>>362
続)

だから菅野完の言説にウィークネスフォビアみたいな【内心詮索】が深く根付いてるのは、「公的性で語り尽くせなくなった袋小路を突破するための切り札」なんだよ。

実相としては、「公的性で語り尽くせなくなった時点でそれは間違いだったか、または自分に才能がなかった」という事なわけ。「そこで軌道修正したくないから内心詮索で切り抜ける」って事だよね。

どこに行き着くのかねこれで?w