X



生田美和Twitter観察&アンチスレPart59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:05:02.47ID:6y20qFuq
シナリオライター(笑)ナマデンこと生田美和(小説家としてのPNは生田美話)の
Twitter観察も含めたアンチスレです。
※生田美和および藤原健一郎以外の話題もOKですが、叩きは禁止です。
※次スレは>>970の人が立てて下さい。

□本人(生田美和)Twitter
https://twitter.com/shodamiwa

■ふじけんさん(藤原 健一郎) Twitter
https://twitter.com/HelloFujiken(アカウント削除済み)

■生田脚本社代表(監督役)藤原 健一郎
生田美和の配偶者名が「藤原ケンイチロウ」であり、娘の付けたあだ名が
「ふとふとでぶっちょまるまるぱぱ」、藤原 健一郎が娘に付けられたあだ名が
「ふとふとデブッチュまるまるパパ」であること、生田美和と同じ時に同じ
場所に行ったとつぶやく等多くの共通点があり、同一人物の可能性が高い。
ナマデンの仕事に関するツイートは多数あったが、現在アカウントは削除されている。

【最新作】
・禍つヴァールハイト(まがつヴァールハイト
(スマホ用アプリゲーム/世界観設定、メインシナリオライター)

【関わった作品】
ラジカル・ドリーマーズ(影の王国編/ギル 愛と勇気の駈け落ち編)
サガフロンティア(アセルス編設定/マップ設定)
聖剣伝説LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)
新約 聖剣伝説(全般/シナリオ)
聖剣伝説FRIENDS OF MANA(全般/クエスト)
ファイナルファンタジー12(松野泰己降板後の参加・渡辺大祐と共同)
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト)
ヴァルハラナイツ2(全般/シナリオ、クエスト ※【生田美話】名義)
黄金の絆(全般/シナリオ、クエスト)
ラスト レムナント(シナリオ補佐)
アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia-(全般/シナリオ)
エルクローネのアトリエ〜Dear for Otomate〜(全般/シナリオ)
裏語 薄桜鬼 (シナリオプロット)
俺の屍を越えてゆけ2(ゲームデサイナー兼シナリオ桝田省治と共同)
シスタークエスト2、3(パチスロ)
エクリトワールの蝶(小説)
Tokyo 7th シスターズ(スマホ用アプリゲーム)
よるのないくに(世界観設定/シナリオ)
ストリートファイターV(ゼネラルストーリー「A Shadow Falls」の制作に参加
アヴァロンΩ(ストーリーモード、設定構築)iOS/Android(サービス終了)
オーディナル ストラータ iOS/Android(サービス終了)

※前スレ
生田美和Twitter観察&アンチスレPart58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1570857052/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:31:23.99ID:FumIueHt
>>207

キャラの行動がおかしくないのは漫画家さんが頑張ったのかまがつ側が頑張ったのか
なんでブレザーなんだろうな

ナマ成分がないならナマ的には面白くなくてスルーすんのかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:34:47.29ID:URTVbHen
>なんでブレザーなんだろうな
わからない
漫画家さん曰く「カラー苦手だけど頑張りました。制服たくさんかけて楽しかったです」
とまで表記してたくらいだから学園ものならとりあえず制服着せとけばいいみたいな考えではないとは信じたい

制服もそうだけど、ツッコミたいところは随所で見受けられるが(特にローラント)
単にナマアンチフィルターがかかっているだけであって、別にそこまで変ではない…とは思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:56:28.90ID:vWhhkUBJ
>かつて起きた大火の折、邪悪な魔術師との戦いで功績を残したとされるギルベルト家。
>エーヴァルトは、この戦いで聖騎士団の総帥となり、王室より宝を受け取ったという叔父を尊敬していた。
>エーヴァルトはギルベルト本家の宝物庫で大切に保管されているというその宝が、
>魔術師の邪悪の力を閉じ込めた「ひとつきりの魔導書」ではないかと考えていた。
>しかし、この魔導書に似た本が裏マーケットで取引されていると知り…!?

あらすじがなんかおかしいが本編はそうでもないのか?
聖騎士団の総帥な祖父が貰った宝を魔術書だと推察していて
実物が何か知らないのに出品されてると思って分家筋?のエーヴァルトが調査する話…?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:04:50.06ID:yg3EyH1K
中世っていう説明がされてないんじゃないの? 通勤車両とかあるし
そうでないなら描き手が制服を作れなかったんだろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:20:11.77ID:URTVbHen
いやおかしい。
けど本編は未プレイ勢なので、本編で明らかになったユルゲンのいう濡れ衣とか知らないのと
明らかに変な設定と謎なので、今後でそこは解明されるのかなと今のところはスルーしている
ざっと流れを説明すると

・帝国聖騎士学舎の生徒、エーヴァルトは級友から「闇マーケットの目録」をみせてもらう
・そこには「旧都大火のおりに焼かれたはずの魔導書」が出品されていると知る
・ここで回想。回想での話と目録内容からエーヴァルトは魔導書が本物であると確信する
・んで、エーヴァルト。そのことを本家当主である叔父でも、家長の父でもなく何故か母に申告する
(わからん)(母曰く叔父には男子がいないのか、エーヴァルトが次期当主らしいのでますます母に取り次ぐ意味がわからん)
・案の定母に一蹴され、ならば自身の目で(頼まれてもないのに勝手に)確かめるというも
やっぱり母によって阻まれ帝国郊外の貴族や裕福層の子どもが寄宿する学校へお使いを言い渡される
(ここが漫画の舞台でローラント、ジークが寄宿している)
(どうやらローラントはエーヴァルトや他の騎士とは違い、ここから紆余曲折を得てなった模様)

ここまで。冒頭のエーヴァルトだけで色々おかしいけど、まぁ読めなくはないほど変でもないから
次以降面白くなるといいですねって感じ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:25:27.88ID:sugPzG/N
>>207

最近のナマの呪詛はこの漂白されたコミカライズの内容もあると思うよ
一応監修で蟹にコミカライズの内容は提出されているはずで
コミカライズ側はあんまりにもあんまりな内容なんで変更して
ナマは気に入らなくても原案に戻させることはできなかったんだろう
そして不快なナマ成分を漂白したら何も中身が残らない空っぽでしたと
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:30:19.70ID:URTVbHen
>>211
けど、エーヴァルトの母親やメイド、回想に出ていた従姉妹の服装は
ドラ〇エやディズニーみたいにロングスカートな19世紀ころの服装なんだよね
そんな中、ブレザー+ミニスカートにハイソックス姿のローラントだけ異様に浮いてるんだ
魔術師もフードにマントとファンタジー路線バリバリだし

本編同様エメラインやハルスの衣装、甲冑の騎士団の中に機動兵団の制服や白衣が混じるようなちぐはぐさがある
気にならない人は気にならないと思うからそこまででもあるんだけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:43:03.76ID:URTVbHen
途中して誤送してしまいました。すみません
このあとローラントとジークの紹介も兼ねたシーンとちょっとしたやり取り顔見せがあって以下次号って感じです
ジークは病弱な姉思いや絵が好きな描写、不遇な描写があってわかりやすいけど
ローラントは相変わらずオンナガーキシガーといってます
でも、人知れず独学で剣の修練をしていたりとナマにはないであろう努力の人描写があるので
他のスタッフが相当頑張った後が随所に見て取れます
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:24:59.99ID:12Lhixxg
そもそも街並みは中世なのにやたら近未来的な兵器があったり衣服や食べ物は現代的だったりで
時代設定があやふやすぎるんだよな
それぞれの時代の良さげなところだけつまみ食いしてつじつまを考えずにごった煮にするとか普段のナマそのまんまなんだけど
世界観もナマが口出ししてるんだっけか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:29:18.65ID:+wyborcv
>>210
んん?邪悪とかは言ってたかな?
失敗したがエーヴァルトは魔導書も使ってたし(ここは時系列が違うからか)

