころには、借金は目も当てられない状態になるでしょう。
国債は買われなくなり、金利を引き上げざるを得ず、
そうなれば高金利によって国の借金はさらに膨れ上がってしまう。
子どもはいない、移民もいない。日本は大問題だらけです。
 
0842名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/09(水) 12:36:46.82ID:QewcInjM0
持効型インスリンの真の役割 ランタス

旭川医科大学 内科学講座 病態代謝内科学分野 教授
太田 嗣人 先生
0843名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/30(水) 08:33:09.31ID:9x+WmT/V0
スリーエムジャパンは、粘着製品を肌から優しく剥がせるシリコーン系の液体リムーバー「3Mキャビロン皮膚用リムーバースプレー」を発売した。
皮膚と粘着製品の隙間にすべり込むように広がり、粘着力を弱め、サラっとした使用感が特徴という。
加齢や治療の影響などで皮膚の弱い患者が増加し、テープなどによるかぶれ対策で皮膚用リムーバーの使用機会が増えるなか、
どの角度でも噴霧できるスプレータイプへのニーズが高まっていることに対応する。
60ミリリットル入りで価格は税別2160円。
0845名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:49.50ID:GUM8yqzw0
842 停職
0846名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:10.69ID:P+wj78Jx0
 
金子勝@masaru_kaneko

【株式市場の死】日銀の400兆円財政ファイナンスは債券市場を壊してしまった。
日銀の30兆円の株買いと、5頭のくじらが株にむらがり、粉飾相場を作り、機関投資家は12年減少。
ニューヨークのコピペで短期の浮利を狙う外資ファンドが7割。
一般投資家は怖くて近づけない。
 
0847名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/16(木) 13:26:01.59ID:P+wj78Jx0
 
金子勝@masaru_kaneko

【クロダ日銀は支離滅裂】
400兆円越えの国債買いは限界だ。
マイナス金利の副作用で地銀は崩壊寸前。
残るは、昨日も株価が下落すれば売れない株を粉飾買い。
中央銀行が株を買っても富裕層と失敗経営者を儲けさせ格差拡大だ。
年初から日銀だけで2880億円かって景気判断は悪化だ。
 
0848名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/21(火) 17:14:56.54ID:bHNkNm250
 
金子勝@masaru_kaneko

【もはや「デフレ」も「2%目標」を言わず】
アベは所信表明で、とうとう2年で2%の物価目標を言わなくなった。
アベノミクスはまもなく7年たっても目標を見失ったまま、金融緩和を続ける。アベノミクス失敗組の残るはMMTしかない?
失敗の総括が必要だ。
 
0849名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/23(木) 14:14:55.00ID:wdPMPhXd0
 
金子勝@masaru_kaneko

【400兆円で逃げる】
ついにアベ答弁から2%物価目標が消え、
アベノミクスのアの字もなくなった。
クロダバズーカだの「できなかったら辞任」
で始まったアベノミクスの嘘続き、
「2年で2%」を7年で400兆円使って限り、
ツケを払う時は「全世代で負担」だと。丁寧な嘘?
 
0850名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/24(金) 14:09:09.17ID:n90kmDhk0
 
金子勝@masaru_kaneko

【麻薬中毒】クロダ日銀の報告で1年前と比べて、
80兆円買うの掛け声の国債は12兆円しか増やせず
バズーカも湿り、アベも2%物価目標を言えなくなった。
ところが政権延命装置の株は1年で5兆円買いまし28兆3413億円。
危なくて手を出せない麻薬中毒の株価粉飾だ。
 
0851名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/13(木) 11:42:52.54ID:dqUj7Qr50
平成24年1月17日付けの厚生労働省保険局長から
支払基金理事長宛てた文書(保発0117第1号)で、
後発医薬品の適応外使用の対応(突合点検)について回答してます。
『先発医薬品と効能効果に違いがある後発医薬品について、
一律に査定を行うことは、後発医薬品への変更調剤が進まなくなること、また、それに伴い、医療費が増える可能性があること等を
保険者に説明し、影響を理解してもらうよう努めていただきたい。』
0852名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/19(水) 09:32:10.56ID:1rRUtTXS0
  
 安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れ

【ニューヨーク時事】18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。
昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と
同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。
社説は、日本の昨年10〜12月期の国内総生産(GDP)が、
増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。
新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」
「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。
その上で、安倍晋三首相が12年の第2次政権発足時に掲げた
「経済活性化に向けた大規模な政策改革」を実行していないと主張。
「日本が安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れだ」とこき下ろした。
  
0853名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/21(金) 08:40:15.32ID:IOj/m72s0
 
 安倍政権「火だるま」!
 新型コロナ対策「不発」で海外メディアが日本批判
(井津川倫子)J-CAST ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって、海外メディアが日本批判を強めています。
引き金となったのは、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客への日本政府の対応です。
船上で隔離されていた約500人の乗客が、50か国にのぼる出身地に帰国することで
「世界的な感染拡大の発生源になる」(英BBC)と懸念が広がっているからです。
「山のような批判が向けられ」「安倍政権の対策は不発だった」と報じられています。
(日本はクルーズ船の乗客を自由に歩かせている。安全なのか?:米ニューヨーク・タイムズ紙)
(乗客が急に下船した後、日本のクルーズ船でのコロナウイルス感染対策が炎上している:英BBC放送)
(感染件数が増え、日本は急速にコロナウイルスの温床になっている:米ブルームバーグ)
(日本は、コロナウイルスの拡大で最も危険な場所になった。
安倍晋三首相の政府が感染拡大を阻止できなかった、いう批判が高まっている:米ブルームバーグ)
 
