>>88
ありがとう。
自分もせっかく会に所属してるんだから、できるだけ盛り上げたりしたいとは思ってるが、
仲間意識もそこまであるわけじゃないし、オフ会以来、会ったことがある人なんてほんの数人くらいだし、
確かに“いいね”が付くと「共感してくれてるのかな」と思うケド、別に承認欲求があるわけじゃないし、
価値観が一致、フィーリングが合う人と交流が持てればいいかなと思ってる。
そういった考えを持つ自分は、このスレで言われてるような“愛好会の定義”(つまり承認欲求やコレクター)には相応しくない人間だろうから、退会すべきかなとも思う。

他にも、
これまでもレトロコンシューマー愛好会への疑問をツイートしたり。
“コンシューマー”の定義って家庭用ゲームのことだと思うんだが、
アーケードやPCゲームについても交えていることに疑問を感じたり。
レトロゲーム収集や中古ゲーム売買を否定はしないが、
できればバーチャルコンソール等の媒体でも購入して、メーカーに潤いを与えて欲しいとは思ったり。

>>94
芸風ってつもりではないんだ。
レトロコンシューマー愛好会に所属する前から、あんな文体だし、
ただ普通に顔文字というかAAというか…が好きで使ってるだけで、
それが鬱陶しく思ってる人もいるのかもしれない。
それは価値観の違いと思ってもらうしかないのかな、と思う。

>>ALL
まあ、こうして自分もトリップ付けて書き込んでしまったから、本人巡回済ってことでこのスレの住人ってことがバレてしまったわけだし、
今後>>77も晒すことはしないだろうと思う。
また晒されたらそいつは空気が読めない奴なんだな、ってことで。
とりあえず一旦名無しに戻ります。

あと、精液発言はもう許してやってくれwww
ホントにノリで書いただけなんだwww