【全部】北川悦吏子★5【残念】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 20:03:31.87ID:KUobiz0d
‪自称恋愛の神様
半分、パクり。
紙オムツ
ヅラ
神回、ZMN(絶対見てね)のワゴンセール
北川悦吏子をオチするスレです
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:58.62ID:q4rhW/e0
>>782
仙吉が死ぬ回で風吹ジュンのナレーションがずっと仙吉の気持ちを代弁してたけど
週刊文春で北川が「今までの朝ドラで一番ナレーションが多い回」とかドヤッてた
それって威張れることか?と呆れた
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:29.49ID:aZDbXIhc
>>787
根本的に狂ってるな
最終週で突然スズメのモノローグぶち込んだり
この人の脚本は基本構造がぶっ壊れてるから
安心して見ることができない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:57:20.82ID:LUEcnKyj
朝ドラでも傑作の部類に入るあまやカーネと比べる事自体不毛だよ
破綻脚本仲間のととやだんだんとかと比べてやれw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:25:26.04ID:4IM38dgd
>>780
本人の裏垢かわからんが
炎上の予想として、「裕子を殺すこと」としか思っていなかったから
それに対して怒りを表し、脚本家disったら、偽装できると思ったのかも

絶対震災の描き方が悪くて炎上するとは思っていなかったと思うよ
残念なことに総括Pも大震災に対して、配慮がなさすぎ(当時苦労とかなかったのかな)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:33:06.46ID:dIR9ztJH
>>786
むしろ、いかにセリフやナレを少なくして物語を進行できるかにチャレンジしていただきたい
無理だとは思うけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:23:46.22ID:c546YvO7
>>792
もう出てこないでほしい
出ても配信か深夜帯かローカルテレビでいいよ
配信なんか、贔屓の俳優が胸きゅんシーンやセリフ言うだけで騒ぐ馬鹿な花畑が課金する巣だから
北川悦吏子みたいな浅いババアにぴったりだよ
フジオンデマでやってるスイーツが一番、浅いからぴったり
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:24:54.99ID:Rga2OYuk
「誰もやらなかったことに挑戦する」とかいうけど、そういうのは先人が思いついてもあえてやらなかったことだ
みたいな内容のAAあったよね
まさにこの言葉通りで教科書に載せたいレベル
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:25:12.55ID:c546YvO7
アミューズやホリプロの売れないマイナー使って足掻いてたりするフジオンデマがピッタリだから
そっから出てくんな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 18:33:21.54ID:aAdrl6nL
出演者の数人を好きもしくは好きでも嫌いでもないけど少なくても嫌じゃないって人ばかり出てたのにここまで見続けるのが苦痛だったり中の人まで嫌いになりそうになったドラマは初めて
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:36.03ID:7/jCNO/E
あー、わかる
私は元々北川悦吏子が嫌いだったんだけど
このドラマのせいでキャストの印象も下がった
悪影響なかったのは井川遥くらい
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:07:13.30ID:aVfUF9Mg
仕事とはいえ変なのと絡むと印象悪くなるのは仕方ないね
朝ドラってことでホイホイ出たのもいるんだろうし
インチキ商法の広告塔タレントなんかが評判著しく落とすのと同じかな

あとそれまで知らなかったけど、一瞬で印象最悪になったのがブロードビーン
気の毒だけど自分の母を恨んでね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:12:06.81ID:FmLJ7Xm/
さっきUQのCMが新しくなってるの見たんだけどうわっ!スズメのアップ!
としか思わなかった
ドラマ前は綺麗な三姉妹だと思ってたのに
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:46.47ID:ZfjMXk8Q
娘が了承したかどうかまでは知らんけど空豆は印象悪いわな
北川脚本のドラマは初めて見たけど今後関係してる作品があったら絶対見ないと心に決めたわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:54:18.82ID:O/A0/9fb
漫画の作中でキャラの心情ポエムやストーリー展開の説明モノローグは省く
本編を読んで理解してもらえるように描くって
某漫画家が言ってたのを見たことがある
つまり本編以外の説明がないと成り立たない漫画ってのは機能してないということ
それって北川作品全てにあてはまるよね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:41:36.86ID:sSpmUkdK
半青ロスだと言ってる人がちりとてちんを見始めて、B子がスズメと似てると言ってるが、そうか?
自由なスズメちゃんが好きーと言ってる人が、保守的できびしい落語界の話についていけるのだろうか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:47:15.41ID:6G/TGVxt
半青見てた人は何をモチベーションに見てた?
自分は好きな役者が出てるから見てたけどそうじゃなきゃあの脚本では見なかったな
ここ最近は朝ドラ見る習慣も無かったしまんぷく始まったらまた見なくなった
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 02:20:26.95ID:zNUHrb5p
>>806
演劇好きで「駄作でも途中で帰らないようにしている」こともあって、脱落しないように「まんぷく」への楽しみを支えにして見てたよ
あんなに多方面にひどいと思わなかったから脱落機器が訪れるとは思わなかった
自分語りでごめん
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:01:47.92ID:JH6i+9oJ
漫画家編の途中で一度脱落したけど、ノベ情報で終盤に震災ネタが来ると聞いて、
描写がデタラメなら指摘しなくちゃと思って見てた
デタラメだった
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 04:57:37.86ID:l5Y/YU0t
>>805
B子はちゃんと悔い改めるので。序盤の陰キャラB子の暴走を耐えて見続けると
後半のA子との和解やおかあちゃんリスペクトがほんと泣ける

