俺あのやりとり最初から見てたけど、

1、玉が来未の書いた批評に玉ブチ切れて、来未のブログをこき下ろす。来未は玉の暴言には触れず対話を持ちかけるも玉はなぜか応じずにブロック。

2、来未が例の記事を掲載。玉は記事を切り取って「反社呼ばわりされた!」と発狂。そしてなぜかその記事を自ら拡散。周囲から誤読してると指摘をされるもなぜか玉は全て無視。

3、来未が謝罪の意思があることを書き込むと、待ってましたと言わんばかりの速度で玉登場。同時に、玉が訂正や削除要請を一度もしてなかった事が発覚。

「商業作家として法的措置しなきゃいけないから!」と最もらしい事言ってるけど、そこまで言うなら2の時点ですぐ削除か訂正要請をしなかったのはおかしいし、自分で拡散してたんだから絶対10:0にはならない。

これを「イベントの対応しながらネットの誹謗中傷にも大人な対応した玉さんスゲー」って思う奴はバカだろ。スラップ的な炎上論法だとしか思えないんだが俺どこか間違ってるか?