>>926
続)

「女の子達の個人情報が行政に筒抜けになるのが受け入れ難い」…これこそが、コラボが即仁藤夢乃であるソースなんだよ。コラボだけの"個性"なの。菅野完「仁藤夢乃はクソだが、それとこれとは別」…別じゃねえんだよ。なぜこんな屁理屈が言えるのかね?

コラボがフェミのメインストリームであったり、若年女性支援福祉の旗手であっては困るという俺の勘は、ここで言語化し尽くされました。