>>417
「だからなんだ」と>>298で言われたから意図を説明したのに、「知らんがな」はおかしいですよね。
いちいち審尋や期日のたびに、または少しでも潮目が変わるたびに報告していたら大変ですから、「申し立てた」「決定された」と、あとは大まかな趨勢や状況を報告すれば十分でしょう。

パンダだの何だの言われて誹謗中傷されている人に、わざわざパンダの絵文字を使うのは悪意があると思われても仕方ありませんよね。パンダの絵文字を使ったら明らかになる手の内って、いったい何ですかね?

>>419
もし折り返しがなかったら、弁護士さんの「YouTube?異議申し立て通知?何ですかそれ?」「ええと、投稿者の名前とかチャンネル名って分かりますか?」って感じだった、ってのは何なんですかね?
脳内に直接呼び掛けられているとでも思っているんですかね?

>>420
そこまでは乗り気な雰囲気じゃないですねえ。