これは私見だが、仁藤はあまりLGBTQに親和的で無いと思う。
そもそもcolaboの事業自体が、未成年の女子限定みたいな趣向で時代に即してない。日本会議とか昭恵人脈、矯風会系ともズブズブな時点でかなりズレてんのよ。
WPBCが公金ジャブジャブ貰えんのも、自公政権の福祉観と相違ないからで、共産ガーしてる暇空の主張に反して滅茶苦茶保守的なわけ。
バスカフェも公的機関が救うべき弱者をアウトリーチするにはあまりにもザルすぎし、売春の被害に最も遭いやすい知的障害者を捕捉できない。
福祉政策本気でやる気ないだろ。