青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa02-UT+E)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:00:02.08ID:kkgQzSuWa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を冒頭3行に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

表現規制反対派の論客・青識亜論氏
https://twitter.com/dokuninjin_blue
ttps://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%2B%40dokuninjin_blue&src=typd
(ttps://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Search/)
・固有番号
ttps://twitter.com/intent/user?user_id=114931398
・Twitter分析
ttp://ja.whotwi.com/dokuninjin_blue
・えごったー
ttps://egotter.com/timelines/dokuninjin_blue?locale=ja
・Twiree
ttp://twiree.com/a/dokuninjin_blue
と反表現規制界隈ツイッタラー、クラスタについて引き続き語ろう。

過去スレ:
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★4(2016/11/14〜2017/03/25)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1479054921/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★5(2017/03/24〜2017/05/20)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1490281204/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★6(2017/05/20〜2017/07/02)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1495252744/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★7(2017/06/29〜2017/09/05)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1498723205/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★8(2017/08/26〜2017/10/20)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1503680403/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★9(2017/10/22〜2017/12/16)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1508664057/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★10(2017/12/16〜2018/2/27)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1513425606/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:52.51ID:CqjlMEnmK
青識亜論さんの名言集(批評・ポストモダン編)
https://togetter.com/li/987152
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
https://togetter.com/li/986696
青識亜論さんの名言集(論破編)
https://togetter.com/li/986530
青識亜論さんの名言集(差別編)
https://togetter.com/li/986502
青識亜論さんの名言集(東浩紀・エロゲー編)
https://togetter.com/li/986408
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
https://togetter.com/li/986696
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:29.22ID:CqjlMEnmK
@ToshIYk
青識亜論botにあるわかりやすいネトウヨ発言は3年以上前のやつでしょ。
今は具体的なネトウヨ主張をセーブして、ヴォル子ちゃんとかいう詐欺イメージをまとってネカマムーブして、あとはひたすら反差別の主張を相対化するスタンスに終始してるから悪質なんで。
22:46 - 2016年6月11日
https://twitter.com/ToshIYk/status/741869148314079233

mk130511
@mk130511
青識亜論というアカウントは、他者を差別する権利を正当化したいネトウヨが、ネットバトルに負けないためだけに作り上げたキャラってことですね。もともと中身はただのネトウヨだと思ってましたが。あのキャラクターを作り上げた事実だけは称賛したい。
1:16 - 2016年6月12日

mk130511
@mk130511
2016年6月12日
返信先 @mk130511
フェミニズム関連の議論なんて、青識亜論のキャラクター性を補強するための煙幕としてやってるだけで、内心は何の興味もないんじゃないかな。
https://twitter.com/mk130511/status/741906955246014464
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:46:47.44ID:CqjlMEnmK
@dokuninjin_blue
そもそも、「マイノリティがそれを言う権利を(法律上だけではなく社会的実質的に)守る」というのはどういうことなんでしょうね。
どのような状態であれば「社会的実質的」に守られていると言えるのでしょうか。
5:18 - 2016年11月21日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800689723765198849

@C4Dbeginner
キミって自分がやりたくないことをやらされそうになるといつも「そもそも便所掃除の便所とは何を指すのでしょうか。掃除とはなんでしょうか」的な真空ゲシュタルト崩壊蹴りを食らわして煙に巻くよな。
そんなんだから少林寺拳法開祖から「屁理屈は屋根に葺くもの、割る物にあらず」って言われるんだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu…

@dokuninjin_blue
@C4Dbeginner それはおそらく議論の出発点であり、(議論をする気があるのであれば)どうしても確認しなければならない作法だと思うのですが。
15:17 - 2016年11月21日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800840532440150016

@C4Dbeginner
ひとまず今の流れとしてヴォルテール論的な意味における表現の自由は勝利を収めつつあるわけですよ。
あるいはフランスでのマリアーヌ・ルペンの台頭を見てもヘイトスピーチ規制があってなお極右は台頭するという事実もある。僕自身もネット実名制的なものは反対。でも「それで終わりでいいの?」って話 twitter.com/dokuninjin_blu…
15:41 - 2016年11月21日
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/800846750114156544