0854名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/21(金) 12:49:57.52ID:IOj/m72s0
明石順平@junpeiakashi

もしも円安が止まらなくなった場合、
我々はアベノミクスの超特大副作用に直面することになる。

明石順平@junpeiakashi

「あぁ〜この車スピード出ねえなぁ。もういいや、ブレーキぶっ壊しちゃえ。」
と言ってブレーキ壊しちゃったのが異次元の金融緩和。
スピードが出過ぎた時(インフレが進行し過ぎた時)、
「ブレーキが壊れていること」にみんな気付く。
 
0855名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/22(土) 17:47:44.17ID:0oG4hPdJ0
 
 4四半期連続のマイナス成長の可能性もある

経済評論家の斎藤満氏はこう言う。
「消費増税強行のあおりで19年10〜12月期の実質GDPは前期比1.6%減、
年率換算で6.3%減の大幅マイナスでした。
コロナ感染が直撃している20年1〜3月期のマイナス幅はさらに膨らむ可能性がある。
その上、五輪がスッ飛べば4〜6月期、7〜9月期のダメージは甚大です。
20年の日本経済はガタガタになり、
4四半期連続のマイナス成長の可能性もあるでしょう」
 
0856名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/27(木) 15:40:14.21ID:GJjgAQFD0
 
 日本のコロナ感染拡大は安倍首相の判断ミスが原因

米ワシントンポスト紙「日本の安倍晋三首相は新型コロナウイルスの水際対策よりも、
訪日が迫る習近平国家主席の気分を害さないことを優先して
中国からの旅行者を入国させ続け、その結果、国内の感染を拡大させてしまった。
日本国内の感染拡大の原因は『安倍首相の判断ミス』である」
 
0857名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/03(火) 11:40:41.47ID:Df9Cu+eH0
   
安倍晋三首相が独断で全国の小中高校などへ臨時休校を要請
 舛添要一前東京都知事「開いた口がふさがらない」とあきれた。

安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けて全国の小中高校などへ休校を要請したことについて、
「直接、専門家の意見を伺ったものではない」と明かしていた。
舛添氏は「小中高校の休校など、何でも政治判断で決めればよいのではない。
科学的研究と正確な情報を基にした複数の相反する意見を聞き、
及ぼす影響を予測した上で決断すべきものなのだ。
『誰の意見も聞いていない』とは、開いた口がふさがらない。
口では結果責任を言うが、私は、その言葉に何の重さも感じない」と批判した。
  
0858名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:25.37ID:8tlIan9V0
 
         
        
        ○⌒"○
         (・(ェ)・`/7  ズコー
          (    ノ
       ヾヽ___ノ
    、ハ,,、
     ̄
0859名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/17(日) 17:08:31.36ID:2qJag5Ql0
不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
ハーバー・ビジネス・オンライン 2020/05/11 15:32
0861名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/07(日) 16:54:17.00ID:/MJpqniW0
梅干し
0865名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/16(水) 13:58:25.76ID:5sMwmLil0
   
 
         ○⌒○
    n    ('・(ェ)・) 
    .八   (つ□と)
   ̄l旦! ̄ ̄ ̄ ̄⊆⊇ ̄
      [ ̄ ̄] <⌒>
       ̄ ̄   ̄
0866名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 21:05:25.89ID:U7WRwrhw0
 
 
   ○⌒○    ∫∫∫
  ( ´・(ェ)・)    .∫∫    
  ( つ  O――{}@{}@{}-  
  と_)_)  从从从从  
0867名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/23(水) 07:54:40.30ID:/FFvna2X0
 
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛○⌒○   ,,-,/
( ( (((´・(ェ)・))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ  彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
  
