>>47
ゲゼルシャフトが未発刊である事に対する菅野の配信での言い草とかひでえよな。「サロンはやってる」とか、ああいう言い方が通るのかっていったら法律上はそれで通る…くらいの担保しかない。
大袈裟が菅野叩きをやり始めた時、菅野も一回だけ配信で真摯な謝り方した事があった。しかし騒動自体がヒートアップしたら菅野も硬直化して開き直るような言い方しかしないようになった。これが小物くさい。

石垣のりこ事務所からサロンの配信やった件もそう。横川も含め自己正当化の援護射撃しかしない。いかにも胡散臭さが増すだけだろう。あーこういう時開き直る人達なんだってのが決定付けられたし、それで石垣のりこにとってプラスなのかね?w 考えてんの?