>>212

濡れ衣は確か
前皇帝が光と戦うと言い少数精鋭で旧都に残り死んだ責任を
魔術師が貴族や騎士から擦り付けられた
擦り付けられた折に魔術師は処刑されたり拉致監禁されたり(ブレあり)した事で
ユルゲン親世代全滅か何かで魔導書は行方分からずって流れだったと思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 02:20:10.03ID:VavnqPeh
あ、これ一応ネタバレなのか?
(ネタバレです)

まがつ本編で自分達の親世代が魔術師達にしたことはエーヴァルト(←こいつはブレあり)とローラントは知ってて
ローラントは遺憾の意みたいな感じに取り返しつかないと反省してる
魔術師の子供にも人体実験もどきしてたようなよく分からん設定あるし
漫画版はそこらへんのブレブレ過去話のフォローかな

総帥ギルベルトはまがつ配信前小説でローラントに本編前の光と騎士団の戦い(これも謎)には出せない、すまないって謝ってる人だと思われる多分
エーヴァルトの叔父だったんかい

そういえばナマツイ貼ってたらスレストくらいましてやっと解除された模様
原因は連投とURL貼りコンボだろうか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:06:15.39ID:dV2UdM6M
叔父か
宝の正体を秘密にして死んだ総帥→その息子が現当主→当主の兄弟の子エーヴァルトとかかと脳内変換されてた
宝貰った本人生きてんのかよ

あともしかしてギルベルトってファーストネームなの?
あらすじでギルベルト家とか書いてるけどエーヴァルト・ギルベルトは変だよな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:15:38.76ID:UEMSW34I
>>220
別に変とは言い切れないよ
一応、ギルベルトは名前にも名字にもなるから
英語圏ならギルバートだし、それがファミリーネームの有名人なんかもいるでしょ?
まぁ、フルネームがエーヴァルト・ギルベルトだと音の響きがくどいとは思うけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 06:46:07.78ID:G5vr2DVC
ナマがツィで宣伝してないあたり、漫画版にはノンタッチ(仮説)とみた

未プレイだからアレだが、「禁書」とやらは本編ではどうなってんや…。
何故か数年間も王都(?)にあるブラックマーケットに売れたりしないまま、ほかりっぱなんっすかね…。

>>214
んーフィクションなので、実際の服飾歴史無視してもいいだんだろうけど
他から明らかにういてる。
とりあえず、ゼロサムメインターゲットであろう女子受けそうな「可愛いデザイン」にしました感は伝わる。
https://twitter.com/comic_zerosum/status/1222058631794790401
https://twitter.com/uji_info/status/1222718704934240264
うん、たしかにかわいいけど。軍服っぽいスタイルのほうが多分浮かないよね?
それでもでもカッコ可愛いデザインにできるやん。
Kとか。

つかあぁいう性格のキャラがロン毛でパツパツのミニ履いてるのがどうにも違和感が…
ズボン履かないの?ってか女性用制服ちゃんとあったん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 07:18:53.32ID:G5vr2DVC
>>189
新作抜粋…の前にひと言。

名古屋民からいわせると。小倉トーストはおやつじゃねぇ!!
まぁおやつ代わりにする奴もいるけど!
基本、メイン!これにゆで卵。サラダやヨーグルトが付くのがモーニングのスタンダード。
たっぷりめのバターかマーガリンがジャスティス

https://twitter.com/shodamiwa/status/1223128193793572870

1月24日のファンとの対話(残り)はカットしました

---これから---
1月26日
〉「あいつは頑固だ!」って人ほど、人の意見を聞かなかったり。「できない奴ばかりだ!」って人ほど、無茶な要望を突きつけてたり。
〉一人ひとり、感じる世界は違うから。「なにが問題?」「どうすれば助かりそう?」って、印象を持ち寄って、手分けして。リアルの世界、把握していこうね。

〉人の数だけ、面ができます。ものごとの切り出し方、光のあて方は、その人の興味と、知性に、よるものだから。
〉ふたりの時間を、自分の話だけで済ませてないかな?みんなの時間に、一人ひとりの話を聞いてるかな?

ここから、怒涛の「万人に向けた体の、仕事の愚痴ですね
ってか、おまいうな愚痴」が続くので要約(仮説)をおきます

◇「自分の方が賢いな…」って、思ってませんか?→
ちゃんと周り見ろよ‼
◇「そこまで言うなら、よほど自信があるんだろう」なんて、思わされていませんか?→
ちゃんと自分を顧みろよ!
◇誰かが来たとき。意見を求めますか?求めませんか?
→聞く耳もてよ!
◇「こいつは自分と話すレベルじゃないな」みたいに思ったら、注意
◇「この敵、この敵、この敵の順で倒してね」が、通じない。
→自分ができることが他人ができるわけじゃないし!!
◇ダメな人を斬るスキルをあげんな、育てろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:45.44ID:G5vr2DVC
愚痴は続くよどこまでも
◇ダメ出し聞いて、楽しい作品みたのにそのマイナスに影響されてんな!
◇この底なしの世界を、たのしいものであふれさせたいって、思いませんか?
(要約:はまってるドラマの供給はよ)
◇01:00:44
「もう少しネットしてから…」なんて、こんな時間まで起きてるのですね。
→分かるわー!!寝るの惜しいわー!


◇時短時短って、手間省いてる分ミスったら逆にヤバくね?
(*なお、普通の方法でもおなじだとかいうアレは無視してる模様)
◇洗濯ひとつとったって色々段取りあるだろ。洗剤在庫管理とか。
◇段取りがあるということは、段階ごとにトラブルが起きる可能性()
◇畳まれた服に袖を通せばいいだけの人は、分かってないとかいうけど
ガキでもないなら普通なら分かるよね?
(*家事も育児もほぼノンタッチだった、亡父は把握してた気配はねぇ!
名もない家事に追われる主婦のなんと多いことか…)
◇たいていの物事には、無数の段取りがありがあるんだから、
縁の下の力持ちに感謝しろ
(*意訳:アテクシに感謝しろ)
◇対価もねーし、感謝もされないんじゃやってられんわ!
されて当然とかおもってんの!奥さん相手に無意識にマウント取りたいから
感謝する=下手に出るとかおもってるんちゃうん!
(*やってもらってr当然だから、感謝する必要もないという男性はたまにいますよね…
共働きだと理不尽感がさらに募る奴)
◇人と軽んじるということでは、なにも守れないのぉ!
駄目だししていれば、その分、自分が偉そうに見える」とかやめよぉよ!
(*意訳:没にすんなバーロー)
◇「あの人はダメだ」「あの組織はダメだ」なんて、なにかあってから言ってしまうこと、ありますよね。
(意訳:アテクシを大切にしろ!)
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 07:57:42.46ID:G5vr2DVC
ダメ出しが溜まって〆切に追われてイライラしてるのが、すごい伝わりました(棒)
アッ、かきそびれましたが()内は補足ツッコミです。
憑かれてきたので(誤字ではない)28日分までで終了にします

---つづき---
1月28日
◇教育の無償化は、やらないといけません。
◇親の経済力により、スタートすら出来ないたち子がいます。大学までの完全無償化〜
(*ナマがいうと、自分の為にいってるようにしか…)
◇唐突に始まる師匠自慢。資産家だったけど、貧乏なって頭の良さが身を助けたという話。
◇他人の賢さに恐怖するのは、心の貧しさゆえ
(*自覚あったんだな…)

◇続編モノが難しくなる原因のひとつに、前作ネタ拾ってこいってのがある
「前作と同じように親と戦う!」とか「前作で語られなかった、これを語る!」とか。
やりすぎると、過去語りになって今作の流れが中断されるんだよなー
偉い人はそこがわかってないんだよね!これぐらいできるだろうって無茶ぶりすんだから!
(*前作レイプの珍訳と俺鵺は絶許)
---ここまで---
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:24:03.56ID:G5vr2DVC
>>210 212
にしてもこれだけでもツッコミが追い付かない…な
ブックウォーカーの試し読み(無料)確認してきた

服は男子と上はほぼ共通で下スカートのほうが浮かない(まだ言ってる)


・「考えていた」=確定事項ではない?
漫画を見る限り、ちゃんと教えられたように見えるんだが…編集のミスっすかね。

・「似た本が取引」=
本人は見たことないはず(?)だけど、題名と見た目詳細文だけで判断した模様。

・母親と相談=作者の性癖(推測)
仕事で留守だったんじゃね(テキトー)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:00:42.91ID:L5xLpAyI
>>222
漫画の中の描写の統一以前にまがつと言うおどろおどろしい字面とフォントがふんわりパステルカラーの少女漫画絵柄と全く合ってないな
サブタイトルもホラーに使うようなフォントだからいよいよ絵柄やカラーリングと喧嘩してる
世界観無茶苦茶とはいえダークSFファンタジーっぽい雰囲気とスタイリッシュだけど毒々しさもある
カリギュラの絵師のキャラデザインはやりたかったことはなんとなく分かったけどこれはもうアカンな
こんな貧乏くじ引かされた漫画家には同情するが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:14:39.17ID:G5vr2DVC
試し読み(数ページ)の違和感が分かったでよ。
1:母親がダメだったら何で父や叔父にいわなかったのかモヤモヤする
2:叔父の後継者候補なのに、何で養子にならんのかわからん
(万が一男がうまれてきたら、実子家督でもめるから?)

