そもそもが、「ギャグとして成立していない」というのが問題。

数十年前の、今よりスペックが相当劣るゲーム機のソフトを
当時の家庭用ゲーム機事情とか一切触れずに
ただ「鴨川シーワールドの様」とか馬鹿にした上で低評価つけてたら、
ストレートにディスってると思われても仕方がない。
申し訳ないがゲームへの愛情とやらは、あの動画からは感じられなかった。

ギャグとして成立させるなら、
途中は色々褒めて、最後に「でも○○なんで低評価」とオチをつけるか、
その逆に、途中ディスるんだったら最後は「でも○○なので高評価」にしないと。