0868名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/24(木) 18:25:28.83ID:mmBpdA2X0
感染する微生物としては、最も重要なパスツレラ属の他、レンサ球菌属、
黄色ブドウ球菌属(MRSAは除く)、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、
嫌気性菌であるフゾバクテリウム属、バクテロイデス属が挙げられる。
その多くは混合感染である。
ミノサイクリン、スルファメトキサゾール・トリメトプリムは、パスツレラ属に対して感受性はあるものの
嫌気性菌に感受性がないため、複数菌が関与する動物咬傷には不適切である。
クリンダマイシンや第1世代セファロスポリンは原因微生物の75%を占めるパスツレラ属に対して感受性がない。
また、嫌気性菌は必ずしも全て培養で同定できるとは限らないため、
嫌気性菌が検出されなかった場合にもこれらの抗菌薬へのDe-escalationは推奨されない。
アモキシシリン・クラブラン酸は上記原因微生物の全てに感受性があり、
サンフォード感染症治療ガイドでは第一選択として推奨されている。
さらに、猫咬傷だけではなく、ヒト、犬、ゲッシ類(ネズミ、モルモット、ハムスター)、
有蹄動物(豚、馬、牛、羊、鹿など)による咬傷でもアモキシシリン・クラブラン酸の使用が推奨されている。
0869名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 16:25:00.38ID:XcY+Gqg50
オルセノン軟膏を使う肉芽増殖期には、bFGFというグロースファクター製剤であるフィブラストスプレーを併用すると、肉芽増殖をより早める効果が期待できます。
使い方は、まず創面を生理的食塩水で十分洗浄後、フィブラストスプレーを噴霧しオルセノン軟膏をたっぷりと塗布した後、フィルム材で密閉固定します。
0870名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 16:26:14.18ID:XcY+Gqg50
オルセノン軟膏を使っていくと、肉芽組織が創面に盛り上がり、創の収縮が起こるとともに創周囲からの表皮化が始ります。
滲出液は減ってはいるのですが、創周囲から延びてきた新生表皮には浸軟(ふやけ)がおこりやすくなります。
0871名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 16:28:15.49ID:XcY+Gqg50
薬剤を併用する閉鎖性ドレッシング法では、最後にフィルム材で密閉固定します。
この場合油性軟膏では軟膏が創周囲に広がりフィルム材の貼付部まで来てしまいます。
油性軟膏が付いた部位にはフィルム材は固着しないため、油性軟膏は閉鎖性ドレッシング法による褥創治療には不向きです。
この点、クリーム剤はたとえ油性軟膏の性質を持っていても、皮膚に残ったクリーム剤は拭きとったり洗浄することでほとんど除去できるとともに、その部位にフィルム材は問題なく固着するのです。
したがって、閉鎖性ドレッシング法を用いた褥創軟膏療法にはクリーム剤の使用が勧められるのです。
0872名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 16:38:18.31ID:XcY+Gqg50
ゲーベンクリームは、主成分である銀が細胞壁に作用して殺菌効果を示すことから、感染した創面に適応があります。
銀は直接的な殺菌効果を有しますが、実は細胞のDNAに取り込まれ、細菌の増殖をブロックすることが知られています。
具体的には2時間以上の接触で細菌の増殖は止まるものの、4時間たっても細菌の細胞自体にはほんの少ししか変化がみられないとの報告があります。
したがって増殖の速い細菌に対する影響がより強くなりますが、
分裂の遅い細胞からなる創傷面や白血球などへの影響は少なくなり、選択的な細菌増殖抑制効果が期待できるのです。
0873名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 16:41:19.78ID:XcY+Gqg50
しかし、やはり殺菌剤軟膏であるため、正常細胞への影響は少ないとはいえ、長期間使っていると創傷表面の組織の色は悪くなってきます。
感染している、あるいは感染が疑われる状態でのみのゲーベンクリーム使用が勧められます。
褥創をはじめ、熱傷、感染した外傷や汚い擦過傷、あるいは感染性皮膚炎など、かなり広く使える便利な薬剤だと思います。
0874名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/03(土) 17:12:33.56ID:emcTENuf0
イトリゾール,ラミシールの内服は投与開始日より概ね6ケ月程度が限度である。
クレナフィン、ルコナック
足爪白癬または手爪白癬の1病名では1ヶ月の投与量は2本(クレナフィン7.12g、ルコナック7g)まで、1回の投与量は4本(クレナフィン14.24g、ルコナック14g)まで。
足爪白癬と手爪白癬の2病名あれば1ヶ月の投与量は4本(クレナフィン14.24g、ルコナック14g)まで、1回の投与量は6本(クレナフィン21.36g、ルコナック21g)まで。
*規定以上の使用には、注釈が必要である。
*初回投与時には真菌検査が必要となる。
*3ヶ月分投与し、3ヶ月以内に再投与した場合には査定対象となる。
「皮膚感染症」に対する同一抗生物質(セフェム系やニューキノロン系)の連続投与は通常2週間を限度とする。規定以上の使用には、注釈が必要である。
「尋常性ざ瘡」「多発性毛包炎」に対してテトラサイクリン系の抗生物質マクロライド系抗生物質などを投与するときは常用量では3ヶ月を限度とする。減量して投与した場合はそれ以上の投与期間を考慮する。
ディフェリンゲルの適応は尋常性ざ瘡の顔面のみである。1ヶ月60gまで。処置55点は認める
フィブラストスプレー500マイクロでは、通常一ケ月に2本、250マイクロでは4本まで。2ヶ月まで使用可。それ以上の場合はコメント要。
0875名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 07:36:15.13ID:cJh2fboo0
HHV-1,2 単純ヘルペス 
HHV-3 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
HHV-4 EBウイルス 
HHV-5 サイトメガロウイルス
HHV-6,7 突発性発疹の原因微生物
HHV-8 カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス
0876名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/11(日) 16:36:34.53ID:arUg+n5S0
カフェイン量
レギュラーコーヒー抽出液 約60mg 100mL当たり
インスタントコーヒー 約60mg 同上(粉末2gを溶かす)
ピュアココア(無糖) 約10mg 同上(粉末5gを溶かす)
ミルクココア(加糖) 微量 同上(粉末20gを溶かす)
玉露 約160mg 同上
煎茶 約20mg 同上
紅茶 約30mg 同上
ウーロン茶 約20mg 同上
コーラ 10〜19mg 同上
ミルクチョコレート 25〜36mg 100gあたり
高カカオチョコレート 68〜120mg 同上
カフェインサプリメント 200〜600mg/日 輸入品
0877名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/11(水) 21:10:24.18ID:QgyMwdXp0
活性酸素(ROS)の過剰産生と、炎症反応の悪化は、褥瘡治癒の妨げとなる主な病態である。
近年、オリブ油は、慢性的なストレスを与えたマウスにおいて、炎症反応を抑制し、創傷治癒を促すことが報告されているが、褥瘡の治癒を促すか否かに関しては今までに検証されたことがない。 そこで著者らは、虚血による皮膚損傷を生じたモデルマウスにオリブ油を経口投与し、抗炎症・抗酸化作用により褥瘡の創傷治癒を促すか否かを検証した。