>>224
意訳が分かりにくかった感があるので
ガキでもないなら普通なら分かるよね?補足つーかフル


〉畳まれた服に袖を通せばいいだけの人は、こういうものが見えてこない…なんて、言いますが。
〉幼子でもない限り、まるで気づかないで暮らしてる、なんてことないでしょう。
〉他人の働きを軽んじるのは、知らないからでなく、その方が都合がいいからです。

うーん、亡父が洗濯粉の在庫の位置とかしってたかはわからんが
洗濯粉がいるのは分かるはず…多分。
「位置をしらない(調べりゃいいのに、やる気はない)から、俺には関係ない」=そのほうが都合がいいと思っていた可能性はないわけではない。
かもしれない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:29.53ID:ZW3htY32
>>229
あぁ、それは不躾な指摘だったわ、失礼しました

てか、貴族とかバンバン出してんのに家名や所領地の設定すらないのか…
貴族階級のことなんてまるで知らないんだろうな、ナマ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:38:37.88ID:G5vr2DVC
>>227
ロゴかえるわけにはいかんし、女子向き雑誌だからキラキラした絵になるのはしゃーない

>>230
んなこまけぇ事かんがえるわけないじゃん。
ガワだけの雰囲気貴族しかかけないんだから。
それでも、面白ければきにならないんだろうけどねぇ。


世界地図に帝国しかない。街は帝都しかない(滅んだ旧都はないもどうぜんなのでパス)って時点で察してあげようぜ…
見た目に反して、めちゃくちゃせまいのかもしれんが(苦笑)

せめて小さな農村や他の都市があって、
「駐屯騎士じゃ、手が足りないから本部に頼ってきた。助けに行こう」
ぐらいあればリアル感増すのにね…
未プレイだがなまくにでも、ホテルばっかりいるせいで住民のリアル感なかったなぁ
広い世界や広い人間模様だと、大変だから箱庭しかかけないんだろう。
なら、最初から箱庭にしておけ。
無理に広大な世界だの、得意だと勘違いしてる群像劇だのやめとけ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:39:24.23ID:xYeZIGNO
帝都聖騎士学舎って名称、たぶん何ちゃら学園や学院だとありきたりだから捻ったつもりなんだろうけど、学舎って単に校舎のことなのになあ
〜〜校舎の生徒、って書いてて変に思わんのかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:29:37.85ID:v/FLB6GZ
>>232
ナマ大先生にそんな高度なことを求めるのはやめてさしあげろ

設定なんてお飾りで他のところがメインだってならそれはそれでいいけど
まがつちゃんは自分のこと本格派みたいなこと言ってたじゃん
ナマの採用を決めたお偉いさんに今どんな気持ちなのか聞いてみたいわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:59:24.56ID:L5xLpAyI
>>231
今は脇で握るおにぎりおいひいですとか見る影もないが
コミカライズ等のメディアミックスを企画していた頃は正統派()ダークファンタジーを想定していたはずなのに
そう言う系統が合う雑誌ではコミカライズを引き受けてもらえなかった時点で
外部には企画の時点で敗戦処理としか思われてなかったと言うことだろうな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:04:23.50ID:I0ZBIr7R
>>228
1:母親がダメだったら何で父や叔父にいわなかったのかモヤモヤする
2:叔父の後継者候補なのに、何で養子にならんのかわからん

・伯父(兄)ではなく叔父(弟)表記なので、父親は入り婿かつ母親のほうが権限が強い
(例 マリア・テレジア、ヴィクトリア女王)
父親は爵位持ちかつ家長なので自領地にいる。母子だけ学校の為に帝都在住とか色々考えてみたが
叔父が219の指摘通り騎士団総帥なら帝都在住なのでいつでもコンタクトとれそう
230もいっているが帝国は帝都のみで他領地がない、父親が不在の理由がわからない

・父親が亡くなっているので、まず母親に相談する可能性もある
→父親が亡くなった時点で家長はエーヴァルトに行く。叔父の後継者にはまずなれないで
と、どう考えてもどこかおかしくなるんだよな、この辺

なんちゃって世界観といい、エーヴァルトのこの行き当たりばったり感はまずナマ案なんだろうなと
ここの説明をみてるだけで思う
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:05:54.96ID:G5vr2DVC
>>235
ナマなら叔父と伯父の違いがわからん可能性ある(真顔)
父死亡や、仕事不在じゃない、叔父が父と血縁ならこうか?仮説だけど!

□父の実弟が活躍→
取り立てられて棚ボタで、弟の領地の一部管理任される(仮説)

弟コンプ父(仮説)は、いいとこの貴族と政略結婚。

自分が凄い訳じゃないので、かかぁ天下

どや!頑張って脈絡つけたよ!
あってなくても知らんけど!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:05.66ID:12Lhixxg
疑問点を一つ潰すとまた新たな疑問が湧いてくる
これがナマと矛盾の連環よ

結論
ナマ作品に整合性を求めてはいけない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:52:00.72ID:XY7F59jW
一体何人にウケてるんだろう
可愛くないというか格好良さを見せなきゃいけないキャラの若返りJKコスin少女誌
未プレイの少女漫画読みたい人には恋愛要素薄すぎるんだろうし
雑設定で本編の掘り下げになってない
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 07:50:20.29ID:XBPSAD+W
Twitterでナマ絶賛するような層には受けるんじゃないの、知らんけど
まがつやりこむタイプとは致命的に合ってない気がするけどね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 07:51:53.56ID:Lgim9Np5
新たな顧客開拓ということで
まだ未プレイなゼロサム読者を引き込もうとしているんだろうけど
女性層にウケそうな男キャラはいない、いても二人とも本編は出番がさほどないチョイ役
本編に沿った内容でもなく、やっぱり本編である程度解決し終えて今後出番のなさそうな魔樹書はなしと
どこを狙っているのかまるきりわからんのだよな
興味もたれても、すぐ人離れるだろこれじゃ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:08:44.72ID:uUYTGIc3
>>239
Twitterでナマを絶賛するような人はナマの著作やシナリオ書いたゲームをやったことがないし、興味がない人が9割方だと思う
あの手の人は自己を肯定してくれる言葉が欲しいだけだから
ナマシナリオのゲームをやったことあると思ってる人も多分アセルス編のことで実際はナマシナリオではないってオチだろうし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:28.40ID:HR3QujjL
久々に覗いてみたけど、ツイッター依存加速してるし日本語力がさらに低下してるし…
こんな歳の取り方はしたくねえな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:14:10.87ID:PqKfWeyg
まがつは人居ないとダメなゲームなのにかなり過疎ってそうなんですが
公式ツイが末期感

まがつ本編、覚えてる限りではヒロイン(多分)出してボスにしたり一章ごとの章ボスにしたりするから
初期はルクス・ローゼ狩り(エメラインでかい顔)
次は巫女のシュティア狩りやらカティ狩りなどと呼ばれアイテムドロップの為にユーザーに執拗にボコボコにされる展開に…

