青識、明らかにフェミニズムへ敵意だけでなく恐れもあるよな。


https://twitter.com/crowserpent/status/603197609159692288?p=v

烏蛇
@crowserpent
「弱者男性の孤独のケア」という視点でみればこういう風にしか書きようがないとは思うけど、おそらく話は噛み合ってない。/「弱者男性」は何を望むのか? - キリンが逆立ちしたピアス htn.to/BE3TkL
6:54 - 2015年5月26日
「弱者男性」は何を望むのか? - キリンが逆立ちしたピアス

 数年前から「弱者男性」という言葉がインターネット上で流通するようになっている。定義は明確ではないが..
Hatena::Diary @hatenadiary

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
font-daさん(のような社会運動・活動に携わってる人)の立場から、件の「弱者男性論」が何が言いたいのか理解できないのは無理もないと思うんよ。
だから、「孤独のケア」が問題の焦点であるかのように誤解してしまう。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
「『ケア役割』の女性が自分に配分されないこと」 これね、ブクマで批判意見が大量に出てるのだけど、
おそらく現場で弱者問題に関わってフィールドワークとかしてると、実際にそういうタイプの不満を持ってたりする「弱者男性」に遭遇したりするんだと思う。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
で、そうすると経験則から「これはこういうタイプの不満なのではないか」って考えてしまうのも無理からぬところなんじゃないかな。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
ここでの噛み合わなさの原因は、
「何がその人の生活・QOLにとってクリティカルなのだろうか」という思考の方向性そのものにあるんだ(これ自体はおそらく弱者問題に実際に取り組む上で必要な視点・態度であろうことが、問題をややこしくしている)。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
同じパターンのすれ違いは非モテ論争にもあって、「非非モテ側」が「非モテ側の主張」に寄り添おうとすると「非モテは異性を配分されたがっている」と「斟酌」することになり、
「非モテ」側が「言っても無い事を論いやがって」と逆上し、「非非モテ側」は「せっかく歩み寄ったのに!」ってなるという。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
この場合の「弱者男性論」側の主張は、現在の苦しみの吐露とかではなく、(大袈裟に言うなら)「フェミニスト」が自分たちの生活や価値を破壊するのではないかという「恐怖」ないし「疑念」なんだと思う。

@crowserpent
2015年5月26日
返信先: @crowserpent
それはフェミニズムの運動や理論をきちんと追って形成されたものではおそらくなく、
根拠薄弱な思い込みの上に立っているものだろうと思われるけれど、「恐怖」や「疑念」は時に、「根拠薄弱であること」によって強化されうる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)