>>312
続)

「ウィークネスフォビア」という概念とかを、社会学として論じる事自体はいいとしても、使いどころだよね。菅野完はこの概念を知った時ハッとしたんだろうけど、結局菅野完ってのは、変人である自己の内面との問答から言論の端を発するんだろ?そうやって「俺の内宇宙は社会」みたいに拡げて語り出してるんだろうし、だとするとこたつぬこ先生みたいな専門家ではないよね。

こういうものを政治動向とか選挙の投票動向とかに当てはめようとするのは違うんだよ。特に選挙に負けた時に言うと概念もへったくれも、【愚痴】でしかないしな。それに菅野完が「俺の主観は世界だ」と言い張っても、世界は菅野完じゃないしね。

そして菅野完がコラボ炎上に首を突っ込む時に【内心詮索】をしているのは一体何なんだよ?この案件のどこに内心詮索の要請があるんだよ?使いどころを見極めてねえだろ?この時点で挙動がフラフラなんで、武器の振り回し方がバカのひとつ覚えでしかないと言えるわけ。