これ嘘松だと思うだろ?
出向先の新入社員が「院卒です」って自己紹介した後、ヒソヒソと「少年院出たのを経歴で自慢するってやばいの来ましたね」って言われた事があるからな…(ヽ'ω`)
周囲が「普通に考えて大学院だろ?」って返事したら「え…あ…なんすか?」ってなってたっけ。
https://twitter.com/imakuniMk2/status/1179918216472059904

「大学なんて遊びに行くところだよね!」って同意を求められて「いや、ちゃんと学習したい事があったり、
研究テーマ持って入学する人も居るし、人によると思うよ」と返事したら憮然とされた経験もあるんで、学歴に関するアンサーは、政治と同じくらいセンシティブな事なのかも知れない(´・ω・`)

自分はポリテク出身(大学校は範疇外だろうと罵倒されそうですがw)だから、職能を身につけるべく入学したし、
専科大学〜院の方は、殆どが道を定めて、その道を修めようとされた方の筈。
例えば医大や美大なんかは特に理系文系関係無く、そう言う人だらけだと思うって言ったんですがねぇ(´・ω・`)

また嘘松認定されそうだけど、私の課には、高卒と、有名国立大学院修了の技術者が居てくれてます。
適性さえあれば、採用選考や配置には学歴は直結しないですね(´・ω・`)

うちの人事も普通に「院卒者」って言ってるけど、正しく修士課程修了者 博士課程修了者 って言えよ!ってって啓蒙すべきかな(´;ω;`)
履歴書にも卒業と修了は別けろと言ってる世間がこれでは、修了された方へ失礼だしな…
因みに、ポリテクも卒業じゃなく修了だぞ!
(`・ω・´)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)