要約

オリブ油は、虚血性皮膚病変の主な原因となるROSとNO合成を制御し、酸化ダメージを抑制した。
オリブ油は、慢性炎症の主体である、好中球やマクロファージの浸潤や、これらのプロテアーゼ(好中球エラスターゼ、MMP-1)、炎症性サイトカイン(TNF-α)を減少させた。
オリブ油は再生上皮を増加させた。また、血管内皮細胞成長因子であるVEGF-A発現を増加させ、血管新生を促進した。
オリブ油はTGF-β1発現、線維芽細胞から筋線維芽細胞への分化、コラーゲン新生を促進した。
結論
オリブ油は、ROSとNO合成を制御することにより、炎症反応と酸化ダメージを抑制し、皮膚の再生を促し、褥瘡の創傷治癒を促進した。更に、再上皮化と血管新生を促し、壊死組織の減少と創縮小をもたらした。
以上より、オリブ油は褥瘡治療において、治療法の選択肢の一つとなり得る。
0878名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:53.76ID:LBqIrfXD0
Windows 10 設定→[簡単操作]([Windows]+[U])→[キーボード]→[プリントスクリーンのショートカット]にある[PrtScnボタンを使用して画面領域を開く]をオンにします。
[簡単操作]→[キーボード]→[PrtScnボタンを使用して画面領域を開く]をオン
マウスでドラッグ
キャプチャしたい範囲をマウスでドラッグします。
ドラッグした範囲がクリップボードにコピーされます。
何も変化がないように思われますが、大丈夫です。
マウスでドラッグ
[Ctrl]+[V]で貼り付け
貼り付け機能を持ったアプリケーションであれば、なんでもいいので起動します。
ペイントやWord、Excel、PowerPointなどです。
ここではWordを起動します。
キーボードから[Ctrl]+[V](貼り付けのショートカットキー)を押します。
キーボード[Ctrl]+[V]
または、[ホーム]タブの[貼り付け]をクリックします。
ドラッグで範囲選択した箇所が貼り付けられます。
0882名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/27(日) 21:08:13.79ID:XyQVphx+0
カレンダー・スプレッドは、同権利行使価格のオプションで期近限月のオプションを売り、期先限月のオプションを買うポジションです。コールを買うならばコールを売り、プットを買うならばプットを売ります。
コールとプットのどちらも分析するのは手間なので、コールの場合のギリシャ文字を分析します。コールの場合、ギリシャ文字はそれぞれ、
デルタ…+
ガンマ…状況により異なる
ベガ…+
セータ…+
となります。デルタは期先の方が期近よりも大きい傾向があるので、デルタロングのポジションになります。原資産価格が上昇すれば利益が発生し、下落すれば損失が発生します。ベガは期先の方が期近よりも大きい傾向があるので、IVが上昇すれば利益が発生し、下落すれば損失が発生します。セータは期先より期近の方が大きいので、時間が経過すればするほど利益が発生します。
さらに分析します。セータは常に味方なので、デルタとベガがポイントです。原資産が上昇かつ、IVが上昇することが理想ですが、どちらか敵に回しても、セータで補える程度の下落であれば利益になる公算が高くなります。また、売っているコールが先にSQを迎えるので、上昇したとしてもこのオプションが無価値で終わるのが理想です。そこで、ITMにならないと予想する権利行使価格を選択します。それでは仕掛け時を考えて見ましょう。

カレンダー・スプレッドの仕掛け時

IVが上昇すると予想

原資産が上昇しそうだが、最低でもレンジ相場になりそうだと予想

ITMにならないと予想する権利行使価格を選ぶ
0883名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/27(日) 21:08:20.79ID:XyQVphx+0
このポジションには独特の優位性があります。動かなくても利益になるポジション(ショート・ストラングルやショート・ストラドル、レシオ・コール・スプレッド、レシオ・プット・スプレッドなど)は相場が動けば(レシオ・スプレッドの場合でも動きすぎれば)損失になります。しかし、カレンダー・スプレッドは動かなくても、思った方向に動いても利益になります(あくまでもIVが下がらなければですが…)。また、IVの上昇が利益になるところもショート・ストラングルなどのポジションと異なります。相場が動いた場合IVが上昇することが多いので、ショート・ストラングルなどのポジションの場合、デルタとベガのダブルパンチをくらいますが、カレンダー・スプレッドの場合はベガを味方につけているため、たとえ相場が逆に動いたとしてもそれ以上にIVが上昇してくれれば利益になります。
また、売っているオプションがSQを迎えた後は、単純なコールの買いやプットの買いが残るので、そこから別のポジションに移行することが比較的容易にできます。
0884名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/06(水) 09:23:18.65ID:2R8bmBY10
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
0885名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/12(火) 09:20:04.63ID:ZvD4+TAf0
ライブセミナー