事情があるらしいどうしても戦わなきゃいけない哀れ感出した女を
ストーリー上でボコった後にアイテムドロップのためボコる
よく考えると気持ちよくないがナマヒロインで理由付けがアレだし
作業感強めなんで、ヒロインも強めのモンスターと同義
ストーリー読んでない人からしたら更に意味はなさそう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:52.30ID:lbKSWOCH
新作抜粋です。劣化パクリ+使いまわしシナリオ不誠実BBAが偉そうに何やら言っている模様。

にしても、一日に3回も洗濯機まわすとか、どんだけ貯めてるんですか…。
体調不良OR多忙気味+騒音問題がないなら
相当大量だったり、洗濯機がちいさいとかでなければ
夜寝る前に洗濯→仮説旦那さんにちょっと早く起きてもらって干してもえば、1日1回で済むんじゃないでしょうか…。

---ここから---
1月29日
〉恋愛のこと、友情のこと。家庭のこと、仕事のこと。そういうのを書くとき。
〉「漫画やアニメから拝借してこい」とか、「してくればいいや」とか、されたくなかった。
〉だから、自分の暮らしを味わおうと思ったし、人々の暮らしを知りたいと思った。
〉体験を尺度として、ゲームシナリオを書いていきたい。

〉ヒット作品をお手本にしても。それは、既に世にでているものなので、その感動は、既に人々が味わっているものになる。
〉構造や演出のアイデアならまだしも。「あの作品のあの展開を、そのようになぞればいい」とか。
〉「あの作品のあのセリフの感じで」って、シナリオを借りては、鮮度が落ちてしまう

〉もしその作品のシナリオに惚れ込んで、それ以外の選択肢はない。
〉借りたい!…というのなら、そのシナリオの権利を買い取るか、その執筆をしたライターを抱えるのが筋と思う。
〉素晴らしい小説や戯曲が幾度も舞台や映画になるように。
〉優れたシナリオは、ゲームシナリオであっても、再演が成立すると思う。

〉そうでないというのなら。
〉ただ、「売れてるものを部分的に借りたいだけ」とか、「自分も真似してみたい」という程度なら。
〉模写するように作っていいのは、手元の習作段階までと思う。
〉製品として世に出すなら、不誠実になる。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:51:29.77ID:lbKSWOCH
---続き---
〉オリジナル作品に携わる機会は、なかなかない。
〉そうした奇跡的な出会いに、「あの作品を借りればいい」と言われたくないし、思いたくもない。
〉まだみぬ人々、まだみぬ大地――新雪を踏むように分け入る、新しい物語がある。
〉そこに届くよう、自分の執筆力を、現実を生きるこの体を通して蓄えたい。

〉「上辺だけ借りれば、それでいい」なんて、言ってる側も思ってないんですよね。
〉「その浅さ」でしか見渡せなくなっていて、気づけないのです。
〉人の話を聞けなくなったら、要注意。抱える範囲が、すこし広すぎるのでしょう。
〉幾つかは手放して、見渡す範囲を狭くして。深さと、丁寧さ、取り戻してね。

〉例えば、電車に乗るとき。
〉同じ車両にいるお客さんを順に見て…どんな人がいるかな?性別は、年齢は、職業は?
〉この人数なら、一人ひとり推理していけそう。満員じゃ顔もわからないや…と。
〉これが、自分の把握できる限界って。こういうのやって、「見渡せる/見渡せない」の境目みたいなのをさぐってる。

〉「把握できる/できない」っていうのは、自分でわかっておきたい。
〉「漠然とした不安がある」とか、「面倒臭い」とか。そういう感覚もだいじだけれど。
〉自分の「わからない」に対しての光のあて方を知っておきたい。
〉説明する側に頼りっぱなしにならないように、教わり上手になれるように。

〉「知らない」「わからない」ってきて、「いいや」ってなっちゃうの。ほんとにそれで、よかったのかな?って。

〉「面白いことを言う」のが、「話ができる人」ではないですよね。
〉「面白い」に囚われたら、「人のヘマを笑う」のが手っ取り早くなってしまいます。
〉誰かのダメさをあざ笑うような癖、つけないで。自分を蔑むような話も、やめようね。オチなんか要らないから、ゆっくり。たのしかったこと、教えてね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:00.52ID:lbKSWOCH
あまりカットできるのがありません…。
自分ができるとは言ってない定期が続きます。

---続き---
〉「この人とは、話せるなあ」って、思う基準は、ざっくり3つで。
〉・1)人の話を素直に聞ける。
〉・2)知見の共有ができる。
〉・3)エンターテイメントを求めない。
〉それぞれ言い換えると…
〉「それは違うと思うけど」「だからあなたもこうするべき」「笑わせなきゃ/笑わせてよ」を、しない。

〉1)人の話を素直に聞ける
〉「自分、白米が好きなのー」って話に。「私はそうは思わない」「パンのほうが優れてる」を、いちいち挟まないってことです。
〉「お米好きなのね?どんな銘柄が好き?」「つや姫ー!」みたいな。誰かといちいち競わない。それはそれとして、受け止めるってことです。

〉2)知見の共有ができる
〉これは説明が難しいスキルなのですが。逆を言うと、わかりやすいと思います。
〉「自分は異性に騙されたので、あなたも異性との縁は捨てるべき」こんな感じの話です。
〉自分の経験が真実でも、それを全てと思わないことです。
〉言いたいのはこの逆なので、つまり…

〉経験の中から、異性との関係、または性別に関わらず人間の難しさを学び、
〉どうすれば騙されないのか?、騙されてしまった場合はどうすべきか?等など…
〉経験を有用な知見に変え、共有できる情報に落とし込むスキルでる。
〉これができる人は、本当に稀です。大切につきあえば、視野が広がるでしょう。

〉3)エンターテイメントを求めない
〉これは、ワイドショーのイメージが近いかも知れません。
〉深刻な話をやって不安を煽っておいて、ちょっと誰かをいじって、笑ってシメる…みたいな。
〉ドキドキ、ザワザワ、クスクスを、フルコース揃えようみたいな。
〉そういうことは、しなくてもいいよね、ってことです。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:04:25.16ID:lbKSWOCH
ナマ曰く、「感受性の高いアテクシって、こういう長文テラシスが時々思いつのぉ」(意訳)ってことらしいです。

---続き---
〉「面白くて、ためになる話をしなくちゃ!」「せめて笑ってもらわなくちゃ!」みたいなプレッシャーって、感じる場面もあると思います。
〉でも、ためになろうと優劣つけたり、指導したりは窮屈ですし、笑わせようと演じたり、演じられたりも疲れます。
〉自然に話せるのが、いいですよね。

1月31日
〉「自分のときは、もっと大変だった」って、次の言葉が。
〉「だから、おまえも頑張れ」なのか。「だから、力になるよ」なのか。
〉生き残った者の、「大変自慢」だけでいいのかな?
〉みんなで補い合って、「チームワークの経験値」高めたいのかな?どっちかな?

