家事が得意な人って、女性でも男性でも
仕切りが上手い人だと思うんだよな

だから、本当に男性に家事をやらせる、となったら
「超・仕切りモードの家事をやる男性」が始まると思う。
例えば、1週間の献立を考えるときにレストランの店長が店をコントロールするような
厳しさでがんじがらめに1週間の一番効率的なコスパの献立を考えて
他人から意見を聞かない。みたいな。
すると、妻であるフェミ女性が「何それ、他人の意見も聞けよ」と言いたくなるだろな。

フェミは男性は家事ができない、料理ができない、というけれど
そこら近所のレストランなんかほとんどがコックや店長は男性がやってる。
そのかわり、男性は効率重視だから、「非常に窮屈で息苦しい」、ということなんだろう。

だから、田舎なんかでは、「男性は台所に入ってくるな!」と女房が怒ったりするのかもな。