@dokuninjin_blue
ヴォルテール的な意味においての表現の自由は、民主主義と自由主義の出発点であって、まずは最低限これは守りましょうというラインだと思っています。
そのうえで、私たちの社会で何を実現したいかという議論が始まる。「それで終わり」ではなく、「ここが始まり」なのだと思います。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
15:45 - 2016年11月21日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800847610433060864

@C4Dbeginner
まさにキミの言う通り「ここが始まり」なのにも関わらずキミが青めがねをキラつかせながら
「ふむ、表現の自由は守られていますね。ところであなたの言うケツの穴とは肛門からどの周辺までをアナルとして定義するのでしょうか。」
みたいな胴回転屁理屈蹴り式の技を繰り返すことを問題視しているのだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu…
15:51 - 2016年11月21日
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/800849031689711621?p=v
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:29.55ID:CqjlMEnmK
https://twitter.com/inumash/status/807991220542652416?p=v
>「ヘイトスピーチも表現の自由として守られる」とか「ヘイトスピーチは法で抑止しなければならないような被害を生み出してない」というようなことを言ってる人が
「日本死ね!を社会批判に使うのはいかがなものか」とか言ってるのはポジショントークとしてもあからさま過ぎて笑う気すらおきないです。


@mk130511
青識は「すべての表現の自由を擁護する」とかいう、当の本人も信じちゃいないようなこっ恥ずかしい看板をそろそろ下ろすべきだろう。
https://twitter.com/mk130511/status/808444206972747776?p=v


@kinky12x08
青識亜論という人の悪質さはめちゃくちゃ不誠実な議論運びを、本人もそれと知ってやっているのに、表面上は誠実な議論を装い相手を貶めることだけに腐心する、という部分なので、
挙証コスト積み上げに付き合うことなく「いかに不誠実な議論運びをしているか」を詳らかにしていく筋のほうが良いと思う
https://twitter.com/kinky12x08/status/807059818326306817?p=v


@IEEE1394beta
言葉遣いは丁寧だけど言ってることやってることがクズ以外の何者でもないと言うアレ
https://twitter.com/IEEE1394beta/status/810458268699099136?p=v

@Fukakusa_Cayce
青識亜論はね、あの「日本死ね」に「呪詛で世界は変えられない」って言ってるんですよ。いや、それだけなら全然いいんです。
問題なのはこいつ、普段主張してるのが「ヘイトスピーチの自由も含めた表現の自由」だからなんですよ。主張してることの整合性が全然ないわけなんですわ。

@Fukakusa_Cayce
「日本死ね」がダメでヘイトスピーチはOKって、結局このことから彼の言ってる「表現の自由」ってのの正体が「自分の手前勝手な自由」っていう化けの皮が見事にはがれてるでしょうに。
4:20 - 2016年12月28日
https://twitter.com/Fukakusa_Cayce/status/814083658621415424?p=v
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:57.19ID:CqjlMEnmK
すちゃもく雑記
2015-06-03
規制反対系モヒカン族について
http://d.hatena.ne.jp/beniuo/mobile?date=20150603&;guid=on

一部抜粋

それはそれとして、規制反対系モヒカン族には次のような特徴があると定義したいと思います。
族と言いながら、一つ目の特徴は青識亜論氏という個人を念頭に置いています。どないやねん。
・自身と異なる意見を持つ他者が、どのような論理で自身と異なる意見にたどり着いたか知りたいと思っている
 -目的はあくまでも、他者の論理を知ることである
 -自身の意見と他者の意見をすりあわせる【会話する】ことは目的ではない
 -自身の意見の論理を他者の意見の論理に合わせるつもりがない
 -基本的にWin(自身)-Lose(他者)である
 -知識が流出する一方で歩み寄りが見られないため、他者は一方的に疲弊する
 -あるいは、他者は相手について「ものの道理がわからぬ奴」と認識する
 -自身が知識を蓄える一方で、対外的に軋轢を生む
 -意見を論理化できない他者を無価値と見なす

