王の器シリーズ

0829Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0Hb1-fovi)
2023/06/29(木) 23:56:46.05ID:FPynUuEdH
きょうも夜泣きですかね?
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1674430876632121347

>806
美味しそう、行ってみます。卵とじのカツ丼、大好きです。

>818
Twitterの代理人弁護士からは「弊所の事務処理能力3ヶ月分、
というか弊所が東京地方裁判所で取り扱う量の半年分に匹敵します」とか言われましたね。
あの事務所のTwitter担当チームは今年だけ業務量が2-3倍になっちゃったかもしれません……。

0472Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0H27-XS8R)
2023/07/05(水) 01:01:34.89ID:sta3acGpH
>460
ちょうど発信者情報目録に、通常だと「IPアドレス」と書くところ「グローバルIPアドレス」
と限定して記載した(申し立てていたすべての事件において一斉に訂正申立書を送付した)ら、
この申立書の記載が法的に有効なのか裁判所の部内でも議論になった、とポロッと裁判官から聞きました。

もっとも、同じタイミングで神田弁護士が同様の論点を挙げていたというのもあるとは思うものの、
私の申し立てで1つの論点が明確になったようです(訂正申立は認められ「グローバルIPアドレス」で通るようになりました)。

あとはTwitter代理人弁護士の法律事務所も事務作業が飽和しているようですから、今後の体制が改善される契機になると良いですね。
(Twitterが今後も持続できるのか、という論点はさて置き)

0496Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0H27-XS8R)
2023/07/05(水) 01:13:03.13ID:sta3acGpH
>486
その質問に回答しても、言質を取られかねませんね。
それに、そのWebサイトを見る限り、掲載されている情報は本人たちがSNSで公開していた内容ですね。

もしかして、そのWebサイトを削除されないと困る立場なんですか?
もしかして、私を誹謗中傷してきた学習院大学の同級生または先輩……?

0532Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0H27-XS8R)
2023/07/05(水) 01:25:00.85ID:sta3acGpH
>520
Webサイトで掲載されている名簿自体、大学の事務局が学内に掲示した、またはWebで学生に配布したものですから「杜撰な個人情報管理のせいで身から出た錆」「告発者への逆恨み」に過ぎないんですがね。
まあ、部内のオリエンテーションなら好き放題、大学側の言い分で喚けますからね。

0248Manners maketh man ◆dali1V2LfM (ワッチョイ 7bc3-XS8R)
2023/07/07(金) 15:45:49.55ID:ve8vglqb0
>243
実は大量の申立てでも期日は2回程度なので、「訴訟リソースを浪費している」との指摘は当てはまらないんですよね。
(Twitter代理人弁護士の法律事務所は業務量が飽和しているっぽいものの、
それは訴訟リソースというより、Twitter側の経営資源の配分問題ですから、先方の経営上の都合に過ぎない)

もちろん裁判官や書記官がチェックする書類の量が増えるので訴訟リソースを使っているのは間違いないものの、
無理筋な発信者情報開示(アカウント数件または投稿記事数件)を何件、
何十件とやる方が誤解を恐れずに言えば「訴訟リソースの浪費」に近いと思っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)