今更蒸し返してもしょうがないカモだが汐田がアップした示談書はでっち上げの可能性が高い。
アップされた書面の署名欄を見てもらえれば分かるのだが弁護士の署名欄が明らかにおかしい。
というのも、弁護士に限らず書面というのには必ず押印をするものだが殊に弁護士の場合弁護士会に
専門の印鑑を登録する必要があるからだ。弁護士が代理で作成した場合もちろんその印鑑を押すし
こんなエクセルで安普請で作ったようなハンコを押すことは電子署名だとしてもまずありえない。
印のデザインに規定は無いのは事実だが、こんな外枠から字がはみ出たハンコを弁護士が使っていたらそれこそ資質が疑われるだろう。
仮に印影を公表したくないとか署名前の画像をアップしたとかならまだわかるが
お粗末なハンコの画像を使っている時点でその可能性もない以上汐田が弁護士の名義を
でっち上げたか書面作成だけ丸投げでして名義を借りてありもしないA氏にわざわざ
示談書を突き出したというのが真実と考えるのが自然だ。