〉誰かのカフェの写真に。「自分はカフェなんか行けないのに!」って思うのか。
〉「あの子、カフェなんか行って!」って思うのか。同じ苛立ちに見えても、深刻度は違います。
〉自分の職場に「休ませて!」って怒るのではなく、誰かの生活を「けしからん!」って責めるなら。働きすぎです。
〉休んでくださいね


〉「楽しそうだと責められる」って、ありますね。
〉でもそれは「あなたの暮らしを貧しくして下さい」じゃなくて。「自分も休みたい」だったりするのです。
〉本音を言わせてもらえない、聞いてももらえない…だから「あの人、どうなのかしらねえ?」になっちゃう。
〉誰にでもそういう時はあるから。気にせずね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:14:51.57ID:lbKSWOCH
---続き---
〉「教えない」って、ひとりで抱えてたって。「これができるのは自分だけだ」なんて、通じないんですよね。誰かの可能性を奪うことで、自分の価値が保たれるわけじゃない。わかったことは共有して、先へ。その先へです。

〉今日は、読み取りの話。たとえば、美形キャラに数十年ぶりに会って、その美形っぷりに感動したとき。
〉1)「昔より、今の方がカッコいいですね!」
〉2)「昔もかっこよかったけど、今もかっこいいですね!」
〉3)「昔と変わらずかっこいいですね!」
〉」この印象の違い。感じ取れますか?
〉順に見ていきますね。
〉1)「昔より、今の方がカッコいいですね!」
〉これは、昔と今とを比較していますよね。
〉昔のことを悪く言っているわけではありませんが、それでも評価としては、昔よりは、今の方が高いということです。
〉「昔<今」

〉2)「昔もかっこよかったけど、今もかっこいいですね!」
〉こちらは、昔のことも、今のことも、肯定的に話していますよね。
〉「昔=美形」「今=美形」です。また、「〜も、〜も」とつなげることで、それぞれという意味を足しています。
〉この、それぞれがポイントです。続けます。

〉つまり、それぞれなので、「昔のかっこよさと今のかっこよさは、同じではない…」という可能性を含んでいます。
〉そうかなあ?と感じた方は、このあとの3と比べてみると、よりわかりやすくなると思います。

〉3)「昔と変わらずかっこいいですね!」
〉こちらになると、よりはっきりと。昔と今が変わらないという、言い方になりますよね。
〉「昔=今=美形」。また、「かっこいい」という評価にくわえて、「変わらない」という評価がプラスされています。

〉整理すると…
〉1)「昔より、今の方がいい」=「昔<今」「美形」
〉2)「昔もよかったけど、今もいい」=「昔=良い」「今=良い」「美形」
〉3)「昔と変わらずいい」=「昔=今=良い」「美形」「変わらない」
〉こうした要素に分解できます。並べると、1の台詞がやや弱まるのがわかるでしょう。

〉こうした、「同じシーンで、どう書くことができるのか?」を並べると、その文章から受ける印象の違いを、より正確に把握できるようになります。
〉なんとなくでやっていた感覚的なものを、理屈に落とし込めるのです。

〉理屈があれば、他人にも説明できますので、よりそのシーンに合った台詞を、複数人で扱えるようになります。
〉先へ先へと書くのもだいじなのですが、同じシーンの台詞の可能性を書き出してみる、というのもだいじです。
〉僅かな一文の中であっても、さまざまな情報が盛り込めるのです。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:22:52.25ID:lbKSWOCH
---続き---
〉「なんとなく違う」みたいな言葉の責任って、ほんとは発してる側にあるんですよね。
〉ぼんやりしたことを言って、「さあ、なんかして!」なんて、なかなか言えませんもの。
〉感じたことは、その感じた本人でしか明らかにできません。
〉感覚を紐解き、共有していく…そのためのスキル磨きに終わりはないです。

〉補足として…
〉この3つの例文をあげたのは、「比較」で書く人、言う人が多いからです。
〉1の、「昔より今の方がいい」という台詞ですね。
〉話している本人は褒めているつもりなのでしょうが、聞いている側には「昔はそうでもなかったのか…」という気持ちを抱かせてしまいます。

〉例外として…
〉相手本人、もしくは、その組織等でもいいですが、当事者に「昔の自分/チーム/組織/祖国は、ダメだった…」という自覚が強い場合。
〉かつ、話者がそれを知っている場合。そういう場合は、「昔<今」をやることで、「成長した」「時が流れた」という要素を、肯定的にプラスできます。

〉誰かと会うとき。「おまえはバカだ」って決めつけて、行くのか。
〉「これを聞いてみたい」って思って、行くのか。
〉自分の心に応じて、相手から引き出されるものも違いますよね。
〉人々に抱く感情が、同等に色褪せているのなら。自分の心が枯れ果ててしまってるのです。こころはそうやって、見定めるのです。

〉「その場で言えば、それで済み」を繰り返すキャラを。「瞬間湯沸し器」って呼んでるんですが。
〉常に感情であふれてて。いま傷ついた、いま泣いた、いま誤解とわかった、いま笑った、いま好意を持った、いま甘えた…みたいな。
〉感情豊かというより、不安定で。心が浅くて、何も心に入っていかないような。

〉ずっと自分の感情が、外へ外へとあふれていて。
〉その感情処理を、他のキャラにさせてしまう。
〉1、2回なら、可愛いのかも知れませんが、毎回となると登場人物たちがそれぞれ持つ、そのキャラならではの良さが弱体化されてしまう。
〉まわりのキャラが一律、慌てて、狼狽えての、お世話係みたいになる。

〉周りも、瞬間湯沸かし器キャラばかりということがあって。
〉「感情ラリー状態」って、呼んでるんですけど。
〉いま酷いことが起きた、いま僕ら全員が怒った、いま全員で仇を討った、いま感謝された、いま僕ら全員、達成感を得た…みたいな。
〉ずっと今、今、今…って、今の感情と今の処理だけ続くような

〉「酷いことに即怒る」「不安になれば即泣く」みたいな、「こうならば、即こう」って、感情とその反応だけで続いてしまうと。
〉人間として、不安定に見えるんですよね。入力と出力が、せわしない。
〉状況を理解して、その人なりに意味を考えたり、どうするか悩んだりしているようには見えないんです。

〉人間って、そんなに即反応できるわけじゃないですよね。
〉持ち帰って考えるとか、とりあえず保留して状況をみるとか、知らんぷりして流すとか、
〉慎重に振る舞うとか、その場は我慢してて、結果じわじわやられていくとか。
〉それも、自分は必ずこの一種類の反応しかしない、というわけでもない。

〉瞬間湯沸かし器や、感情ラリーは、効果的なシーンにしぼってやるものです。
〉普段は、余裕があるキャラが感情的になるから、気になるのです。
〉普段は、状況を冷静に分析し、どうすべきか考えてから動くキャラたちが、感情のまま、怒りに任せて剣をふるうから、魅力が増すんです。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:25:20.52ID:lbKSWOCH
---続き---
〉ここは、お話を作れるかどうか?の見極めポイントでもあります。
〉ゲームシナリオが書けるひとは、「その場で処理」だけで話を進めません。
〉書ききる腕があるので、その場で処理できない、持ち越すものの処理を嫌わないです。
〉逆に、書けない人は、その場その場で、感情を溢れさせての処理を繰り返します。

〉まとめます。感情を溢れさせ、それを処理する話を作るのは簡単です。
〉ですが、喜怒哀楽などの感情を、抱いたその場で処理していくと。キャラは感情に振り回される、浅い、幼い人物に見えてしまいます。
〉その場で処理できないものが、そのキャラの深みや味わい、物語を先へと向かわす勢いになります

〉ヒント。
〉1、物語の着地点は、状況の変化(改善、改悪含む)とする。2、「誰かの気の済む=感情処理」だけを、優先させない。3、世界(状況)の話と、キャラ(感情)の話は、重なるときもあれば、ズレるときもある。
〉以上です。「瞬間湯沸かし器と感情ラリーについて」でした。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:28:03.33ID:lbKSWOCH
---続き---
〉紅茶にとける角砂糖みたいに。消えてなくなる言葉を、使いたいのです。
〉誰かの胸に、とどまる必要はなくって。その人のこころにすみやかに吸収されて、明日を生きるエネルギーのひとかけにでもなってほしい。
〉そうするために、ゲームシナリオを書いています。
---終わり---
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:37:17.88ID:lbKSWOCH
>>248
てめぇが無能だから、教えないし自分でやったほうがはやいから抱えるんだろうが!
とか
色々ツッコミどころしかないわけですが…。

ナマ自身も、その分身のキャラ達もが、自分の言うところの「>>250浅い、幼い人物」なんですけど…。

ムカつく!愚痴ネチネチダラダラ!
アテクシは有能故に嫉妬されるんだわ!仲間に恵まれず、周りに足をひっぱられる悲劇のヒロイン…
一目ぼれした=恋は盲目で奴隷状態!!
ふつくしく、聖母のアテクシ(うっとり)
みたいなのをずーっとやってるつーか。そんなの。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:46:13.38ID:XY7F59jW
>>252
例文がまさに「幼い人物」だしな
数十年ぶりって表現で20は少ないから30年として、最後に会ったのが10歳でも40
「昔より、今の方がカッコいいですね!」(低く見積もって40歳)

