https://twitter.com/bokukoui/status/1197151123045355521
ここでも「真のフェミニズム」と「ツイフェミ」なる謎の構図を唱える者が散見される。
しかしフェミニズムはいいがネットにいる連中は怪しからん、みたいな。
だがその「ツイフェミ」とは何なのか。自分が気に入らない言説を雑多にくくってレッテルを貼っているだけではないか。

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1197157701085609984
これは私も気になっている。フェミニストそのものを敵とせず、「それを騙る偽物がいる」ということにすると
その人の考えの根底に何があるのかいちいち理解しなくていいし、フェミニストそのものと敵対しない体を取れて楽なんだろう。
まぁ要するにまともに喧嘩もできない腑抜けの発想なんだけど。




新橋九段によるとフェミニストとツイフェミを切り分けるのは「フェミニストと戦えない腰抜けの発想」だとさ
フェミ擁護リベラルサヨクの中ではツイフェミはちゃんとフェミニストらしいぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)