>>232
若林 宣
@t_wak
講談社『はたらくくるま』の件、
「身の回りではたらくくるま」に戦闘機や護衛艦、潜水艦までが網羅されている状況に疑問を持った新日本婦人の会メンバーが講談社ビーシーに話を聞きに行った際の意見交換から「検討します」という話になった筈で、厳しい抗議があったかのように言うのは違うのでは。
6:01 - 2019年7月25日

「カッコよく見せたい」「どう見せるかにこだわって、その基準で選んだ」というのは如何にも元の三推社らしいといえばらしいし、
編集サイドの「始めてこういう意見を聞いた」「議論した方がいいとわかった」という言葉も、率直でむしろ好感を覚えたのだが。

なおこのツリーの内容は、『新婦人しんぶん』4月18日号掲載の記事を元にしております。

『ViVi』にかこつけた講談社批判とか、あるいは逆に抗議の存在を想定してそれを批判したり、更には全体の状況を揶揄したようなツイートが散発的に流れてくるのが気になりまして。

ブヒくん ・・ #Antifa #野党は共闘
@buhikun
返信先: @t_wak
まあ「ガルパン共産党」みたいのは湧くわな(呆れ

五指ナマケモノ
@ituyubi
返信先: @t_wak @nega_neko
「新日本婦人の会」は典型的な左翼市民団体で、反戦運動の一環として講談社に乗り込んだとみるのが妥当では。
その行動の是非や賛否はさておき、政治的に中立な立場ではなく、思想信条に基づいて出版社に働きかけた事例かと思います。
https://twitter.com/t_wak/status/1154376174513950721?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)