ナチュラルに人外設定くさいけど、なら説明をしろと…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:17:59.79ID:TvhUJHIs
ナマと桝田って絶対に会話成立してなかっただろうな…「みんなが知ってるもの」は共通言語として使えるからバンバンパクれって人だったしな桝田。改めて思うが俺屍2にナマが来なけりゃちゃんとゲームになってたんじゃないかなぁ…
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:38:32.73ID:lbKSWOCH
>>253
>昔よりカッコイイ
整形()とかは無視して努力して痩せたりとかなら若い時よりイケメンに見えるんじゃね?(テキトー)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 17:00:57.25ID:K9XnWN1Y
なっっっっが
貼り乙でした

こんなクソ長いのに全然伝わらない文しか書けないから「おまえはバカだ」って決めつけられるんだよナマ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:52:47.36ID:HR3QujjL
文字数制限のあるツイッターでこんなにグダグダ異常な回数で長文を垂れ流すアカウントはこいつ以外に見たことがない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:04:11.87ID:2Rgv3jOu
>>254
無理だと思うよ
桝田は桝田で初代でプレーヤーが自分の想定外のやり方でゲームを楽しんでいたのが相当気に入らなかったからこそ
初代やリメイクで評価の高かった自由度に関わる部分をほほ全部懇切丁寧に潰して行ったんだろうし
それ故に「今回は僕の想定外の遊び方をしてる人がいない、みんな浅い」って煽ってたんだと思う
その他にも透過ミスとか氏神の男女取り違えとかテストプレーをしたら一発で分かるような単純ミスが多いし、
ファーストパッチのセーブデータ破壊とかまともにテストプレーしてないの明らかだからな
ソフト開発としてまともな体制でもなければ工程も踏んでないってことだからナマがいなかったら
今はあまり表立ってない運が悪いと詰むランダムダンジョンとかが取り沙汰されるだけだと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:04:33.77ID:Lgim9Np5
>>258

>ファンタジー世界の中に、プレイヤー自身が所属する"機動兵団"というテクノロジックな集団が登場するため、
>デザイン面ではアンバランスになり過ぎないようにかなり苦労しました

ああ……(察し)ナマの被害をやはり被っていたのか
ゲームはまだビジュアル面は違和感感じないけど
(その代わりフォローしきれなかった世界設定がめちゃくちゃだが)
コミカライズはアンバランスとやらが浮き彫りになってるもんな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:01:13.00ID:TvhUJHIs
まぁ俺屍は天外2のやり残しを全部詰め込んで完全にあそこで完結してたからね。2やること自体がそもそも無茶だったんだとも思うけれどでもプロトタイプの東北アテルイ編はカッコ良かったんだよー。
震災なけりゃあれで行ってたのになー
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:56:27.47ID:+2DFtrmE
ナマがいなかった俺屍2か
怪談や伝承に明るい人が神シナリオ書いてたらクソ迷宮は我慢できたかな
ちゃんと迷宮の由来とボスが紐付けされてて下天もぐら叩きは台詞の続きが見たくなるやつで

いや桝田イタチのウザさで投げる可能性あるわ
システム部分の不満だけならまだ妥協できた……テキストって大事だな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:32:36.58ID:Pa71IP9r
テキスト大事なのはもちろんだけど、俺屍みたいな繰り返し作業が必要なゲームってシステム面の快適さで決まると思う
何か一つするたびに面倒でストレスが溜まるようだとそのうち続けるのが億劫になって投げだす羽目になるよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 05:41:54.06ID:wLFV7WJU
ナマがいなくても鍋女連れて行かないと強制敗北になる仕様と
ストーリー進行度での成長キャップと
NPCに比べて明らかに見劣りする一族のモデリングと
とにかく不細工にしようという悪意すら見える外見遺伝システム(そのくせ無駄にカメラ連動でプレイヤーの顔取り込み推奨)と
セーブデータ一つにしか使えない有料衣装色と家紋と
走らなきゃ一ヶ月で最奥まで到達出来ないのに職務放棄した世話係が付いてきて待って待ってと騒ぐのと
一極集中しないと街の施設を最高に出来ない仕様は多分そのままだったろうから多分自分は投げてたな
マスもナマも最低最悪のゴミカスだけど最悪の割れ鍋綴じ蓋と化してしまってた感じ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:37:38.13ID:B4rhUFiL
鍋女強制連れ歩きとかストーリー進行優先の生長キャップは絶対にナマのせいだと思うがね。
よるのないくにの構造がそのまんまじゃん 桝田は一般女性ヌルゲーマーの希望が聞きたいってことでナマ呼んだんだし
どうせ「自由度高過ぎて何すればいいか分からない」「うっかりレベルの段違いなダンジョン入って強敵にぶつかって全滅するのがイヤ」それが女の子プレイヤーみんなが思ってまぁす
とかバカ意見進言したんだろ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:41:10.54ID:B4rhUFiL
俺屍好きだった人は天外2オススメだよー
台詞が桝田節全開でキレッキレ
俺屍2ってマジで誰が作ったの?ってなるから
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:45:01.66ID:zOeGopsJ
どうも>>244あたりのツイ読んでみると
良い作品見て、シナリオ作りの参考にしてみろって言われてるっぽい
人真似はプライド()が許さないようだけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 12:43:38.95ID:olpnXanM
>>266
そうだろうな
マスはどっちかいうと、制限なしでどこでも行けて最初から強敵にぶち当たれるから好きにしろ(ただし投げっぱなしではなくシステムでやんわり誘導)ってのが普通なイメージ

自由度が高すぎて何したらいいかわからなかったと言われた…みたいなことをインタで答えてたような気がするけど、あれはナマに言われたんだったっけかな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 16:16:29.78ID:fkjgN2yz
>自由度が高すぎて
懇切丁寧な誘導つき一本道、自キャラ(女主人公)Tueeを好むナマのゲームスタイルって
■社内ではプレイキャラ無敵・敵HP0(フェイズごとリセット)で難易度調整するのが定石とされる話と同じだな。

高難度レイドのバランス調整は無敵モード!
https://www.4gamer.net/games/278/G027835/20151224179/
>(FF14の攻略理不尽バランスについて)そもそも開発メンバー自身はエンドコンテンツをクリアできているのか?

 極シリーズや大迷宮バハムート,機工城アレキサンダーの零式など,難度の高いバトルコンテンツのテストでは,
 最初に無敵状態でギミックを完全に把握するところからスタートします。
 いちいちワイプ(全滅)していたのでは,調整時間が足りないからです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 17:59:01.01ID:+2DFtrmE
ナマに言われたとは言ってなかったけど
俺屍で「何したらいいかわからない」って感想も
それを取り上げる意味も理解できんのでナマの言葉じゃねとは思ってる

懇切丁寧でわかりやすいゲームを好む人があの濃いパッケージ手に取らんでしょとも
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:41:13.81ID:Pa71IP9r
つーか一本道シナリオで俺ツエーっていわゆる紙芝居ゲーの特徴まんまじゃね
RPGとは対極に位置するものなんだが
ナマはなぜこれでRPGが好きとか公言できるのか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:18:38.30ID:AsDw8IJ2
ツイッターで長々話すのもRPGには向いてないよね
RPG向きなら一つのウィンドウ(ツイート)に収まる分量を考えながらしそうだし
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:24:43.19ID:a/3CFCkx
いわれてみれば、リンダも我が竜も序盤でケタ違いな強敵とエンカント出来たな
だからこそ誉め言葉で嫌な奴といわれてもしてたんだが、今は本当に嫌な奴で終わったな