1月12日(火) 17:30 〜 19:10

頭頸部癌 がん免疫療法 ショートレクチャー

愛知県がんセンター 頭頸部外科部
部長 花井 信広 先生
0887名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/11(木) 18:34:39.33ID:hZtyvaOB0
今年の祝日は、本来
7月19日だった「海の日」が五輪開会式前日の7月22日に、
10月11日だった「スポーツの日」が開会式の7月23日に移動している。
8月8日の閉会式は11日の「山の日」を前倒しした。
移動前の祝日は平日になる。
0888名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/13(土) 13:39:03.95ID:ywDeWts+0
(1)外用療法
  @ クレナフィン爪外用液10% 推奨度B  (15.2-28.8%)
  A ルコナック爪外用液5% 推奨度B   (14.9%)

(2)内服療法
  B ラミシール錠125 推奨度A (250mg/日として38%)
  C イトリゾールパルス療法 推奨度A    (14%)
  D ネイリンカプセル100 推奨度A   (59.4%)
0890名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/28(日) 07:51:18.66ID:zsroVoGe0
株アカデミー株-下瀬眞一郎- 情報求む
0891名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/31(水) 09:27:07.67ID:1oXFD53L0
アモキシシリン1500 mg/日を4週間内服投与する。治療効果判定は症状の改善やRPR、VDRLの値がよい指標となる。
0892名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/17(土) 19:27:35.94ID:9ApFY3xN0
逆指値注文価格は、現在レートから3.0pips(0.03円)以上離した価格設定が必要です。
0895名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/25(水) 22:22:13.71ID:5+2Hv1DT0
A preprint paper by the prestigious Oxford University Clinical Research Group, published Aug. 10 in The Lancet
The study found vaccinated individuals carry 251 times the load of COVID-19 viruses in their nostrils compared to the unvaccinated.
While moderating the symptoms of infection, the jab allows vaccinated individuals to carry unusually high viral loads without becoming ill at first,
potentially transforming them into presymptomatic superspreaders.
This phenomenon may be the source of the shocking post-vaccination surges in heavily vaccinated populations globally.
0896名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 06:18:32.54ID:P9fsSdcH0
HHV-1,2 単純ヘルペス 
HHV-3 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
HHV-4 EBウイルス 
HHV-5 サイトメガロウイルス
HHV-6,7 突発性発疹の原因微生物
HHV-8 カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス
0897名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 22:25:11.60ID:P9fsSdcH0
The failed mass Covid-19 vaccination programme will go down as one of the most deadly in history.

The most recent U.K. report on “variants of concern” published by Public Health England revealed that 58% of Covid-19 deaths are among the fully vaccinated,
with that number rising to 67% when including those who had received a single dose of a Covid-19 injection.
That data is basically showing that the vaccines are failing.
Vaccinated individuals can acquire and transmit the pandemic coronavirus and become and die of Covid-19.
Completely vaccinated individuals are passing it to one another.
0898名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 23:34:25.53ID:P9fsSdcH0
【Daily new confirmed COVID19 cases per million】
Israel~951
Palestine~252
Lebanon~173
Jordan~81
Egypt~1.75

【Share of the population fully vaccinated against COVID19 (16/08/2021)】
Israel~62.6%
Palestine~8.4%
Lebanon~14.5%
Jordan~25.1%
Egypt~2.1%