次に、二つめの特徴に移ります。今度は特定の誰かを念頭に置いたものではありません。
・ある概念には定められた一つの解が存在すると思っている
 -定められた一つの解以外の解釈による発話を攻撃する。発言者の意図は問わない。
 -定められた一つの解がない概念の発話は認められない。

二つ目の特徴については解説が必要ですが、先にAtmosphereさんに解説されてしまったのでAtmosphereさんのツイートを読んでください。これとか。
https://twitter.com/Lin_Jing_F/status/606009382657089536
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:59.09ID:CqjlMEnmK
法華狼の日記
2016-10-20
▽[ネット][身辺雑記]慰安婦像に対してCalcijp氏とdokuninjin_blue氏はニーメラーの詩を歌えるか
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/mobile?guid=on&;date=20161020

一部抜粋

ここで少しばかり興味深いのは、表現の自由を訴えているはずの人物が、自国の過去の加害を表象した作品に対しては権力による制約を許容する心の動きだ。
念のため、表現の自由を訴えている人物にそのような傾向があるとは思わない。普段から表現の制約を訴える人物が権力による制約を許容する比率は、おそらくはるかに高いだろう。
どちらかというと、表現の自由を求める立場であっても、自分が好まない表現には冷淡になる心情から逃れることは難しい、ということを感じる。

中略

なお、dokuninjin_blue氏のハンドルネーム「青識亜論」が2ちゃんねるにおけるハンドルネームと同一だとすると、過去に興味深い発言をしている。

【WBC】「また日本とやるのか、今度は絶対勝つ」「大会の名前を変えないと。“韓日シリーズ”でしょ」 韓国の街の声[03/23]
875 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 22:27:09 ID:u8P7gilT
>>841
韓国は感情的になりやすい国柄ではあるけど、
外国の評価を気にしたり、「国産み」の物語を求めているという点では、
そんなに珍しいケースじゃないと思う。

特に、他国から独立を「与えられた」という意味では、
韓国の歴史はまことに不幸だ。
日本の植民地政策も、なまじきちんと近代文明を植えつけたために、
かえって自らの手で近代化を行う機会を韓国から奪った。

まあ、だからといって今の韓国の傍若無人な行いが許されるわけではないけど。

このスレッドで発言をひろっていけば、dokuninjin_blue氏が「あらゆる表現の自由を擁護する」と主張しつつ、具体的に示したのは「歴史修正主義」と「ヘイトスピーチ」だけだったことの意味がはっきりする。
「私は君の言うことに反対」どころか、どちらも過去の自分自身が許容し、主張すらした表現なのだ。
つまりプロフィール欄の「君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」という名言は、dokuninjin_blue氏が他人に向けた言葉ではなく、他人に求めている言葉ということなのだろう。
dokuninjin_blue氏もまた、さすがに何かしらの立場を代表する論者ではないし、あってはならないと考える。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:53:15.53ID:CqjlMEnmK
北守
@hokusyu82
この理屈だと、当該機関が市民の抗議を踏まえて裁量し撤去したなんとかメグやのうりんポスターの案件は表現の自由の侵害にあたらないのであった。twitter.com/dokuninjin_blu…



青識亜論
@dokuninjin_blue
公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、
例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。
14:10 - 2017年4月24日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/856616466287779840



北守
@hokusyu82 返信先 @hokusyu82
表現の自由戦士の戦いは終わりました。ありがとうございました。
17:10 - 2017年4月24日
https://twitter.com/hokusyu82/status/856661628485476352?p=v
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:05.58ID:CqjlMEnmK
青識亜論
@dokuninjin_blue
公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、
例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。
14:10 - 2017年4月24日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/856616466287779840



青識亜論
@dokuninjin_blue
重要なことは、「私は左翼に表現の自由を弾圧された」と口にする倫理上の資格を百田氏が手に入れたことです。恐ろしいことに、それは何の誇張もない事実なのです。
規制や弾圧の存在がかえって発言権を強めることを「殉教者効果」と言いますが、今回のケースは典型例になるかもしれません。
1:47 - 2017年6月3日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/870924912612884481


