ツイフェミこそが真のフェミニストだよという主張

https://note.com/beatangel/n/n3e5a3b16d5fc

誤解:ツイフェミは男女平等と言いつつ、実際は男性に甲斐性を求めている。これは「男女平等」を目的とする真のフェミニズムとは言えない

事実:フェミニズムに関する主張は千差万別であるが、フェミニストが「超強力な男性」を求めている事は全世界に見られる現象である。
例えばThe Adapted Mindにおいて研究者が15人のフェミニズム指導者の女性に対し、男性に何を望んでいるか尋ねたところ「男女平等」という言葉を使用したが、
同時に「very rich」「brilliant」「genius」を暗示させる言葉を定期的に使用していたことから、「フェミニストは超強力な男性を望んでいる」と結論付けられている。
また米国で2018年に「性差別的な男性は嫌だ!自分は男女平等的な態度を示す男性を支持する」と主張するフェミニストは実際に男女平等的な態度をとる男性を嗜好しているか?を調査した研究がある。
当初は本人の申告通り、女性達は本人が自己申告するフェミニスト度(男女は平等であるべきという信念)が高いほど「男女平等的な態度をとる男性」を志向すると思われていたが、
実際はフェミニスト度が高いほど性差別的な男性に魅力を感じていたことが明らかになった。
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1090513804000546
またフェミニストが表面上の言葉だけではなく行動又は潜在意識において「男女平等ないし女性も男性と同等の義務を負う事を望んでいる」ことを示した研究は皆無であり、また義務を負う運動または制度を実現させたことも皆無である。
というよりフェミニズムの歴史で「男女平等」が「女性への義務と責任の付与」という文脈で運動になったことは皆無である。