>>343
商業での同人ノリがダメなら各出版社は
同人作家に執筆させた商業アンソロを出せなくなるけど
現に角川も他の会社もいろんな作品で商業アンソロ出してるよな

ちびちゅきやゼロカフェも本編とは離れたものだし
害圧はこれも許さないのかな?それともあれは良いけどこれは駄目と
本編以外の商業派生作品を公にジャッジできる力が己にあると思ってるんだろうか
結局個人の主観、自分気に入るか気に入らないかってだけじゃんっていうね

>>345
風雲たけし城パロディ全開な風雲イリヤ城とか
Vita版ならカプさばみたくホロウもパロディ多いよね
クイズ鬼とかも昼間士郎の前に現れるし

月姫の「教えて!!知得留先生」の流れを汲んでるであろう
SNの「タイガー道場」もバッドエンドからああなって
藤もん太だっけかお昼の電話相談パロとかしてて
シリアスとギャグの雰囲気差が凄いけど
害圧はバッドエンドになったら道場を見ずに全部飛ばしてたのかな?
だからSNとかコンプリート出来てないのかな?っていう疑問が
そして本編から続けて見ることになるといえば
zeroアニメBD特典映像の「お願い!アインツベルン相談」もそうか
あれも脱落したサーヴァントがイジられまくりだったし

あとこういう主人公以外キャラがユルくわちゃわちゃしてるやつの
EXTRA版が型月エースにDVD付いてたこともある「ブロッサム先生」シリーズっぽい
無銘の中の人は説明しなくてもエルシャダイパロネタをわかってくれてて
イーノックとルシフェルの口調演じてくれてたほどだし
害圧は型月エース買ってもこんなの開けて聞くものかと未開封だったのかな