じこぼう
@kinkuma0327
群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去された件については、これは表現の自由の問題ではないなどとのたまっていた闘士が、
一橋大学祭での百田尚樹の講演会が学生などの抗議により中止になった件については、表現の自由を守れと怒っている。
22:33 - 2017年6月3日
https://twitter.com/kinkuma0327/status/871238555590197248?p=v
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:57:38.37ID:CqjlMEnmK
高村武義
@tk_takamura
共謀罪で同人誌が規制される!とかで煽っても周回遅れなんだよ、馬鹿ウンター共め。
10:37 - 2017年4月29日
https://twitter.com/tk_takamura/status/858374623238406144?p=v

https://twitter.com/tk_takamura/status/858374138959876096?p=v
高村武義
@tk_takamura 返信先 @pale_antifa
馬鹿カウンターはリプライしてくるなよ。
共謀罪の著作権法問題は維新ルートでとうの昔に目処がついていて、修正協議での対応が決定してる。
お前ら馬鹿ウンターはオタクに甘えず、自分たちだけであがけ。
10:35 - 2017年4月29日

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1495643441/105



大田区議会議員 おぎの稔3日目東イ07a
@ogino_otaku
6月30日
都議選は私達オタクにとって、非常に大切なんです。 皆様のお力をお貸しください! マンガで振り返る「東京都の表現規制」、だから都議会は重要だ(政治山) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics pic.twitter.com/M7v2jb119l

田川滋
@kakitama 返信先 @ogino_otaku @YahooNewsTopics
表現の自由は「コンテンツ産業の死」に言い換え、デモは「駄々こね」と言い、”敵”は悪魔化して描く。 最悪の歴史修正ヘイト漫画ですね。
私もあの時「非実在青少年読本」にはコメントを載せて貰いましたが もはやオルトライトな利権ロビーでしかない”維新系”の運動には 与する気はありません。
1:47 - 2017年6月30日
https://twitter.com/kakitama/status/880709486171885570?p=v
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:38.24ID:CqjlMEnmK
後藤和智
@kazugoto
「○○はかつて表現規制反対派だったがいまは規制派になってしまった」というのが聞かれるけど(その○○には私も入っている)、
○○に入るような人たちはネット上の「反対派」が、「表現規制反対」を掲げて、むしろ他人を殴っていたり、あるいはそれを正当化していることへの危機感が大きいと思う。
1:32 - 2017年11月18日
https://twitter.com/kazugoto/status/931817374155542530?p=v


福井雅敏@名古屋守山
@hukuiP
反戦・護憲表現が公共の場から追われつつあったとき、彼らは笑ってみていた。
朝鮮学校の慰安婦表現が自治体から叩かれたとき、彼らは笑ってみていた。
ついにイオングループからエロ本が追われることになり、彼らは「ニーメラーを知らんのか!」と叫び始めた。
17:18 - 2017年11月21日
https://twitter.com/hukuiP/status/933142615913930753?p=v
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:59:13.65ID:CqjlMEnmK
@kabutoyama_taro
青識や柴田絵里氏の主張が、ネオリベも真っ青の私企業完全自由主義に走ってて笑えるw つまりは「社会」の観念の無い人たちw

@kabutoyama_taro
返信先 @kabutoyama_taro
なんでこう、もう少し現実に即した議論ができず、いつもいつも極論やある種の原理主義でしか物が言えないのかねえ。
あの原理主義好きはボルシェビズムを飛び越えてポルポトあたりに通じるものがある感。

@kabutoyama_taro 返信先 @kabutoyama_taro
今や最右派の経済学者ですらそうそう唱えない純粋市場原理主義が、なぜか表現の自由界隈にだけ普通に見られるのは興味深いw twitter.com/friskymonpetit…
https://twitter.com/kabutoyama_taro/status/925256780946350080?p=v
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:00:13.46ID:CqjlMEnmK
hhasegawa
@hhasegawa
「表現規制反対派」の大多数は普遍的人権擁護のスタンスをとり得ない(勢力ばかり支持している)ため、
表現の自由をある種の身分的特権、なにを描いてもマイノリティ団体などから抗議がない過去の環境を取り戻す運動と自己理解するようになり、帯刀権を奪われた不平士族にも似てくる、ということかと。
13:01 - 2016年11月26日

