例えばこういうの
https://twitter.com/25_person/status/1040405761300430848

Forever 25 Ans Person
‏ @25_person
馬鹿みたいに混んだ日本の駅では、うっかり反対方向に行った時ちょっとした方向転換をさせてもらえない。
今日はいつもと違う階段を使うことになったが、最初は戸惑った。で、ひきかえそうとしたが、後ろから歩いてた猿爺に思い切りくっつかれ、
しかも当たり前のように譲ってくれることもなかったから、仕方なくその階段を使うことに。
もう、気持ち悪い爺が極限まで近づいてくるから、振り切るのに必死だった。
と同時に、この国の人達は他人に道を譲ることも出来ない幼稚園児なんだということを、改めて思い知った。
他人がオロオロしてたら察して道を開けたり、ぶつからないよう歩くスピードを落とすのが世界の常識だが、日本では真逆のようである。
むしろオロオロしてたら、邪魔だとばかりにどついてくる。だからおいそれと道に迷って引き返せないのだ、日本じゃ。
まー、なんと言うか、さすがは「礼儀正しい、他人に迷惑をかけない」日本人だなっ。


・「いつもと違う階段を使う」事への極端な不安(ルーチン化されていない作業ができない)
・パーソナルスペースへの極端なこだわり(だから発達障害者は人と話すときに極端に距離が近いor遠い事が多い)
・「日本人は幼稚園児並の知能」「世界の常識」への論理的飛躍(主観と客観の区別がつかないから客観的に説得力のある表現ができない)

ここまで極端なのは発達障害+宗教の合わせ技かもしれないけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)