>>22
https://i.imgur.com/bgEQfjY.png

おつかれ。とりあえず読書感想文のアンソロジーについての発言貼ってみた
11月1日あたりの鳩のエックスの流れを見るに、どうも感想文送った方も問題ある人っぽい
「文劇3の話題になると人が変わって雰囲気を読まず文劇3をdisりはじめる」ってなポストを鳩がリポストしまくってた

普通、自分のアンソロジー参加者への中傷ポストをリポストするか?
問題ある人だとは昔から認識してたみたいなのに今更?
「今年の感想文はこれ!」と鳩が受付を発表してたのは10月31日だから、受付時は確認してなかったわけ? 問題ある人と認識してたのに?
といろいろ思うところはあるけど、そこはいったん横に置いておく。

そりゃ感想文も問題だろうけど、連絡の体裁に寄せて具体名をあげてさらし者にする鳩のほうがよっっぽど問題あるでしょ
「該当の感想文の送信者へは至急連絡を取ります」ぐらいの発表で十分なのに
そもそも@も付けない発言が連絡になるわけないでしょ

disり感想文のほうが問題だからって晒しはOKになる村長周辺も
こんな杜撰な晒しが問題にならないbnal界隈も
まったく違う常識をもった世界に住んでんな近寄らんとことなった