人生は今日を反省して明日に向かうしかない、そういうことに気づくのに35年くらいかかりましたね。

あんまりそういうのは本質じゃないな、こんな簡単なことを理解するのに35年もかけた。恥ずかしい。

「やった方が得で合理的ならやった方がいい」こういうことに気づくのに、35年くらいかかった。

「話せばわかる」の幻想を捨て、「きちんとやってわかるしかない状態に持っていく」を覚え、それでも尚「僕はあなたにわかってもらいたい」って気持ちだけは捨てない。そうやって生きていく決心がつくのに35年もかかりました。

主観的事実は永遠に主観的事実なので、そういうもので争っても意味がない。こんなことに気づくのに35年もかかった。ちゃんとやりゃいいんだよな。まぁ、貧乏暮らしが長かったし顎の骨も出てたしね…。

仕事になんねえこと延々やってる奴はダメに決まってる、そんな簡単なことを理解するのに、36年もかかった…。

「どんな時でもちゃんとめし食った方がいい」こんな簡単な事実が腹に落ちていくまで、36年もかかった。

タスクリストを作って上からこなす。たったそれだけのことが曲りなりにも出来るようになるまで、36年もかかった。

出来るまでやれば、時間はかかるけどちゃんとできる。そういう実感を手に入れるのに36年もかかった。

結果がきちんと出ることに自信があるものは結果を以て示せばいいのだから、余計なことを言う必要はあんまりない。たったこれだけのことを学ぶのに36年もかかった。