>>194
考え方としてそういうことになると。
コピペじゃないと満足しないと言ってることになるけど、あなたは普段、考察というものをどのようにおこなっているのですか?

最初からアスペやADHDを類型論の対象外とすること自体、誤っているんだよ。
ユングはそんなことは一言も言ってないし、そもそも定型発達だの自閉症だのというカテゴライズができる以前の理論なんだからそれらを全部含めた理論として見るべき
とりあえず機能の有無と行動動機を支配機能とみる順列という考えかたの区別をつけるところから始めては?

区別がつかないところをみると、T型の思考を根本的に理解できないで、
承認欲求が行動動機となっていることを全タイプの前提に置いてしまっているところがすでにFだろうと思うけど。
例えばロボットは入力された(Te)あるいはプログラムによって自動生成された(Ti)論理の実行をしているだけで承認欲求に突き動かされて行動するわけではないし
その論理による結論を人間に否定されても、妥当性や精確性を譲ったりはしないよね。
それと同じこと、T型というのは。一般的なヒトらしい思惟とはかなり異質だけど、アスペとは酷似している

ペルソナを生来タイプとして承認されたいお前らには都合が悪いだろうけど心理学精神医学、ひいては社会ありかたとしては発達症の解明について大きな進歩をもたらすことになるから、
社会全体のメリットと発展を考えるならこの理論的解読と証明はいずれ避けては通れぬ道かと存じます