>>243
>>244
Twitter社が契約費用ケチってる可能性もありますね、、、
堀口さん以外が出した開示が滞った場合どうなるのか気になるところですね

>818
Twitterの代理人弁護士からは「弊所の事務処理能力3ヶ月分、
というか弊所が東京地方裁判所で取り扱う量の半年分に匹敵します」とか言われましたね。
あの事務所のTwitter担当チームは今年だけ業務量が2-3倍になっちゃったかもしれません……。

この発言を見る限り、堀口さんが出した開示請求が片付くのに3ヶ月かかるとして
堀口さんの後に出した人は3ヶ月は待たされる訳で、、、