Vaccination don't work at all !!!
┐(´д`)┌
0899名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/01(水) 07:21:53.55ID:65Ibqxls0
ワクチンの接種率が高ければ、接種者という集団はウイルスの感染力(すなわちSタンパク質)に相当な免疫圧力をかけることができるので、大量のワクチン接種キャンペーンが、より感染力の強い免疫逃避型のパンデミックを促進していることは疑いの余地がない。
中和逃避のメカニズムは、すでに高い感染力を持つ変異株(例えばデルタ変異株)で発生した場合、当然ながら非常に問題であり、集団の罹患率や死亡率の急上昇につながる可能性がある。
このような高い感染力と野生型スパイクワクチンへの完全な耐性の劇的な組み合わせが最近報告された。
0900名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/07(火) 03:23:29.37ID:oEM/dZm00
The terrible tragic scenario is that vaccinated persons will be vulnerable to coronary infections, especially variants.
The more is that vaccination may make them vulnerable to other infections.
0903名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/07(火) 11:51:10.43ID:oEM/dZm00
Effectiveness of the Pfizer vaccine appears to be on the decline in Israel .
Only 52% of Israelis who received two shots of the COVID-19 vaccine said they would take advantage of the opportunity to receive a third shot.
There is a big drop in the number of people who are interested in vaccinating.
There is not a real desire for a third vaccination.
When it comes to children, parents are most concerned that health officials still do not know the long-term impact of the vaccine.
The survey also found that as the Delta variant spreads across the country, including reinfecting a high percentage of vaccinated individuals, more people believe that the vaccine does not work.
0904名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/09(木) 08:00:28.95ID:Zj9enBiR0
World Health Organization European Advisory Group of Experts in Immunization former Vice President Professor Christian Perronne yesterday said that all vaccinated people must quarantine over the winter months or risk serious illness.
Confirming the rapidly deteriorating situation in Israel and the UK,
the infectious disease expert stated: “Vaccinated people should be put in quarantine,
and should be isolated from the society.”
He went on to say:
“Unvaccinated people are not dangerous;
vaccinated people are dangerous for others.
It’s proven in Israel now &#8211; I’m in contact with many physicians in Israel &#8211; they’re having big problems,
severe cases in the hospitals are among vaccinated people,
and in UK also, you have the larger vaccination program and also there are problems.”
Fully vaccinated people account for 85-90% of hospitalizations.
We are opening more and more COVID branches.
The effectiveness of vaccines is declining or disappearing.”
0905名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/09(木) 08:03:29.79ID:Zj9enBiR0
WHO European Advisory Group of Experts in Immunization former Vice President Professor Christian Perronne yesterday said
that all vaccinated people must quarantine over the winter months or risk serious illness.
Confirming the rapidly deteriorating situation in Israel and the UK,
the infectious disease expert stated:
“Vaccinated people should be put in quarantine,
and should be isolated from the society.”
He went on to say:
“Unvaccinated people are not dangerous;
vaccinated people are dangerous for others.
It’s proven in Israel now. I’m in contact with many physicians in Israel , they’re having big problems,
severe cases in the hospitals are among vaccinated people,
and in UK also, you have the larger vaccination program and also there are problems.”
Fully vaccinated people account for 85-90% of hospitalizations.
We are opening more and more COVID branches.
The effectiveness of vaccines is declining or disappearing.”
0906名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:28.50ID:VDrTtMuD0
Vaccine-induced spike proteins are like a cancer that eventually overtakes the body.
The spike proteins merged with the cell membranes, releasing their genetic material,
and essentially hijacked the cellular machinery,
causing it to replicate the virus before eventually bursting out and spreading to other cells like a cancer.
0907名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:50.37ID:VDrTtMuD0
A new study brings further clarity as to the effects of vaccine spike proteins on the human cardiovascular system.
According to science, vaccine-induced spike proteins damage heart cells, disrupting their functionality.
This was observed specifically in the small blood vessel cells that surround the heart,
although it was also found to occur elsewhere.
0908名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/18(土) 00:32:35.95ID:8dDSUv3u0
Now, in a medical shocker to the whole world of vaccine philosophy,
scientists at Sloan Kettering found that mRNA itself carries cancer CAUSING changes
&#8211; changes that genetic tests don't even analyze, flying completely under the radar of oncologists across the globe.
So now, it's time for independent laboratories that are not vaccine manufacturers (or hired by them) to run diagnostic testing on the Covid vaccine series and find out if these are cancer-driving inoculations that, once the series is complete, will cause cancer tumors in the vaccinated masses who have all rushed out to get the jab out of fear and propaganda influence.
Welcome to the world of experimental and dirty vaccines known as mRNA "technology."
0909名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/18(土) 06:48:25.42ID:8dDSUv3u0
New health data released by Public Health England show that the double vaccinated people are dying at a rate 434% higher than the unvaccinated.
0910名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/19(日) 08:44:40.03ID:ZBBRKWB70
Dr. Doran Fink, Deputy Director-Clinical, Division of Vaccines and Related, FDA admits that males under the age of 40 have a higher risk of vaccine induced myocarditis/pericarditis compared the risk of being infected with Covid.
0911名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/20(月) 19:12:05.77ID:xQBWimCZ0
Spike proteins produced by vaccines    become “part of the cell wall of your vascular endothelium” .
“This means that these cells which line your blood vessels, which are supposed to be smooth so that your blood flows smoothly now have these little spikey bits sticking out.
When the platelet comes through the capillary it suddenly hits all these Covid spikes and it becomes absolutely inevitable that blood clots will form to block that vessel.”
0912名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/13(水) 12:48:33.12ID:x1lFMcjU0
JP225(日経225)の場合
MT4/MT5における取引数量(ロット数)はFXの場合とは異なり、1と入力すると、そのまま数量1で発注します。