>>266
少し前に乙女ゲーが衰退した理由の一つに
「女性ユーザーはLv上げやバトル要素が苦手、または嫌い」という意見を反映した結果
ただの読み物(ノベルゲー)になってしまい、ゲーム要素が消えてプレイヤーが離れた…という記事をみたから
ナマの発言もある意味、女性ユーザーを代弁しているんだろうが
よりによって今は微力なれども日々力を蓄え、いつの日が悲願達成が目標の俺屍でヌルゲーシステムはやっちゃいけない
やっぱコイツ初代俺屍遊んでないだろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:23:45.69ID:LbIh3n+V
いつも思うんだけど、なんで「レベリングやバトルが苦手/嫌い」なんて意見が女性ユーザーの総意のように語られるんだろう?
勿論、苦手な人だっているだろうし、そういう人が紙芝居ゲーを好むのも分かるけど、アクションやRPGを好んでプレイする人の
事はまるで視界に入っていないようなゲームばかりになるのは首を傾げざるを得ない
だってそれは、男性ユーザーにも当てはまるじゃない? 事実、紙芝居ゲーは男性向けだって山ほど出てるわけだし
ちゃんとマーケティングしてればいくらなんでも極端な意見だと分かりそうなもんだけどね
なんというか、性差を口実にして開発力の低いメーカーでも参入できるのがノベルゲーだからってのもあるんじゃないの?
あとはまぁ、ナマみたいな、ゲームをプレイすること自体が向いてない人間が、業界歴だけ長くて変に発言力持っちゃってるとかさ…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:45:16.30ID:R2qHTVRI
まぁ言えるのはそういう新しいことは新作でやれって事だよ
ナンバリングならシステムほぼ同じって思うじゃん
後既存タイトルで異性を取り込もうとするな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 04:01:53.32ID:ovauLLZ5
>>276
FFはシステム違ったりするけどね…マテリアとか、ガンビットとか、青魔法状態とか。

レベル上げ辛いと言う意見があったから変えました、自体アリだとして。
俺鵺はイライラする下天やイタチ、育成邪魔する鍋、クソダンジョン等でむしろレベル上げ辛い。
サクサクすすめて、先見たくなるようなシナリオでもない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 06:48:23.35ID:1jhVJ98D
桝田の場合強敵でもヒント見れば避けれたり弱点突いて倒せるように計算しまくってたからなぁ。これに気付かないようなバカは僕のゲームやるな、って言う性格の悪さが見えたけど。
無闇に強い敵を出すんじゃなくてその障害を工夫して乗り越えてみろって言うかスパルタ型TRPGのGM脳だった。ナマはただの吟遊GM
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:37:32.36ID:ovauLLZ5
新作抜粋。節分のごちそうの偏り具合と量はいつもどうりでした…
主菜:恵方巻 副菜:ステーキは妥協するとして
恵方巻だけじゃ米足りないから白米食べるんですかね…?
ttps://twitter.com/shodamiwa//1224314144670633989

---ここから---
2月2日
〉「嫌いなもの」って、探しやすいのですよね。イライラは、すぐ心に作用してくれるから。
〉時間がなくて、気力もなくて。自分の心が、枯れてきたとき。「もういいや」って。「もう、怒りでも、なんでもいいや」って…そんな風にしか、自分の心に、かまってやれなくなるの。
〉「キライ」を探していませんか?

〉好きなものって、わからなくなるんですよね。
〉気になる商品やイベントがあっても。時間がないと、諦めるばかりだから。
〉「好き」って感じる気持ちも、次第に弱まって…いつか、時間がとれたときのために。「好きになれそう」って感じ、覚えておいてね。
〉「気になるな」って気持ち、忘れないでね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:44:26.08ID:ovauLLZ5
愚痴の焼きまわしが凄いですね…。途中で媚び媚び「にゃー☆」が入りますがカットしました。


---つづき---
〉「あの子より得した」とか。「アイツより損した」とか。
〉自分と誰かを比べていませんか?人と比べての、安心感や満足感って、思いのほか不安定で…
〉人のアップダウンに、すぐ引きずられてしまうんですよね。
〉誰か基準じゃなくて。自分にとっての良いこと、避けること。感じられるようにね。

〉誰かがミスをしたとき。「おまえのせいだ!」って怒鳴るだけなら、隠蔽体質ができあがります。
〉「どのへんが難しそう?」「なにか足りないものある?」って聞いていくなら、問題共有できる関係が築けます。
〉誰かに語りかける、そのことばが、組織と場所をつくっていくんですよね。

〉「年をとれば、教えるのがうまくなる」なんて。どうしてそう思うのかな?
〉「結婚すれば、家事が得意になる」なんて、どうしてそう信じてるのかな?
〉「誰かを任命すれば、自分は何もしなくていい」なんて、どうしてそんなに無関心なのかな?

〉複数人が自分の正義で手を入れた文章は、見れたものではないです。
〉「一人に任せると、独りよがりになるから」「独りよがりを正すため、担当者の色は消さないといけない」なんて。それが正義というなら。料理も、散髪も、授業も、手術も。10人20人で個人の色を消して、やってもらえばいいですよね。

〉「このシナリオ良かったです。自分が組みたい」って言われたこと。
〉「このシナリオ、問題があるって言ってる人たちがいるから、潰して」って命令に、
〉「シナリオはこれでいいんです。なにが問題ですか?面白いです」ってかばってもらえたこと。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:48:14.17ID:ovauLLZ5
---つづき---
〉「これが面白い!」って、思える人たちで組むのと。「これが問題だ!」って、言い出す人たちで組むのと。どっちがいいかな?どっちが好きかな?

〉悲しいって、一緒に泣く。許せないって、一緒に怒る。でも、誰かの感情を、テレビを見るみたいに、「向こうのもの」にしたくないから。
〉泣いても、怒っても。その先に。

〉「許せない」とか、「けしからん」とか。遠くのものほど、安全に怒っていられますよね。
〉身近なことなら「そこまで言うなら手を貸せ」って、借り出されてしまうもの。
〉距離をとって、感情をたぎらせるとき。怒りに頼ってでも心、動かしたいのです。
〉それほど心が凝り固まって、くたびれ果てているのです。

〉苛立ちが鼻について、とてもそんな気分には、なれなくても。
〉好きなものを探す力、少しずつ使ってみてね。「いますぐ癒やせ!」「愛して、満たせ!」じゃなくて。
〉「ちょっと気になるな…」ってそれくらいの、ちょっとした心の動き、思い出して。
〉凝り固まった心を、わずかずつでも溶かせますように。
---以上---
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:00:38.97ID:ovauLLZ5
色々ツッコミどころしか(r

>「向こうのもの」にしたくない
感受性の高いアテクシテラシス。って、他人の感情に振り回されんなとかよく言ってなかったか?
まぁ、冷たすぎるのもアレだけどね。

〉距離をとって、感情をたぎらせるとき。怒りに頼ってでも心、動かしたいのです。
ツィ越のナマツィに軽くイラっとしたりしますけどねぇ…。
別に、文句つけても大丈夫そうなBBAにイチャモンつけてスッキリするために見てるわけじゃないです。
ナマウィルスが、買いたいとおもってるゲームに入ってるってゲロるかどうか見てるのです。
後、別に心が枯れてたりしませんよ…?好きな漫画読んだり、美味しいご飯作って食べたり…楽しいよ?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:30.48ID:9+Spjct2
〉「このシナリオ良かったです。自分が組みたい」って言われたこと。
〉「このシナリオ、問題があるって言ってる人たちがいるから、潰して」って命令に、 〉
「シナリオはこれでいいんです。なにが問題ですか?面白いです」ってかばってもらえたこと。
〉「これが面白い!」って、思える人たちで組むのと。
>「これが問題だ!」って、言い出す人たちで組むのと。どっちがいいかな?どっちが好きかな?