あの脚本家はエピソードの積み重ねや伏線回収が上手い
遠投だらけでじわじわくる系だから
見流してたり忘れっぽいスライスなんとか脳だとポカーンだと思うが
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 05:47:26.52ID:l5Y/YU0t
>>804
女性は共感力が高いから白い背景にポエムや心情吐露モノローグでも
ぐいぐい感情移入させることができる(むしろ少しは入れたほうが良いと言われる)が
逆にターゲットが男性の場合はちゃんと絵で描いて理解させないといけない
って違いはあるよ

つうかながったらしいモノローグだからって頭ごなしに否定したら
松本零士や福本伸行はどうなるんだっていうw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:58:26.11ID:jYzp9Pou
野木さんは、Twitterやめ時かも。

せんせーは、最初からヲチ物件だったんだろうな。
半青が酷くてツイートも見始めたけど、過去のツイートもすごかった。

でも会社の50後半の人ってこんな感じ。
キャハ!といいつつ、凄いミスする管理職。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:05:48.97ID:wAEq5UYX
>>810
オリジナルの漫画作品じゃないし知らない人には訳わからなくてごめんなさいだけど、
今某誌に連載されてる「銀河英雄伝説」で、ヤン提督にモノローグ含む内面描写が全くなくて何じゃこりゃ状態なんだよねえ……。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:22:34.13ID:xazNba26
北川はバブル時代前後にちやほやされてた記憶が忘れられないまま年だけ食った頭すっからかんおばはんだからしゃーない
ツイッターやってなければ半青もなんじゃこりゃあで済んだかもしれないが…やっぱり告知以外で製作側の人間はでしゃばるもんじゃないね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:26:46.19ID:Zi2ZXyAS
>>822
漫画は自分の作品だと原作者が胸張って言えるけど(共作などの例外はあるとして)
ドラマは誰か個人が自分の作品と言えないよな
一番言ってもいいのは監督だけ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:43:59.98ID:i/ML9TJD
>>824
子どもを生んで難病も経験してるのに、さっぱりアップデートされてないよね
むしろマウンティングの道具を手に入れて劣化したような
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:08:12.15ID:rI7G74X2
この人の昔の作品見たことないし見る気もないんだけど実力あるの?
半青見た限りでは実力とか才能とか微塵も感じなかった

むしろあんなのでNHK朝ドラ採用とか末代までのラッキーを使い切ってしまった感
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:33:45.23ID:55iGmrKz
>>826たかが一脚本家がドラマを私物化するなんて傲慢極まりない
そんなに自分の書いた本に自信が有るなら、役者や演出の力借りずに本のみで勝負しろと言いたいね
ドラマのノベル本すら自分で書かずに文筆業を気取るな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:01.02ID:yWBGzNey
>>826
それ昔から言われてるっぽいけど元々提唱したのはたぶん成井豊だと思う
なんかワークショップで説明してたとか聞いた憶えあるんだよね
著書も出してるようだし
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO22211640T11C17A0MM8000/
ちなみに成井豊は演劇集団キャラメルボックスの代表で脚本家・演出家です
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:26.97ID:Mejihzjc
>>829
根本的に違うぞ
ドラマは脚本家のもの
だからこそテレビ局は全幅の信頼を置ける脚本家を立てる義務がある
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:59:57.36ID:k5o5rIdI
ドラマは脚本家のものという言葉は決して「アレ私の実体験ですー」って公言したり自分の身の回りの要素を無意味に入れたり自分の娘の宣伝に使うことじゃないと思うんだわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:16:14.33ID:55iGmrKz
>>831脚本家だけのものじゃない、監督や役者や制作スタッフ揃ってのもの
ただ日本のドラマの場合、脚本家の名前が前面に出過ぎるきらいが有る
そういう傾向が客観的視点の欠けた脚本家を勘違いさせるのだ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:58.90ID:wAEq5UYX
>>833
自分が以前聞いたのは、テレビドラマは制作にかけられる時間が短いから、脚本通りにせざるを得ない事が大半だからという説明だった。
なので>>831のいうテレビ局の責務は極めて重要。