1と発注するとJP225(日経225)の場合は1つまり、22,500円程度(2020年6月3日の水準)の取引を行うことになります。

JP225で取引数量が1の場合、JP225の価格が100動くと100円の損益が発生することになります。
0913名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/22(金) 14:38:37.33ID:PD7LLuGO0
2021年11月7日(日)より米国が標準時間に移行します。
この移行に伴いまして、取引時間帯が下記のとおり
変更されますので、ご注意ください。
---------------------------------------------------------------
■標準時間変更日: 2021年11月7日(日)から
■標準時間の取引時間
・オープン時間: 毎月曜日の午前7時
・クローズ時間: 毎土曜日の午前7時
---------------------------------------------------------------
※つきましては、毎週月曜日のオープン時間と土曜日のクローズ時間が
 日本時間の午前6時00分から午前7時00分に変更となりますので
 ご注意ください。
0917名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/10(水) 09:48:29.15ID:cRq+h4cf0
楽天cfd
原油
参照原資産/取引所
WTI先物 / CME
取引時間※
8:30〜翌6:55
必要最低証拠金
約0.2万円
各国の標準時間。サマータイムは取引開始、終了時間が通常時間よりも1時間早くなります。
取引手数料
0円
取引にあたっては各銘柄の買付価格と売付価格の差(スプレッド)があります。スプレッドは銘柄ごとに異なります。
レバレッジ
商品CFD:20倍
0919名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/04(土) 19:31:42.22ID:93a8WoCN0
  .__
  |__|
  |x| ,|x| 〜       
  |x| ,|x| 〜        ○⌒〇   
  |x| ,|x| 〜       .(´・(ェ)・)  
  |x| ,|x| 〜     ///つと )_/:::::/
  |x| ,|x| 〜     |:::|/⊂ヽノ |:::| /」  ∧,,,∧""ヽノ
  |x| ,|x| 〜   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  (- 。- )と_)
  |x| ,|x|   /______/ | |   し−U
  | ̄ ̄|   | |-----------| |
  ̄ ̄ ̄ ̄  .| |        . | |
0921名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/14(火) 19:50:48.72ID:6aaHkNc60
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「管理ツール」に進み、
ずらっとならぶところから「サービス」をダブルクリック
「Print Spooler」を、「右クリック」で「停止」とする。
サービスウィンドウをそのままにした状態で、「Windows + E」キーを入力してエクスプローラーを起動
アドレスバーに「%windir%\System32\spool\PRINTERS」と入力してEnterキーを押します。
「PRINTERS」フォルダが開いたら、フォルダ内の全てのスプーラーファイルを選択して右クリックし「削除」
サービスウィンドウに戻って、サービスの一覧から「Print Spooler」を右クリックして「開始」を選択します。
0922名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/30(木) 15:08:58.76ID:DwKNuUKd0
吉本とUUUMが提携 ヒカキンさん「わくわくしてる」 2020年4月28日

吉本興業とYouTuber(ユーチューバー)のプロダクション「UUUM(ウーム)」は28日、
資本業務提携の締結と、吉本所属タレントのYouTubeチャンネルの共同運営を発表した。
両社は「所属の芸人、タレント、クリエイターのバリュー最大化に向け、様々な取り組み
を実施してまいります」としており、それぞれがノウハウを持つ分野での活動をお互いに
サポートし合うという。
今回の提携により、約800ある吉本所属タレントのチャンネルはUUUMの協力を受けて、
チャンネルの規模の拡大や、企業タイアップの獲得などを目指す。UUUMのクリエーターは、
テレビ出演などについて吉本からサポートを受ける。双方の所属のタレントやクリエーター
によるコラボレーション企画や、合同イベントなども実施するという。
HIKAKINさんは「今後何が始まるのかなと、わくわくしてます」などと語った
0925名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/19(水) 13:41:02.92ID:uuoSkjD00
デルモベート軟膏、フルメタ軟膏はヒルドイドソフトと混合不可、ロコイド軟膏は白色ワセリンと混合不可
0930名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/05/24(火) 05:33:21.10ID:0vIHm6Uz0
弱毒水痘生ワクチンのワクチン効果は8年、疾病負荷に対する効果は10年で統計学的に有意な効果が消失することが判明しています」
(引用元:https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/herpes-zoster/
また、ワクチンを打っていれば「帯状疱疹にならない」わけではありません。あくまでも帯状疱疹に罹患する可能性が減るだけです。接種していても罹患する可能性はあります。

上記サイトにもありますが、最近開発された不活化ワクチンは、接種8年後にも80%以上の予防効果があることが示されていますので、長期予防を目的とするのであれば、そちらが望ましいです。高価で、2回接種が必要な点が難点ですが…。
0932名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/07/04(月) 14:38:45.94ID:Oahnl5vf0
ラカント800
ヨ2340 アマ2127

ラカントS
ヨ527

ジェットストリーム
ヨ158 アス178
0936名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/09/18(日) 21:09:29.66ID:UMNpFeqL0
  
  
      ""   ∩ ))
      ⊂ ~⌒/'ノ
        |○⌒○
        (´・(ェ)・)⊃ 
        ∪"     
            |!
            |l、
          !::・}
        |::./
          |:::|          _______
        lヽl       /´  ー ニ ‐ -‐イ
           | l、     /   ミ:、ニ - ニ -‐イ
         i   ヽ__,,/    ミミ;;ヽ_二_,,ニ,;-イ
           l         ミミ;;;;;;λ ニ -_;;/
.           |   ヽ.    ミミ;;;;;;/;;;〉''"""
           l    ヽ、  ミミミ;;;;;/;/
         ヽ.     "''ヾ;;;;;;//
          ヽ、     ヾソ,ゝ
            | ゙l'T''"゙゙゙´
                |_!_!
              ||.!!
             |l/  
            ,;|| 
              _〃||. 
          ´ .-''゙`
0939名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/12/17(土) 05:14:31.71ID:xDtoFT1C0
【新規建注文】
・新規建注文(新規売/新規買)については、2023年3月31日(金)取引日の終了時刻である2023年4月1日(土)5:30(予定)まで可能となります。

