>>348
続)

どうもここが分水嶺のような気がするな?
コラボ炎上の事を運動で判断するか尊厳で判断するかの分かれ道。運動だったら、相手に対してどこまで陵辱的な態度でもそれがむしろ奨励されるわけだ?その前段階としてまずは仁藤夢乃の資質の問題を棚に上げて。でないと運動が成立しないから。
なるほどね?そういう感覚なんだ?神原弁護士も?菅野完も?
あー、こりゃ話が通じねえわ。そりゃこのアーカイブもイミフだわ。しかしそのコラボってのが、守るほどの高品質なものじゃないからお前らは頓挫するけどね。尊厳を二の次にしたデメリットだけがかかってくるよ、