Rasiell
@rasiel9713
@hhasegawa 表現規制反対派を士族に準えるなら後に続くのは士族の反乱なわけですが、そのためには誰かが大久保にならざるを得ないため、「お目こぼし」ばかり求めている現状ではそれも無理な話かと思いました。
征フェミ論で一致している連中を追い出す「内ゲバ」は起こらないでしょうね。
https://twitter.com/hhasegawa/status/802618192451477505?p=v

hhasegawa
@hhasegawa
多くの「表現規制反対派」が、表現の自由を普遍的人権ではなく他者の「物言い」を遮断しうる身分権と考えているとしたら、マジョリティへの所属はそれだけで特権である、
という、フェミニストなどの勢力が従来から言ってきた内容を裏付けしていることにもなるわけで、ある意味では興味深いものがある。
13:01 - 2016年11月26日
https://twitter.com/hhasegawa/status/802618212831477760?p=v

北守
@hokusyu82
平等権(反差別)なき自由権は人権ではなくただの特権なので、表現の自由を「区別」してエロの自由だけ求めたり、表現の自由戦士が自民党の表現規制は「当然」に賛同したりすることも可能になる。
2:10 - 2016年11月27日
https://twitter.com/hokusyu82/status/802816752442687488?p=v
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-h1lQ)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:44.40ID:txaD7Z6+0
左翼がオタクを攻撃するからああああああって言ってるけど、君達のほうがよっぽどひどい言葉で中傷してるわ
個人攻撃目的で他人の書き込みを棘に晒してる時点でお前ら人のこといえねーよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-h1lQ)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:18.64ID:txaD7Z6+0
とにかくあいつらは左翼が攻撃するからあああああってのが決め台詞みたいだが
こっちから見りゃお前らの口汚い誹謗中傷で表現の自由にコミットする気を失ったわ
都条例のときに比べて左派の反応が鈍い感じがするのもそのせいでしょ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:09:46.08ID:CqjlMEnmK
神隠し
@P_DSJ
青識某が「ネトウヨ」を自称してるの、それが自分への批判者の有効な皮肉になると思ってるが故の、要はありがちな自己愛強すぎ認識によるなー、って。
実際は、皮肉が反転してると言うか、(恐らく本人としては見下しているであろう)凡百の産経言論人と何らの変わところがない辺りが無惨よ。
11:22 - 2017年1月24日
https://twitter.com/P_DSJ/status/823974387996966912?p=v

mk130511
@mk130511
「桜井誠みたいな差別主義者は軽蔑するけど青識さんは信用できる論客」とかのたまうお人も少なくないはずなのだが、はたして彼らはどこまで青識についていくんですかね。
14:14 - 2017年1月25日
https://twitter.com/mk130511/status/824379846209925120?p=v
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-7V87)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:13:43.39ID:CqjlMEnmK
こぐま
@qua_gma
ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、
もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
16:31 - 2016年11月25日

online_cheker
@online_checker
御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。
前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと @qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
https://twitter.com/qua_gma/status/802308813890064384?p=v

こぐま
@qua_gma
そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、
したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。
16:45 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v

こぐま
@qua_gma
twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。
「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
17:04 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v

こぐま
@qua_gma
さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、
「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏
17:08 - 2016年11月25日
参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信

2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。
前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...
ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed

こぐま
@qua_gma
これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。
https://twitter.com/qua_gma/status/802317965303554048?p=v


※以下はレス者注
デジタル大辞泉の解説
はん‐ぺい【藩×屏】
1 垣根。垣。防備のための囲い。藩籬(はんり)。
2 守護するもの。特に、王家を守護するもの。藩翰(はんかん)。藩籬(はんり)。
「帝室に―たらしめ」〈露伴・運命〉
3 直轄の領地。
「―の中にして、使節を誅戮する条」〈太平記・一〇〉
.
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/28(水) 04:40:39.96ID:JL2yd53zK
ねずみ王様
@yeuxqui
おれにヘイトスピーチさせろというひとは、案外いないんだよ。
あれ誰かが生産したヘイトスピーチを消費しているという形態のほうが一般的なんだよ。

ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
だから積極性と消極性が渾然一体となっていて、ヘイトスピーチ生産している場合でも、付和雷同しているもんだから、主観的には享受=消費している。
で、その行為自体を保護してほしいんだけどしかしそれだれに保護しろっていってんのよ。

ねずみ王様
@yeuxqui 返信先 @yeuxqui
だから今回印刷して公に掲示されて(いや鍵かかってないから公になってんだけど)、踏まれているイメージにあれだけのひとが反応したのは、
見世物を見ているつもりだったのに、座席だと思っていた場所は舞台の上で、それを消費していた自分が見世物になっていたという逆転に狼狽したんだよ。
17:01 - 2017年9月9日

ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
サイバラのとかもそうだし、あのナントカ子のスタイルもそうだけど。
ヘイトスピーチを楽しむ楽しみ方は、ヘイトスピーチに対する抗議が無視されるという見世物を楽しんでいるわけでね。
その享受=消費の構造そのものが、ぜんぶ舞台の上に載っけられて狼狽したのよ。

ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
胸に手を当てて、よく考えてくださいね。
https://twitter.com/yeuxqui/status/906668831929544705?p=v
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-7V87)
垢版 |
2018/02/28(水) 04:42:49.34ID:JL2yd53zK
北守
@hokusyu82
何かかれらの世界観の中で、「素材」と「表現」が分かれている気がする。
「素材」を用いてどんな「表現」をしてもいいけど、それが「表現」になったとたん、厳重に保護されるべきものになるみたいな。
で、女性や民族マイノリティは「素材」だから何してもいいが、ヘイスピは「表現」だから守る。

北守
@hokusyu82 返信先 @hokusyu82
うまく言えないけど、直観的には、なんか離人感覚が強そうな人ほどそうなっていることと関係がある気が。
9:13 - 2017年9月9日
https://twitter.com/hokusyu82/status/906551135158263808?p=v

北守
@hokusyu82
人間の世界よりもコンテンツの世界(記号の世界)にアイデンティティがあるというのもあるのかも。
ヴァーチャルリアリティによって殴られるリアルには共感できないが、ヴァーチャルリアリティがリアルに殴られてると共感できる。
なぜなら人格はヴァーチャルリアリティに宿ると思ってるから。
17:36 - 2017年9月9日
https://twitter.com/hokusyu82/status/906677817412272128?p=v

北守
@hokusyu82
とにかくヘイトスピーチは擁護するがツイートを踏まれることには烈火のごとく怒るというのは、従来の自由論では合理的に説明できないので、きちんとした心理の解明が待たれる。
17:40 - 2017年9月9日
https://twitter.com/hokusyu82/status/906678629005910017?p=v
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-hK/j)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:51:39.03ID:wis532iya
小倉秀夫 @Hideo_Ogura: 白人専用学校だったところに通うことにした黒人た
ちについて白人至上主義者が思っていたことと、女性専用車両を敢えて利用しようとした男性に対して女性至上主義者が思っていたことは基本的に同じなんでしょうね。

https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/967963565956018177

【悲報】おぐりん、認知が逆転している
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f618-uHpL)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:59:44.39ID:Srhoy7yw0
青健法に関して自民支持者は駄目だなと思うのは、
この期に及んで安っぽいまとめで野党やリベラルに全責任おっかぶせようとしてるところ

参考に青健法反対派である表現の自由絶対守るマンの、
反表現規制にかける本気度が如実に表れている、
主張ごとのいいねとRT数比較
https://pbs.twimg.com/media/DW_azxXU0AAwMEU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW_a9n5VMAAfQix.jpg
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-yCW/)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:12.21ID:AeH8O5VBa
サイレントトラベラー
山田太郎氏が、他に共産・社民・山本太郎氏が反対した刑訴法改正案に反対したことを槍玉に挙げ、「山田太郎は保守のふりをした左翼だ!!」というネガキャンがあってもおかしくないはずだか、少なくとも私はそういうのを見なかった。
https://twitter.com/slpolient/status/817500492817272833