さすが黄金の絆生み出したライターさんだけあっていうこと違いますねw ジャレコ社長の恨み言貼っておきますねー

>本当に売れると思って作っているのかと。それは作り手というより「アーティストぶってしまった」スタッフによる責任だと思っています。
ジャレコには長いこと在籍していた役員もいれば、外部から来た役員もいました。その役員を含めたスタッフが腹を割って話せていなかったんですね。 なあなあというか、上品ぶっている。
「本当にこれは売れているのか」を知ろうとしない。
「いいね、いいね」と仲間内だけで盛り上がって、ゲームを世に出してしまう。そういったことが積み重なったのではないかと思います。
> 要はプロ意識がまったくなかったということですよね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:01:52.23ID:pHNQDMgt
>>279
貼り乙
餃子72個(推定)を3人で分ける衝撃と比べたらまだ…
だいたいの中華料理屋で餃子1人前は5〜6個ですからねナマデン…

>複数人が自分の正義で手を入れた文章は、見れたものではないです。
>「一人に任せると、独りよがりになるから」「独りよがりを正すため、担当者の色は消さないといけない」なんて。それが正義というなら。
>料理も、散髪も、授業も、手術も。10人20人で個人の色を消して、やってもらえばいいですよね。

アテクシの素晴らしいシナリオが消されちゃう(シナリオ修正された)な呪詛かな
ナマデンの個性を消さないと読めないのがナマシナリオ
元のままでは読めたもんじゃないので手を入れてるんだと思うが
完全にナマ臭みを消せないのが怖い
手術は混ぜるなダイレクトに命に関わる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:30:45.95ID:JrbVIFc8
「ナマに任せると読めたものじゃないから」「正しい日本語に直して何とか読めるものにしないといけない」

これは、開発側が絶対正義だと思うんだが?
そんなに自分の100%のシナリオを読んで欲しいなら、ネットで無料公開できるところなんていくらでもあるだろう?
そこから商業に拾われている作品が山ほどあるわけだが?
自信があるなら書き上げた作品を堂々と公開すれば良いじゃん、フリーランスなんだし良い宣伝になるだろ?

まぁ、そもそも確実に金になって称賛される事が前提じゃなきゃ創作なんてやりたくないだろ、ナマは?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 07:47:45.97ID:97raMl2w
クリエイティブな事に他人が口出すなと言いたいのかもしれんがそれなら例えが悉くおかしいわ
特に手術は複数であたるもんだし個人の色とか勝手な事して死なせたらどうすんの……
腕の良し悪しと個性をごっちゃにすんなよ
自分の事しか見えないナマらしい言い種だな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:29:36.98ID:6OX/nlj2
シナリオなんてどうでもいいんだよ派の心すら折った俺鵺のライターがなんか言ってら
もしかしてそろそろまがつちゃんの堪忍袋も限界だったりするのか
シナリオをナマに外注丸投げ予定が10人も20人もで修正しなきゃならないとなったら大元のナマを捨てたくなるのも道理だけど
でもあんなにデカデカとナマの名前掲げてたじゃないですか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:08.27ID:VeCbO4wB
個人の色最前面に打ち出すとエク蝶になる人に言われてもなあ

赤カブ追加されたことを「汚された」って最初に読んだ頃は冗談で言ってると思ってたんだけど
もしかしてこの人ガチギレしてたんだろうか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:35:34.50ID:L4baYhnj
どーもナマの言いぐさを見てると「仕事を貰ってる」って意識を感じないんだよなあ
アテクシが「書いてあげて」それを「買い取らせてあげてる」って風にしか見えない
期日までに一定以上の水準のものを仕上げるのは当然として、クライアントの意向に沿うのもプロの仕事だろうに
ナマの言い分を丸呑みしてたら「同人でやれ」「アマチュアかよw」と言われても仕方ないよね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:27:59.78ID:SrVytxlb
全て思う通り自由に書ける作家なんて口出しできない程稼ぐ一部だけだろうしな
漫画、小説、映像作品の脚本でもなんでも
それが嫌なら自主制作するしかない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:51.36ID:RQD3FvGX
>料理も、散髪も、授業も、手術も。10人20人で個人の色を消して、やってもらえばいいですよね。


ナマってまさか、料理、授業、手術を一人でやってると思ってる…?(散髪は知らん)
料理は飲食店なら下ごしらえや鍋や焼きや給仕で大勢関わってるし
授業だって教育委員会から頻繁に監視が来て指導されるし
手術なんて主治医以外に麻酔科や放射線科や看護師やで大人数の体制組んどるやんけ
病弱だったら知らないわけないと思うんやが?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:32:56.66ID:am1gIGTZ
散髪だって美容室のそれなりのところに行けば髪切る人(カリスマ美容師とか言われる人たち)の他にシャンプー係とかパーマ係とかいるだろ(主に下積みの人たち)
俺、1000円カットとかばっかだからただのイメージだけどw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:41:33.44ID:4BIsDr1X
料理は厨房から客席等の掃除も含むのかね

美容室はお客がなりたい髪型やカラーを言わないか?
美容師に完全おまかせ美容室か何かか
あと一人でやる美容室はあるっちゃあるが大変だと思う
手術は命に関わるので手続き沢山した筈だと思いますが…

自由に書いた作品が沢山の人間に常に望まれて
高い価値で手に入れたいと思うような客(パトロン?)がいる
天才アーティストが自己像や願望だったり…ハハッ…
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:18:57.90ID:Bb26e2gy
願望じゃなくてそれがナマのセルフイメージだと思う
怒られてるのは、注意されてるのではなくて輝く魂の美しく才能溢れるアテクシに嫉妬して言いがかりつけられてるって
自分に言い聞かせて整合性取ろうとして呪詛垂れ流してるんだと思われる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:11:32.05ID:iUWIxS8O
〉複数人が自分の正義で手を入れた文章は、見れたものではないです。
〉「一人に任せると、独りよがりになるから」「独りよがりを正すため、担当者の色は消さないといけない」なんて。
それが正義というなら。

いやド正論です
同人ならまだしも商業となると誰かの目に触れる=それでお金をもらうので
独りよがりな意味不文章では顧客が満足しません
複数人がアイデアだしてよりよくするのなんかどこの業界も一緒だろうがよ
「一人に任せると〜」という向こう側の主張がもっともすぎて現場スタッフ乙だわ
言葉は通じるのに会話ができない人間の相手って疲れるよね

他人が作ったドラマや映画はああだこうだいうくせに自分の文章は他人が口出すなってことですか
へぇ…。いや知ってたけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:44.64ID:Hy3/Xc++
エク蝶みたいに編集添削放棄で可愛い表紙で売り逃げして後はシラネって手法はソシャゲでは使えないからみんなで直してんだろうな大変だなぁまがつスタッフ可哀想
でも責任持って最期まで飼ってね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:00.59ID:1nGiF9qW
>でも責任持って最期まで飼ってね
なんという残酷なことを…ナマのことだから引退とか考えずに年老いてもし続けるぞ
日頃の不摂生で早死にする可能性もあるが神経図太いし長生きしそう
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:28.43ID:NG5Qs2jM
さすがにそこまで言ってないぞ最期はまがつの最期の事だよ言葉足りんかったスマン
でもサ終までナマを占有してくれればその間他のゲームは助かるのでまがつには頑張っていただきたい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:59:33.97ID:Nm+xcOOy
ナマに限らずだけど、前評判の割に……って作品がやたら増えてきた気がする
バグが酷かったりUIがクソでまともに遊べなかったりシナリオが噴飯ものだったりと原因はいろいろだけど
怖くて予約はもちろん発売日買いもできなくなったわ
ネットの評判を聞いてから遅れてプレイするのが当たり前になってしまった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:45.02ID:T1XuZUK/
いや開発費に回すより宣伝費に回して前評判上げて売り逃げの方が得だったら?
安くするためライターなんて適当でよくない?→じゃあナマでいいか、となるかも
まあ買い切りのゲームの場合でソシャゲにも使えないけどさ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:46.29ID:sTaR678c
>>298
個人的には一人よがり=絶対悪じゃない派閥だけどなぁ。
大勢に忖度した結果、凡庸でつまらなくなる事あるからね。

ナマは、無能ゆえ周りから手直しさせられてんのに主語でかくして「個性が不要なのね!なら、料理とか、どの店いっても同じメニュー食べたら同じ味して皆無個性ででもいいとか思ってんでしょう!」(意訳)てえ…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:00.29ID:mhokIu4T
こんな仕事してる暇があったら、ラブライブ!の新プロジェクトのオーディションでも受けたほうがいいんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況