適当な話を作っている人が多いけど、ジャガイモは2度くらいで維持できる倉庫に入れとけば芽が生えないけど、気温上昇にさらされると芽がじきに生え出す。
ポテトチップ作る会社は普通に芽のあたりをくりぬいて使っているよ。芽が生えかけてるくらいが、焦げにくいそうな。
レストランで市場から仕入れたカット野菜使っているところは、カットの時点で芽がとられたジャガイモである可能性も高いよ。
それに被災地に持って行った支援物資だから、ボランティア側にすればそもそも一緒に食べることにもなる食材だよ。
暇空の主張自体が「困難女性が毒あるとも知らずに食ったらどうするか」から「芽のあるもの渡すなんて失礼だろ」に変わりでもしていったの?