ちなみに同じテレビ番組でもアニメの場合は、コンテ起こしなどの工程が加わる分脚本家の色は薄くなると思う。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:00:27.58ID:qClsGCKI
野木さんのつぶやき見てきたけどこんなん炎上でもなんでもないじゃん
「当たった人は運がいいですね」→「当たらなかった人への嫌味か!フンガー!」ってただの因縁じゃん
世の中スズメみたいなメンタルの人多いな

他方、北川テンテーは誰かも書いてたけど炎上の当事者って言うより放火魔って感じ
あっちこちに火炎瓶投げ込んでキャハッて笑ってる、みたいな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:00:48.90ID:55iGmrKz
>>834アニメは「絵コンテ」が真の脚本扱いだから

ただドラマだって脚本をシーンに起こす訳だから、本来は演出の力が重要な筈
半分青いで演出を担当してた一人が、脚本の説明が不足していてシーンにするのが難しかったと暗に愚痴ってたが、自分の責任でも有るだろって言いたい

テレビドラマでも昭和の時代劇なんかは脚本より監督の名前が前面に出てるから、ドラマのジャンルにも因るのだろうか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:40:05.91ID:HCGjn+fL
ちりとてと半青を同じにするのまじ勘弁
キャラとかエピソードの厚みが全然違うし
半青みたいなうっすい伏線神回キャラポイ捨てドラマと並べるなって
穢されるわーー
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:55:49.00ID:wAEq5UYX
見てないけど、今日の昼過ぎにやってた半青の総集編、最終週のエピソードがほとんどカットされてたらしいわ。

北川先生的に、この編集はありなんだろうかw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:38.11ID:1z0M28s3
>>842
小林君エピ、ばっさりとカットされてたわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:18.36ID:55iGmrKz
総集編でカットされる震災に意味が有ったのか?
総集編でカットされる虐めに意味が有ったのか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:53.50ID:nsmgrFBX
1クールドラマは演出家の腕ってイメージだったけど
見てないうちにかわってしまったのかな>脚本家のもの

演出家か監督かしらんが、作品会議でストーリーとか台詞とか変えられるよね
視聴率とるために、スタートとは違うイメージのドラマになるのがよくあったよ
もう20年前くらいになるかなぁ
大先生(せんせーのことだけではない)の脚本は変更されたりしないかもしれないが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:39:11.42ID:xazNba26
〆に入らなきゃいけない最終週にいじめだとか震災をぶっこむようなバカなことは普通しない
半青と北川は悪い意味で普通じゃないからね
平成って時代の総集ドラマでもある、と聞いていたがこんなもん二度と見たくないわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:59:46.57ID:nMrE0JYs
半青は昔ハマって読んだ夢小説の作者のあとがき()に『これは私の実体験です』って書いてて激萎えしたときの気持ちを思い出させてくれた
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:12:08.84ID:wzcI29OR
総集編でどれだけ無駄なクソエピソードをぶち込んで
ババアの妄想話を半年間続けていたかが判明したってことで
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:33:04.34ID:4+GwMeMU
構成力がないって漫画家時代にヒロインが指摘されてたけども、あれ実際に北川が言われてたことなんだろうな

