>>986
続)

私見を言うと、この弁護士のオッサンのツイートにも「オッサンの自我」が垣間見えるね。


>ただ、自分の価値観では、先ほどのRTの水着の子が中学生だとするなら、そりゃヤバイだろ、とは思う。

…「法的根拠は明確でない」と、法曹としての自分の本領を【前置き】に利用して、それに続けて「私はまともな成人男性ですアピール」。この1行にそれ以上の何の価値があるんだよ?いい歳してまだひと玉行きたいというこのオッサンの魂胆。アブノーマルの言説を取り扱う時の「いらぬ臆病」とでもいうかね。これがいらねえんだよ。「私はまともですけども」アピール。それを上のレスでの菅野完のLGBTに関する配信についても言ってきたわけだよ。