>>354
続)

【運動】ねぇ?
菅野完界隈もさ、「話の通じなさ」というものを振り返ってみたら?野党第一党が政権交代を云々するような空間が【運動】なのかね?

コラボ炎上にしても「でゅふでゅふ!すがのしー!ござるよー!」とか言ってたのも【運動】のつもりだったんだ?
コラボ炎上ってのは双方がマイノリティポジションの取り合いになってて、そういう土俵に乗ってるリベラルの方がダサいんだよ。
「表現弾圧ってのはお上がやることやがな。なんでフェミが弾圧側やねん。自分のズリネタ守りたいだけって本音言えや」と言うのも【話の通じない運動風情の世界観】から出てくる思考の仕方だよね。それでお前らが地下にもぐってるというならいいけども、「法廷で決着だー」はねえだろうがよ?「裁判長、僕の【運動】は正しいですよねえ!?正しいって言って下さいよほほー!」とか言うわけ?
公的性をここまでおざなりにしてきたくせに?虫がよすぎるよね?