>>377
0097Manners maketh man ◆dali1V2LfM (ワッチョイW 2be5-8lSN)
2023/07/03(月) 17:40:02.87ID:vfSdgBQN0
いったい何に使っているんだろう、自分で手続きしたら良いのに、、、

0132Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0He3-XS8R)
2023/07/03(月) 17:47:11.18ID:H/5/i+FQH
誹謗中傷への対応ならアカウントとか投稿記事の件数で弁護士費用が発生するので高額になるのも分かるものの、
いくらタイムラグがあると言っても、意見照会とか内容証明が届いたケースは数件ほどですよね、、?
着手金も裁判1件で数十万円だし、まだ成功報酬を払う段階でもないし、
弁護士との打ち合わせでドンペリでも空けまくらないと、こんな金額にはならないような、、
トナー代ほか消耗品費は意外とバカにならないので、数十万円~100万円/月なら、まあ分からなくもないし、私も批判できないんですがね、、

0186Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0He3-XS8R)
2023/07/03(月) 17:54:33.90ID:H/5/i+FQH
うーん、なんだろう、毎月車でも買っているんですかね、、、?

0355Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0He3-XS8R)
2023/07/03(月) 17:48:31.35ID:g+az7ywPH
自分で手続きしたら、めちゃめちゃ資料を印刷してトナーを買いまくっても数十万円/月で収まるはずなんですがね、、、

0392Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0He3-XS8R)
2023/07/03(月) 18:12:27.62ID:g+az7ywPH
私が8-90万円を使って複数の裁判を進めて数百件のツイートにつき仮処分命令と発信者情報開示命令を通している間に、
彼は数千万円を使って何をやっているんだろう?
コストパフォーマンスが段違いすぎて理解できません。