・未約定の新規建注文については、2023年4月1日(土)5:30(予定)以降に自動で取消(失効)となります。

【決済注文】
・決済注文については、2023年6月30日(金)取引日の終了時刻である2023年7月1日(土)5:30(予定)まで可能となります。

・未約定の決済注文については、2023年7月1日(土)5:30(予定)以降に自動で取消(失効)となります。

・2023年7月1日(土)5:30までに未決済のままで期日を迎えた建玉は、当社の任意で建玉を強制的に決済させていただきます。

※SBI証券への統合(建玉移管等)は行われませんのでご了承ください。
※FX口座は合併後のSBI証券には引き継がれません。
SBI証券でのFX取引をご希望の場合には、別途SBI証券のWEBサイトからFXの口座開設のお申し込みが必要となります。
0943名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/07/26(水) 15:58:11.07ID:O8MLXWZA0
用意するモノ
・キッチン泡ハイター
・キッチンペーパー
・ステンレススポンジ
・ブラシ(かためのブラシ)
・ゴム手袋
放置時間の目安は、5分~10分程度で十分です。
よごれがひどい場合は、放置時間を30分~1時間程度に調節してください
シャワーを流しながら、ステンレススポンジで軽くなで洗いをします。よごれのベースである石けんカスをステンレススポンジとシャワーで洗い流します。
コーティング部分をかためのブラシでこすっていきます。ブラシでこするときは、シャワーで洗いながらこすってください。
0944名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/08/04(金) 00:37:00.04ID:+B16G9Bk0
ユビレジ 退職勧奨 リストラ 人員削減 レイオフ 債務超過
0945名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/08/09(水) 02:00:07.04ID:gvrb+v3R0
株式会社ユビレジ 
リストラ 退職勧奨 レイオフ 人員削減
0946名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/09/02(土) 13:33:03.66ID:gGn1/6hO0
野犬に噛まれた場合、パスツレラなどの動物口腔内常在菌による皮膚軟部組織感染症の懸念があるのですが、この場合のオーグメンチンの代替として①ST 合剤+クリンダマイシン(ダラシン)orメトロニダゾール(フラジール)、②ドキシサイクリン(ビブラマイシン)+クリンダマイシン、という処方例が提案されています。

私のような内科医の場合、肺炎に対してオグサワを用いることが多いのですが、これについては①セファレキシン±マクロライド系抗菌薬orテトラサイクリン系抗菌薬、②レボフロキサシン、という処方例が提案されています。

「いきなりレボフロキサシンを使いたくない」という意識が高い人も多いと思うので、セファレキシンの処方が増えるかもしれませんが、それよりも第3世代セフェムやフルオロキノロンの処方が増加することが懸念されます。

第3世代セフェムを採用している割にセファレキシン(ケフレックス)を採用していない病院は多いと聞いていますが、これを機に採用経口抗菌薬を病院内で整理してもよいかもしれません。
―――ちなみに、オグサワと似た製剤としてユナシン錠という抗菌薬がありますが、正確にはアンピシリン/スルバクタムではなく、これはスルタミシリンという広域ペニシリンです。腸管から吸収された後にアンピシリンとスルバクタムに分離して活性を示します。
0947名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/10/09(月) 20:34:20.69ID:8X9EYZrF0
菅谷食品 北海道産ひきわり納豆
太子食品 北の納豆
0948名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/10/09(月) 20:38:39.08ID:ppaiJsiX0
横田のマンコ、めっちゃ臭かったし、クロッチ汚れすぎやぞ
0950名無しさん@どっと混む
垢版 |
2023/12/26(火) 17:03:24.14ID:eWxT7uyz0
 
          ,へ
        \/  ヽ    (  )
.        _/*+*`、    ( )
       <_______フ    )
   _({})   (´・(ェ)・)    ~
  ノノノ小ヽ   /゙゙゙lll`y─┛
 (´・ω・)  ノ. ノノ |
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 .`~rrrrー′
 `~ェ-ェー'′   |_i|_(_
0955名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/03/22(金) 14:42:09.61ID:5XcqTzp30
エクスプローラーを使って、印刷ジョブのスプーラーファイルを削除する場合は、以下の手順で操作します。

「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行する」を選択します。
「services.msc」と入力して「OK」をクリックします。
サービスウィンドウが開いたら、サービスの一覧から「Print Spooler」を右クリックして「停止」を選択します。
サービスウィンドウをそのままにした状態で、「Windows + E」キーを入力してエクスプローラーを起動します。
アドレスバーに「%windir%\System32\spool\PRINTERS」と入力してEnterキーを押します。
アクセス許可を求められた場合は「続行」をクリックします。
「PRINTERS」フォルダが開いたら、フォルダ内の全てのスプーラーファイルを選択して右クリックし「削除」します。
サービスウィンドウに戻って、サービスの一覧から「Print Spooler」を右クリックして「開始」を選択します。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況