サイレントトラベラー
もし山田太郎氏が安保法に反対していたとしても、それを理由に右の票は逃げなかったと思う。「山田太郎はウヨク」という批判はあれど「山田太郎はサヨク」という批判を聞いたことが無い。
左は少しでも不都合な事があると拒絶反応が激しいが、右の方が不都合な事を無視する能力が非常に高い。
https://twitter.com/slpolient/status/803928672524648448
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f8-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:47:11.50ID:erj71UDB0
サイレントトラベラーはこんなことを言ってた奴だし。

安倍内閣の支持率下落は、加計学園のせいではなく、小池都知事のせいだと何度でも
繰り返し主張していきたい。都民ファーストの会が、野党嫌いな層の受け皿になって
いるのだろう。
https://twitter.com/slpolient/status/876435629990592512

そう信じたいのは痛いほど分かるが、今まで我慢強く支持してきた層は大部分が匙を投げて、
小池都知事に秋波を送るようになってしまった。認めたくないだろうが、それが現実。
https://twitter.com/slpolient/status/884981640036061185
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-yCW/)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:55:44.01ID:RSRwwe4La
サイレントトラベラー
山田太郎氏は「表現規制反対」のためなら、いかにもウヨク臭いロジック、いかにもサヨク臭いロジック、両方とも使うからな……
日本のこころ(・社民・山本太郎氏)とともにヘイトスピーチ対策基本法に反対した直後に、共産・社民・山本太郎氏とともに刑訴法改正案に反対したぐらい。
https://twitter.com/slpolient/status/768943877067714560
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-KW3O)
垢版 |
2018/03/01(木) 06:38:10.64ID:QNBRWIzjK
雪景色(KOI-GOKORO)
@Shota_824m0Xbot
オタクの悪いことを批判すると「イチブダケ、レッテル貼り」ってリプとばしてくるヤツがいるけど、
そういうヤツはオタクイメージを落とす「イチブダケ」の人を批判しないで『「イチブ」と「悪行をするイチブの人に対して黙りするお仲間連中」を批判する人間』を黙らせようとしてるの丸見え。
5:24 - 2017年4月26日
https://twitter.com/Shota_824m0Xbot/status/857208641299951619?p=v
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bc-x7J7)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:23:36.43ID:ZOJ1HOsd0
ログみてきたけどいいね稼ぎって指摘の方が正しいと思った

まぁ、同調していいねを押した奴は脊髄反射で
「なんかよくわからないけど規制反対のマンガっぽい」からいいね!を押したんだろうから、擁護する気はないが
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6794-EDPf)
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:40.64ID:lbZb2Z4u0
予想どおり規制反対派は規制反対派を切り離す模様
#まなざし村 叩きは規制反対よりも優先順位が高いらしい

https://twitter.com/eseyuusya/status/966841454680141825
>その手の偏った少数の人々のせいで、ずいぶん表現規制反対運動に冷めた目をするようにはなった。
>中立的で尊敬できる方のほうが多いから、心苦しさはあるけれど、表現規制反対派を名乗る気はなくなったし、自分を味方と思ってもらう必要はないですよ。
>17:05 - 2018年2月22日
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6794-Sc2n)
垢版 |
2018/03/02(金) 17:59:01.28ID:Ek3QlDW30
https://twitter.com/johanne_DOXA/status/969107024939139073
>ばーか

いろんな政治性向のヲタクを表現規制のシングルイシューでまとめて、純潔主義だのフェミだのと当座のデコイを仕立ててまとまりを維持してたのが、
安定多数与党が立法に乗り出してきて団体内の現与党に親和的な層がまとまりが利かなくなってきてる、ってとこかね
野党が青健法や家族条項に賛成するはずがないとも当然読んでただろうし、
維新とかあの辺が「外貨が稼げる産業」とか煽ってるのをうけて、「コミケを守れ」から政策産業に路線変更するのも経過によっては算えてたかもね
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6794-Sc2n)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:55:54.70ID:Ek3QlDW30
>>40
どうも
冷笑する気はさらさらないんだよね。反規制派のなかのあの辺には不満もあるけど好意的に見てるし。
ヨハネや高村はこの状況についてこれ以上団体外左派から団体をつついて団体のまとまりを壊さないでほしい、
と焦ってるのかなと思う
もちろん間違った藁人形で頭数だけ稼いだ反動だし因果応報だとも思ってるけど、
これが左派が公権力が表現方法・流通に手を入れてくることへの反対から手を引く口実になりそうで危ういとも思うんだよね
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-t7aK)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:08:28.73ID:V4KNnLVC0
本質は「オタクは未だに宮崎勤事件当時並に差別されていると被害者意識を持っているオタク」でしかないんだよ
だから外部から批判されることに耐えられない一方自民党のように規制を進めていても表面上オタク媚びしていれば大歓迎してしまう
政治性向の問題なんかじゃなくこういう連中を表現規制反対派として仲間に迎え入れたことが問題
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfb-KW3O)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:45:17.26ID:VbgcIZODK
>>39
https://twitter.com/tkore61/status/968678995867844608

