>>1
乙です

前スレ>997と999
明確に「他の人が書くのが嫌」って言っていたから
単純に自分がデザインしたキャラを他人が公式で描かれるのは嫌なんだろう

前スレ>998
制作会社のテストを受けて合格した後、現場ではまずトレスなどの
地味な作業から始めて中割りの動画などに進んでいく
手が足りないから絵が書ける人ならバイトでも入れるらしいけど一枚あたりがおそろしく安い
原画家や作画監督まで進めば収入はサラリーマンくらいまでは増えるらしいが
そこまで進むまでの数年間のブラックに挫折する若者が多い
余談だが、京アニは元々創始者の女性が近所の主婦仲間とバイトで始めたとか
京アニは世界最高峰の画力でアニメ業界でもホワイトで正社員にしてくれるが、
それでも技術や入社するまでの狭き門に対して給料は安い
ジブリも社員にしてくれるが、この間の公募だと給料は月収30万だとか
長文失礼しました