>>303
差別を許容するような表現が創作物の中に入ってくるのが問題なのは、もちろんマイノリティの
気持ちを傷つけるからもありますが、個人が(ひいては社会全体が)この程度の差別は許される、
という間違った意識を持ってしまう=個人の差別意識を助長し人格形成に影響を与えるからですよ?