>柏木哲夫
@tkore61
2月27日
返信先 @tkore61
どうも表現自由戦士の皆さん、自分たちオタクがリベラルからオルグされているのだと勘違いしているケがありますけど、それは自意識過剰というもの。
エロ表現にしか関心のない無能な連中なんか別にこっち来てほしいとは思ってないよ。

> 田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)
@f4mcrash
返信先 @tkore61
ホント、これっスわ。だから、あたしは最近明示的に断言しました。「表現自由戦士は表現の自由をなくすために戦っている表現の自由の敵対者だ」と。
「自律もしたくない、他人をおもんぱかるのも嫌だ、兎に角俺たちが好き勝手できるのが表現の自由だ」なんていう輩の協力なんざ有害無益でしかねぇっす。


>「表現自由戦士は表現の自由をなくすために戦っている表現の自由の敵対者だ」

これ。

表現規制反対派と規制をしたがってる自民党や日本会議などの宗教右翼が反左翼反フェミニズムで共闘関係にある以上、表現規制反対派が表現規制に反対すると本気で思ってるほうがどうかしてる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6794-Sc2n)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:09:26.89ID:Ek3QlDW30
>>42-43
統制志向の政治団体・政治家への警戒って点では同意できると思うんだけどね
フェミ(女性の自己決定権とその保証)とかポリコレ棒(マイノリティの社会参加にかかる配慮)が
全体主義者の統制志向と同一視されてるのをどうにかできるといいんだけど

https://twitter.com/zaregotonandayo/status/969468282888642560
> 2018年3月1日
>鳳 明日香@phenixsaber
>いや、最初っから敵だから。青少年健全育成基本法の劣化コピーのポリコレ棒振り回して、
>行動パターンが完全に日本会議と全く同じだから。最初っから当てにするどころか、敵の一人と認識していたから。
>お前らをリベラルと思っているのはお前ら自身だけで。周りは日本会議の劣化コピーという認識だから。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfb-KW3O)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:21:58.72ID:VbgcIZODK
>>42
やはり都条例のときに在特会も表現規制反対言い出して、表現規制反対派が彼らと一線を画すことができなかった(する気もなかった)のがターニングポイントかな、


>>41
>ヨハネや高村はこの状況についてこれ以上団体外左派から団体をつついて団体のまとまりを壊さないでほしい、
と焦ってるのかなと思う
彼等、先にこういうことを言っているわけでなぁ

高村武義
@tk_takamura
共謀罪で同人誌が規制される!とかで煽っても周回遅れなんだよ、馬鹿ウンター共め。
10:37 - 2017年4月29日
https://twitter.com/tk_takamura/status/858374623238406144?p=v

https://twitter.com/tk_takamura/status/858374138959876096?p=v
高村武義
@tk_takamura 返信先 @pale_antifa
馬鹿カウンターはリプライしてくるなよ。
共謀罪の著作権法問題は維新ルートでとうの昔に目処がついていて、修正協議での対応が決定してる。
お前ら馬鹿ウンターはオタクに甘えず、自分たちだけであがけ。
10:35 - 2017年4月29日


「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ
Azul3571
https://togetter.com/li/1100085

オタクにとっては、排他的原理主義的な左派より、鷹揚と寛容と無関心の保守の方が居心地がいいという話
tk_takamura
https://togetter.com/li/1100703

こういうのをコロッと忘れてるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況