ただ言われた記憶はあるだけで、実際に「なぜ構成力がないのか」「どうしたら身に付くのか」という視点が綺麗に抜け落ちていたとみえる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:03:37.00ID:R+AE6pJ1
構成力だけは訓練で鍛えられるってプロの漫画家さんが言ってたのに本人は考えもしなかったんだね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:41:30.20ID:SEG2Z88v
今日みたいにときどきぴたっとツイートがなくなると
病気が苦しいのかな?ってちょっとかわいそうになるんだけど
翌日まだヌケヌケと厚かましいことを連投でツイートするから
甘かった自分への反省も含めて10倍ムカつく
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:08:50.80ID:FXZGnG98
秋風の病気言いふらしたエピソードも実体験なのかな
よかれと思ってしたのに何が悪い!とヒロインに言い訳させたんだったら最低だけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:26:46.29ID:fhJ3UCmt
総集編見てないけど「死んでくれ」もいじめもカットで震災も軽くしか触れてないってホントかよ
炎上覚悟でどうのこうのとか偉そうなことほざいてた箇所が悉くとは
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 03:04:16.71ID:YGKkTeW1
「人が試される最終週ですっ(ドヤ&キッパリ)」の渾身の週のエピの多くがカットだったんだー
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 04:38:59.19ID:W8sJuS9J
それにしても総集編までチェックするってのは流石にファンだろもう
長年染み付いた視聴習慣である朝ドラにふさわしくないから叩いてたってなら分かるけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:07:11.78ID:XGVBuTjU
カーネーション(再)を見ようとテレビを点けたら半青総集編だったという辻斬りの被害者も多数
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:01:25.02ID:wAAe0AIg
世の中のお年寄りにはNHKをラジオ感覚で付けっ放しというのも少なくなくて、そう言う方々を家族に持ってると、観ずとも環境音として入って来るケースも有り
あと半青は今やドラマ界のチャージマン研的扱いで、親切な野次馬が煽りの材料に総集編のポイントをネットで簡潔に挙げてくれたりしてるんだよなー
最近ツイのドラマ実況に参加していると、「ナレ死」とか「半青とは違うのだよ」とか「ただの駄作。まれ純愛半青クラスに到らず」とか飛び交ってて、ネタ及び最低基準値にされてると解るww
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:29:39.21ID:Qfv0WGjE
うちの実家は大河ドラマと朝ドラはどんなにダメでも全話見る習慣
老母が唯一離脱したのは純と愛
半青は一応最後まで見たけど、途中からは漫画はやめちゃったの?何やりたいドラマかわからないわねえと明らかに興味を失ってた
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:34:52.47ID:On9TPu+T
>>863
一度脱落したけど「死んでくれ」のあたりでTLが騒然としていたので、どんなにひどいことになったのか興味が出て復帰した
以来、白目タグとホラータグを支えにツッコミ入れつつ完走
ここまでツッコミ甲斐のある朝ドラも珍しいわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:21:54.24ID:VJs/G9wB
まぁ怖いもの見たさというかゲテモノ食いみたいなもんだよな
彦龍のラーメン食ったことある人は今やラーメン界のレジェンドだから
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:05:46.75ID:ty8i4iYR
洗濯したら縮む生地のもんを入院着にするのもおかしいし
どんな生地が縮みやすいかその歳でわからないのもおかしいし
60歳近いおばさんが「可愛いパジャマたち」なんて絶望的におかしい

いやまて
こないだ半青の中でレダハーが縮んで弟を殴ってたな
知ってるじゃないか
あ、シルクのパジャマ着てますって言いたいだけね はいはい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:01:05.82ID:meRiN9wc
>>874
いまだに弟がレダハーを洗った状況がよくわからない
せっかくのおしゃれ着をそのへんに脱ぎ散らかしてたの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:06:29.41ID:wcaokfC0
買ったドレスを東京に忘れてきたとかで良かったのにわざわざ弟悪者にするのは不愉快だったな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:32:25.32ID:faszt/hd
>>877
すずめはレダハーとやらを居間に脱ぎ散らかして自室で就寝、気がついたら弟に洗濯されてて縮んでた(そして弟を殴る)

勝手に触られて困るような一張羅は自室に置いとけよと突っ込んだわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:38:50.68ID:UtSa4VfE
普通はそんなに簡単に暴力は振るわないもんだが
一斗缶投げつけたときもあったし暴力振るうハードルが低いんだね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:02.50ID:dfdWSuL1
北川庇うわけじゃないけど、病院の洗濯場乾燥機なんて単純構造でボタン一つだから
繊細な衣類なんて洗えるような代物じゃないし
干し場もないから洗ったら表示がなんであれ乾燥機かけるしかない

にしても縮んで困るなら娘に頼めばいいのに見舞にも来ないのかな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:36.14ID:AmhwAqpl
>>880
そんな世間知らずなアタシをアッピルしたいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況