>>547
続)

やっぱり俺がお前らと何が違うかってさ、「ええっ??今度は仁藤夢乃を守らなきゃいけないの!?」という、あの俺の拒否反応だよね。
いやいやいや、無理無理無理無理。そこで俺の「何かがおかしい」というフラグが立ったよね。

「いやー私もね、仁藤さんとは反目する所もありましたけどもね、今回の問題はそれどころじゃありませんよ?仁藤さんを擁護しないといけませんねこれは?度を越してますよこれは」というお前らの衣変える感じ。

お…おいお前もか。いいのかそれ?というね。やっぱりそこはセンスだよね。俺の。
だから「度を越してる」とお前らが言ってるその【度】が「定量したものではなかった」という事が、可視化されたクラスタの構造的問題の肝なんだよ。モノサシが無かったという事だよね。

長い間安倍政権下で冷飯を食わされ続けてきたから、精神状態が地下化した反逆分子みたいになってたんだろう。ちょっと反社風味な事を言えば内輪でウケがいいみたいな。
それで「住民監査請求権」という【度】が見えなくなってたわけ。