>>698
そんな個人で何かやるスタンス取れる人間ならハナからこんなことにはなってない。
「クローズ就労のために」とか「発達障害当事者として」みたいなのも一種の他責思考だからね。
そうしておけば失敗しても「◯◯のためだったのに残念だったね」と同情してもらえるし、上手くいけば「◯◯のために良くやった」と見なされ◯◯の代表面ができる。
成功時は評価総取り、失敗時は同情誘って責任回避するっつー小賢しい手段としてやってるだけなんだよ