>>346
続)

パヨクだとこれが読解できるの?
俺はこの頃、前々から漠と気になってた仁藤夢乃の言説の危うさ、脆弱さ、その大元の思考が、この炎上で具象的に露呈してくるんじゃないかと予感してたよ。それは代名詞的にフェミのあり方として見過ごせないポイントだったからね。
しかし菅野完は大枠でそれを棚上げしたよね。脆弱さを知ってて、四捨五入して切り捨てた。そしてコラボの事業を擁護すべき聖域と見立てた。
そのスタート地点のこのアーカイブが全く意味不明なんだよ。
この1年、仁藤夢乃の嫌な所ばっかり見てきたけどね俺は。